タグ

増田と貧困に関するUhoNiceGuyのブックマーク (5)

  • 「底辺や低学歴はゲームが好き」これって社会科学の分野ではよく知られた概念だけど、何で炎上してるんだ?教職課程とかでもやるじゃん

    吉田で貧困論や格差社会論とかを研究・貧困調査していた増田だけど、 (今はしがないサラリーパーソン) 昨日底辺や低学歴の男がゲーム好きなのはなぜ?っていうエントリが投稿されてて コメントもいっぱいついてたので見てみた すると、「高学歴や金持ちの方がの方がゲーム好き」とか「低学歴ゲームしない」コメントが結構散見された 「底辺や低学歴ゲームを好む」って、社会政策学や教育学等 社会科学の分野ではよく知られた当然の知識だと思ってたけど、世間一般ではあまり知られてないんだなあって思った 例えば、近くにあった論文で言えば ヤンキー等底辺高校の生態形について初めて研究したと言われている「ヤンチャな子らのエスノグラフィー(青弓社)」でも 底辺高校の生徒の大部分はゲームが好きな『陰キャ』だと観察されてるし また、都市下層階級の労働者(派遣や日雇など)もゲーム好きだと報告されている先行研究(近くにあった

    「底辺や低学歴はゲームが好き」これって社会科学の分野ではよく知られた概念だけど、何で炎上してるんだ?教職課程とかでもやるじゃん
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/11/28
    統計の取り方にもよるけど、ゲーム時間と低学歴は相関するってデータはあるだろうね//1stブコメは吉田?より良き社会の為に娯楽を制限しようと言うの?それはなんてディストピア
  • 日本ってなんで「頑張らないと最低限の生活も危うい」みたいになっているの?

    頑張ったら他人より豊かな生活ができる、ならわかるんだけどさ、頑張って学び続けてうまく立ち回らないと最低限の生活も今後危ういって状態ヤバない? リスキリングしないと失職するとかさ、課金しまくらないと結婚できないとか、年金払うだけじゃ老後生活できませんとかさ。 「普通の生活」に対するハードル上がりすぎてないか? 常に勉強してさらに投資副業もして、って普通にスーパーマンでしょ? 今の日って一般人に対する要求多すぎんか?

    日本ってなんで「頑張らないと最低限の生活も危うい」みたいになっているの?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/04/26
    逆に聞くが、親の財産無しで、才能ないのに芸術家やってる人が食えてる世界ってあるのか?自堕落で放蕩してる人が食っていけてる世界を見せて欲しい
  • はてなのブルジョワバラモン左翼おじさんが「風俗は選んで就く仕事」という幻想を抱く理由

    風俗に限らず「仕事は選んでやるもの」って考えるのは、今まで仕事を「やりたい」「やりたくない」で選び取れてきたブルジョワジーの発想だよね 下級国民がやってる仕事は、ハロワの求人何十個も履歴書送って面接も受けて辛うじて受かった仕事で、選ぶとかいう次元の話ではない現実は想像もできないんだろうな 多くの人が仕事を選べるとハナから思っていないという事実も知らないんだろう こういうバラモン左翼は建築作業員や土木作業員にも「肉体労働は大変だけど、人たちがプライドを持ってやってるからエライね!手に長年の勤労が現れてて立派⭐️」って抜かすんだよ 何がエライだよ、何がプライドだよ。氷点下で手が凍えたり炎天下の40度超えの鉄板の上でプライドだけで仕事できるか はてなにはIT系の仕事してるユーザーが多いから、まあそりゃ「一年中空調の効いた心地よいオフィスで優雅に汗ひとつかかず椅子に座って仕事し週休2日で年収70

    はてなのブルジョワバラモン左翼おじさんが「風俗は選んで就く仕事」という幻想を抱く理由
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/26
    バラモン左翼か?//稼ぎがいいから風俗を選ぶ人もいれば、不本意な人もいる。とりあえず、後者を幸せにしましょう
  • 引き継ぎしてた後任が飛んだ

    4月からデザイン系の派遣社員をしているのだが、契約期間途中の今月末で退職することになった。 面接時に私から投げた質問で1点致命的に間違った情報を伝えられたまま契約してしまい、いざ業務が始まってみたらこれは私のライフスタイルでは続けられませんとなってしまったのだ。 何故間違った情報を伝えられたかと言うと、面接に立ち会った派遣元・派遣先双方ともに実際の現場の業務を殆ど把握できていない為だった。 向こうもそこは(物凄く軽薄な感じではあるけど)謝ってくれて、私はすぐに辞められるなら何でもいいですという感じでスルーした。 という訳で後任の人が見つかり、6月頭から引き継ぎが始まった。 デザイナー歴10年の私はこの仕事に就いてから2週間で1人で業務を行えるようになったので、まぁ同じくらいのスキルの人なら1ヶ月あれば確実に覚えられると思っていた。 後任は私より少し年下に見えるが、恐らく同世代の女性だった。

    引き継ぎしてた後任が飛んだ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/06/22
    増田もたいがいでは//継続的にひとところにいれない人、クレカで借金しちゃう人を、どう救えばいいのか。行政が入ると、しちゃダメ、しちゃダメ、ばっかになるしなぁ
  • 貧困JKうららちゃんの浪費を叩いているやつはバカ

    貧困JKうららちゃんがアニメグッズに金を使っているのは仕方ないことだ。なぜなら子供の世界は遊びに金を使わないと交友関係を保てないから。 うららちゃんにはオタク友達がいて、アニメ(ワンピースとか)の話をクラスでしているんだろう。で、彼女以外のオタク友達は貧乏じゃないからじゃんじゃん映画やグッズに金を使いまくる。その中で彼女だけ一切映画やグッズに金を使うのをやめたらどうなる?友達との話題についていけなくなるでしょ。これはオタクの子に限らずギャルの子でも同じ。ギャルの場合は服に金を使わないと仲間はずれにされる。どのカーストにいても「趣味」に金を使わないと仲間はずれにされる。それが子供の世界。 社会人が趣味に金を使わなくてもいいのは、仕事以外の空間で人とつきあわなくてもいいからだよ。仕事中はずっと仕事の話をしてりゃ仲間はずれにはならないし、仕事はいくら趣味に金を使っているかでは評価されない。仕事

    貧困JKうららちゃんの浪費を叩いているやつはバカ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/08/20
    はたして、彼女ほど散財している友人が彼女の周りにどれくらいいるだろうか? DS持ってなきゃハブられるのとはレベルが違うのだよ/見栄を満足するために散財するのは問題だがそれは貧困とは別問題
  • 1