タグ

炎上とColaboに関するUhoNiceGuyのブックマーク (3)

  • 「怨み屋本舗Diablo」はColaboをネタにしているか実際に読んで確認してみた感想 →さすがにこれでColaboをネタにしてませんは通らないと思う - 頭の上にミカンをのせる

    【宣伝】 ・Kindleで50%セール実施中です。 「大学の4年間の経済学が10時間で学べる」「大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる」594円は安いのでおすすめ。後者は新日銀総裁の植田和男さんの著書です。 ・マンガ50%還元セールでは、「スキップとローファー」が半額だったり少年ジャンプ、ヤングアニマル・ガンガン・バンチ・芳文社などの作品の準新作が半額です。 ・投資セールでは「マンガでわかるベンジャミングレアムの投資術」が55%還元、「マンガでわかる バフェットの投資術」はなんと85%還元なので今のうちに買っておきましょう togetter.com 先に結論から 初めに:このシリーズは、怨み屋がDiabloという反社連中を倒していく話のようです 作品全体の感想:読むの15年ぶりくらいだと思うけど、相変わらずげんなりするなこの漫画フェミニスト編は3巻から ここまで露骨にネタにするな

    「怨み屋本舗Diablo」はColaboをネタにしているか実際に読んで確認してみた感想 →さすがにこれでColaboをネタにしてませんは通らないと思う - 頭の上にミカンをのせる
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/04/11
    設定がガバガバって、そういうもんだしな。スカッと物。異世界転生なろう物に中身がないと文句言ってるようなもん。not for youなのを普遍的価値みたいに言われてもなぁ
  • 弁護士に記者会見を任せてよいか?Colabo問題に見る危機対応の教訓(石川慶子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    広報担当者の代表的な仕事3つといえば、プレスリリース、記者会見、取材。言葉選びとタイミングを見計らって設計できるようになれば一人前。このような広報の仕事はPR会社がサービスとして提供していますが、記者出身者や弁護士が個人で担うケースもあります。誰がやっても構わないとは思いますが、世論を味方にするという広報・PR(パブリック・リレーションズ)の基的役割の要素が抜け落ちてはいけません。今回は弁護士にありがちな残念な失敗をしてしまった一般社団法人Colabo(コラボ)を考察します。 Colabo問題はなぜ炎上したのか Colabo問題とは何か。困難を抱える10代の少女達へシェルターや事提供といった支援活動をしている一般社団法人Colaboが、不正会計を指摘した住民監査請求を起こされた問題です。住民監査請求2022年11月2日に起こされました。それに対してColabo側は住民監査請求をした相

    弁護士に記者会見を任せてよいか?Colabo問題に見る危機対応の教訓(石川慶子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/01/27
    「弁護士のあからさまな売名行為としか見えません」←手厳しい…//活動家として政治的主張を喋りたかったんだと思うよ//この会見前から暇空のインタビューを記事にしていた、人権派雑誌、実話bunkaタブーを忘れないで
  • Colabo最強弁護団、無能すぎでは?

    結局、あの人らが大騒ぎして会見した結果は週末までネットウォッチャーから政治クラスタから法クラまでColaboに言及することになって 数万件のツイートが観測され続けた。 それがどう考えても弁護団の行動が原因だからね。 特に最悪だったのが正義マン神原元の「リーガルハラスメント」を弁護士が一般人に向けて言う大失言で 法クラやネットウォッチャーといったフォロワーが多く影響力があるけど、Colabo問題から一歩引いて見ていた人にまで大きなインパクトを与えてしまった。 結局は大バズワードをきっかけにColabo問題自体が大きく拡散されて都議まで動き出す自体になったようだ。 ただでさえ注目度が高いのに、燃やしたい暇空は反論をすぐに出してColaboも再反論と 燃料を新たに追加することに余念がない始末。 炎上が大炎上になる王道を行ってて笑っちゃうよね。弁護団7人もいるのに何考えてるんだろうね。 メンツから

    Colabo最強弁護団、無能すぎでは?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/05
    主眼がシェルター問題だったのに「リーガルハラスメント」というバズワード生み出した為に監査請求が注目になっちゃったね。これには暇空も予想してなかったろう。
  • 1