タグ

音楽といじめに関するUhoNiceGuyのブックマーク (6)

  • 炎上騒動を超えて――小山田圭吾、活動再開の背景にあった女性ファンの「集合的知性」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    学生時代、障がい者に対して行っていた“イジメ発言”が大炎上し、2021年7月から音楽活動を自粛していたミュージシャンの小山田圭吾が活動を再開した。今夏はフジロック、ソニックマニアという2大フェスに同時出演。その異例ともいえる復活劇の背景と、一方的に切り取られた情報がネット空間で大炎上したプロセスを、批評家の片岡大右氏が3回にわたって検証する。 異例の措置による活動再開 昨年7月、東京五輪・パラリンピック開会式の音楽制作担当者の一人として小山田圭吾氏が告知されるや、ただちに学校時代のいじめをめぐる1990年代の雑誌での発言がSNSで取り沙汰されることとなった。そしてそれは度重なる報道を通していっそう広く周知されるに及び、ついには辞任を余儀なくされたことは、いまだ多くの人の記憶に新しいことと思う。 五輪だけではない。長らく音楽を担当してきたNHK Eテレの人気番組「デザインあ」は放送休止、音楽

    炎上騒動を超えて――小山田圭吾、活動再開の背景にあった女性ファンの「集合的知性」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/09/24
    ガキだった時の過去の過ちに直面して、自分の行為が反吐の出るもので行ってはいけない類のものと示してくれただけでいいよ。ただ、それをなぜネットで話題になりファンクラブに問い合わせのあった20年前にできなかっ
  • ロッキング・オン・ジャパン94年1月号小山田圭吾インタビュー記事に関して (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/199668

    小山田圭吾氏が東京オリンピック・パラリンピックのクリエイティブチームの一員に選出されたことを受け、94年1月号のロッキング・オン・ジャパンに掲載されたインタビューで氏が話された中学時代のいじめエピソードが各方面で引用、議論されています。 その時のインタビュアーは私であり編集長も担当しておりました。そこでのインタビュアーとしての姿勢、それを掲載した編集長としての判断、その全ては、いじめという問題に対しての倫理観や真摯さに欠ける間違った行為であると思います。 27年前の記事ですが、それはいつまでも読まれ続けるものであり、掲載責任者としての責任は、これからも問われ続け、それを引き受け続けなければならないものと考えています。 傷つけてしまった被害者の方およびご家族の皆様、記事を目にされて不快な思いをされた方々に深くお詫び申し上げます。 犯した過ちを今一度深く反省し、二度とこうした間違った判断を繰り

    ロッキング・オン・ジャパン94年1月号小山田圭吾インタビュー記事に関して (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/199668
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/07/18
    売れるために不謹慎な誌面作っちゃったってのは、まぁ、しゃーない。だが、QuickJapanのいじめられっ子お宅訪問は絶対に許せない
  • NHK・Eテレの音楽監督「偉いよ小山田くん。いい音出してこう!!!!!寧ろ炎上なんか◯◯喰らえ。」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHK・Eテレの音楽監督「偉いよ小山田くん。いい音出してこう!!!!!寧ろ炎上なんか◯◯喰らえ。」 1 名前:Anonymous ★:2021/07/17(土) 10:28:37.34 ID:CAP_USER9 糞を同級生にべさせた小山田圭吾さんのeテレ仲間、ゴンドウトモヒコさんが「〇〇喰らえ」という表現でエールを送っています。何故かツイートは消されてしまいましたが、深夜帯でしたし、この音楽関係者は気持ちが大きくなる何かでもされてたんですかね。 #デザインあ http://twitter.com/makutannokaze/status/1416154539305078788 魚拓 ゴンドウトモヒコ( ´ ▽ ` )@gondotomohiko ゴンドウトモヒコです。音楽家。音楽レーベル(株)愚音堂代表。METAFIVE、蓮沼フィルメンバー。eテレ「ムジカピッコリーノ」音楽監督。 htt

    NHK・Eテレの音楽監督「偉いよ小山田くん。いい音出してこう!!!!!寧ろ炎上なんか◯◯喰らえ。」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/07/18
    ウンコ喰らわせる側の人間が言うと説得力が違うな//ムジカ・ピッコリーノは残念。だが、しゃーない
  • 小山田圭吾、英テレグラフ、ガーディアン、仏フィガロ他 「ウン◯バックドロップ」が世界に拡散 : 痛いニュース(ノ∀`)

    小山田圭吾、英テレグラフ、ガーディアン、仏フィガロ他 「ウン◯バックドロップ」が世界に拡散 1 名前:potato ★:2021/07/17(土) 22:04:40.62 ID:PpqwMBkz9 Japanese composer who abused disabled classmates and forced them to perform sex acts remains involved in opening ceremony Keigo Oyamada, better known by his stage name Cornelius, has been one of Japan’s most successful singer-songwriters ByBen Bloom, ATHLETICS CORRESPONDENT, TOKYO17 July 2021 • 9:22a

    小山田圭吾、英テレグラフ、ガーディアン、仏フィガロ他 「ウン◯バックドロップ」が世界に拡散 : 痛いニュース(ノ∀`)
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/07/18
    小山田圭吾は、批判する奴はファンじゃない、誠実に回答する事に益はないと、禊ぎの機会を潰して来たのがこの結果
  • 小山田圭吾さんのこと。 : 中村佑介 公式ブログ

    最近ならNHK「デザインあ」、90年代なら「渋谷系」という音楽ジャンルの代表として当時よく名前が挙がるcorneliusこと小山田圭吾さんが、オリンピック開会式の作曲者としてスポットを浴びたことにより、過去の「イジメ加害」に関する雑誌インタビュー記事が掘り起こされ「適任ではない」と波紋を呼び、小山田さんは7/16に謝罪文を出されました。学生時代にいじめられた経験のある僕はもちろんいじめは思い出したくない程ヤなことだけど、それと同じくらい大きな別の感情を小山田さんには抱えていたので、その行き場のない複雑な感情を整理するには140文字ではとても足りず、久しぶりのブログを綴っています。 僕が青春時代を過ごしたのがまさにその90年代。のどかではあったけど文化的刺激を感じることもなかった地方の町で、上記のような理由で教室では休み時間の方が居心地が悪く、まだ一般的にネットはないという逃げ場のない思春期

    小山田圭吾さんのこと。 : 中村佑介 公式ブログ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/07/17
    まぁ、ファンならこんな感じだろうね。2000年代から変わったのは時代と年齢に合わせただけで中身は変わってないよ。バカリズムのインタビューで「やんちゃしてた」とか言ってたし
  • 小山田圭吾の音楽と人格は切り離して考えようという欺瞞

    主にファンがこういう擁護をしていて、「人格はクソでも音楽はすばらしいから聞く」という主張をしているが、小山田圭吾の音楽を20年以上聴いている自分からするとそんな主張ははっきり言って欺瞞であるとわかる。 なぜなら小山田圭吾の音楽は未熟さが売りなのであって、幼年期の感覚を呼び戻すような音楽を一貫して作っており、それは彼の未熟な人格と直結していて、彼のファンはそれも含めてパッケージとして、彼の音楽を楽しんでいたはずだ。 小山田圭吾がメティアに出てくるときの振る舞いはずっと大人の責任から逃れ、大人としての成長を拒否するものであり、件のQJの記事もそれを補強するものでしかない。 その反省をしない悪童っぷりは紛れもなく一貫した彼の持ち味であり、それは彼が持つ音楽性とも不可分である。 彼の音楽性は未熟さを肯定し、むしろ称揚するもので、ファンはその心地よさを気に入っていたはずだ。 それゆえ彼の音楽を長く聴

    小山田圭吾の音楽と人格は切り離して考えようという欺瞞
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/07/17
    「幼い子が面白がる部分を丁寧に音にしていってる」←幼い子って弱者いじめとか面白がるよね。小学生の小山田がそうだったように//作る音楽が卓越した高度な音楽技法から成り立っていることと精神の幼児性は別な
  • 1