タグ

redisに関するW53SAのブックマーク (5)

  • Redisの25倍のスループットDragonflyを試してみる

    インメモリデータストアを現代風に再実装したら? 高速なデータアクセスのためのインメモリデータストアとしては、RedisやMemcachedが有名です。ただし、これらは10年以上前に設計されており、Memcachedに至っては、2003年と約20年前です。 長い年月を経て、機能追加や最適化が進む一方で、どうしても設計の古さも目立ってきます。 その課題を解決すべく開発されたのがDragonfly です。 全ての操作がアトミック 高スループットでもミリ秒未満のスループット を目指し、Redis/Memcached互換なAPIを提供します。 Redisの25倍のスループットを誇り、1インスタンスで百万オーダーのQPSをさばけます。 開発者が実施したAWS EC2上のベンチマークによると、Dragonflyは家RedisやRedisのマルチスレッドforkであるKeyDBよりも圧倒的なスループット

    Redisの25倍のスループットDragonflyを試してみる
    W53SA
    W53SA 2022/06/13
  • Twitterトレンド1位になった個人開発Webサービスの負荷対応記録 - ぷらすのブログ

    こんにちは、@p1assです。 この記事は、LT 会のために作った Web サービスが何故かバズって Twitter トレンド 1 位 になってしまい、ひぃひぃ言いながら行った負荷対応をまとめたものになります。 スケーラビリティを全く考慮していない LT 会用の雑な Web サービスを、どのように改善していったのかについてまとめることで、個人開発者の参考になれば良いなと思っています。 なお、ここで書かれている内容は Production Ready なサービスを作る上では当たり前なことがほとんどです。当の高負荷トラフィックを裁くための知見は出てこないので、予めご了承ください。 作った Web サービス「生活習慣の乱れを可視化するやつ」 最初に作った Web サービスを紹介しておきます。「生活習慣の乱れを可視化するやつ」という Web サービスを作りました。 このアプリは Twitter

    Twitterトレンド1位になった個人開発Webサービスの負荷対応記録 - ぷらすのブログ
  • Redis の Slave (Replica) の Expire は 4.0 RC3 以降信用して良くなっている - その手の平は尻もつかめるさ

    maedama.hatenablog.com trapezoid.hatenablog.com 上記のブログには今から6年ほど前の当時の情報が記されていますが,Redis 4.0 RC3 以降の Slave (replica) の Expire は信用して良くなっているようです. Redis の公式ドキュメント (Replication – Redis) を参照すると, However note that writable replicas before version 4.0 were incapable of expiring keys with a time to live set. This means that if you use EXPIRE or other commands that set a maximum TTL for a key, the key will le

    Redis の Slave (Replica) の Expire は 4.0 RC3 以降信用して良くなっている - その手の平は尻もつかめるさ
  • 管理しているMastodonインスタンスのRedisが攻撃を受けてしまった事件の技術的レポート - まどろみの思考空間

    概要 12/29にクラウドの移行を実施した。 その際にdockerの設定ミスによりRedisへ外部から自由アクセスできるようになっていた。 後日、Redisへの攻撃の試行を検知した。 そのため、設定の修正を行った。 ユーザの皆様および関係各所申し訳ございません。 影響 期間:2018 12/29-2019 01/05 ユーザへの影響: 12/29-01/05にフォローする/されるしたユーザのメールアドレスが、それぞれ短期間(各数秒程度)ではあるものの外部からアクセス可能な状態となっていた。 調査ログ 移行後、頻繁にDOWNアラートを検知。 ログを調査したところ下記出力。 Redis::CommandError: MISCONF Redis is configured to save RDB snapshots, この時点でRedisまわりかDockerのメモリ関連の設定ミスだろうと疑う。

    管理しているMastodonインスタンスのRedisが攻撃を受けてしまった事件の技術的レポート - まどろみの思考空間
  • Redisの監視/分析系ツールまとめ « Rest Term

    Redis関連の監視/データ分析系ツールについてメモしておきます。 随時追記予定。実務で有用なツールが他にありましたら教えていただけると嬉しいです。 環境 CentOS 5.9, Ubuntu 12.04 (x86_64) Redis 2.6.10 (※ CentOSの6.x系への移行は足踏み状態。相当大変ですよね。。) 以下の順に紹介していきます。 Redisコマンド Redis Sentinel Redis Live Redis Faina Redis Sampler redis-top Nagiosプラグイン Zabbixテンプレート Muninプラグイン Cactiプラグイン 最後のCactiプラグイン以外は実際に導入して試してみました。以降、見出しに各プロダクトへのリンクを貼っておきます。 Redisコマンド ツール紹介の前にまずは基から。Redisには監視やデータ解析用途で使

    Redisの監視/分析系ツールまとめ « Rest Term
  • 1