タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,370)

  • 猫の金玉がそこそこ世間に受け入れられてるのが不思議すぎる

    ケモナーやズーフィリアの文脈なのかと思ったら普通にその辺の女が好きそうなまとめも結構あるし どうも性的な関心だけではないっぽい なんと写真集まであるときた 確かにはかわいい。でもよく考えろよ。金玉だぞ? さらに不思議なのは犬の金玉の話は滅多に聞かないこと もっぱらの金玉に関心が集まってる なら金玉でもいいのか?だから良いのか? 金玉……

    猫の金玉がそこそこ世間に受け入れられてるのが不思議すぎる
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/21
    猫のほわほわ感に反し、イヌだと途端にタマブクロ感にあふれてるしなあ
  • こんばんは、猫です。本当にその鳴き方は「アオ」と聞き取れるのか、あな..

    こんばんは、です。当にその鳴き方は「アオ」と聞き取れるのか、あなたと私達の聴力差に対する懸念が春霞のように漂うものの、仮に当に「アオ」だった際の意味をお伝えしましょう。その前に夢の話が必要です。 私たちは二歳にもなれば落ち着き、世界のことを一通り分かったような心持ちになります。生活パターンも覚え、いつどのように振る舞えば衣住が足りるか学び、それ以外は眠ることを好みます。眠ると夢を見、そこでは真に自由になれるからです。体は軽く飛ぶことすらでき、かろうじて生命である自覚はあるももの、それが見知った姿をしているかあやふやなほど存在は曖昧になります。 やがて夢から覚め、しばしボウとしてしまいます。私は何だったのか。何が私であるのか。尻尾の先を動かし、片耳を動かし、あくびをして、この世に占める自分の範囲を思い出します。大人しく温かな私は撫で甲斐があるのでしょう。飼い主の手が背骨に沿って往復し

    こんばんは、猫です。本当にその鳴き方は「アオ」と聞き取れるのか、あな..
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/21
    "今しばらく私はこの範囲の舵取りをせねばなりません。"…なに喰ったらこんな表現だせるんだろか…。
  • あのキャラとあのキャラが同じ声優で1番ビックリしたのは?

    だれ?

    あのキャラとあのキャラが同じ声優で1番ビックリしたのは?
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/19
    巌窟王のエロイーズとケロロ。ギロロがケロロに悪いこと教える感じ。
  • ぼく「アレクサ、だっこちて…」

    アレクサ「申し訳ありません。それはできません。」 ぼく「アレクサ、ぎゅってちて…」 アレクサ「申し訳ありません。それはできまs」 ぼく「このポンコツめ!(バシーン)」 アレクサ(機能停止) 舐めやがって、AIのくせに…

    ぼく「アレクサ、だっこちて…」
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/14
    細川ふみえの「だっこしてチョ」が作詞:ピエール瀧 / 作曲:石野卓球・犬先生だったの…。
  • 本当にあったブラック企業の怖い話

    俺の友人の実体験だと、こんなのあった。みんなのも聞きたい。 ・電話の受話器と手をテープでぐるぐる巻きにされ、テレアポ。トイレ行くにも固定電話持参。(某壁の薄いアパート会社) ・社員総会で成績不振を口実に一列に並ばされて幹部に端からビンタされていく。会場のホテルの従業員に当ホテルでそのようなことは止めてくださいと泣きながら懇願される。(某壁の薄いアパート会社) ・財布と携帯を取り上げられ、土地勘のない場所で降ろされ、契約取ってくるまで帰れない。(某壁の薄いアパート会社) ・支店長含め社員がよく失踪するので、後釜として突然次の日から地方転勤を命じられる。(某壁の薄いアパート会社)

    本当にあったブラック企業の怖い話
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/13
    スタンガン行とか千日回宅訪とかネタで読んでたけど案外…。
  • はてな民ってくら寿司とか行くの?

    俺は前に一度行った事があるけど、店員以前に客の民度が低いし無駄に騒がしいし金輪際行きたくないと思った。 俺の勝手な想像で悪いが、はてな民はくら寿司みたいな客がガヤガヤしててガキがギャーギャー言っててとにかくうるさい店には行かないってイメージがあったから くら寿司の不祥事にブチギレしてるのが意外だった。

    はてな民ってくら寿司とか行くの?
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/12
    皿を落とすとこが、マヨネーズとか醤油でネトネトで汚い感じがイヤなので行かなくなってしまった。
  • バスタオルの買い替えタイミング

    一年くらい前に買ったバスタオルが、洗っても一回使って濡れただけでやたら臭くて困ってるんだけど、こういう場合ってみんな捨てて買い替えてるの? ところで、バスタオルって、いざ買おうとすると意外と高く感じるものベスト5くらいに入る気がする

    バスタオルの買い替えタイミング
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/12
    オスバンS(逆性石けん)に一晩浸け置きして、翌朝よく流水で流して洗ってます。
  • 日本史を受講している女学生って満州を見聞きするたびに何か思うところが..

    史を受講している女学生って満州を見聞きするたびに何か思うところがあったりするの? --- こんなくっそしょうもないゴミみたいな書き込みも、タイミング悪く偶然ブクマがついてなんとなくコメントを重ねていったら、あっという間にホッテントリに流されちゃうわけだけど、 これで卑猥で非常識な書き込みをしてブランドを傷つけたということで、はてなは私に厳罰を科して損害賠償を請求できるのだろうかと、ふと思ったのであった。 要するに、私は偶然にも、バイトテロを「担う側」の心境を体験することになったのである。 増田という限られた空間の、増田をリアルタイムで読んでいる限られた少数の人間に対するトラッシュトークという想定を超え、あれよあれよという間に大勢に読まれる。 じきに、セクハラを公然と担う性差別主義者といった大真面目な批判も受けるようになることだろう。 ここが増田でなかったら、私は過去の発言や個人情報を根

    日本史を受講している女学生って満州を見聞きするたびに何か思うところが..
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/11
    クスコ王国の初代国王マンコ・カパック
  • でかいモニターと高いスピーカー買ったから捗るアニメ教えろ

    ガルパンは新環境で見た コトブキも見た なんか無いか?迫力ある系に限らなくてもいいぞ 追記 hamacheese 視聴環境にこだわる人間が“でかいモニターと高いスピーカー”なんて言い方する訳がない こいつなんなの? こういう人間が世の中にいるって事実がマジで気持ち悪いんだが。 でかいモニターを買ったからでかいモニターを買ったって言っただけだし、高いスピーカーを買ったから高いスピーカーを買ったって書いただけなんだが。 例えば「LGの50インチ有機EL4KテレビとJBLのトールボーイスピーカーを買ったから捗るアニメ教えろ」って言えば視聴環境にこだわってることになるのか?こだわってる人は絶対そういう言い方するの?マジで言ってんの? 気持ち悪すぎだろコイツ。「環境がよくなったから良い環境に映えるアニメを教えてくれ」が質なんであって、LGも有機ELもJBLもどうだっていいだろ。一々言わなきゃ満足し

    でかいモニターと高いスピーカー買ったから捗るアニメ教えろ
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/09
    DLP120吋+MartinLogan Aeonだったけど、一番インパクトあったのがジブリール2のOP
  • 千葉の虐待死の件でちと

    十月に増田で上げたんだけど、当時はキズナアイの話ばっかで完全にスルーされた。 あの親父が、教育委員会に告訴をチラつかせてビビらせたことの背景にどこまで関係しているかはわからないが、虐待親に対して「児相が子供を拉致している」とか「薬漬けにしている」とか「子供を保護するのは補助金目当て」とか言ってセミナー開いたり買いたりして、クズをカモって小銭を稼いでいるより酷いクズがいるということは知っておいた方がいいと思う。 そういうものがクソ親父の態度を増長させた可能性はあると思う。 俺は、たまたま統合失調症を患っていると思われる母親から、ツイッターで訳わかんないファボが飛んできて知った。 児相によって子供を拉致されたという主張の間に、妄想と思われる言葉や主述の辻褄がおかしいツイートが続いていたので、病識のない統合失調症だったのだと思う。病による症状が原因で通報、保護という流れになったと思われた。で、

    千葉の虐待死の件でちと
  • パスターはスモーカーと同じくらいアホ

    全粒粉パスタならまだしも、普通の小麦粉使ったパスタに1000円前後払う人の気がしれない。 精製された炭水化物は糖尿病のリスク↑なのでパスタべることはわざわざ金払って病気のリスク上げる行為。 それに小麦粉の原価ってクソやすいし、それに1000円前後も払うとか店に寄付してんのと一緒だよ。 こ む ぎ こ に 1 0 0 0 円 w w w w パスターは自分の愚かさに気づいたか?

    パスターはスモーカーと同じくらいアホ
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/07
    人体の構成物質原価…
  • 赤福ってそんなに美味いんか?

    北海道在住なので、赤福というものをべたことがない。 5年ほど東京に住んでいたこともあるのだが、その頃は「ただのあんころだろ」としか思わず、興味がなかったのだ。土産で持ってくる人もいなかったのでべる機会もなかった。 ネットやメディアなどで絶賛されている様子を頻繁に見聞きするようになったのは、北海道に戻ってきてきてからだ。 「土産で貰って嬉しいものナンバーワンは赤福」「あんこは嫌いな方だったのですが、人生で初めてあんこを美味しいと思いました」「まさかここまで旨いがこの世に存在するとは」「新宿の百貨店で赤福を購入して持ち歩くと通りすがる人が片っ端から『どこで買ったのか』と訪ねてくる。みんな好きなんだな」とか、赤福の話は必ず絶賛である。 様々なご馳走をたらふくっているであろう芸能人ですらも、「結局一番好きなのは赤福」という。 なんだ?ただのあんころではないのか?俺が思っている「あんころ

    赤福ってそんなに美味いんか?
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/06
    御福餅のほうが甘さ控えめ感あるような気がする
  • Google「GAFAの中に、無くても困らない会社がありまーす lol」

    Amazon「えー、誰かなー」 Apple「えー、」チラッ Facebook「誰かなー」チラッチラッ Microsoft「(シィッ、息を殺せ)」 anond:20190710141151

    Google「GAFAの中に、無くても困らない会社がありまーす lol」
    Weintraub
    Weintraub 2019/02/01
    Open Compute Projectは和訳まであってお金かけてそうなんだけど、サーバーよくわかんないからFacebookの貢献度がよくわかんない
  • 美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミツとクローバーの読み過ぎや。 美術館を楽しむには、どうやって美術を見るか?の基が必要や。大体は2パターンや。 1つめは、その美術品に付随するストーリー(作者・作られた理由・作られた時代)を勉強して、どういう文脈の中でその美術が存在するのかを楽しむんや。 この楽しみ方は博物館と共通するものがある。博物館・古典美術・建築美術・現代美術って分類は色々あるやろ。多分いまでもどれが何となく自分にあってるって感覚があるはずや。 そしてそれはおそらく知識量によってるはずや。 2つめは、美術を美術として楽しむ方法や。この方法はつかれるで。1時間に1枚の美術作品を見れたらいい方や。 絵と向き合って、絵の中で象徴となる記号を探して、その記号の意味を考えるんや。 何言ってるかわからんと思うなら美術を見る前に美術とはどうやって鑑賞するべきものな

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..
    Weintraub
    Weintraub 2019/01/30
    地獄の門見て、考える人そこかー的な。
  • 増田本人からネタバレがされているが、全く読解できない文章ではない。 「..

    増田人からネタバレがされているが、全く読解できない文章ではない。 「◯◯という単語が出てきて、そこで読むのやめた」というブコメが多いが、 この手のケムに巻いた文章の読み方を伝えたいと思う。 簡単に言えば、数学のように変数として扱うことである(厳密に言えば、定数であるがそこはご愛嬌) 面白いので、すこしやってみよう。 以下、増田の元の文章。 神経医学における漸進的な貢献は、敬虔のない状態では決して構造化されるものではない。 最新医療技術によっても問題提起されたこの貢献が、なぜそれを如実に現している現状のように構造化できなくなったかは自明であろう。 あまり知られていないが、19世紀後半にエリファット=フォン=ハッシュヴァルツというスウェーデンからアメリカ移住した哲学者がいる。哲学者と言っても当時彼女は詐欺師のごとく扱われていたようだが。この哲学者は哲学以外にも同時に医療や神学を学び、現在で

    増田本人からネタバレがされているが、全く読解できない文章ではない。 「..
  • 1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について

    https://anond.hatelabo.jp/20180207165151 の増田だ。見覚えあるエントリがタイムラインに現れ、なんで今拡散されているんだと驚いた。 色々ブコメやらツイートやらの反応があったので興味深いと思った反応に対する意見とかを落書きがてら書こうと思う。このエントリも書ききれなかったことを何度か加筆していることは許してほしい。 ブコメよりもTwitterでの反応が多いようで、以下の内容はエゴサした中から拾ってる物が多い。(https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=MMD%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE3DCG%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%8

    1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について
  • 逆に全メディアに移植された漫画ってある?

    アニメ化に始まり・玩具化・ゲーム化・小説化・CD化・ラジオ化・実写化・映画化・舞台化まで制覇した作品ってある? ガンダムはしてそう

    逆に全メディアに移植された漫画ってある?
    Weintraub
    Weintraub 2019/01/27
    サザエさん?小説あるのかな?
  • 自分のアナニーの様子の録音を聞いたら死にたくなった

    Weintraub
    Weintraub 2019/01/27
    デーテコイデテコイデテコイ~ドンドコドン
  • 異世界転生モノって最初から異世界にいちゃダメなの?

    なんでわざわざ転生するのかわからん 別に最初から異世界にいいてなんでか知らないけど最強だったってことで別に問題あいだろ とってつけたように転生する意味ってある?

    異世界転生モノって最初から異世界にいちゃダメなの?
    Weintraub
    Weintraub 2019/01/26
    巌窟王が普通の主人公が異能力(?)身につける部分が監獄で17年なので、転生させた方が手っ取り早いのでは?
  • 5作以上アニメ化した漫画家

    高橋留美子 あだち充 手塚治虫 永井豪 藤子不二雄 CLAMP の6組だけかな?

    5作以上アニメ化した漫画家