Windfolaのブックマーク (17,386)

  • 「入ったら15秒で死ぬビルがある」などといわれるのに「日本よりここがいい」と家族が話すヨハネスブルクで支局長が見た南ア社会の深い断絶|NHK取材ノート

    「入ったら15秒で死ぬビルがある」などといわれるのに「日よりここがいい」と家族が話すヨハネスブルクで支局長が見た南ア社会の深い断絶 おととし(2022年)の末から南アフリカのヨハネスブルクに駐在している。去年からはとふたりの子どもたちも日から合流した。 ネットで「ヨハネスブルク 治安」などと検索すると、「世界一治安が悪い」「最恐都市」「入ったら15秒で死ぬビルがある」などと物騒なタイトルの記事が表示される。確かに治安がよいとはとても言えないから正直、家族を呼ぶことはためらった。 それが今ではも子どもも「日に帰りたくない。ずっとヨハネスブルクがいい」などと話すほどになじんでいる。 そこに、ヨハネスブルクが抱える巨大な矛盾があるのだけど。 いつかはアフリカに先月(2月)11日、私は西アフリカのブルキナファソの首都・ワガドゥグに向かっていた。ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアがアフリ

    「入ったら15秒で死ぬビルがある」などといわれるのに「日本よりここがいい」と家族が話すヨハネスブルクで支局長が見た南ア社会の深い断絶|NHK取材ノート
    Windfola
    Windfola 2024/03/16
  • 鳥山明死去:ロマン優光連載282

    「『ドラゴンボール』で好きなのはラディッツ来襲からベジータとナッパ敗退までの一連の流れなんだけど、戦士たちがなすすべもなく敗れていくとこがすごくハードで絶望感があったし、悲しくなったよね。あの可愛い餃子があんな死に方をしたり、天津飯が一矢報いることもできなかったり。サイヤ人編、ほんとに怖かったな」 というようなことを友達と話していたのだが、 「ピッコロ大魔王編でクリリンが殺されたり、当時最強の一角を占めていた亀仙人が死んだ時だって、十分絶望感あったし、悲しかったよ! あんたはクリリンや亀仙人に興味がないから平気だったんだろ! さっきから聞いていれば天津飯と餃子の話ばかり。あんたは単なる鶴仙流だよ!」 と言われたのだが、確かに私は天さんと餃子が好きなだけだし、「さよなら、天さん…」のところを思い出すたびに切なくなるのが好きなだけの人間かもしれない。 亀仙人が「もうちっとだけ続くんじゃ」と言っ

    鳥山明死去:ロマン優光連載282
    Windfola
    Windfola 2024/03/16
    「初めて出会った少年マンガがDBだった世代の感想」として、自分の感じたこととは違っててもとても共感できる内容。この人本当に解像度高いな。
  • トランスジェンダー団体元共同代表 強制わいせつ容疑で逮捕・送検(青森放送) - Yahoo!ニュース

    女性にわいせつな行為をした疑いで看護師の男が逮捕されました。関係者によりますと男は「トランスジェンダー」の権利向上や性暴力の根絶を訴える団体で共同代表をつとめていました。 強制わいせつの疑いで逮捕・送検されたのは東京都中野区の看護師 淺沼智喜容疑者34歳です。淺沼容疑者は去年2月15日の午前1時ごろ東京都港区のホテルの部屋で青森県内に住む知人の女性に抱きつくなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。関係者によりますと淺沼容疑者は通称「浅沼智也」の名前で生まれた時の性別と自らが認識する性別が異なるいわゆる「トランスジェンダー」の権利向上や性暴力の根絶を訴える団体「TransgenderJapan」で去年10月まで共同代表をつとめていました。警察によりますと淺沼容疑者は調べに対して容疑を否認しているということです。「TransgenderJapan」はRABの取材に対して「ジェンダー平等

    トランスジェンダー団体元共同代表 強制わいせつ容疑で逮捕・送検(青森放送) - Yahoo!ニュース
    Windfola
    Windfola 2024/03/16
  • 「美味しそうなアップルパイがあるね」を本当に“事実を述べる”だけの人っているの?→「コミュニケーションの型が違う」

    桂木裕 @mayakima 定型/発達障害の軸ではなく親や攻撃的な大人からの体験の軸の問題で、ちょっとした質問や「なぜ、どうして」の言葉尻に相手の意図以上の過敏な反応をしてしまう人が少なからずいるのは事実でしょうね。往々にして、自分が叱責されていると無条件に取りがちでそこから相手との対話がズレていく。 2024-03-13 18:27:56 桂木裕 @mayakima 「ダイニングテーブルの上に美味しそうなアップルパイがあるね」などが、どうしても「おまえ、それをオレにわせないつもりか!ふざけるな」にしか聞こえないんですよ。そうなると相手にはまったくその意図がないから、変なタイミングで揉め事が発生する。大概が相手のほんの一言で。 x.com/mayakima/statu… 2024-03-13 18:33:32 酒を飲んでいるまみたす @mamechaaaaaaa これどうしても不思議で、

    「美味しそうなアップルパイがあるね」を本当に“事実を述べる”だけの人っているの?→「コミュニケーションの型が違う」
    Windfola
    Windfola 2024/03/16
    李下に冠を正しては、これだから猜疑心が強い人間は〜とか言い出す類に見える。わざわざ気を使った相手をこうやって馬鹿にする連中の方が嫌いだな。
  • [「俺って筋斗雲乗れんのかな?」。世代ど真ん中の囲碁将棋が楽しむドラゴンボールの世界観]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

    ーーお二人は、80年生まれと81年生まれだと伺いました。ちょうど、小学校に入った頃にアニメがはじまった世代です。ドラゴンボールとの最初の出会いは何か覚えていますか? 文田大介(以下、文田):歳の離れた従兄弟の家に、ジャンプとか漫画がいっぱい置いてあって、それを読んでましたね。 あと当時は『Dr.スランプ アラレちゃん』のアニメがめっちゃ流行ったのを覚えてて、そのままドラゴンボールのアニメも見始めたイメージですね。 根建太一(以下、根建):すごい覚えてるのが、アニメでピッコロ大魔王を倒したあとに3年後の話をするじゃないすか。当時は小学生とかで、その意味がわからなくて。 当にドラゴンボールが3年やらないんだと思って、「マジかよ!!」ってショックを受けました。母ちゃんに「なんかドラゴンボール3年やんないらしい」って言いに行った覚えがあります。 ーーじゃあ、1週間後に普通に放送されたときの喜びは

    [「俺って筋斗雲乗れんのかな?」。世代ど真ん中の囲碁将棋が楽しむドラゴンボールの世界観]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
  • なんかこう インターネットが広まって一気にオタク趣味に脚光が当たったか..

    なんかこう インターネットが広まって一気にオタク趣味に脚光が当たったからか こういう「自分をオタクだと勘違いしてる人」がすげぇ増えたよな その反動が「コンテンツを愉しめなくなった自分」とか「グッズに執着を失った自分」みたいにして定期的に放流される そもそもオタクじゃなかった人間が、オタクとして振舞っていたんだから、そりゃ当然に興味を失うんだよ でな、典型的なのが「価値を論じるようになる」事 そういうもんじゃないだろ? 例えば押し花を趣味にする時にさ、家にストックした押し花は「価値があるから取って置いた」のかい?って話 勘違いしてる人は、そういう境界を認識できないんだ だって当は好きじゃないんだもの 紛い物なの、似非なんだよ オタク的にガルパンのアンチョビが好きだって場合 他人にとって価値があるかどうかとか関係ないのよ 一般人には全く価値がないだろう缶バッチでも、好きだから入手するわけ 「

    なんかこう インターネットが広まって一気にオタク趣味に脚光が当たったか..
    Windfola
    Windfola 2024/03/15
    旧世代オタク的には「好き」は大事だけど軸でもないかなあ。「○○関連作品は全部見て、その隙間で一番詳しい奴になる」とか、そういうのもオタクの鑑とされてたわけで。
  • みんな自炊は高いって言うけど、圧倒的に食費安くなるよ?→どうやら自炊の認識が周りと違っててショック

    みの山みのり🍁共働きアプリ婚 @minorinoautumn みんな自炊は高い自炊は高いって言うけど、私自炊してるときの方が圧倒的に費安く上がるんだけどみんなと何が違うんだろ…?ってずっと不思議だった さっき挽肉買うより冷凍餃子買う方が安いから自炊は高いってポスト見て、私が思ってた自炊はみんなの思ってた自炊じゃなかったんだと理解したつらい 2024-03-13 21:47:38 みの山みのり🍁共働きアプリ婚 @minorinoautumn みんなの認識 自分で包む餃子→自炊 冷凍餃子→自炊じゃないメシ 私の認識 冷凍餃子→自炊 スーパーやコンビニで買う餃子→自炊じゃないメシ 自分で包む餃子→友達とホームパーティとかでキャッキャしながら作るメシ 2024-03-13 22:01:05

    みんな自炊は高いって言うけど、圧倒的に食費安くなるよ?→どうやら自炊の認識が周りと違っててショック
    Windfola
    Windfola 2024/03/15
    外食中食内食(自炊)の3択なら、定義上は炊飯してる(家事労働がある)時点で内食。家庭料理かどうかの判定は別の基準。
  • 「女性医師は医師不足解消への寄与度が低い」「女の子は手に職」の大前提には「結婚・出産し仕事〜辞める」がある

    アロマンティックの権化 @S28588324 @rougetgachihold 女性が社会進出するのであれば、男性同様の対応を取るべきだと思う。 使えないやつは問答無用で左遷、異動割合は同じ。 そうすれば、女性が家庭に時間を避けなくなる分、男性が家庭に入るようになる。 今の女性が求める理想に近づけるよ。 2024-03-12 20:56:52 くおりね @Og4Ed4xJlvuUMnv @rougetgachihold まあ女性に限らず、ワークライフバランスが取りやすい科に人気が集中していますし。 いくら働き方改革といった所でそもそも担当医制がある時点で内科は即応準備を求められるし外科の忙しさは体制で変わるものでもない。 金貰ってるっていっても時給で言ったらそんなですよ。外勤のバイトは別ですが。 2024-03-13 01:32:47 かっぱの何か @QlzW8bsRqnEEjj4 @ro

    「女性医師は医師不足解消への寄与度が低い」「女の子は手に職」の大前提には「結婚・出産し仕事〜辞める」がある
    Windfola
    Windfola 2024/03/15
    甲種合格者のみだった前線に練度は高くても体力のない丙種や予備役が補充に来るようになった状況で上が「定数充足したのでこれ以上の動員不要」とか言い出したら不満は出るかなあ。言い方はともかく。
  • 金なさすぎて海藻で食い繋いでたときの写真出てきた→それはともかく幽霊写ってて怖い「情報量の多い写真や」

    【蟹組会長】悠飛🦀EAトレーダー @Re_EstatE_all 水面の水飛沫を見ればわかるけど、斜め後ろに人がいるだけ たまたま重なり具合がよかったからこうなってるだけ🤞 ってマジレスしたら怒られそうだから、ノる やべえ写真!! x.com/i_am_not_chigy… 2024-03-14 12:49:35 🄿⇑ⒼⓇ⇓❍🥕 @fo_get 水面を見てもらえばわかるけど、男性の後ろの水面に水しぶきが上がっている。 この事から、男性の後ろを結構な勢いですり抜けようとした誰かが居たことがわかる。 x.com/i_am_not_chigy… 2024-03-14 15:47:30

    金なさすぎて海藻で食い繋いでたときの写真出てきた→それはともかく幽霊写ってて怖い「情報量の多い写真や」
    Windfola
    Windfola 2024/03/14
    海藻拾った→許可取ったのか? となるのがツイッターだと思ってたが、それももう過去なのか。。
  • 【給食リベンジ】45歳で初めて「ミルメーク」を飲んでみたら、想像と全然違った

    好きだった給によく挙げられるミルメークだが、私が通っていた小学校ではどれも出たことがない “夢のメニュー” だ。給の牛乳に混ぜて飲むとコーヒー牛乳味になるので、牛乳嫌いの子にも人気だったと聞く。 その味を知ることは一生できないだろうと思っていたのだが、先日訪れたダイソーで初めて、ミルメークに遭遇。秒でカゴに入れた。45歳にしてついに、初ミルメークを堪能することができたので聞いてほしい。 彼の姿は、初手から想像と違った。私の脳内のミルメークは、コーヒーフレッシュみたい小さなプラスチック容器に入った濃い茶色の液体だ。でもダイソーにいた物のミルメークは薄くて軽い。これはもしかして……粉!? パッケージを開けて中身を出してみると…… この袋、振るとサラサラいう。 果たしてその通り、ミルメークは粉だった。コーヒー味の袋をあけてみると、粒がけっこうデカい。匂いをかぐと焙煎した麦芽のような香り。麦

    【給食リベンジ】45歳で初めて「ミルメーク」を飲んでみたら、想像と全然違った
    Windfola
    Windfola 2024/03/14
  • ヒット中SRPG『ユニコーンオーバーロード』に「とにかく時間を奪われる」報告相次ぐ。編成・装備・作戦、頭が戦略でいっぱいになる時間泥棒ゲーム - AUTOMATON

    アトラスから3月8日、Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox Series X|S向けに発売された『ユニコーンオーバーロード』。作の編成や作戦といったシステムが「時間泥棒」だとして、話題になっているようだ。なお稿にはゲーム内のスクリーンショットや内容が含まれているため、留意されたい。 『ユニコーンオーバーロード』は、シミュレーションRPGだ。開発を手がけるのは『十三機兵防衛圏』といった人気・高評価作品を送り出してきたアトラスとヴァニラウェアのタッグだ。作の舞台となるのは、5つの国家からなるフェブリス大陸。主人公は、戦火を生き残った亡国コルニアの王子アレインだ。アレインは伝説の「一角獣の指輪」を手に、軍を率いて民を導いていく。 作では、自由度の高いフィールド探索とリアルタイムで進行する独自の戦略バトルシステムを採用。5つの国を擁する広大なフィールドを駆け巡り、自由な

    ヒット中SRPG『ユニコーンオーバーロード』に「とにかく時間を奪われる」報告相次ぐ。編成・装備・作戦、頭が戦略でいっぱいになる時間泥棒ゲーム - AUTOMATON
    Windfola
    Windfola 2024/03/14
  • 『晩餐歌』が爆発的ヒット tuki. 15歳の等身大インタビュー完全版 音楽活動は「ゆる~く趣味として」 | めざましmedia

    若い世代を中心に高い人気を誇る楽曲「晩餐歌」を歌う15歳のシンガーソングライター・tuki.さん。『めざましテレビ』の取材に、音楽活動は「ゆる~く楽しみながらあくまで趣味としてやるのを大切にしている」などと話してくれました。テレビでは放送していない未公開部分も含めたインタビュー完全版です。

    『晩餐歌』が爆発的ヒット tuki. 15歳の等身大インタビュー完全版 音楽活動は「ゆる~く趣味として」 | めざましmedia
    Windfola
    Windfola 2024/03/14
  • 高木浩光@自宅の日記 - Claude 3に例の「読了目安2時間」記事を解説させてみた

    ■ Claude 3に例の「読了目安2時間」記事を解説させてみた Anthropicの先日出たばかりのClaude 3(Opus)が、ChatGPTのGPT-4を超えてきたと聞いて、自分の原稿を解説させてみたところ、確かに革新的な進歩が見られる。もはや内容を「理解」しているようにしか見えない。GPT-4では、昨年11月に試した時には、そうは見えず、優れた文章読解補助ツールという感じでしかなかった。 一昨年のCafe JILIS「高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱」は、発表した当時、長すぎて読めないから誰か要約してという悲鳴があがっていた。その後、ChatGPTの登場で、その要約能力に期待されたが、冒頭のところしか要約してくれなかったり、薄い論点リストが出てくるだけで、その期待に応えられるものではなかった。 もっとも、GPT-4でも、質問力があ

    Windfola
    Windfola 2024/03/12
  • 写真を撮って電柱を“制圧”、報酬もらえる 東電が参画した位置情報ゲーム「ピクトレ」の狙い

    写真を撮って電柱を“制圧”、報酬もらえる 東電が参画した位置情報ゲーム「ピクトレ」の狙い(2/2 ページ) インフラ企業がWeb3領域に進出 ピクトレのようなサービスは、Web3NFT技術を応用することで、より魅力的なものになる可能性があります。例えば、DEPを単なるポイントではなく、その土地ならではの特別な価値を持つデジタルアイテムとして発行させることもできそう。他にもNFTホルダーだけが参加できるイベントを開催したり、NFTを地域クーポンと連動させたりすることで、報酬とゲーム性をより高める設計もできそうです。 つまりピクトレは、東京電力のようなインフラ企業がWeb3領域に進出した先駆的な事例ともいえます。従来のインフラ管理の枠組みにとらわれない発想で、ゲームの力を活用しユーザーを巻き込んだ新たな管理手法を模索していこうとしているわけですから。 一方で、サービスを持続的に運営していく

    写真を撮って電柱を“制圧”、報酬もらえる 東電が参画した位置情報ゲーム「ピクトレ」の狙い
    Windfola
    Windfola 2024/03/12
    後半、「Web3やNFTの技術を応用することで、より魅力的なものになる可能性」があるから「web3への進出事例と言える」って我田引水にも程があるだろ……。
  • 写真を撮って電柱を“制圧”、報酬もらえる 東電が参画した位置情報ゲーム「ピクトレ」の狙い

    位置情報を活用したゲームやサービスが注目を集めるようになって数年が経ちました。今回、紹介するのは、そんな中でも、東京電力パワーグリッドとシンガポールのGreenWay Gridが共同で開発した「PicTree~ぼくとわたしの電柱合戦~」(以下、ピクトレ)。これはゲームを通してインフラ管理と地域活性化を同時に実現しようとする試みです。 ピクトレは、プレイヤーが「V(ボルト)」「A(アンペア)」「W(ワット)」の3チームに分かれ、電柱の写真を撮影・投稿することで“制圧”、それを地図上でつないだ距離に応じてポイントが獲得できるという位置情報ゲームです。ポイントはAmazonギフト券や独自の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」に交換可能。一見すると、電柱をつなぎ合わせていく普通の位置ゲーに思えるのですが、その裏には東京電力の「インフラ設備の保守点検にユーザーの力を借りたい」という思惑があります。

    写真を撮って電柱を“制圧”、報酬もらえる 東電が参画した位置情報ゲーム「ピクトレ」の狙い
    Windfola
    Windfola 2024/03/12
    後半、「Web3やNFTの技術を応用することで、より魅力的なものになる可能性がある」から「つまりインフラ企業がWeb3領域に進出した先駆的な事例ともいえます」って、web3推しにしてもさすがに強引に過ぎるだろ。
  • 歯科医2年目のとき、担当していた患者さんが「痛みがある」と来院→国試の記憶が新しかったおかげで命が救えた話

    あざらし @puccinpurinnn ぽんこつ歯科医師🦷私をフォローしても有益な情報は得られません/夫が開業して2年目/1児の母/妊娠中に簿記.FP2級取りました/基的にツイートはフィクションです/あ、こいつ無理だと感じたらブロック推奨😊 あざらし @puccinpurinnn 歯科医2年目のとき、担当していた患者さんが「痛みがある」と来院 根管治療中の歯は、無麻酔で根尖まで触っても痛みがなかった Pt糖尿病の既往あり。痛みは急に痛くなったり落ち着いたりする。色々話した末に、国家試験の記憶新しい私は『これは労作性の放散痛?』と疑い「心臓が原因かも」と伝えた↓ 2024-03-11 16:27:49 あざらし @puccinpurinnn なるべく早くかかりつけ内科に行くよう説明。 その2日後、患者さんは家で倒れ救急車で運ばれた。救急車内で「心臓が原因かも」と伝えたらしい。「おかげで

    歯科医2年目のとき、担当していた患者さんが「痛みがある」と来院→国試の記憶が新しかったおかげで命が救えた話
    Windfola
    Windfola 2024/03/12
    後半に出てくる心電図検査できる歯医者って何?とおもったらインプラント等手術時の管理用に一式備えてるクリニックがあるのね。
  • ごはんの友はバニラアイスの友にもなるか

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:大判のプロ野球選手名鑑を見比べる

    ごはんの友はバニラアイスの友にもなるか
    Windfola
    Windfola 2024/03/11
  • 世界中で愛される、日本の「マンガ・アニメ」は、社会学者や教育学者によって不当に弾圧され続けてきたことを掘り起こしておく|狸穴猫(まみあなねこ)

    鳥山明氏の訃報から2024年3月8日、漫画家の鳥山明先生が急逝されたことが報じられた。 「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」そして、ゲーム「ドラゴンクエスト」のキャラクターデザインなどで、日中で鳥山明氏の作ったキャラクターを一つも知らない人のほうが少ないだろう。 早すぎる!なんでこんなに早くに逝ってしまうんだ!と思った。 リアルタイムでDr.スランプは読んでいたし、ドラゴンボールのアニメは息子が小さいころに一緒に楽しんでいた。そしてしっかり、うちにも「スライム」がいる。 氏の訃報に触れて同様に思った人は多い…それは、日中…どころではなかったようで、訃報は世界中を駆け巡り…「ドラゴンボールを探しに行こう」というフレーズが世界中で大発生。 鳥山明氏の訃報に接し、フランス大使館は悲しみを深くしています。漫画の最高峰に到達した人物であり、鳥山氏の創造性に溢れた作風、物語の展開の妙、そして比類な

    世界中で愛される、日本の「マンガ・アニメ」は、社会学者や教育学者によって不当に弾圧され続けてきたことを掘り起こしておく|狸穴猫(まみあなねこ)
    Windfola
    Windfola 2024/03/11
    のっけから1955年に書かれたものとしては滅茶苦茶進歩的でびっくり。
  • 東日本大震災 津波被害をヘリコプターから撮影したカメラマン「救助のヘリじゃなくてごめんなさい」 - NHK

    これまでの災害で明らかになった数々の課題や教訓。決して忘れることなく、次の災害に生かさなければ「命を守る」ことができません。防災・減災につながる重要な情報が詰まった読み物です。 「来ていますよ、津波。来ている、来ている! 川を上って来ていますよ! 正面」 それまで冷静だったパイロットの緊張した声で、カメラを前方へと向けると、名取川を津波が遡上してくる様子が確認できた。 午後3時54分。ヘリの映像が、テレビで生中継され始める。 白波がザーッと川を上ってくる様子の撮影を続けていると、再び前方の席に座るパイロットと整備士の叫び声がした。 「海、海、海。もっと左、左、左」 カメラマンの座席は後部右側。真ん前や左側はよく見えない。指示された側にカメラを振ると、黒い津波が陸上にも押し寄せていた。 東日大震災の津波の恐ろしさに、世界中の人が気づいた瞬間だった。 撮影できたのは「偶然」 この映像を撮影し

    東日本大震災 津波被害をヘリコプターから撮影したカメラマン「救助のヘリじゃなくてごめんなさい」 - NHK
    Windfola
    Windfola 2024/03/10
  • 「貸さない家主が悪い」とは誰も言えない…83歳男性が25年住んだ月10万円の家を強制退去させられた理由 ゴキブリの卵がびっしり、6柱の位牌も出てきた

    高齢者というだけで賃貸契約を断られ、住まいの見つからない「漂流老人」が増えている。司法書士の太田垣章子さんは「『貸さない家主が悪い』と言われるが、民間の家主だけが大きなリスクを負うのはあまりに酷だ。たとえば、私が関わった83歳の男性は、賃貸住宅をゴミ屋敷にしていて、家主には数百万円の負担がかかった」という――。

    「貸さない家主が悪い」とは誰も言えない…83歳男性が25年住んだ月10万円の家を強制退去させられた理由 ゴキブリの卵がびっしり、6柱の位牌も出てきた
    Windfola
    Windfola 2024/03/10