画像資料-日本と旅行に関するYOWのブックマーク (7)

  • NTT技術史料館

    団体見学予約休止のお知らせ 下記の期間で団体見学予約を休止いたします。 期間:2024年4月30日(火)、5月1日(水)、5月7日(火)、5月8日(水) ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。 感染防止対策等のためお客様のご協力をお願いいたします。 ※詳細につきましてはこちらをクリックしてください。 一般公開日 毎週木・金曜日13:00~17:00(予約不要)入館料:無料 2024年 4月の公開日 4日、5日、11日、12日 18日、19日、25日、26日 2024年 5月の公開日 2日、9日、10日、16日、17日 23日、24日、30日、31日 ~2024年度学生特別見学会~ 2024年4月19日(金):14:00-15:00(申込受付中) (詳細は2024年度学生特別見学会のページをご覧ください。) トピックス トピックス一覧へ 2024/4/18 イベント 2024年度学生特

    YOW
    YOW 2018/08/27
    武蔵野市緑町 毎週木曜日・金曜日 一般公開時間:13:00~17:00
  • 映画「この世界の片隅に」の細かすぎるこだわり

    映画「この世界の片隅に」の細かすぎるこだわり と、緻密に再現されたバックグラウンドについてのツイート 整理するために、ツイートの時系列を前後させています。 主にヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 様と 監督の片渕須直氏 のツイートを軸にまとめておりますが、すべてを拾いきれていないことと、テーマに合致しないものは拾っていないことはご了承ください。

    映画「この世界の片隅に」の細かすぎるこだわり
    YOW
    YOW 2016/11/22
    考証取材に協力された方々のご家族やお店がアニメ映画の中でモブとして登場、なんて、良いですねえ。
  • 日本最古・最大級の木香薔薇の開花!「萬三の白モッコウバラ祭」の記録

    「萬三の白モッコウバラ」は小栗家住宅にある半田市指定天然記念物で,日で最古最大級の白いモッコウバラです.花の咲く時期に小栗家住宅の門を開放して一般公開をしています!今年で3年目になります!ちょっとずつ知名度も上がってきて,数千人が訪れました!今後の盛り上がりに注目です!

    日本最古・最大級の木香薔薇の開花!「萬三の白モッコウバラ祭」の記録
    YOW
    YOW 2016/05/04
    愛知県か。建築も藤棚も素敵
  • 【流氷観光砕氷船】『ガリンコ号』と『おーろら号』【紋別・網走】

    ゲンセイ @gensei8 ドリル…… この響きにわんぱくだった幼少の頃に、どれだけトキめいたたか。 見よ!! このガリンコ号Ⅱ のフォルムを!! 世界見渡せど!ここまでハッキリしたドリルがあるだろうか? ( ゚д゚)ダサカッコイイ!! pic.twitter.com/D2bZzownPf 2015-01-20 10:15:46

    【流氷観光砕氷船】『ガリンコ号』と『おーろら号』【紋別・網走】
    YOW
    YOW 2015/01/30
    行きたい乗ってみたい\(^o^)/
  • 涸沢ヒュッテ 公式サイト | 北アルプス穂高氷河圏谷 涸沢

    2023年9月3日(日)に行われた 「涸沢コンサート 2023」で 演奏された楽曲の映像です。 「GHOST MOUNTAIN」 作曲・動画制作:征矢孔也 演奏者: 征矢孔也(Pf.&Key.)/涸沢ヒュッテ 小山義秀(Vn.)/北穂高小屋 山田耕太郎(Vn.)/横尾山荘 嘉納雅彦(Vc.)/音喜楽ボーイズ 小林久雄(Vc.)/涸沢ヒュッテ 井坂道彦(Key.&Perc.)/山岳ガイド 2023Winter〜2024Spring coming soon お土産品をネット販売しています 2023年版パンフレットできました ダウンロードはこちら(PDF・2.5MB) 2024年カレンダー「穂高・涸沢」できました 『小屋番ー涸沢ヒュッテの四季ー』 (2013年 監督 : 伊勢真一) 予告編はこちら 『涸沢讃歌』 (2011年 監督:宮田八郎) 予告編はこちら ※Blu-ray & DVDを売店に

  • 一度は行きたい。大正ロマンを感じる山形「銀山温泉」の魅力 - ウォーキングと美味しいもの

    少しづつ肌寒くなってきて、温泉が恋しい季節に。今まで行った温泉の中で個人的に一番好きなのが山形県尾花沢市の「銀山温泉」。NHKの「おしん」の舞台にもなったこの銀山温泉温泉街の雰囲気が素晴らしくて、夜景は特に幻想的。雪が降ればより美しい。毎年でも行きたい、また多くの人に一度は入ってみてほしい温泉の1つ。 ◆銀山温泉への行き方、アクセス 東京から鉄道で向かう場合は、山形新幹線に乗って約3時間30分かけて「大石田駅」で下車する。そこから尾花沢市営バス銀山線銀山温泉行きに乗って約40分。合計約4時間と少し。アクセスが良いわけではないからこそ、到着した時には達成感があると思います。 ◆銀山温泉での観光 温泉街にある足湯につかったり、国指定の史跡である銀鉱洞を探索したりもおすすめですが、ガス灯がともる街並みは歩いているだけですごく心地が良い。大正ロマンを感じることができる美しい街並みを味わいながら、

    一度は行きたい。大正ロマンを感じる山形「銀山温泉」の魅力 - ウォーキングと美味しいもの
  • うさぎ島に行ってきたので写真貼ってく:ハムスター速報

    うさぎ島に行ってきたので写真貼ってく Tweet カテゴリ旅行写真 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 19:51:22.20ID:KdS79nwW0 広島県の大久野島ってとこな。 VIPにスレ立てるの初めてだから、何かアドバイスあればよろ。 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 19:53:37.16ID:KdS79nwW0 ちなみに、島の紹介URL。 広島県竹原市にある、人口よりも兎のほうが多いという島だ。 http://uta-jima.com/okuno/index.html 大久野島は、広島県竹原市忠海町の沖合い3kmの瀬戸内海に浮かぶ、周囲4.3kmの小さな島です。 昭和4年に日陸軍の毒ガス工場が建設され、第二次世界大戦末期まで毒ガスが製造されていました。 戦後、GHQにより施設は解体され、

    YOW
    YOW 2011/09/10
    「日本陸軍の毒ガス工場が建設され、第二次世界大戦末期まで毒ガスが製造されていました」あー、はいはいはい、あそこか。
  • 1