タグ

犯罪と社会に関するYunyのブックマーク (6)

  • 「路上で将棋指すな」と男性刺され死亡 82歳を逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    路上で将棋を指すのをやめるよう注意したのに聞き入れられず、男性の腹を刺したとして、警視庁浅草署は13日、殺人未遂の現行犯で、東京都台東区清川に住む無職、明光(あけみつ)孝容疑者(82)を逮捕した。同署によると、明光容疑者は「将棋をやめないから刺した。おれを怒らせることをした」などと容疑を認めている。 男性は近くの病院に運ばれたが間もなく死亡した。同署は容疑を殺人に切り替え、詳しい動機を調べている。 同署の調べによると、明光容疑者は同日午後1時35分ごろ、自宅前の路上で、男性が将棋を指しているのを注意したことから口論となり、自宅から刃渡り約12センチの果物ナイフを持ち出し、男性の腹部を数回刺した疑いが持たれている。通報を受け駆けつけた同署員が、現場にいた明光容疑者を取り押さえた。 死亡したのは現場近くに住む60歳代の男性とみられ、同署で身元の確認を急いでいる。 【関連記事】 ・ 情

    Yuny
    Yuny 2009/09/13
    今NHKの13日20時55分くらいの首都圏ニュースでこれやってたけど、将棋の話は言わなかったなあ。
  • 裁判員制度での裁判所の交通費支払いのしくみ

    裁判員制度と裁判所への交通費の件。交通費はどのようなことを想定して支払われることになっているのか、最高裁がやってる裁判員制度のサイトからまとめてみた。 参考:http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/index.html#q08 ★印は元記事にリンクしている。 ★裁判員や裁判員候補者等として裁判所に行った場合に,交通費等は支払われるのですか。 最高裁判所規則で定められた方法で計算して交通費等は支払われる(実際にかかった交通費・宿泊費と一致しないことも)。裁判所が自宅から遠いなどの理由で宿泊しなければならない場合は、宿泊料も支払われる。★ 旅費(交通費)は,どのようなものが支払われ,どのように計算されるのですか。 旅費として,鉄道(JR,私鉄,地下鉄,モノレール,路面電車,新交通システム等)運賃,船舶運賃,航空運賃が支払われる。鉄道・船・飛行機以外(例えば,バス

    裁判員制度での裁判所の交通費支払いのしくみ
  • 「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」

    青森地裁に「候補者」として呼び出された人の記事で、 「特急代が出ない。その分が自費というのはおかしい」という意見があった。 裁判員制度を議論している法曹三者は、その大半は 杉並区居住とか松戸市居住とか横浜市居住とかで、 「裁判所まで片道1,000円以内の普通運賃で行けるのが当たり前」 「裁判所まで片道2時間以内で行けるのが当たり前」という 「首都圏の論理」で日当議論している。 小生のように地理オタクでなく、法律オタクな彼らにとっては、 下北半島の先端から青森地裁へ、 「朝9時の呼び出し時刻に間に合うように行く」のには、 数が少ないJR普通では間に合わず、特急に乗車しないと間に合わない、という 「地方の事情」などは「全くの想定外」であるに相違ない。 特急代を支給せずに、何が裁判員制度か? というか、この交通費は「事後請求」である。 これもよくよく考えるとおかしい制度であり、 例えば小笠原か

    「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」
    Yuny
    Yuny 2009/09/09
    就職活動中に裁判員に選出されて、面接に行けなかったりとかしたら国は責任とって就職口を見つけてくれるのかなあ、とかは思っていたけど、交通費自費負担分の問題は盲点。/車を回してくれればOK。遅刻しないし。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Yuny
    Yuny 2008/10/15
    ネットのせいにしている記事とも取れる。使いようだと思うのだけれど。報道は自省しないの? 断定していいの?>「自殺願望や社会への不満が、なぜ無差別殺人やネット殺人予告につながるのか」
  • 携帯代50000円!! - satoru.netの自由帳

    今頃、先々月のネット犯行予告頻発時期(7/1-7/31)の電話料金の引き落としがカミング。 通帳みておったまげ! 2008.09.01 50,001 円 - ドコモケイタイ うっはーー!たけええ!!!! 通報しすぎた。。。 ※110番は電話料金はかかりません。ただし、地方の県警などに直接かける場合は通常料金が適用されます。

    携帯代50000円!! - satoru.netの自由帳
    Yuny
    Yuny 2008/09/02
    あちゃー。予告.inで地方の県警などに直接通報する電話代が大変なことに。110番は無料だけどね……。
  • 続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」〜警察に行ってきました編〜 - GIGAZINE

    非常に反響の大きかった「大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない」ですが、被害届を出すため、実家がある地元の警察署の刑事課に行ってきました。 まず最初に結論から言うと、被害届は受理されました。刑事課の方いわく「被害届についてはコピーや写しは提供できない」とのことなのですが、被害届を出してから約10日後に再度警察の方へ問い合わせれば、被害届の受理番号を教えてくれるとのこと。この受理番号が被害届をちゃんと出しましたよ、という証明になるそうです。 また、大阪ガスと大阪ガスサービスショップの関係や紛らわしいロゴマークと名称の使用などの詐欺的行為については別途、大阪府警の生活安全課が「経済犯罪」として調べを進めることになり、物証として名刺やハガキなどの写しを提供しました。いくら大阪ガスサービスショップが合法的に活動していようとも、大阪ガスと非常に紛らわしいことに変わりはなく、大阪ガスが積極

    続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」〜警察に行ってきました編〜 - GIGAZINE
    Yuny
    Yuny 2008/09/01
    GJ!! 工事とかの見積もりは3社からは取れとは良く聞くけど。「点検商法による高額なガス器具売りつけを回避するため、(中略)サービスショップだけでなくガス器具メーカーに直接連絡して修理の見積もりを取るべき」
  • 1