aTnのブックマーク (3,903)

  • 自動広告を遅延ロードする方法 - after work lab

    はじめに PageSpeed InsightsでWebページのパフォーマンスをチェックしていたところ、最近TBT(Total Blocking Time)の数値が悪化し、モバイル(携帯電話)のパフォーマンスが70ポイント台まで低下することが多くなりました。 同一ページを複数回テストすると、TBTが200ミリ秒以下の時もあれば、2000ミリ秒以上になる時もあり、何でこんなにバラツクのだろうと悩んでました。 DOMが非常に多いとJavaScriptのタスク処理が多くなりブロック時間が増えます。 しかし、コンテンツの量が変わらないのにTBTが大きく悪化するのは、アドセンスの自動広告で読み込む広告の種類が一因になっているのではと仮説を立て対策を考えて効果を確認してみました。 今回の記事は、自動広告を使ってもページスピードが悪化しない方法の説明で、同様の問題に悩んでいる方は参考にご覧ください。 ペー

    自動広告を遅延ロードする方法 - after work lab
    aTn
    aTn 2024/04/17
  • ブログのアイキャッチ画像を非表示にする方法 - after work lab

    はじめに Bloggerでは記事1番目の画像(imgタグ)をアイキャッチ画像(og:imege)として取得し、サムネイル画像で利用されてます。 記事にアイキャッチ画像を表示したくない場合は、display: noneの属性を入れると非表示になります。 但し、この方法はデメリットがあるので、ひと工夫する必要があります。 display: noneのデメリット 1つ目のデメリットはページスピードのパフォーマンス悪化です。 display: noneだけでは要素を非表示にしているだけで、画像の読み込みを止めることは出来ません。 2つ目のデメリットはSEOの観点です。 display: noneだけを使うと評価が下がり検索順位に悪影響が出る恐れがあると言われてます。 では、上記デメリットが発生しない方法を紹介します。 記事内のアイキャッチ画像を非表示にする方法 管理人が提案する方法はnoscrip

    ブログのアイキャッチ画像を非表示にする方法 - after work lab
    aTn
    aTn 2024/04/10
  • ブログのデザイン変更で注意したコトとは - after work lab

    はじめに このブログはJetThemeを使用してますが、導入時に少しだけデザインをいじり、それ以来ずっと放置してました。 2年以上経過したので、気分転換でデザインを一部変更することにしました。 HTMLCSSのお作法を忘れ、Bootstorapの対応にも手こずり、変更後のデバックに数日かかりましたが、やっと公開できるレベルに達したのでテンプレートを更新いたしました。 今回のブログデザイン変更で注意した点を備忘録として記事にまとめましたので、興味がある方は暇つぶしにご覧下さい。 ブログのデザイン変更で注意した点 第1に注意したのはPageSpeed Insightsのパフォーマンススコアです。 優れたユーザーエクスペリエンスを提供するため、サイトは良いスコア0.9~1.0(90 ~ 100ポイント)の獲得に努めるようGoogleは推奨してます。 スコア0.5(50ポイント)以上がデータの2

    aTn
    aTn 2024/03/24
  • 【注意】Bloggerの画像はGoogleに勝手に書き換えられているかも - after work lab

    はじめに 管理人はBloggerでブログを運用してますが、最近衝撃的な出来事に遭遇しました。 それはBloggerに画像をアップロードすると、新しいドメインblogger.googleusercontent.comにアップロードされるのです。 これまでは、ある裏技でhttps://lh3.googleusercontent.com/のドメインの画像URLを取得してましたが、画像アップロードのUIが変わったため、この裏技は封じられてしまいました。 これだけなら衝撃的とは言い難いのですが、決定的に驚いたのは、何と過去記事に埋め込んだ画像のURLが新しい形式のURL: https:// blogger.googleusercontent.com/img/…に勝手に書き換えられていたのです。 しかもご丁寧に、作成途中の下書きで非公開の記事の画像URLも書き換えられており、念の入り用です。 なんて親

    【注意】Bloggerの画像はGoogleに勝手に書き換えられているかも - after work lab
    aTn
    aTn 2024/03/18
  • CSSでオーバーレイのスタイルが期待通りに表示されない、::backdrop疑似要素の変更された使い方

    ダイアログやモーダルを表示する時に、コンテンツの上にオーバーレイを使用します。このオーバーレイはコンテンツの上に表示されるように::backdrop疑似要素で最上位レイヤーにするのが簡単です。 先日アップデートされたChrome 122でこの::backdrop疑似要素の値の継承ルールが変更されました。 Changes to CSS ::backdrop inheritance by Bramus 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 これまでの::backdrop疑似要素 アップデートされた::backdrop疑似要素 これまでの::backdrop疑似要素 フルスクリーンに表示する要素用のAPIを定義するFullscreen APIでは、最上位レイヤーや::backdrop疑

    CSSでオーバーレイのスタイルが期待通りに表示されない、::backdrop疑似要素の変更された使い方
    aTn
    aTn 2024/02/29
  • 浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記

    お近づきになりたい人向けシリーズです。 いろいろなトピックを詰め込みましたが、「これら全部を知らないといけない」のようなつもりではなく、いろいろなことを知るきっかけになったらいいなという気持ちなので、あまり身構えずにちょっとずつ読んでもらえたらうれしい気がします。 まえがき 予備知識 規格 用語 精度という語について 記法 表現について 有限値の表現について エンコードについて 丸めについて よくある誤差や勘違いの例 0.1 = 1 / 10? 0.1 + 0.2 = 0.3? 整数の誤差 Rump’s Example 基的な誤差評価 用語に関して 実数の丸め 有理数の丸め 基演算の丸め 差について 複数回の演算 補題たち 桁落ちについて Re: Rump’s example 融合積和 数学関数に関する式の計算 誤差の削減に関して 総和計算 数学関数の精度について 比較演算について 雑

    浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記
    aTn
    aTn 2024/02/26
  • ケーブルの折れ曲がりクセを直す方法 - after work lab

    はじめに 先日AKGのヘッドフォン712 PROを購入したのですが、付属の赤ケーブルに少し残念な部分があったので改良することにしました。 何が残念だったかと言うと、赤ケーブルのクセが強いんです。 赤ケーブルの残念だった点 赤ケーブルは約十数センチの長さで折り曲げて束ねられてました。 そのため、この折れ曲がり部分にケーブルが絡んでひっかかるのです。 取り回しがとても悪く、絡んだ状態でうっかりケーブルを引っ張ると断線してしまう恐れがあります。 また、ケーブルを巻いて収納する際、きれいに円形に巻くことができないのです。 そこで、ケーブルの折れ曲がりくせを家に転がっている物できれいに直すことができたので、記事にまとめ公開することにしました。 ケーブルの折れ曲がりくせに悩んでいる方は参考に読んでみて下さい。 なお、強い外力を受け塑性変形したケーブルは元に戻すことはできないので、ご了承下さい。また、当

    aTn
    aTn 2024/02/24
  • 信じるかどうかは貴方しだい。エイジングすると音が変わる? - after work lab

    はじめに 皆さんはエイジング(AGEING)という言葉を聞いたことがありますか。 管理人はオーディオ沼に少しハマった時期があり、お金をかけずに音が良い方向に変わるのであれば、何でも試して見ようとチャレンジするタイプでした。 実際にエイジングをやって見るとわかるのですが、ハッキリとした効果が実感できるとは限りません。 使用している機器が千差万別で何のエビデンスも示さず、みんながみんな音が激変したとか、数百時間エージングして音が良くなった、というコメントを見ると、ブラシーボ効果でそのように感じているだけなのでは、と思ったりします。 一方、そうは言ってもエイジングを試してみたくなるのも人情なので、無駄な努力になるかもと知っていながら、今回新しく購入したヘッドフォンをエイジングしてみました。(笑) 測定データは一切ありませんが、実際に音が変わったのかを主観で記事にまとめました。エイジングに興味があ

    aTn
    aTn 2024/02/21
  • Logicool SIGNATURE K855を気持ち良い打鍵音にする方法 - after work lab

    はじめに ブロガーが毎日使うツールの1つにキーボードがありますが、今回初めてメカニカルキーボードを気持ちよい打鍵音に変えることが出来ました。 プチ改良したものを約3ヶ月使用しましたが、問題は全く発生しなかったので、記事にまとめ公開することにしました。 気持ち良い打鍵音に変わったのは、一般的な静音対策に加え、物理的な対策(裏技)を実施したからです。 この物理的な対策はキーボードを分解せず簡単な作業で行うことができます。 この裏技の効果は絶大なので、同機種または類似構成のメカニカルキーボードをご使用の方には、ワンランク上の打鍵音に改善する際の参考になるのではと思います。 なおこの記事で説明する方法はメーカー保証の対象外なので、真似する方は自己責任でお願いします。 なぜメカニカルキーボードを改良するのか ワークスペースの土台となるデスクを広いガラス天板に取り換え、思い切って新しくメカニカルキーボ

    aTn
    aTn 2024/02/12
  • マウスホイールの回転不良を直す方法 - after work lab

    はじめに この記事はマウス修理記事の第3段で、マウスホイールの空回りを直した経緯をまとめたものです。 同様の問題で困った方は参考にご覧下さい。 なぜこの記事を書いたのか マウスホイールの空回りを修理したのは今から1年前ですが、特に需要がないだろうと思いブログにはアップしませんでした。 しかし、マウス修理のYouTube動画で、マウスホイール修理を失敗した残念なものを見かけたので、管理人が成功した方法を公開することにしました。 マウスホイールの修理方法 管理人が修理したマウスはロジクールのG703で、マウスホイールの不具合が多く報告されている機種です。 この製品のマウスホイール不良の原因は2つあり、1つ目はマウスホイールの回転を検出するロータリーエンコーダの不調と、2つ目はマウスホイールの軸折れによる空回りです。 ロータリーエンコーダの修理 ロータリーエンコーダの不調が原因だった場合は、同等

    aTn
    aTn 2024/01/21
  • HTMLサイトマップをカスタマイズする方法 - after work lab

    はじめに 皆さんはブログにサイトマップのページを作って設けてますか。 サイトマップは、アウトレットモールやテーマーパークの入り口に置いてある、店舗や施設を一覧できる地図のようなもので、Webページの訪問者が見たいコンテンツを探す時に便利なツールです。 当ブログはJetThemaが提供しているサイトマップを設定しているのですが、今一つ使い勝手が悪く、何とか改善できないかと悩んでました。 Bloggerユーザの多くが利用されているサイトマップを調べたところ、ふじやんさんが公開されているサイトマップが一番使いやすく、導入実績も多いことがわかりました。 そこで、当ブログにも同じサイトマップを設定し、自分好みにカスタマイズしてみました。 サイトマップに興味がある方は、参考にご覧下さい。

    aTn
    aTn 2024/01/14
  • Banksy Shredder - after work lab

    🕓2024/03/23 プチリニューアルしたブログを公開した。記事の1番目の画像に入れていたstyle="display: none;"を全部削除する必要があり、全記事リライトとなった。メチャ疲れた。 🕓2024/03/22 ある程度カスタマイズしたら公開しようと思うが、細かい所が気になり始めると、区切りがつかずエンドレスになる。70%の完成度だか、そろそろ公開しようかな。 🕓2024/03/22 sharethisはEdgeに嫌われているようだ。Reaction Buttonsにカウンターが表示されないのだ。どうして? 🕓2024/03/22 ChromeよりEdgeの検証モードの方が、モバイル画面のレイアウトが正確だった。Edgeの方が機能が進んでいるのか? 🕓2024/03/21 Bootstrapを買ったが、読めば読むほどJetThemeのHTMLを弄りたくなってしま

    aTn
    aTn 2023/12/30
  • 気に入らないニュース・ツイート・画像をバラバラに切断する方法 - after work lab

    はじめに ネットニュース、X(Twitter)、Instagramで「ムカッ」「カチン」と来る記事・ツイート・画像を見かけると「◯ぬけ!」「◯カ!」「◯ホ!」とコメントを書き込みたくなる時があります。 賢明な方は炎上しないよう、必死で自分の指が勝手に動かないよう抑えているのでは、と思いますが、便利なはずのSNSでストレスが溜まるのは末転倒なので、スッキリさせる手段をブログに作ってみました。 もし気に入って頂けたら、下のリンクをクリックし遊んで下さい。 Banksy Shredder

    aTn
    aTn 2023/12/30
  • GoogleアドセンスのGDPR設定をカスタマイズする方法 - after work lab

    はじめに 2023年9月頃からGoogleアドセンスの管理画面に「2024年1月16日までにGDPR同意メッセージを作成してください」と表示が出るようになりました。 このようなアラートが突然表示され戸惑った方が多いと思います。 EEAと英国からの広告収益を期待される方はGDPRメッセージを設定する必要がありますが、管理人が設定した手順を記事にまとめましたので公開したいと思います。 どのように設定すれば良いのか困っていた方の参考になれば幸いです。 なぜGDPRメッセージを設定するのか 当ブログはBloggerで運用してますが海外からのアクセスが16%程度あり、EEAと英国からのアクセスも少なからずあります。 これは海外に在住されている日人からのアクセスと思われますが、少ないとは言え一定数アクセスがあることから、GDPRメッセージは設定することにしました。 但し、デフォルトのメッセージはつま

    aTn
    aTn 2023/12/25
  • 【SoftBank光】Wi-FiルータをWi-Fi 6に無料で変える方法 - after work lab

    はじめに ここ数年YouTubeで4K動画ばかり見ているのですが、「あれっ!スマホが繋がらない。どうして?」と家族から言われることがたまにあります。 昨日は問題なく繋がっていたのが、突然繋がらなくなる場合があり、不思議に思ってました。 原因を調べるのが面倒臭いので、そんな時は光BBユニットの電源を抜き差しすることで一旦正常に戻るのですが、数週間後同様の現象が再発したりと、プチトラブルを繰り返している状況です。 結論を先に言うと、無前LANのルーター代わりに使っている光BBユニットをWi-Fi 6対応の最新バージョンに交換することで解決できました。 しかも、送料も含めすべて無料でした。 古い光BBユニットを使用していて同様の現象で困っている方やWi-Fi 6対応(802.11ax)のデバイスを使用しているのであれば、Wi-Fi 6対応の最新バージョンへの交換を強くオススメします。

    aTn
    aTn 2023/12/20
  • 【特集】 そろそろ年末年始。不要なパソコンを「自宅にいながら無料で」回収してくれる2つの方法を紹介

    【特集】 そろそろ年末年始。不要なパソコンを「自宅にいながら無料で」回収してくれる2つの方法を紹介
    aTn
    aTn 2023/12/08
  • 5.1 Surround lab

    🎞️ 5.1 SurroundのYouTube動画を再生リストにまとめました。🎞️🎬 更新は不定期です。気が向いた時に修正・追加します。🎬⭐️YouTube 5.1 Surroundに関する記事はブログafter work labの下記ページをご覧ください。⭐️  https://www.heavy-pe...

    5.1 Surround lab
    aTn
    aTn 2023/12/06
  • 快適でおしゃれなワークスペースをガラステーブルでDIYする方法 - after work lab

    はじめに 皆さんはどんなワークスペースでPC作業を行ってますか。 管理人はこれまで古いパソコンデスクを使ってました。 天板は幅75cm×奥行45cm、キーボードスライダーは幅60cm×奥行40cmのサイズです。 パソコンデスクはスペース効率は良いのですが、デザインが事務機的でおしゃれとは言い難く、横幅も狭いのでゆったりとしたPC作業は望めません。 部屋の片隅に物が積み上げられ使ってない背が低いセンターテーブルがあったので、これをリユースし実質0円で快適でおしゃれなワークスペースを構築できたのでブログで紹介したいと思います。 快適なワークスペースが欲しい理由 管理人が考える快適なワークスペースはゆったりとした広さです。 また、お気に入りのアイテムや植物が配置され、おしゃれな空間が演出されているとベストだなと思ってました。 美味しい飲み物とお菓子をべながら、カフェ気分でPC作業ができると疲れ

    快適でおしゃれなワークスペースをガラステーブルでDIYする方法 - after work lab
    aTn
    aTn 2023/12/06
  • ノートPCの縦置スタンドを100均でDIYする方法 - after work lab

    はじめに 管理人はノートPCでブログを執筆してます。 もう少し正確に説明すると、閉じたノートPCに4Kモニター、キーボード、マウスを接続し、クラムシェルモードで使用してます。 この時問題になるのが、閉じたノートPCの置き場所です。 今まではデスクが狭かったのでノートPCモニターの足の上に平置きするスタイルでした。 最近パソコンデスクを改造し、広いガラス天板に変更したので、ノートPCデスクの下にあるキーボードスライダーに置いたのですが、この設置方法は都合が悪く失敗でした。

    aTn
    aTn 2023/12/06
  • 付属のモニタースタンドでモニターがデスクに浮いたように見せる方法 - after work lab

    はじめに 最近パソコンデスクの天板を広いガラステーブルに変更したのですが、モニタースタンドの足が視線に入って気になりはじめました。 モニターを支えている付属スタンドの足は円弧状なのですが、このベース周辺がデッドスペースになっているのです。 ゲーマのようにデスクマウントアームにモニターを取付け、モニターが浮いたように設置できれば良いのですが、ガラステーブルにクランプするのは危険なので実施できません。 何か良い方法がないか考えたところ、逆転の発想で解決することができました。 トリッキーな方法なので参考にできるユーザーは少ないかも知れませんが、お金をかけずにデスク環境を改善できたので、備忘録としてブログで公開します。 ガラステーブルにクランプできない理由 ガラステーブルにモニターアームをクランプすると、なぜ危険なのか分かりますか。 クランプした場所に許容以上の負荷がかかると、ガラスが割れ崩壊する

    aTn
    aTn 2023/12/06