タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

カメラに関するackey1973のブックマーク (11)

  • ソニー「ZV-E10」も受注停止 売れ筋ミラーレスに半導体不足が直撃

    ソニーマーケティングは12月3日、ミラーレス一眼「VLOGCAM ZV-E10」(2021年9月発売)について、直販サイトや特約店からの受注を停止した。「世界的な半導体不足などの影響により部品調達に遅れが生じているため」という。 「ZV-E10」はVLOGに特化したミラーレスとして注目を集め、直近のデジカメ売上ランキングでも上位にランクインしていた。 同社は半導体不足を理由に、「α7 IIシリーズ」「α6400シリーズ」「α6100」のボディ(ブラック)などの受注停止を発表したばかり。 関連記事 ソニー「ZV-E10」はレンズ交換できる民生用ビデオカメラ 新しい市場を作るか やはりソニーは面白い。ここぞと思ったら中途半端で終わらせない、という強さだ。7月27日の深夜に発表した「VLOGCAM ZV-E1」を見て改めてそう感じた。 潔さが面白い動画デジカメ、ソニー「ZV-E10」 お手軽ミラ

    ソニー「ZV-E10」も受注停止 売れ筋ミラーレスに半導体不足が直撃
  • ニコンが赤字転落、「カメラ不振」で迎える難所

    名門ニコンが窮地に立たされている。 11月5日に同社が発表した2020年4~9月期の営業損益が466億円の赤字(前年同期は175億円の黒字)に転落した。主力のカメラ事業の業績が悪化しているのが主因だ。 カメラはかねてスマートフォンに押されて販売が厳しかったが、そこに新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた。生産設備の減損損失や在庫の評価損など296億円を計上し、2021年3月期通期でも750億円の営業赤字(前年同期は67億円の黒字)と、過去最悪規模となる見通しだ。 中でもカメラを含む映像事業は、今期売上高を前期比約4割減の1400億円、営業赤字450億円(前年同期は171億円の赤字)と厳しい数字を見込む。 5日に会見したニコンの馬立稔和社長は「映像事業は売上高が1500億円以下でも黒字を出せる筋肉質な構造にしたい」と、カメラ中心に構造改革を断行する姿勢を強調。宮城県の工場で手がけるデ

    ニコンが赤字転落、「カメラ不振」で迎える難所
    ackey1973
    ackey1973 2020/11/14
    この時か、来るべくして来た感。
  • ニコン開発者「良いレンズはレンズの断面図が美しいのです。特に前から4枚目から12枚目までの並びが美しい」素人「何を言っているかわからない」

    まのじ しぞう @shizo_jp @AmounterP 確かに、24-70mmの範囲をf2.8で撮影できるし、その他諸々の機能もあるから、良いレンズなのかもしれないけれど、ちょっと何言ってるか分からないです() nikon-image.com/products/nikko… 2020-10-07 15:56:46 さるなし @AmounterP @shizo_jp 流石に何の根拠も無く見た目だけで美しいと言うつもりは無いでしょうし、何かしら計算上光学的な美しさ(例えるならば数学好きが語る数式の美しさのようなもの)が存在するのだと思います。ただ、素人の私にはそれが分からなくて……勉強したいです。 2020-10-07 16:16:40

    ニコン開発者「良いレンズはレンズの断面図が美しいのです。特に前から4枚目から12枚目までの並びが美しい」素人「何を言っているかわからない」
    ackey1973
    ackey1973 2020/10/08
    しかしこういう開発者のこだわりが、スマホと画像技術の進展によってどんどん世間の需要とは乖離していってる現実がもの悲しい…。
  • オリンパス、映像事業譲渡の正式契約を締結 新会社「OMデジタルソリューションズ株式会社」を設立

    オリンパス、映像事業譲渡の正式契約を締結 新会社「OMデジタルソリューションズ株式会社」を設立
    ackey1973
    ackey1973 2020/09/30
    で、ニコンは今後どうなる?という方向に思考が向かってしまう…。
  • 本当に買ってよかった機材~明るいレンズ編~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:今しか見られない東京を見に行く~地元の人頼りの旅in東京都~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter いまやスマホのカメラが進化して、綺麗な写真が親指ひとつで撮影できるようになった。以前だったら重たい一眼レフを三脚にセットして息を止めて撮っていたような写真が、スマホひとつで誰でもすいすい撮れる。 つまり簡単にきれいな写真を撮りたいのならスマホが正解なのだ。 なのになぜ僕たちは、こうもお金をかけて機材を買いそろえているのか。その疑問について考える前に、ちょっと僕が最近買ったカメラレンズを紹介させてください。 レンズの明るさについて カメラのレンズの話をしよう。 カメラのレンズにはf値という数字がある。レンズの端に1:2.8とか書かれて

    本当に買ってよかった機材~明るいレンズ編~
  • 一眼レフをWebカメラ化するアダプター、サンコーが2980円で発売 専用ソフト不要

    サンコーは9月16日、一眼レフカメラやビデオカメラをWebカメラ化する専用アダプター「HDMI to USB WEBカメラアダプタ」を発売した。専用ソフトのインストールは不要で、カメラに端子を接続するだけで利用できる。Windows 10とmacOSPCに対応する。価格は2980円(税込)。 カメラ側のHDMI端子をアダプターに接続し、アダプターのUSB端子(USB2.0)をPCに挿し込んで使用。1080p/60fpsの映像を配信できる。HDMI出力に対応していれば、GoProなどアクションカメラもWebカメラ化できる。アダプターのサイズは35mm(幅)×65mm(高さ)×10mm(厚み)、重量は150g。 関連記事 モジュール式アクションカム「Insta360 ONE R」に機能追加 Webカメラ化、360度ライブ配信など 「Insta360 ONE R」に新機能を追加するアップデート

    一眼レフをWebカメラ化するアダプター、サンコーが2980円で発売 専用ソフト不要
  • オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境

    この6月、カメラ業界を揺るがすビッグニュースが相次いだ。 オリンパスは6月24日、デジタルカメラを中心とする映像事業を分社化して、投資ファンドの日産業パートナーズ(JIP)に売却すると発表した。9月末までに最終契約を結び、年内に売却を完了する予定だ。 売却額は未定で、「オリンパス」ブランドは当面維持するという。1936年以来、創業期のオリンパスを支えたカメラ事業から撤退する。 カメラ撤退のタイミングを模索 オリンパスはフルサイズより小さい画像センサーを使った小型・軽量で扱いやすいカメラを得意としている。中でも「PEN」(ペン)シリーズは、テレビCMに女優の宮﨑あおいさんを起用して女性ファンも増やすなど高い人気を誇ってきた。その技術は医療用の内視鏡や顕微鏡などの研究開発にも生かされている。 しかし、デジカメ市場はスマートフォンの普及に伴って急激に縮小。デジカメが主力の映像事業は近年、201

    オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境
    ackey1973
    ackey1973 2020/07/26
    多分、いずれはカメラそのものが、今のライカのような金持ちの趣味性の高い、すごく市場の小さい商品になるよな。
  • オリンパス デジタルカメラなど映像事業を売却へ | NHKニュース

    オリンパスは、80年以上の歴史を持つデジタルカメラなどの映像事業を投資ファンドに売却する方針を明らかにしました。スマートフォンの普及などで苦戦が続いていたためです。 ことし9月末までに最終契約を結び、年内の取引完了を目指すとしています。 オリンパスは、顕微鏡の技術を生かして84年前の1936年に写真用レンズを開発し、その後、カメラ事業を展開してきました。 最近では、一眼レフよりも小型でレンズを交換できるミラーレスカメラが人気を集めていました。 しかし、スマートフォンなどの急速な普及でデジタルカメラの市場規模は縮小傾向が続き、オリンパスの映像事業は昨年度まで3年連続で営業赤字になっていました。 このため会社は、映像事業を切り離し、強みを持つ医療機器などに経営資源を集中させるため、ファンドへの売却を決めました。 デジタルカメラのブランドやアフターサービスなどは新会社が継承するということです。

    オリンパス デジタルカメラなど映像事業を売却へ | NHKニュース
    ackey1973
    ackey1973 2020/06/25
    これだけスマホが高機能化した時代にカメラメーカーはあんなにいらないのは事実。経産省がどうしたとか、過去の粉飾決算がどうとか、多分あんまり関係ない。そしてオリンパスの本業は医療機器。
  • 現存する日本最古のカメラ雑誌「アサヒカメラ」が休刊に 1926年4月創刊 "部数低迷、コロナ禍による広告費の激減により"

    現存する日本最古のカメラ雑誌「アサヒカメラ」が休刊に 1926年4月創刊 "部数低迷、コロナ禍による広告費の激減により"
    ackey1973
    ackey1973 2020/06/01
    時代の流れ…。
  • 「I'm Back 35」でフィルム一眼やレンジファインダーをデジカメ化--99%に装着可能

    デジタル全盛の時代になっても、手に馴染んだ銀塩フィルムカメラでの写真撮影は楽しい。デジタルの利便性とフィルムカメラの楽しさを融合させる手段として、銀塩カメラをデジタル化できるデバイス「I'm Back」を以前取り上げた。 今回は、そのI'm Backから進化した後継モデル「I'm Back 35」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    「I'm Back 35」でフィルム一眼やレンジファインダーをデジカメ化--99%に装着可能
  • ビデオ会議の画質を劇的に変える--デジタル一眼を「ウェブカメラ化」してみた

    4月7日に緊急事態宣言が発出されてから1カ月近くが経とうとしている。働き方から普段のコミュニケーションまでガラッと様変わりし、外出が必要な職種をのぞき、在宅での仕事が一般的となった。そこで一気に浸透したのがビデオ会議だ。今回の事態でZoomやMicrosoft Teams、Google Meetなどに初めて触れた人も多いだろう。かく言う筆者もその一人だ。 ビデオ会議は結構新鮮な体験だったものの、あるタイミングから気になることが出てきた。それは、ビデオ会議の画質だ。リアルタイムで配信しているため、画質は大幅に圧縮されてしまう。しかも、全世界的にビデオ会議、ストリーミング配信などが活発化し、帯域を圧迫している。それによる画質の低下は仕方ない。しかし、もう一つ原因があるとすれば、ビデオ会議に使うカメラの画質そのものだ。 きちんと統計を取ったわけではないが、ビデオ会議で使うのはPCが一般的ではない

    ビデオ会議の画質を劇的に変える--デジタル一眼を「ウェブカメラ化」してみた
  • 1