ブックマーク / news.mynavi.jp (54)

  • 丸亀製麺がデザイン監修、うどんを乗せて走る「プラレール」新登場

    タカラトミーは、丸亀製麺がデザイン監修した「プラレール」シリーズの新商品「打ち立て! おとどけ! 丸亀製麺×プラレール」を7月13日に発売すると発表した。 「打ち立て! おとどけ! 丸亀製麺×プラレール」遊び方イメージ 「打ち立て! おとどけ! 丸亀製麺×プラレール」は、「プラレール」を使った「うどんのお届け」を楽しむ商品。うどんやトッピングを専用車両「うどん特急ツルリ」に乗せ、走らせて「お届け」できるという。 ままごと用の麺パーツやトッピング紙パーツが付属するほか、物のうどんを使うことも可能。うどんとトッピングを麺サービング貨車にセットして走らせ、「お店駅」に到着すると、うどんとトッピングがどんぶりにサーブされるしくみになっている。うどんを落とさず「お店駅」を通過する「スルー機能」も搭載した。 「打ち立て! おとどけ! 丸亀製麺×プラレール」商品イメージ どんぶりにうどんがサーブされる

    丸亀製麺がデザイン監修、うどんを乗せて走る「プラレール」新登場
    aikawame
    aikawame 2023/06/09
    どこからこんな謎アイデアが出てきたのか…。
  • JR東日本、陸羽西線の全列車を運転取りやめ - 期間は2024年度まで

    JR東日仙台支社・新潟支社は22日、陸羽西線古口~高屋間のトンネル直下を交差して建設される高屋道路「(仮称)高屋トンネル」の工事を受け、5月14日から陸羽西線を走行する全列車の運転を取りやめ、バスによる代行輸送を実施すると発表した。 5月14日以降、陸羽西線の全列車が運転取りやめに 「(仮称)高屋トンネル」の工事については、国土交通省が主催する学識者らによる施工技術検討委員会で安全対策の検討が行われ、委員会での検討結果を踏まえた工事期間中の列車の運転取りやめについて、国土交通省から協議を受けたという。 両トンネルの交差部がきわめて近接しているため、JR東日でも列車の走行安全性について検証を重ねてきたが、工事期間中の列車運行の安全対策に技術的な課題が多いとの意見を踏まえ、5月14日から陸羽西線を走行する全列車の運転を取りやめ、バスによる代行輸送を実施することを決定した。運転取りやめの期間

    JR東日本、陸羽西線の全列車を運転取りやめ - 期間は2024年度まで
    aikawame
    aikawame 2022/02/22
    これは結構えげつないな……。
  • JR西日本ダイヤ改正、新快速の一部列車で米原~草津間運転取りやめ

    JR西日は17日、ダイヤ改正を2022年3月12日に実施し、利用状況に合わせた列車の見直しを行うと発表した。琵琶湖線では、おおむね9~15時台において、新快速の一部列車で米原~草津間の運転を取りやめる。あわせて新快速「Aシート」を全車指定席とすることなども発表された。 新快速の一部列車が米原~草津間で運転取りやめに 現行の新快速は昼間時間帯にJR京都線・JR神戸線で15分間隔の運転を実施。京都駅から東側の区間では、毎時4のうち1が湖西線・北陸線経由で敦賀駅へ、残り3が琵琶湖線経由で野洲駅・米原駅・近江塩津駅などへ運転されている。 来年3月のダイヤ改正で、昼間時間帯に運転される新快速の一部列車が米原~草津間で運転取りやめに。草津駅を9~13時台の毎時50分頃に発車する米原行の新快速5、11~15時台の毎時20分頃に米原方面から到着する新快速5の運転を取りやめ、草津駅発着に変更す

    JR西日本ダイヤ改正、新快速の一部列車で米原~草津間運転取りやめ
    aikawame
    aikawame 2021/12/17
    これは元彦根民からするとえぐい…(´・ω・`)
  • 京都市営地下鉄烏丸線の新型車両、釘隠し&吊手にも伝統素材・技法

    京都市交通局は来春の営業運転開始をめざす地下鉄烏丸線新型車両の外観・内装において、京都の伝統産業素材・技法を活用する。このほど活用事例の第2弾として、車内の釘隠しと吊手のデザインが公開された。 連結部通路(イメージ図) 地下鉄烏丸線では、現行車両20編成のうち9編成について、2021~2025年度にかけて新型車両に更新する予定。1編成目は今年7月に搬入され、2022年春の営業運転開始をめざし、現在は最終段階の仕上げを行っているという。 京都ならではの地下鉄として、新型車両の外観・内装デザインに京都の伝統産業素材・技法を活用しており、今回は内装デザインの釘隠しと吊手を紹介している。 「釘隠し」のデザイン(実物写真)。2号車は「サトザクラ(春)」、3号車は「シダレヤナギ(夏)」、4号車は「タカオカエデ(秋)」、5号車は「ツバキ(冬)」をデザインした 釘隠しは中間車両(2~5号車)の連結部通路の

    京都市営地下鉄烏丸線の新型車両、釘隠し&吊手にも伝統素材・技法
    aikawame
    aikawame 2021/08/07
    烏丸線の無骨なイメージがかなり変わりそう。
  • 小湊鐵道、キハ40系2両を導入 - 今春デビュー、キハ200形は置換え

    小湊鐵道は、老朽化した既存車両キハ200形を置き換える計画に関して、JR東日で運行を終えたキハ40系2両を導入することにより、車両の更新を行うと発表した。 キハ40系とキハ200形(小湊鐵道提供) 導入されたキハ40系2両は、2020年5月19日に搬入され、小湊鐵道の仕様への改造工事などを行っていた。今春に予定される営業運転開始に向け、現在は最後の仕上げを行っているところだという。 キハ40系のデビューについては、同社サイトやSNSなどで案内する予定。なお、キハ40系が運行開始しても、すぐにキハ200形が全廃になることはないとのこと。

    小湊鐵道、キハ40系2両を導入 - 今春デビュー、キハ200形は置換え
    aikawame
    aikawame 2021/04/04
    只見線の色そのままでデビューか。いすみ鉄道と一緒に乗りに行く理由が増えた。
  • JR北海道、札沼線北海道医療大学~新十津川間最終運行さらに繰上げ

    JR北海道は16日、北海道が新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の対象地域となったことから、札沼線北海道医療大学~新十津川間の最終運行日をさらに繰り上げると発表した。4月17日の新十津川駅10時0分発の列車が最終運行となる。 札沼線北海道医療大学~新十津川間の最終運行に関して、JR北海道は4月15日、定期列車の最終運行を4月24日に行い、4月27日に沿線4町のみを対象とした「ラストラン運行」を行う予定と発表していた。 4月16日の国からの発表を受け、「大変残念でありますが、不測の事態に至ったと言わざるを得ず、さらに最終運行日を繰り上げます」とJR北海道。4月17日の新十津川駅10時0分発の列車を最終運行とし、以降の列車は運休に。4月18日以降も石狩当別~新十津川間の全列車(北海道医療大学駅始発・終着の列車を除く)が運休となる。4月27日に予定していた沿線4町のみによる「ラストラン運

    JR北海道、札沼線北海道医療大学~新十津川間最終運行さらに繰上げ
    aikawame
    aikawame 2020/04/16
    悲しいけど、葬式鉄大集合による鉄界隈へのバッシングが未然に防げたという意味では良かったのかも…。さすがに前日発表なら道民以外は…さすがに…うん…。
  • JR北海道、札沼線廃止区間の最終運行繰上げ - 来場自粛も呼びかけ

    JR北海道は15日、廃止予定の札沼線北海道医療大学~新十津川間に関して、ゴールデンウィーク前に運行を休止すると発表した。定期列車の最終運行を4月24日に繰り上げ、沿線4町のみによる「ラストラン運行」を4月27日に行う予定となった。 札沼線北海道医療大学~新十津川間は4月24日に定期列車の最終運行を実施し、4月27日に沿線4町による「ラストラン運行」を予定している 札沼線北海道医療大学~新十津川間の最終運行日は5月6日を予定していた。しかし新型コロナウイルス感染症の感染拡大と緊急事態宣言により、「対象地域からの来場の自粛をお願いせざるを得ない事態」となり、予定していたイベント・行事等の縮小に加え、「大変残念でありますが、札沼線の運行をゴールデンウィーク前に休止させていただくとともに、沿線4町の皆さまのみでの『ラストラン運行』を別に行うことをせざるを得ない状況となりました」とJR北海道は説明す

    JR北海道、札沼線廃止区間の最終運行繰上げ - 来場自粛も呼びかけ
    aikawame
    aikawame 2020/04/15
    これは………鉄クラスターの民度が問われる案件か。
  • 立体交差で駅を地平化? 京急線品川駅付近立体交差事業に着手 - 鉄道ニュース週報(220)

    東京都は4月1日、京浜急行線の連続立体交差事業に着手すると発表した。事業期間(工期)は2020年度から2029年度まで。品川駅周辺の南北を通る線路のうち、港区高輪二丁目から品川区北品川二丁目までの1,744mが対象となる。この区間内にある北品川駅は地上駅から高架化され、品川駅は高架駅から地平化される。 京急線の立体交差化により、品川~北品川間にある「八ツ山橋の踏切」(品川第一踏切)も消える 現在、品川~北品川間はほぼ水平だが、工事完成後は北品川駅が高くなり、品川駅が低くなる。品川~北品川間にある踏切3カ所を除却するため、高架区間は北品川駅から品川駅寄りまで続き、そこから品川駅まで降りていく。品川駅は現在の高架駅のままで良いのではないかと思うかもしれない。しかし、品川駅は地平化が最適となった。 鉄道と道路の立体交差事業は、駅や踏切などの鉄道部分を地下にするか、高架にするかがおもな選択肢とな

    立体交差で駅を地平化? 京急線品川駅付近立体交差事業に着手 - 鉄道ニュース週報(220)
    aikawame
    aikawame 2020/04/11
    高架駅が地平化される珍しい例。そして相変わらず北品川の北にある品川駅…。
  • JR東小金井駅「駅そばロボット」実証実験、1時間で40食を調理可能

    JR東日の中央線東小金井駅にて、3月16日から駅そばの調理工程を一部自動化する調理ロボットの実証実験がスタートする。JR東日スタートアップと、調理ロボットサービスの開発を手がけるコネクテッドロボティクスの2社が、日レストランエンタプライズ(NRE)の協力を得て実証実験を行う。 そばの湯で作業などを行うアームロボットイメージ 実証実験は東小金井駅構内の「そばいちnonowa東小金井店」にて、3月16日14時からスタート。生そばの茹で作業、洗い(ぬめり取り)、冷水での締めの3つの工程を自動で行うアームロボットを使用し、省力化と安定した味の提供をめざす。 ロボットは1時間あたり40の調理が可能で、店舗全体の約8時間分程度、従業員約1人分の作業量を代替できることから、人手不足の解消や従業員の負担軽減などの効果が期待できるという。実験期間は4月15日までとなっている。 実証実験を行う「そばい

    JR東小金井駅「駅そばロボット」実証実験、1時間で40食を調理可能
    aikawame
    aikawame 2020/03/08
    面白そうではあるけど、味の前後比較のためには別々の日に行く必要があるからだるい。
  • 長良川鉄道の取組みに見る、ローカル鉄道「QRコード決済」の有効性

    ■日でも広く普及する「QRコード決済」 最近、町中の個人経営の商店でも「PayPay」や「LINE Pay」が使える旨の掲示をしたところが、急速に目立つようになった。いずれも店頭に掲示されたQRコードをスマートフォンで読み取り、支払い金額を店員に示して確認してもらい、事前にチャージしておいた金額から引き落とす方式が利用できる。いわゆる「QRコード決済」である。 無人駅を発車する長良川鉄道の列車。中小民鉄や第三セクター鉄道においても、QRコード決済の効用が注目され始めている 現在、国内最大の利用可能店舗数を誇るサービスは「PayPay」。約194万カ所で支払いに使える。会員数は約2,500万人。サービス開始は2018年10月であるから、わずか1年数カ月しか経っておらず、まさに急成長といえる。 中小の事業者にとって、QRコード決済を導入しやすい条件として、導入費用が無料、もしくはきわめて安い

    長良川鉄道の取組みに見る、ローカル鉄道「QRコード決済」の有効性
    aikawame
    aikawame 2020/03/02
    これは面白い取り組み!三セクや中小私鉄は現金精算の所が多いので助かる。
  • 旧大社駅、保存修理へ - 東京駅から直通列車もあった重要文化財 - 鉄道ニュース週報(214)

    島根県出雲市は2月18日、令和2(2020)年度一般会計・特別会計予算案を市議会定例会に提出した。この中で、「旧大社駅保存修理事業」を新規計上した。総工費は9億8,000万円で、国が1/2、島根県が1/6を負担する。出雲市は令和2年度予算として4,000万円を計上した。事業年度は令和7(2025)年度まで。工事は駅舎をまるごと屋根付きの覆いで囲うとのこと。現在の姿はしばらく見られなくなりそうだ。 旧大社駅の駅舎(2016年撮影) 旧大社駅は、廃止されたJR大社線の終着駅だった。出雲大社参拝の玄関口として、神殿を模した木造平屋建ての大きな駅舎が特徴。団体旅行客に対応するため、長編成が停車できる長いホームを持ち、駅舎側に多数の改札口が用意されていた。 大社線は1912(明治45)年6月1日に国の鉄道院(後の鉄道省、国鉄)が建設した。出雲大社への参詣のためにつくられた路線で、開業時から山陰線と

    旧大社駅、保存修理へ - 東京駅から直通列車もあった重要文化財 - 鉄道ニュース週報(214)
    aikawame
    aikawame 2020/02/29
    なんやて…今年参ろうと思ってたけど、覆われる前に駆け込めるかな…。
  • 近鉄80000系「ひのとり」試乗会 - 近鉄名古屋~伊勢若松間を往復

    近畿日鉄道は5日、名阪特急の新型車両80000系「ひのとり」の報道関係者向け試乗会を実施し、名古屋地区では名古屋線の近鉄名古屋~伊勢若松間を往復した。「ひのとり」は大阪難波~近鉄名古屋間を中心に、3月14日から運行開始する。 近鉄名古屋駅で発車を待つ「ひのとり」。報道関係者向け試乗会で近鉄名古屋~伊勢若松間を往復した 報道関係者向け試乗会は大阪地区・名古屋地区で行われ、大阪地区では大阪大阪町~榛原間を往復したという。名古屋地区の試乗会では、10時32分頃、近鉄名古屋駅に6両編成の「ひのとり」が入線。報道関係者らを乗せて10時43分頃に発車し、往路は近鉄蟹江駅で列車待ち合わせを行った後、伊勢若松駅までノンストップで快走した。11時30分頃に伊勢若松駅に到着し、13分間停車した後、折り返して名古屋方面へ。復路は桑名駅で列車待ち合わせを行い、12時32分頃、近鉄名古屋駅に到着した。 途中

    近鉄80000系「ひのとり」試乗会 - 近鉄名古屋~伊勢若松間を往復
    aikawame
    aikawame 2020/02/05
    大阪へ向かう用事が欲しい。
  • 現金払い不可、かけラーメンのみ - 革新的すぎるラーメン屋に行ってきた

    ある日、編集部のツウな上司から「蒲田で、すげぇラーメン屋を見つけたから行ってみてよ」と声をかけられた。何が"すげぇ"のかというと、ラーメン屋なのに"現金不可"、しかもメニューは"かけラーメンのみ"だというのだ。ラーメン屋の会計で電子マネーを使ったことがないし、"かけラーメン"というものをしたこともない。たしかに"すげぇ"。面白そうだったので、さっそく蒲田に駆けつけた。 蒲田の飲み屋街に佇む「かけラーメン まさ屋」 絶対、電子マネーが使えなさそうな店構えなのに…… 蒲田の駅前商店街を進んで小路に入ると、スナックや居酒屋がひしめく古き良き昭和風情たっぷりの飲み屋通りに行きつく。実は、この辺りには行列のできるラーメン店も数軒あり、ラーメンファンにはわりと馴染み深い場所だったりする。そんな一角に「メニューはかけラーメンのみ、現金不可」と書かれた手書き看板を発見。ここが、目当ての一軒「かけラーメ

    現金払い不可、かけラーメンのみ - 革新的すぎるラーメン屋に行ってきた
    aikawame
    aikawame 2020/01/09
    こういう店どんどん増えてほしい。
  • 京都鉄道博物館に阿佐海岸鉄道のDMV - マイクロバスが線路を走る!?

    京都鉄道博物館は30日、阿佐海岸鉄道が2020年度から定期運行の開始をめざすDMV(デュアル・モード・ビークル)の特別展示にあたり開催されたイベントを報道公開した。当日は線路上を走行するための「鉄道モード」、道路上を走行するための「バスモード」に切り替える実演などが行われた。 阿佐海岸鉄道に導入されるDMVのデザインは3種類。京都鉄道博物館に展示された車両は「すだちの風」をイメージしている DMVは線路と道路の両方を走れる新しい乗り物。車両はマイクロバスからの改造となっており、一般的な鉄道車両とは大きく異なる。 阿佐海岸鉄道は徳島県の海部駅と高知県の甲浦駅を結ぶ全長8.5kmの阿佐東線を運営する第三セクター鉄道。海部駅でJR牟岐線(徳島~海部間)と接続している。2020年度からDMVによる定期運行をめざしており、実現すると世界初だという。 DMVの導入後、JR牟岐線の阿波海南駅から海部駅を

    京都鉄道博物館に阿佐海岸鉄道のDMV - マイクロバスが線路を走る!?
    aikawame
    aikawame 2019/11/30
    熱い。これは一度乗ってみたい。
  • JR東日本「おみやげグランプリ2019」総合グランプリなど発表される

    JR東日は東日エリアの1都16県からエントリーされた197品のお土産の中からグランプリを決定するイベント「みんなが贈りたい。JR東日おみやげグランプリ2019」の受賞商品を発表した。東京都からエントリーされた「フランセ 果実をたのしむミルフィユ詰合せ」が総合グランプリに選出された。 「フランセ 果実をたのしむミルフィユ詰合せ」 「みんなが贈りたい。JR東日おみやげグランプリ2019」は、「品」「雑貨」「地酒」の3部門に分けたJR東日管内(1都16県)のお土産(合計197品)の中から、ウェブサイト上での投票によって順位を決定するイベント。6月10~30日の期間に投票が行われ、総計7万3,944票の投票を得た。 総合グランプリを受賞した商品は、東京都からエントリーしたシュクレイの「フランセ 果実をたのしむミルフィユ詰合せ」。さくさくのパイにさまざまな果物と木の実を合わせたミルフィユ

    JR東日本「おみやげグランプリ2019」総合グランプリなど発表される
    aikawame
    aikawame 2019/07/29
  • 近鉄「しまかぜ」に乗車「志摩コス2019コスプレトレイン」ツアー

    世界コスプレサミット運営事務局、志摩スペイン村、近畿日鉄道、近鉄グループホールディングスは、志摩スペイン村にて「志摩スペイン村COSPLAY2019」(愛称「志摩コス」)を9月21~23日に開催すると発表した。同イベントに合わせ、観光特急「しまかぜ」の車内でコスプレ撮影が楽しめる「志摩コス2019コスプレトレイン」ツアーを実施する。 志摩スペイン村にて「志摩スペイン村COSPLAY2019」を開催(イメージ) 「志摩スペイン村COSPLAY2019」は、「世界コスプレサミット(WCS)」にて多数行われるコスプレイベントのひとつであり、三重県での開催は初めてとのこと。コスプレイヤーは志摩スペイン村内のスペインをモチーフとした建造物・街並み・アトラクションなど、さまざまな風景を背景に撮影できるほか、特別に園内のステージでの撮影(予約制)や夜間のイルミネーション撮影も楽しむことができる。 9月

    近鉄「しまかぜ」に乗車「志摩コス2019コスプレトレイン」ツアー
    aikawame
    aikawame 2019/07/24
    近鉄がやりおった。
  • 京阪電気鉄道『響け!ユーフォニアム』コラボ、ヘッドマーク電車も

    京阪ホールディングスと京阪電気鉄道は、宇治市を舞台としたアニメ『響け! ユーフォニアム』とのコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム 2019」を7月20日から順次実施する。 「京阪電車×響け!ユーフォニアム 2019」オリジナルイラスト (C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 『響け! ユーフォニアム』は宇治市にある架空の高校の吹奏楽部員たちによる青春を描く物語。宇治市の名所や行事、京阪宇治線の電車や駅も描かれる。今回のコラボ企画では、作品の舞台となった場所を巡る際に便利な「舞台めぐりマップ」を京阪電車の主要駅と宇治市内各所で配布し、デジタルスタンプラリーも開催する。 デジタルスタンプラリーは、スマートフォンアプリ「舞台めぐり」を使って同作品に登場するスポットをめぐる企画となる。7月20日から12月26日までを4つの期間に分け、期間ごとにアプリ内で指定されるチェックポイ

    京阪電気鉄道『響け!ユーフォニアム』コラボ、ヘッドマーク電車も
    aikawame
    aikawame 2019/07/15
    京阪沿線に再び住みたい人生だった…。
  • 大井川鐵道「EL列車かわね路号」電気機関車が旧型客車を牽引し運転

    大井川鐵道は蒸気機関車の車両不具合により、SL列車「かわね路号」で電気機関車の牽引による代走運転を実施する。代走期間は7月5日までとされ、期間中は「EL列車かわね路号」として運転する。 電気機関車が旧型客車を牽引する「EL列車かわね路号」イメージ 同社によれば、蒸気機関車C56形44号機に不具合が生じ、整備などの関係で代替の蒸気機関車が用意できなかったという。代走運転期間も運転時刻やSL専務車掌によるおもてなし、車内限定商品の販売、写真撮影サービスなどの車内サービスは「かわね路号」と変わらず行うが、SL急行料金(大人800円・こども400円)は不要となる。 大井川鐵道は公式Twitterアカウントにて、「同じ旧型客車に乗るにも関わらず急行料金なし」「周遊きっぷのみで乗車可」「モーター音を堪能(できる)」といった電気機関車のメリットを強調。トンネルで窓を閉める必要もなく、「客車の窓を開け放し

    大井川鐵道「EL列車かわね路号」電気機関車が旧型客車を牽引し運転
    aikawame
    aikawame 2019/06/23
    ピンチをチャンスに。いすみ鉄道の雨の日スペシャルに通じるものがある。
  • ことでんレトロ電車4車両の廃車が決定、静態保存先なければ解体へ

    高松琴平電気鉄道(ことでん)はこのほど、2020年と2021年のゴールデンウィークに開催されるイベントを最後に、イベント列車として運用されているレトロ電車4車両の廃車が決定したと発表した。 ことでんのレトロ電車。写真左から「3000形-300号」「1000形-120号」「20形-23号」「5000形-500号」 レトロ電車の廃車計画 廃車が決定したレトロ車両は、1925(大正14)年製造の「20形-23号」、1928(昭和3)年製造の「5000形-500号」、1926(大正15)年製造の「1000形-120号」と「3000形-300号」の4車両。「20形-23号」と「5000形-500号」は2020年ゴールデンウィークのさよならイベント後に廃車、「1000形-120号」と「3000形-300号」は2021年ゴールデンウィークのさよならイベント後に廃車となる。 その後は「3000形-300号

    ことでんレトロ電車4車両の廃車が決定、静態保存先なければ解体へ
    aikawame
    aikawame 2019/05/12
    大井川鐵道は…経営厳しい中で狭軌の台車に交換して走らせたりとか、難しいかな。
  • 京急電鉄の新1000形、2019年度は14両新造 - 鉄道事業設備投資計画

    京浜急行電鉄は10日、鉄道事業において2019年度は総額約271億円の設備投資を行い、うち約229億円を安全対策設備投資とする計画を発表した。 新1000形は今年度、計14両を新造する 安全対策関連に投資する約229億円の内訳は、ホームドア設置工事に約38億円、車両の新造・更新に約35億円、駅改良工事(耐震補強含む)に約28億円、防災・地震対策に約18億円、連続立体交差化工事に約22億円、変電所・電気保安設備などの電気施設の更新・改良に約31億円、その他の安全対策に約57億円となっている。 ホームドア設置工事は、利用客のホームからの転落や列車との接触を防止するために行われる安全対策で、対象駅は京急蒲田駅・京急川崎駅・横浜駅・上大岡駅。他に品川駅へ固定柵の設置も計画されている。 安全・快適に利用してもらえるように、車両の新造・更新も実施。新1000形は今年度、14両を新造するほか、既存の8両

    京急電鉄の新1000形、2019年度は14両新造 - 鉄道事業設備投資計画
    aikawame
    aikawame 2019/05/10
    JR東海の313系みたいになってきたな。あっちはもっとカオスだけれども。