タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (2)

  • 鉄拳ピアノ – ピアノを格闘ゲームのコントローラに。闘いながら音を鳴らす

    Geoggrey “McCool” Guterl さんのプロジェクト Tekken Piano は、ビデオゲームのコントローラを電子ピアノに置き換えてしまうというもの。 電子ピアノからのMIDI出 […] Geoggrey “McCool” Guterl さんのプロジェクト Tekken Piano は、ビデオゲームのコントローラを電子ピアノに置き換えてしまうというもの。 電子ピアノからのMIDI出力を、arduino 経由でXBOX360 に接続しています。インタラクションデザインのプロジェクトとして一学期掛かって制作したそうです。 ゲーム内のキャラクターを操作するとピアノとしての音も鳴るので、操作の結果が音楽としても聴こえます。音の割り当てを工夫すると、音楽としてももっと聴けるものになったりするかもしれませんね。 via Guy Plays Tekken With Electric P

    鉄拳ピアノ – ピアノを格闘ゲームのコントローラに。闘いながら音を鳴らす
    aike
    aike 2014/03/27
  • Kazuho@Cybozu Labs: Perl で埋め込み SQL を使って楽をする話

    « Japanize for IE バージョンアップのおしらせ | メイン | Filter::SQL を使って掲示板を書いてみました » 2008年04月16日 Perl で埋め込み SQL を使って楽をする話 DSL (ドメイン固有言語) は、プログラム開発の生産性を向上させる有力な手段です。そして、よく使われる DSL の代表例が正規表現と SQL だと思うのですが、前者に比して後者を嫌いな人が多いようです。なぜだろうと思ってつぶやいたところ、「SQL はリテラルじゃないから!」という答えが tokuhirom さんから返ってきました。そういえば例えば Pro*C のように C で Embedded SQL というのは良く聞く話なのに、Perl では同様の例がないような感じだったので、作ってみました。Perl で埋め込み SQL を実現するソースフィルター Filter::SQL

    aike
    aike 2008/04/16
  • 1