タグ

ブックマーク / qiita.com/Aogiri-m2d (1)

  • MOOGとかのラダーフィルタについての覚書 - Qiita

    1. はじめに MOOGをはじめとしたシンセサイザーに使われているラダーフィルタは,下図(Fig. 1.1)のようなシステムとして表される[1, 2]. Fig.1.1: ラダーフィルタのアナログブロック線図. ここで,$G(s, \omega_c)$は,カットオフ角周波数$\omega_c$の1次系のローパスフィルタの伝達関数である.上図からわかるように,ラダーフィルタは,1次系フィルタが4つ連結したフィードバックシステムとなっている.また,フィードバックゲイン$k$を調整することで,レゾナンスを発生させることが可能である. 稿では,Fig. 1.1のシステムをコンピュータプログラムとして実装可能なデジタルシステムへと変換するまでの道筋を記述した. 2. 1次系のアナログローパスフィルタ まず,以下のような,1次系のローパスフィルタ特性を示すRC回路(Fig. 2.1)を考える. Fi

    MOOGとかのラダーフィルタについての覚書 - Qiita
    aike
    aike 2018/01/04
  • 1