タグ

ブックマーク / tips.hecomi.com (6)

  • Unity の Editor 拡張でインスペクタにグラフを描画する方法を色々調べてみた - 凹みTips

    はじめに Unity でデータの解析を行ったりする際、開発時にそのデータを可視化したいことがあると思います。例えば音声入力やハードウェアからの入力や WEB から取ってきた何らかのデータ、ゲームの統計情報などなど色々考えられます。アプリケーション内には反映させたくないけれどデバッグ用に開発時には見たい、と思い立ったときにどうやれば良いか予め知っておくと便利だと思います。 そこで、Unity の Editor 拡張を利用して「グラフを描く」という観点に焦点を当てて色々と調べてみました。エントリでは、Editor Charts という既存のアセットを利用する方法および自前で描画する方法を2種類紹介し、これらのメリット・デメリットを考察した内容をご紹介します。 Editor Charts まず、テラシュールウェアさんで紹介されている Editor Charts というアセットを利用してみます。

    Unity の Editor 拡張でインスペクタにグラフを描画する方法を色々調べてみた - 凹みTips
    aike
    aike 2017/03/28
  • GLSL で光の点をぐるぐるアニメーションさせるやつ書いてみた - 凹みTips

    はじめに 最近 OpenGL ES 2.0 触っていてシェーダに興味を持ったのでやってみました。 参考 以下のサイトで勉強させて頂きました。 GLSLで簡単2Dエフェクト « demoscene.jp ここで紹介されている GLSL Sandbox で WebGL ベースでリアルタイムにシェーダの結果を確かめられるので利用させて頂きました。 http://glsl.heroku.com/ 結果 http://glsl.heroku.com/e#7720.0 解説 解説というのもおこがましいですが…、要は gl_FragColor に与える vec4 を現在のピクセル位置 gl_FragCoord や uniform 変数として与えられている resolution や time を利用しながらゴリゴリ作るわけです。 しかしながら、Sandbox の gallery から色々なサンプルコードを

    GLSL で光の点をぐるぐるアニメーションさせるやつ書いてみた - 凹みTips
    aike
    aike 2017/02/28
  • Unity のシェーダの基礎を勉強してみたのでやる気出してまとめてみた - 凹みTips

    はじめに 近年の GPU の進化に伴い 3D 周りの表現力がとても豊かになりました。そしてこの多彩な表現を可能としているのはシェーダによるところが大きく、シェーダを理解して書くことが出来ると、表現できることの幅がとても広がります。 Unity では素晴らしいことにシェーダを強力にサポートしていて、多様なデフォルトのシェーダに加え、カスタムシェーダを簡単に作るための土台が用意されています。しかしながら、パッとリファレンスや色々なサイトを見ただけでは、何がどうなっていて何をどうすれば良いのかなかなか分からないところがあります。 そこで、これから始める人の参考になればと思い、勉強しながら理解したことをまとめておこうと思います。調べながら書いているので、間違いなども多々あると思いますが、見つけた際はコメントや Twitter などでご指摘いただけると嬉しいです。 シェーダで色々出来る例 Unity

    Unity のシェーダの基礎を勉強してみたのでやる気出してまとめてみた - 凹みTips
    aike
    aike 2016/03/25
  • Unity 5 の WebGL で外部からテクスチャを与える方法について調べてみた - 凹みTips

    はじめに Unity 5 の WebGL 出力で、外部(自分で書いた JavaScript のコード)からテクスチャを与えたいと思い、色々調べてみましたので情報を共有したいと思います。通常の画像をテクスチャとして指定する方法と、base64 エンコードした画像をテクスチャとして指定する方法の2つを紹介します。 Unity 5 の WebGL については以前の記事をご参照ください。 Unity 5 x WebGL について詳しく調べてみた - 凹みTips デモ 後述の「base64 エンコードした画像を与える」の内容になります。Canvas に描いた絵をテクスチャとしてゲーム内で利用する事ができます。 1. 画像をテクスチャとして利用する 自分のサーバに置いてあるテクスチャを反映 以下の様なコードを書いたスクリプトを Cube にアタッチします。 using UnityEngine; us

    Unity 5 の WebGL で外部からテクスチャを与える方法について調べてみた - 凹みTips
  • Awesomium 1.7.1 を利用して Unity 上で Web ページをテクスチャとして表示してみた - 凹みTips

    はじめに 以前、Unity で Web をテクスチャとして表示して操作する方法について調べてみた - 凹みTips にて Awesomium を利用した Unity 上でテクスチャとしてウェブブラウザを描画する方法を紹介しました。Awesomium はバックエンドに Chromium を利用したヘッドレスブラウザで、C++、C# 用の SDK を提供しています。 Ultralight - Next-Generation HTML Renderer for Desktop Apps and Games CodePlex Archive 以前の古いバージョンで作成した動画になりますが、Awesomium を利用してあげるとこんなことが出来ます。 Awesomium は $100K 以下の用途であれば教育、非商用用途に自由に使うことが可能です。それ以上の場合は $2900 / app を払えば月

    Awesomium 1.7.1 を利用して Unity 上で Web ページをテクスチャとして表示してみた - 凹みTips
    aike
    aike 2014/05/26
  • Oculus Rift + PS Eye × 2個でカメラ越しに実際の世界を覗いてみた - 凹みTips

    はじめに 先日、おそらく人類初の衝撃的な VR ストリーミング配信が ust にて行われました。 私は外出しており見逃してしまったので以下のリンクから拝見しました。 問題のシーンでは、Oculus Rift を思わずかなぐり捨ててしまうほどの臨場感(!?)が味わえます。ソフトの配布もされているので後述の環境整備をしたら自分で試すこともできます。 私も含め、日ではバーチャルな流れが盛り上がっている印象がありますが、海外では Drone に載せて操縦したりと、現実の世界を2つのカメラを通して立体視する試みがされたりしています。 Intuitive Aerial takes the Oculus Rift on its first FPV drone flight (video) | Engadget こういった流れに自分ものってみたいと思いやってみました。 2 眼カメラ作成 mer2 さんも

  • 1