メディアに関するaitanisanのブックマーク (514)

  • マツコ・デラックス、グループアイドルからスーパースターが生まれない理由「アイドルを作ろうとして作ってる」

    TOP ≫ マツコ&有吉 怒り新党 / かりそめ天国 ≫ マツコ・デラックス、グループアイドルからスーパースターが生まれない理由「アイドルを作ろうとして作ってる」 2015年3月11日放送のテレビ朝日系の番組『マツコ&有吉の怒り新党』(毎週水 23:15 - 24:15)にて、タレントのマツコ・デラックスが、現在のアイドルグループ全盛の時代、そこから松田聖子や中森明菜などのスーパースターが出現してはこない理由について語っていた。 マツコの部屋 アタシ、誰のために生きてるの? 編 リスナーメール:私は疑問に思うことがあります。70年代、80年代は、松田聖子さん、中森明菜さん、小泉今日子さん、松伊代さんなど、個人でアイドル活動をしている方がたくさんいましたが、今はAKB48や、ももクロなど、グループが多いと思います。 何故、個人のアイドルがいなくなってしまったのでしょうか? 有吉弘行:これは

    マツコ・デラックス、グループアイドルからスーパースターが生まれない理由「アイドルを作ろうとして作ってる」
    aitanisan
    aitanisan 2015/03/12
    「気持ちは分かるけど、そういう時代じゃないでしょ」と。今の時代女の子が芸能界で一旗揚げようと思うのならアイドルじゃないでしょうと。そもそも今のテレビで、アイドルを見るための音楽番組がない。
  • ネット依存は悪くてテレビ依存はOKなの? - FANTA-G:楽天ブログ

    2015.03.06 ネット依存は悪くてテレビ依存はOKなの? (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 前にテレビでネット依存問題に関して取り上げていたことがあり、その際、ネット依存要注意の項目に「朝起きてテレビより先にネットを見る」「一日に3時間以上ネットを見ている」というのがあって え?それってテレビ依存じゃないの?しかもテレビを一日3時間以上見ている人は多いけど、そっちは問題じゃないの? と突っ込んでしまったのですが。何しろ3時間と言ったらTVのゴールデンタイム、夜の6時から9時まで見たらそのぐらいすぐに時間がたってますし。同じモニタ画面を見ているのにこの差は何なのでしょうか? ちなみにわたしはそういう考えで行くと「ラジオ依存」になっちゃいますが。なにしろ仕事中、BGMかわりにずっと聞いてますので。個人経営のお店でずっとラジオ流しているところがありますけど、そっちは問題視されないよなあ・・

    ネット依存は悪くてテレビ依存はOKなの? - FANTA-G:楽天ブログ
    aitanisan
    aitanisan 2015/03/06
    テレビとラジオは「良くも悪くも情報を取捨選択できないメディア」であると解釈してみる。その分ネットは自分の都合のいいように解釈できるメディアなので、洗脳されるという意味ではネットの方が分が悪い。
  • まとめブログ読者500人にアンケートを取ったら面白いデータが取れた|七億ちゃん|note

    最初から正直な話をすると私はまとめブログがあまり好きではなく、自発的には絶対読まないように心掛けているのですが、ふと自分が「まとめブログがどういうものなのか」「どういう人が読んでいるのか」を考えることはあっても「まとめブログを読んでいる人がまとめブログにどういう印象を持っているのか」について考えることは少ない事に気づきました。 今後、まとめブログについて考えるなら自分の中の印象や評価だけでなく、他者の意見も参考に、もっと広い見識を持ちたいと思ったのです。 そこでアンケート作成ツール「クエスタント」で簡単な意識調査用のアンケートを作り、ツイッターなどで一週間にわたり回答を募りました。設問は選択制から自由記述まで。私自身はまとめブログに否定的な人間ですが、そういった印象や主張で質問の内容が偏ることの無いよう、設問の作成には出来る限り考慮しました(それでも回答者の方々からある程度の指摘はあったの

    まとめブログ読者500人にアンケートを取ったら面白いデータが取れた|七億ちゃん|note
    aitanisan
    aitanisan 2015/02/07
    「『まとめサイトは悪影響を与えてる』と言いつつも、読むのをやめない」という事は、心のどこかで下衆な同意を求めてるんだろうなあと。ネットに悪影響を与えてるのは自分自身だという事を自覚してほしいが。
  • 戦場ジャーナリストって本当に必要なの?

    イスラム国の件で言えばシリアに行く(シリア人ではない)日人含めた外国人戦場ジャーナリスト、必要ですか。 シリア政府軍及び公式な従軍記者の報道は信用出来ないの? 日人戦場ジャーナリストの記事、写真って結局兵士、市民、難民の情緒的な記事や写真で見れば迫力あるし泣けて気持ちいいよ。 でもそれだけだよね。 追記 文章が拙くて意味が不明になっていたところを修正しました。修正せずに追記したほうが良かったけど元の文章を忘れました。すみません。 不明瞭な文章で誤解を招きましたが日人ジャーナリストが特に「情緒的になりすぎる」とかは思っていません。 欧米メディアでも情緒的過ぎる人は幾らでもいると思っています。 いくら増田でも金麦琥珀のくつろぎ、搾りグレープフルーツと二も空けてから書くのは今後控えたいと思います。 >tosh-herk お酒のせいにするなら飲まないか書かないか。色々な意見があったほうが

    戦場ジャーナリストって本当に必要なの?
    aitanisan
    aitanisan 2015/01/26
    そんなもん、受け手であるお前さん次第だろうよ。結局増田を含め、ネット住民の「公式な情報」とか「バイアス」云々は、その受け手が都合のいい解釈をしてるだけに過ぎない。それをネット住民は自覚してない。
  • 有吉弘行、「TVよりネットの方が面白い」との意見に皮肉「『からくりTV』で放送されてたようなのが面白いのね」

    TOP ≫ 有吉弘行のSunday Night Dreamer ≫ 有吉弘行、「TVよりネットの方が面白い」との意見に皮肉「『からくりTV』で放送されてたようなのが面白いのね」 2015年1月18日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00 - 21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、「テレビよりネット動画などの方が面白い」という意見に対して、「昔からテレビでやってた、『からくりTV』で放送されてた投稿ビデオネタのようなものが面白いのね」などと皮肉めいたことを語っていた。 お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」 有吉弘行:スーパーのお菓子に爪楊枝を刺す様子を動画サイトに投稿していたバカが逮捕されまして。 安田和博:はい。 有吉弘行:ああいうバカがいたんで、今日のテーマはこちら。「あなたの周りのYoutu

    有吉弘行、「TVよりネットの方が面白い」との意見に皮肉「『からくりTV』で放送されてたようなのが面白いのね」
    aitanisan
    aitanisan 2015/01/19
    分かるなあ。結局Youtuberもニコニコの動画主も、先に人気が出た人が偉いし、やってる事は結局フリートークに毛が生えたものだから、有吉にそういう反応されるだろうと。それが素人の限界だし、プロの底力でもあるし。
  • たけし「お笑いブームは完全に終わったな」 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社

    【たけし新春毒ガス噴射(3)】お笑い界に関していうと、第3次お笑いブームは完全に終わったね。オイラの時代が第1次、ダウンタウンやウッチャンナンチャン、爆笑問題あたりが第2次。今の若手の第3次が終わって、あと10年はお笑いブームは来ないだろうね。それまで、ライブハウスでちょこちょこやって実力を磨いて、10年後に備えるしかない。 でも、いままでみたいなテレビの時代じゃねーんで、お笑い芸人としちゃ、タモリとかオレとかさんまとかみたいに、カネは儲けられないだろうね。綾小路きみまろみたいに、敬老会からヤクザの宴会から、地道に全部回って回数こなすしか、儲かる方法はないんじゃないかな。 それにしても、番組の視聴率でエンターテインメントを測られちゃかなわないよ。いまはゴールデンでも5%とか昔の深夜番組並みの視聴率で、10%超えれば十分な時代になっちゃった。昔は「世界まるごとHOWマッチ」が25%になったと

    たけし「お笑いブームは完全に終わったな」 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
    aitanisan
    aitanisan 2015/01/02
    かといってネットのその手の番組が面白いかというと、少し首をかしげるなあと。そりゃプロが作ったネットのバラエティーは面白いけど、最近はニコ生の公式を見ても似たようなネタばかりでなあ。
  • 有罪が確定するまで実名・写真は出さないべき

    何か事件が起きて逮捕された人間の実名が公開され、 「容疑者は容疑を否定しています」とか「覚えがないといっています」と説明があるたびに、 これが不起訴になったり、裁判で無罪だったらどうするんだろうと思うんだ。 現に、そういう事例もあるだろう。 こういった意見は既に散々出ているのだろうが、 有罪が確定するまで容疑者の情報は公開しない方がよくないか? マスコミの自主規制には期待できないので、法規制した方が良いと思うんだ。 それとも表現の自由の方がやっぱり大事なの?

    有罪が確定するまで実名・写真は出さないべき
    aitanisan
    aitanisan 2014/12/24
    これでもまだ表現が柔らかい方だ。昔は“容疑者”という言葉すら付かなかったんだから。/ 裁判で無罪になった人の配慮は検討すべきだが、法規制は表現の自由の萎縮になるのでアウト。
  • ニコニコ動画は日本の音楽文化の質を高めたか? - ボン兄タイムス

    2014-11-20 ニコニコ動画は日音楽文化の質を高めたか? 初期のニコニコ動画は、海外音楽PVがバズることがやたら多かった。 2006年に開始した当初は「Youtubeに投稿されている動画にコメントを付けるサービス」と言う性質上、外国の動画の割合が高く、主に英語圏の海外ネットユーザが話題にしている動画がそのまま引用にされていた。空耳字幕をつけたり、MAD動画にするなどの楽しみ方があった。 海外から面白い音楽を引っ張ってくると言う文化は日にもともと存在していた。 韓国の3人グループ「ソバンチャ」の代表曲「昨日の夜の物語」は、「オジャパメン」との名前でダウンタウンの番組のネタにされたし、スキャットマン・ジョンがやたらと流行ったのも意味不明の早口言葉というものがユニークだったからだろう。 だいたい平成時代の大衆音楽は固定概念を吹っ飛ばすユニークさが、売れる理由になっていた。 演歌歌手

    aitanisan
    aitanisan 2014/11/21
    「海外で流行の曲がネットで紹介される≒日本の音楽文化の質を高める」と考えるとは、非常に乱暴な論理だわい。ニコニコ動画の音楽にも“固定概念を吹っ飛ばすユニークさ”はある。貴様は米津玄師を聞かないのかと。
  • 個人コンテンツは泥沼に咲く花である:伊予柑ブロマガ - ブロマガ

    前回「もうグループ(プロ含む)創作が当たり前になって、個人が勝つのは辛くなった」という記事を書いた。 普段楽しんでる書籍、音楽テレビ番組、舞台、グッズ、ウェブサイト、ゲーム、どれを見たって複数人で作るコンテンツばかりだ。 テキストサイト、flash、blog、ツイッター、最近だと漫画と動画とアプリ。 webで一人で作ったものでもウケていた幸せな時代は次々終わっている。 前回:もう一人でネットで勝つのはダメかもしれない 記事に対して、 元々は「発表する場の無かった作品を同好の士で発表する場」だったのが企業やプロの流入に伴い、結果正規流通を通さない市場の意味合いの方が大きくなったという点で同人即売会は正にこの先達ですね。 (てーやさん) というコメントをいただいて、考えてしまった。 コミケ(以下同人誌即売会全般を含めてコミケと呼ぶ)はまだ一応、「一人で勝つ」がダメになっていないように見える

    個人コンテンツは泥沼に咲く花である:伊予柑ブロマガ - ブロマガ
    aitanisan
    aitanisan 2014/11/16
    なんでもかんでも内に篭りゃいいとは思わないが。泥沼も度が過ぎると、前が見えなくなって抜けられなくなるよ。コンテンツの参加者やそれを見る人も、余計な炎上とその巻き添えは喰らいたくない。
  • もう一人でネットで勝つのはダメかもしれない:伊予柑ブロマガ - ブロマガ

    UGC(ユーザーが作るコンテンツ)の潮目が、大きく変わりつつあるのを、感じている。 ボカロPが作曲したら突然人気がでて、歌われまくり、PVが付く世界が好きだった。 自宅で踊ったら突然人気がでて、みんながマネして踊る世界が好きだった。 大好きなゲームを実況プレイしたら100万再生してしまう世界が好きだった。 好きだった。 つい過去形で語ってしまうが、その世界が変わってしまいつつあるなあ、とおもっている。 小林幸子さんをはじめとして、ニコ動はプロにも使われる場になってきた。 アニメランキングは、公式アニメだらけだ。 HoneyWorksの素晴らしい楽曲は、超人気声優さんが歌っている。 AKBだって踊ってみたを投稿するし、YoutubeをみればGacktさんが実況し、AppBankさんという日で1番すごいアプリメディアの社長が、世界最高のパズドラ動画を1日5投稿している。 ボカロや踊ってみた

    もう一人でネットで勝つのはダメかもしれない:伊予柑ブロマガ - ブロマガ
    aitanisan
    aitanisan 2014/11/16
    それが素人の限界。手厳しいけど「しょーがねぇべ」としか。見せる事に関してはプロ(と、一部の見せ方がうまい素人)の方が上。そこから学んで自分の世界を作るしかないが、ヒカキンは一人で十分。
  • AniFav終了についての反応

    荒川直人 @nao_arakawa @seikaisha 少々お訊ねしますが、AniFavの更新はもうないのでしょうか。何のアナウンスもなく、気になっております。 2014-10-14 14:58:37 荒川直人 @nao_arakawa AniFavに限ったことじゃなく、いまだにこの手のサイトに決定打がないということは、やっぱりアニメに特化したポータルサイトという考え方そのものが幻想なんだろうか。あると便利そうなんだけど、出来ると使わないという。 2014-10-14 15:09:13

    AniFav終了についての反応
    aitanisan
    aitanisan 2014/11/02
    その『ゆゆ式』しか語る部分がない時点で、ネットのアニメメディアとしてお察し。この手のメディアはある意味“八方美人”じゃないと務まらない。要は取材・編集できる人員をマスコミ並みに確保できるかという事。
  • 国際ジャーナリストがTV番組に「日本を褒める外国人枠」の存在を暴露 (2014年10月8日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと モーリー・ロバートソン氏が「日を褒める外国人枠」の存在を暴露した 「日をほめる外人枠で仕事が回ってきます」とTwitterに投稿 多くの反響を呼び、「知っているだろうと思っていたのに」とコメントした ◆暴露された「日を褒める外国人枠」の存在 @ マスコミの「日はすごい!」コンテンツは、むしろ制作費が底をついていることや、判断力が高い人達がテレビ・活字メディアから離れたことに関係しているかもしれません。ぼくにも往々にして「日をほめる外人」枠で仕事が回ってきます。ギャラ激安で。 この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    国際ジャーナリストがTV番組に「日本を褒める外国人枠」の存在を暴露 (2014年10月8日掲載) - ライブドアニュース
    aitanisan
    aitanisan 2014/10/09
    ネットでよく見る「海外の反応」と何が違うんやと。あれも原理は似たような物だぞ。/ あとはてブ民連中も、これが「テレビでやってる事」となると、自分の事を棚に上げてテレビの悪口を平気で書くから片腹が痛い。
  • なぜマスコミ出身のフリーなんちゃらは程度の低いマスコミ批判をするのか - novtanの日常

    佐々木さんなんてのはだいぶマシな方なんだということはよくわかった。 なんと言ってよいやらわかんないんだけど、マスコミ批判をしたがるのは、要は「今までこんな酷いことをやっている業界にいました!!もう我慢できないので辞めました!!」っていうアピールなのかな。為にする批判であればそりゃ問題のあるところ「だけを」クローズアップしてあげつらうって事になるから反論も容易だし、そもそも「酷いことをしてた」側の人だから元々酷いロジックに慣れてしまっていて、まともな論理構築ができないのかもしれない。 「こんな酷いことをしている業界我慢できない!俺がSIを変えてやる!!!」 「それは良い志ですね。で、あなた何できるの?」 「Excelに画面エビデンスのスクリーンショットを貼り付けるのが得意です!」 みたいな? なんとなくだけど、「自分の見たいものだけが真実」ということをベースにした幼稚な正義感が駆動力になって

    なぜマスコミ出身のフリーなんちゃらは程度の低いマスコミ批判をするのか - novtanの日常
    aitanisan
    aitanisan 2014/08/26
    既視感だらけでございます。そのマスコミ批判がネット住民に受けるからだろうと。「程度の低いマスコミより、ネットをやってる俺達の方が偉い(キリッ)」みたいな。内部批判ではなく、それをやる阿呆を楽しむために。
  • 明石家さんま、何度もリテイクさせるドラマ監督を黙らせる方法を明かす「もう帰ります」 | 世界は数字で出来ている

    2014年06月28日放送のMBS放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土 22:00-23:30)にて、明石家さんまが、何度もリテイクをさせる映画監督・ドラマ監督などへの対処方法について明かしていた。 人vol.11 話の発端は、歌手であり女優の新垣里沙が「走る姿が女優として不格好」という悩みがある、ということを語っていたことであり、さんまは「走る姿で女優のことを判断する監督もいる。直した方が良い」とアドバイスした。 さらにそこから、山田洋次監督が、武田鉄矢に何度もリテイクさせたエピソードを挙げ、「恐らく監督は周りの役者に対して、緊張感を走らせるために、『武田鉄矢に言うことを聞かせてる』ってところを見せたかったんちゃうかな」と、さんまはその意図について推察していた。 そのような監督に対して、「その犠牲者になると、大変やねん」と、役者としては大変な思いをしてしまう、と語っていた。同

    明石家さんま、何度もリテイクさせるドラマ監督を黙らせる方法を明かす「もう帰ります」 | 世界は数字で出来ている
    aitanisan
    aitanisan 2014/06/29
    斉藤由貴のエピソードでさんまが「えげつない」と言った映画監督は、おそらく相米慎二。/ 自分が主役をやってるからこそ出来る教育法。確かにドラマは主役がいないと成立しない。
  • ドワンゴとKADOKAWA、経営統合を発表 新会社「KADOKAWA・DWANGO」10月設立

    ドワンゴとKADOKAWAが経営統合を正式発表した。ドワンゴのプラットフォームとKADOKAWAのコンテンツを融合、「“世界に類のないコンテンツプラットフォーム”確立を目指す」という。 ドワンゴとKADOKAWAは5月14日、経営統合することで合意したと正式発表した。両社で統合持ち株会社「KADOKAWA・DWANGO」を10月1日付けで設立し、2社が100%子会社として傘下に入る形。「ニコニコ動画」などドワンゴのプラットフォームと角川のコンテンツを融合し、「ネット時代の新たなビジネスモデルとなる“世界に類のないコンテンツプラットフォーム”確立を目指す」としている。(→詳細記事:角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は) KADOKAWAはドワンゴと2010年に包括的な業務提携を結び、11年には資提携。現在、KADOK

    ドワンゴとKADOKAWA、経営統合を発表 新会社「KADOKAWA・DWANGO」10月設立
    aitanisan
    aitanisan 2014/05/14
    個人的にはちょっと心配だなあ。特に公式アニメだと、角川以外の出版社が関わる作品が流れにくくなる可能性がある。そういう所はオープンにして欲しいけど、寡占状態になると厳しくなる。
  • “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く

    自らを「読み捨てされる作家」と称する漫画家・青木光恵さん。夫の小形克宏さんと二人三脚で個人電子雑誌『スマホで光恵ちゃん』を創刊して約半年。その取り組みの経緯と成果を聞いた。 紙のが売れなくなったといわれてはや数年。出版社が電子書籍への取り組みを続ける中、漫画家や作家も電子書籍の自主出版など、さまざまな可能性を試行している。 自らを「読み捨てされる作家」と称する漫画家・青木光恵さんもその1人。夫の小形克宏さんと二人三脚で2013年11月から個人電子雑誌『スマホで光恵ちゃん』(以下、『すまみつ』)を、ブクログの電子書籍出版プラットフォーム「パブー」やAmazonKindleストアで定期的に発行している。 2人の活動をサポートするブクログの大西隆幸さんを交えて、その取り組みで得られたものや、作家として直接ファンに作品を届けることで見えた可能性などを聞いた。 単行の売れない作家=商品価値がな

    “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く
    aitanisan
    aitanisan 2014/04/25
    「電子書籍で漫画」というと鈴木みそを思い出す。ただ鈴木みその場合は、緻密な宣伝活動があったからこそ電子書籍のコンテンツが作れた訳で。そういう意味で青木光恵のパターンは成功するのに難しいのでは。
  • 「白ゆき姫殺人事件」 - 虚馬ダイアリー

    監督 中村義洋 脚 林民夫 原作 湊かなえ うむ。面白い試みの映画ではあると思う。 1人の男がいる。その男・赤星(綾野剛)は、とあるテレビ局のニュース番組を取り扱う制作会社の契約社員だが、メインの仕事からは外れていて、ひとりくすぶって、仕事中にTwitterなんぞにつぶやいている。そんな男にある日、大学時代の同級生の元カノ?から電話がかかってくる。話を聞いていくとどうやら彼女の同僚OLが殺されたらしい。 男は心をTwitterで吐露しながら、取材を進めていくうちに、ひとりの容疑者が浮かび上がってくる。その女は城野美姫(井上真央)。殺された被害者と同期の、地味なOLである。男はその女が真犯人と目星をつけ、取材を始め、Twitterにも情報を上げていったことから、TVもTwitterも、OL殺人事件の容疑者がクロという前提で、彼女の人間像が作り上げられていくことになる。 真実を追うジャーナ

    「白ゆき姫殺人事件」 - 虚馬ダイアリー
    aitanisan
    aitanisan 2014/04/07
    でもこの記事で書かれてる不満こそが、今のネットの“病理”であるのは紛れもない事実でもある。はっきり言うが、ネットに関わってる人が未だに無自覚だと思うのが、その世間で言う「ネット怖い」なのではないか。
  • ネトウヨ(国籍透視能力者)はどこに行ったのか? | ブログ運営のためのブログ運営

    2ちゃんねると言えば、国籍透視能力を持つ人間の集まりというイメージであった。国籍を透視してレッテルを貼る書き込みが多数あったわけである。しかしJIMが転載禁止を宣言してから、あの国籍透視能力者たちが忽然と姿を消したのである。 韓国は日の隣国であり、そして二流国でありながら日より格上であろうとするので、かなり問題のある国家である。韓国人の見栄っ張りと気性の激しさは異常なレベルである。韓国が仮想敵になるのは当然であり、ネトウヨの発生は自然であるとも思われたのだが、しかし転載禁止で忽然と姿を消したところからして、かなり造られた存在だったと言わざるを得ない。 ネトウヨはまとめブログの運営者が演じていたものであり、もしくは、ホットリンクの取引先に自民党の名前があるから、このあたりの勢力の問題と見ることも出来るだろう。国籍を透視してレッテルを貼るというのが、あまりにもパターン化し過ぎていて、日

    aitanisan
    aitanisan 2014/04/07
    でもひろゆきが2ch.scを本格的に始めると、またこの手のネトウヨが、まとめサイトを通じて増えそうだよなあ。そしてそれをある意味ひろゆきが(金儲けの為か、ただ騒ぎたいだけか分からんが)望んでいる節がある。
  • 伊集院光、小島慶子のラジオでの発言に「いけ好かねぇトーク」

    2014年03月24日放送のテレビ朝日系の番組『ストライクTV』(放送終了)にて、お笑い芸人の伊集院光が、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光に追い詰められる形で、小島慶子のラジオでの発言について答えさせられていた。 友近:「友近が、お前のこと『面白くない』って言ってたよ」みたいなことを、青木さやかちゃんか、柳原可奈子ちゃんに言ってたと思います。 太田光:ふはは(笑) 友近:ウソはすぐに発覚するんですけどね。 土田晃之:小池栄子と井上和香もあったでしょ? 太田光:よく言ってました。 田中裕二:あと、MEGUMI。じゃんけんみたいな、三すくみ状態になってたからね。 伊集院光:人たちはバカバカしいって思ってても、いつもチョイスが絶妙なんだよね(笑)周りが信じちゃうチョイスをしてくるんだよね。 小島慶子:私も「伊集院と仲が悪い。犬猿の仲」って言われて。色んな人に、「仲が悪いんだって?」って言われて。

    伊集院光、小島慶子のラジオでの発言に「いけ好かねぇトーク」
    aitanisan
    aitanisan 2014/03/26
    伊集院にとっては明らかに“針のムシロ”。本来なら言わなくていい事をラジオで言うものだから、こういう場に立たされた瞬間えらい事になる。それを知ってて煽る太田もなかなかの性分悪(大褒め言葉)だけど。
  • まとめブログの在り方について エロゲメーカー「開発凍結はまとめられたけど、開発再開はスルーされた」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    aitanisan
    aitanisan 2014/03/12
    ネットでは嫌韓や嫌マスコミなど、叩いてストレスが発散される記事ほど読まれやすい。ただそれは頭の悪い下衆のやり方でもある。そういう下衆が喜ぶネットにした諸悪の根源は、2chを作ったひろゆき本人である訳で。