タグ

ブックマーク / memo7.sblo.jp (17)

  • 「テクノ生活のスキル」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Techno Life Skills" の日語訳である。 テクノ生活のスキル  Techno Life Skills 今、あなたが学校に通っているのであれば、将来、大人になったときに利用する技術は、まだ発明されていない。したがって、あなたにとって最も必要とされる生活スキルは、特定の技術を習得することではなくて、テクニウム(訳注:文明としての技術)全体、すなわち技術が一般的にどのように作用するかを知ることである。いかなる種類の新技術にも対処できる能力をテクノ・リテラシーだと考えたい。現代生活における技術の激流の中で、安心して過ごすためには、テクニウムの言語を話すこと、そして以下に示す原理を習得することが必要だと思う。 ・買ったものは、必ず保守しなければならない。何でも道

    「テクノ生活のスキル」
  • 「今年11月にはキンドルが無料に?」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Free Kindle This November" の日語訳である。 今年11月にはキンドルが無料に?  Free Kindle This November 2009年10月、ジョン・ウォーケンバックは、キンドルの価格が一定の割合で低下し、ほぼ規則的に安くなっていることに気がついた。2010年6月までその割合は不動であったので、ジョンはキンドルが無料になる日付を容易に予測できた。それは2011年11月である。 それ以来、私はこの予測をあらゆる人々に話してきた。2010年8月には、この話をアマゾンの最高経営責任者ジェフ・ベゾスに指摘する機会があった。ジェフはただ微笑して、「おや、気がつきましたか!」と言った。そして、もう一度微笑した。 出版業界の古参の人たちにその話を

    「今年11月にはキンドルが無料に?」
  • 「飼い馴らされたサイボーグ」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "We, the Domesticated Cyborg" の日語訳である。 飼い馴らされたサイボーグ  We, the Domesticated Cyborg 静かなるバビロン(Quiet Babylon)というサイトを運営するティム・マリーは、サイボーグの概念が生まれて50年になるのを記念して(初出は1960年)、多数の著述家に随筆を依頼している。私は自分の新しい著書の一節を改作して、短い文章を寄稿した。サイボーグに関する50の投稿の一番手としてティムが掲載した拙文の一部を以下に示す。 人間と発明品とを強く結合するのは目新しいことではない。一部が生物的で一部が人工的であるような存在がサイボーグだとすれば、私たち人間は当初からサイボーグであり、今でもそうだ。私たちの祖

    「飼い馴らされたサイボーグ」
    ak1024
    ak1024 2010/09/21
    "私たち人間は当初からサイボーグであり、今でもそうだ。私たちの祖先は、250万年前に初めて石の削器を作って、爪の代わりを得た。"
  • 「発明は同時に生まれる」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Simultaneous Invention" の日語訳である。 発明は同時に生まれる  Simultaneous Invention 雑誌ニューヨーカーに掲載された、ネイサン・ミアボルドの発明工場に関する記事で、マルコム・グラッドウェルが科学史研究者の研究成果を紹介している。それによれば、同時発明はよくあることだという。どの時代にも、発明は同時になされている。大発明でもそうだ。過去にも現在にも、そして異なる文化においても、これは真実である。グラッドウェルは次のように書いている。 主要な科学的発見のうち、重複型に当てはまるものが148件あった。ニュートンとライプニッツは、いずれも微積分を発見した。チャールズ・ダーウィンとアルフレッド・ラッセル・ウォレスの二人は、進化を

    「発明は同時に生まれる」
    ak1024
    ak1024 2010/09/21
    "多くのすばらしい大発明は複数の人が同時に発見している。だからこそ特許庁がある。"
  • 「ツイッターが未来を予測する」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Twitter Predicts the Future" の日語訳である。 ツイッターが未来を予測する  Twitter Predicts the Future ツイッターでのつぶやきを使って、映画の興行収入を公開の何週間か前から正確に予測することができる。実際のところ、ツイートによる興行成績の予測は、今まで最良とされていた市場に基づく予測、たとえばハリウッド証券取引所などよりも正確である。 カリフォルニア州パロアルトにある、ヒューレット・パッカード研究所のソーシャルコンピューティング研究室では、映画が言及される割合だけを利用して、将来の収益をうまく予測できることを発見した。しかも、ツイートの感情(新しい映画に対してどれだけ好意的か)を計算に入れると、予測はさらに正確

    「ツイッターが未来を予測する」
  • 「特異点はいつも近い」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Singularity Is Always Near" の日語訳である。 特異点はいつも近い  The Singularity Is Always Near 計算機とワールドワイドウェブについて、今、私たちは特異点に似た出来事を経験しているような能的な感覚がある。しかし、この特異点という概念は、進行中の変革を説明するのに最適ではない。 特異点というのは物理学から借用した用語で、ブラックホールの中で状況が激変する分岐点を示すものである。正統的な用法では、物体がある点を越えると、それに関するものは何でも、たとえば情報でさえも抜け出すことができず、ブラックホールの重心に引き込まれる。言い換えれば、物体がブラックホールに入るところは確かであって感知できるが、ひとたび

    「特異点はいつも近い」
    ak1024
    ak1024 2010/01/10
    "グラフを30年前で止めずにピンクの部分を追加して、現在まで延長した。驚いたことに、それは今現在が特異点であることを示唆している。"/(^o^)\
  • 「みんなが海賊版に走る理由」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Why People Pirate Stuff" の日語訳である。 みんなが海賊版に走る理由  Why People Pirate Stuff 無料の世界では、規範意識がむしり取られている。そう、近ごろでは多くの製品やサービスが意図的に無料で提供されているのだが、かなりの消費者は無料でない物についても、違法な無料版に引き寄せられている。値段の張るデジタル製品の無料版を非合法のファイル交換サイトで見つけるのは難しくない。あるいは断片的にはユーチューブ(YouTube) のような正規の集積サイトにもある。高価な商用ソフトウェアのように値段の高い品物の大部分は、事実上無料で手に入れることができる。しかし非常に安い物でも同様に、無料の海賊版が横行している。 なぜ人々は安価なデ

    「みんなが海賊版に走る理由」
  • 「技術はあなたの『映画』のために」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Technology, The Movie" の日語訳である。 技術はあなたの「映画」のために  Technology, The Movie 人はみなスターとして生まれてきた。人は誰でも隠れた才能、新しい洞察力、潜在的な経験などをその人独自の形で発達させる。同じDNAをもつ双子でも、人生の可能性は同じではない。 人が自分の一連の才能を最大限に発揮するとき、その人は輝いている。なぜならば他の誰も同じことはできないからだ。真似できない、それが大切である。実はそれがスターという意味なのだ。ただし、誰でもがブロードウェイで歌ったり、オリンピックで競技したり、ノーベル賞を受賞したりするということではない。これはスターになるための陳腐な三つの方法にすぎない。そもそもこのような機会

    「技術はあなたの『映画』のために」
  • 「13世代」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "13 Generations" の日語訳である。 13世代  13 Generations 賢明な社会は長期的な視野を持っている。たとえば、環境に対して、野生の生物や家畜の、あるいは外国から渡来した生物の遺伝子の配列を操作した結果として、千年後に何が起こるかについて、賢い文化ならば自問自答するだろう。使用済み核燃料が千年後にどうなっているか、とか。 千年先というのは、考察しようとしてもあまりにも遠く離れすぎている。とくに、来年の夏休みの計画を立てるのにも困るような、忙しい現代人にとっては遠すぎる。10世紀もの期間は、私たちの寿命よりずっと長いし、私たちの想像の範囲を超えている。だから私たちはそれを自分とは無関係で手の届かないもの、あるいは、まったく考える価値のないもの

    「13世代」
    ak1024
    ak1024 2009/10/27
    『千年に及ぶためには、たった13人の生涯の期間でよい。自分から西暦1000年までつながる13人の名前のリストを作ることができる。過去の多くの人もそうだろう。』
  • 「注目が流れるところにお金はついて来る」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Where Attention Flows, Money Follows" の日語訳である。 注目が流れるところにお金はついて来る  Where Attention Flows, Money Follows 新しい経済の新しい法則を要約すると、こういうことになる。 注目が流れているところに、お金はついて来るものだ。 注目以外のものはほとんど何でも、コモディティー化する可能性がある。ぜいたく品がぜいたくであるのは一時的なことでしかない。それはすぐに偽造され、コモディティー化する。高級ブランドは、過剰なほどの注目を獲得しているから高級であるにすぎない。 流入してくる注目を維持し続けていれば、お金がその後について来る。 知っておくべきことは、実はこれだけである。ありがたいこ

    「注目が流れるところにお金はついて来る」
    ak1024
    ak1024 2009/10/27
    『小規模な市場で新しいアイデアを設計している先駆者へのメッセージを送る。:信念を持て。注目の流れるところに、お金がついて来る。』
  • 「技術の欲望」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "What Technology Wants" の日語訳である。 技術の欲望  What Technology Wants 犬は外に出たがる。はひっかいてもらいたがる。鳥は仲間を求める。ミミズは湿気を求める。バクテリアは餌を求める。 顕微鏡で見るような単細胞生物の欲望は、あなたや私の欲望と比べれば小さいけれども、すべての生物は共通していくつかの基的な欲望を持っている。生き延びるために、そして成長するために。原生動物の欲望は無意識的であり不明瞭であって、能あるいは傾向のようなものである。バクテリアはその必要性を自覚していなくても、栄養物に向かって動いて行こうとする。バクテリアの細胞膜の内側に、私たちが知っているような意志が存在する空間はないが、それでも何かよくわから

    「技術の欲望」
    ak1024
    ak1024 2009/10/27
    『彼らが最小限の技術を採用していることは、一つの選択肢ではある。しかし、それはテクニウムのおかげで可能となる選択肢なのだ。彼らの生活様式は、テクニウムの内側にある。外ではない。』
  • 「技術に満足できない理由」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Why Technology Can't Fulfill" の日語訳である。 技術に満足できない理由  Why Technology Can't Fulfill ネット上で知り合ったアーミッシュの男が、この夏の初め頃、自転車に乗って霧の太平洋岸を通って私の家にやって来た。もちろん、ネット上でアーミッシュと知り合いになるなんて、まず考えられないだろう。しかし、その男は私のブログを通じて私に連絡してきたのだ。そして何ヶ月か後に、私の家の戸口に現れた。セコイヤの木の下にある私の家まで長い坂を登って来て、暑くて汗まみれで息を切らせていた。そばにはダホンの精巧な折りたたみ自転車が止めてあった。鉄道の駅からそれに乗って来たのだ。多くのアーミッシュと同様に、彼は飛行機には乗らない。

    「技術に満足できない理由」
    ak1024
    ak1024 2009/10/27
    アーミッシュの話『彼らが最小限の技術を採用していることは、一つの選択肢ではある。しかし、それはテクニウムのおかげで可能となる選択肢なのだ。彼らの生活様式は、テクニウムの内側にある。外ではない。』
  • 「人類は技術の生殖器官である」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Humans Are the Sex Organs of Technology" の日語訳である。 人類は技術の生殖器官である  Humans Are the Sex Organs of Technology 技術には独自の計略があると私は考えている。技術全体が、すなわち私の用語では「テクニウム」が、自立的であるという証拠は何か?というのは、自立的でないものが独自の計略を持つことはあり得ないはずだからである。私の解答は、三部構成になっている。 まず第一に、あるシステムが生存し続けるために他のシステムに依存しているとしても、そのシステムは計略を持ちうると私は思う。人間の知性と人間の文化を考えてみよう。当然ながら、人間は動物であり、単なる進化の産物である。ほ乳類として、生

    「人類は技術の生殖器官である」
    ak1024
    ak1024 2009/10/27
    『 現時点では、技術は人間の援助なしには自分自身を再生産することができない。しかし、技術はより複雑で賢いものに発展し、成長しつつある。』
  • 「2100年までに精神的ロボットは人類にとってかわるだろうか?」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Will Spiritual Robots Replace Humanity by 2100?" の日語訳である。 2100年までに精神的ロボットは人類にとってかわるだろうか? Will Spiritual Robots Replace Humanity by 2100? 2000年4月にダグラス・ホフスタッター(『ゲーデル・エッシャー・バッハ』の著者)が「2100年までに精神的ロボットは人類にとってかわるだろうか?」という問題についての討論会をスタンフォード大学で開催した。参加者には、ビル・ジョイ、レイ・カーツワイル、ハンス・モラベック、ジョン・ホランド、そして私などがいた。問題は重大なものだった。 私は、問題を構成する一つ一つの言葉を分析して、問題に答えることにし

    「2100年までに精神的ロボットは人類にとってかわるだろうか?」
    ak1024
    ak1024 2009/10/27
    『ほんの8世代ほど前に自動人形やロボットを思いついた。2世代前に最初の電子計算機を作った。ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)ができてから2000日もたっていない!』
  • 七左衛門のメモ帳

    著者 ケヴィン・ケリー Kevin Kelly 訳  堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "68 Bits of Unsolicited Advice" の日語訳である。 68個のお節介な助言 今日は私の68歳の誕生日である。ロッキングチェアに座りながら、若者に助言したい気分になっている。私からの誕生日プレゼントとして、諸君に68個の短いお節介な助言を進呈する。 (訳注:この文章は2020年4月28日に発表された。フェイスブックでのケヴィン・ケリーの記述によれば、実際の誕生日は4月30日である。) …続きを読む 著者 ケヴィン・ケリー Kevin Kelly 訳  堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "1,000 True Fans" の日語訳である。 千人の忠実なファン(改訂版) これは、私が2008年に書いたエッセイを編集し、改訂したもの

    七左衛門のメモ帳
  • 「マース=ガロー・ポイント」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Maes-Garreau Point" の日語訳である。 マース=ガロー・ポイント  The Maes-Garreau Point 未来の出来事の予測は、現在の状況に大きく影響される。予測がたいてい間違っているのはそのせいである。現在の仮定を乗り越えるのは難しい。時間の経過とともにこの仮定は徐々に崩れて、ついには私たちを驚かせるようになる。みんなが「知って」いたように、人は無料で働いたりしないし、もし働いたとしても質の高い仕事をすることはない。だから、ボランティアの仕事によって信頼できる百科事典を作れるはずがないと一般に考えられていたが、私たちはウィキペディアを見てすっかり驚くことになってしまった。 予測が現在に束縛されるという性質は、目新しいものではない。し

    「マース=ガロー・ポイント」
  • 「思考主義」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Thinkism" の日語訳である。 思考主義  Thinkism 「特異点」があなたの存命中に来るという心配をしなくてもよい理由はこれだ。:思考主義はうまくいかない。 まず、定義をいくつか。ウィキペディア(英語版)によると、特異点とは「人工知能を使って自分自身を向上させる機械の能力などにより、前例のない技術的進歩が起こるという理論上の将来のある時点」である。また、ヴァーナー・ヴィンジとレイ・カーツワイルによれば、人間よりも賢い人工知能がさらに賢い知能をもたらし、関連する科学的課題(さらに賢い知能を作る方法を含む)をその知能がすぐに解決し、すべての技術的問題が速やかに解決できるまで知能が拡大し、それによって社会のあらゆるものが進歩するので、特異点発生より先に何があるの

    「思考主義」
  • 1