タグ

akinao46のブックマーク (2,301)

  • 手造りソーセージのトマト煮込み | COOK & DINE HAYAMA(クックアンドダイン ハヤマ)公式サイト

    こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 3ヶ月ほど前に作った、手造りソーセージ講座で作った、ケミカル性ゼロの無添加ソーセージを冷凍庫の奥で発見(汗)。焼いてべてみると、ちょっと風味も落ちていたのでトマトで煮込むことに。 にんじん、玉ねぎ、セロリのみじん切りを鉄鍋でじっくり炒めれば、コクと香りが出るのでこれはマスト。 ラッセルホブス・ミニチョッパーを使えばあっという間にみじん切りに。 我が家では登場回数がかなり高いスグレモノ。 詳しくは こちら まずはGENSE・ポットオーバル鍋(3L)で手造りベーコンを炒めて脂を絞り出し。ベーコンは取り出す。 残ったベーコンの油にオリーブオイルを少々足して、みじん切りにした野菜を炒めてソフリットに。 この程度の炒めで十分。 ホールトマト2缶を投入し、軽く煮る。 炒めたベーコンとローレルを投入して1時間ほど煮込む。 味付けは塩、コショウ、リーペリン

    手造りソーセージのトマト煮込み | COOK & DINE HAYAMA(クックアンドダイン ハヤマ)公式サイト
  • メンバーズ|Members Co.,Ltd.

    運用で社会を変革する デジタルクリエイター集団 メンバーズは、デジタルビジネス運用に特化した デジタルクリエイターをご提供することで顧客成果を追求し続けます。

    メンバーズ|Members Co.,Ltd.
  • コードを最適化するためのフロントエンドフレームワーク10選

    UIデザインとWeb開発に関するトピックのライター。個人ポートフォリオやWeb上のいたるところで彼の記事を見つけることができます。最新のアップデートなどを見るにはTwitterをフォローしてください。 Googleで検索すると、Webサイトのパフォーマンス改善のための便利なツールが数多く見つかります。 サイトの画像最適化から独自のCDN設定にいたるまで、さまざまです。 しかし、デザイナーの中でコード最適化について考える人はほとんどいません。 コード最適化とは、総HTTPリクエスト数を減らしたり、ファイルを軽量化したり、表示スピードアップのために最適なカスタムフレームワークに切り替えることを意味します。 最新のBootstrap v4は素晴らしいデザインですが、残念ながら最も重いフレームワークの1つです。 そこで今回の記事では、重いBootstrapの代わりに軽いWebフレームワークを厳選し

    コードを最適化するためのフロントエンドフレームワーク10選
  • 財務諸表が読めて、デザインもできる。「ビジネスデザイナー」が求められる時代へ | キャリアハック(CAREER HACK)

    数字がメッセージを語りかけてくるように、複雑な情報を構造化する ー「ビジネスデザイナー」は新しい概念の職種だと思います。具体的には何ができる人を指すのでしょうか? 必要な能力の一つは「前例のない複雑な問題を、オリジナルのフレームワークで構造化し、チームのコミュニケーションや事業推進のドライバーにする」ということです。 資料作成一つとっても、この能力がフルに発揮されます。たとえば、財務分析の資料って分かりにくいですよね。ひと目みて、「これって儲かるんだっけ?」「これって人に響くんだっけ?」というのが分からない。解釈のズレが生じて、議論が前に進まなくなってしまうというのはありがちだと思います。 言葉とビジュアルを駆使して、数字がメッセージを語りかけてくるように、情報を構造化し、資料を作りこんでいます。ダイアグラムをつくったり、参考になる写真を集めたり。認知心理学や脳科学の知見を元にアレンジした

    財務諸表が読めて、デザインもできる。「ビジネスデザイナー」が求められる時代へ | キャリアハック(CAREER HACK)
  • Microsoftが「Sketch 2 Code」を公開!AIが、手書きのワイヤーフレームをHTMLに自動変換してくれる新時代に。これはすごい!!|榊原昌彦

    Microsoftが「Sketch 2 Code」を公開!AIが、手書きのワイヤーフレームをHTMLに自動変換してくれる新時代に。これはすごい!! 流れてきたツイートをみて「なんだこのデモは」といろいろ見てみたところ、Microsoft AI labがすごい技術を公開していたので簡単にまとめます。どういう技術かというと「手書きのワイヤーフレームを適切に修正してHTMLに自動変換」してくれます。 Kabel, Spike Techniques, Microsoftが2018年8月末に公開したSketch 2 Codeというライブラリです。GitHub( https://github.com/Microsoft/ailab/tree/master/Sketch2Code )で公開されているので、確認することができます。行っている処理は以下の通り。 1. ユーザはWebに画像(手書きワイヤーフレ

    Microsoftが「Sketch 2 Code」を公開!AIが、手書きのワイヤーフレームをHTMLに自動変換してくれる新時代に。これはすごい!!|榊原昌彦
    akinao46
    akinao46 2018/10/10
  • メルマガ作成が驚くほど簡単に!HTMLメールテンプレート9選

    メールマガジン(メルマガ)を配信している企業は業態問わず多くあると思いますが、HTMLメールは活用できているでしょうか? HTMLメールは画像や装飾ができるため高いデザイン性で視覚的に訴求できるのはもちろん、開封率やクリック率などの計測ができるというメリットがあります。 しかし、HTMLという言語を使って制作するため、ある程度の知識やスキルがないと、自分でゼロから作成するのは非常に大変です。 そこで今回は、HTML形式のメルマガ配信をお考えの方に、手間なく作成できる「HTMLメールのテンプレートサイト9選」をお届けします。 テンプレートをそのままダウンロードできるタイプや、HTMLのコードをコピーできるタイプ、好みのデザインに編集できるタイプなど、様々なサービスがあるので、ぜひ参考にしてみてください。 ※すべて、2018年05月25日時点の情報です。 テンプレート配布サイト3選1. メルラ

    メルマガ作成が驚くほど簡単に!HTMLメールテンプレート9選
  • コーディング作業は無しで、デスクトップ・スマホ向けのテンプレートをすぐに構築できる次世代ツール -GrapesJS | コリス

    HTMLCSSのコーディング作業は無しで、デスクトップ・スマホ向けのさまざまな種類のテンプレートをすぐ簡単に構築できるフレームワークを紹介します。 ランディングページはもちろんのこと、CMSにも使用できるように設計されており、オープンソースとして利用できます。 普通のページビルダーのように見えますが、実際にはより多くの機能を備えています。 CMSもサポート テンプレートを簡単に作成できる Webサイト、スマホアプリ、HTMLメールなど、HTMLベースのテンプレートを素早く簡単に作成できます。 レスポンシブ対応 レイアウトのベースはFlexboxで、デスクトップ、タブレット、スマホに完全対応。 CMSをサポート 動的テンプレートの作成をスピードアップするためにCMS内部で使用できるように設計されています。 HTML, CSSのコーディング作業は無し コーディング作業は一切無しで、テンプレー

    コーディング作業は無しで、デスクトップ・スマホ向けのテンプレートをすぐに構築できる次世代ツール -GrapesJS | コリス
  • ECの売り上げを伸ばすWeb広告以外の集客ルートの基本 | EC部長が担当者に読んでもらいたいこと

    ECの売り上げを伸ばすWeb広告以外の集客ルートの基本 | EC部長が担当者に読んでもらいたいこと
    akinao46
    akinao46 2018/10/10
  • Microsoft Flowの使い方!公式のタスク自動化ツール

    登録方法 TOPページ右上の「サインアップ無料」をクリックします。 メールアドレスを入力し、右側の矢印アイコンをクリックします。 「このメールを使って続行する」をクリックし、必要に応じてパスワードを設定します。 プルダウンから日を選択し「開始する」ボタンをクリックします。 ダッシュボードにログインします。 Microsoft Flowの使い方 フローの作成 トリガー追加 フローは、イチからオリジナルでも作成できますが、あらかじめテンプレートとして登録されている人気のトリガー・アクションの組み合わせを活用するのが便利です。 ダッシュボードをスクロールダウンし、オススメのテンプレートの位置まで移動します。ここでは例として「毎日の天気予報をメールと電話に配信する」をクリックします。 「続行」ボタンをクリックします。 トリガーを作成していきます。通知を送信する頻度を編集します。 天気予報の対象と

    Microsoft Flowの使い方!公式のタスク自動化ツール
  • 起承転結はダメ!読まれるブログは「ドラえもん式」で書こう (MONEY PLUS | くらしの経済のメディア)

    収益化を目的にブログをはじめたら、多くの方に読んでもらったり、SNSでシェアされたり、Googleの検索結果で上位表示されたりしたいですよね。初心者からのよくある質問に、「何記事くらい必要ですか?」「1記事の文字数はどれくらいか?」というのがあります。 これは的外れな質問です。 なぜなら、ユーザーには無関係だからです。例えばラブレター。「何枚書けば気持ちが伝わりますか?」「好きになってもらうための文字数は?」と言われても、勘違い甚だしいですよね。ブログもラブレターと同じで、まず考えるべきことは相手の気持ち。徹底的なユーザー視点です。 ブログで月3万円稼ぐ副業術をお伝えしている連載。今回は第3回目。ユーザーに喜ばれ、Googleからも評価される(*1)、記事の書き方を解説します。 *1. Yahoo!Googleの検索エンジンを利用しているので、検索結果はほぼ同じ。Googleから評価

    起承転結はダメ!読まれるブログは「ドラえもん式」で書こう (MONEY PLUS | くらしの経済のメディア)
  • あの「Sublime Text」がGitクライアントに ~「Sublime Merge」がリリース - 窓の杜

    あの「Sublime Text」がGitクライアントに ~「Sublime Merge」がリリース - 窓の杜
    akinao46
    akinao46 2018/10/02
  • Appleのようなスクロールに連動したエフェクトもこれなら簡単に実装できる1KBの超軽量スクリプト -ScrollOut | コリス

    スクロールするとコンテンツをふわりと表示させたり、追従するように表示させたり、ビューポートに表示されてない画像をLazyLoadさせたり、そういえば今回のApple Watchでも面白いスクロールエフェクトが採用されていますね。 スクロールによる変化を検出し、それに合わせてCSSのさまざまなエフェクトを簡単に与えることができる1KBの超軽量JavaScriptライブラリを紹介します。非常にシンプルなので、他のJavaScriptCSSアニメーションのライブラリと一緒に使用することも簡単です。 実装が簡単 スクロールの変化を検出し、CSSのさまざまなエフェクトを簡単に与えることができます。 超軽量 1KBの超軽量ライブラリ。 依存は無し スクリプトは単体で動作し、他スクリプトへの依存は一切ありません。 ブラウザのサポート IE11を含む、デスクトップ・スマホ用のすべてのブラウザをサポート。

    Appleのようなスクロールに連動したエフェクトもこれなら簡単に実装できる1KBの超軽量スクリプト -ScrollOut | コリス
  • 良質なデザインを作るため揃えるべき日本語フリーフォント10種類 - ベーコンさんの世界ブログ

    フォント大好きデザイナーのベーコン(@dogdog464646)です! 良質なデザインを作るには、良いフォントが欠かせません。 それでは、「良いデザイン」ってなんでしょう? ちょっと頭に思い浮かべてみてください 例えば… ・かわいいデザイン? ・お客さんが使いやすいデザイン? ・意味が伝わりやすいデザイン? こんな感じでしょうか? じゃあ正解の発表です 正解は… 全部です! というかデザインの正解は、状況によって変わるんですよね なので、状況によって変わる「いいデザイン」に対応するためには「たくさんの種類のフォント」が必要になります たくさんの種類のフォントで、表現の幅を広く持つことで、デザインを正解に導きやすくなります この記事はデザイナーだけではなく ・イラストレーター ・エンジニア ・ブロガー ・プレゼン資料を作っている人 ・学校やサークルでチラシを作る人 このような人たちに役立つ、

    良質なデザインを作るため揃えるべき日本語フリーフォント10種類 - ベーコンさんの世界ブログ
  • Webデザイナーのワガママ(その1) 「これでいいんじゃない?」って言わないで(クリエイター人材コラム)|コラム|メンバーズ

    運用で社会を変革する デジタルクリエイター集団 メンバーズは、デジタルビジネス運用に特化した デジタルクリエイターをご提供することで顧客成果を追求し続けます。

    Webデザイナーのワガママ(その1) 「これでいいんじゃない?」って言わないで(クリエイター人材コラム)|コラム|メンバーズ
  • これを使うとスクロールに連動したアニメーションが簡単に!わずか2KBの超軽量JavaScriptライブラリ -Sal.js

    スクロールに連動して、ページ上の要素をアニメーションで表示するライブラリはいくつかあります。その中でもかなりの超軽量で、他スクリプトへの依存が一切ないスクロールアニメーションのライブラリを紹介します。 しかも実装は超簡単。手間がかかりそうと思っていた人は、ぜひお試しを。 Sal.js Sal.js -GitHub Sal.jsの特徴 Sal.jsのデモ Sal.jsの使い方 Sal.jsの特徴 vanilla JavaScript vanilla JavaScriptで書かれており、他のスクリプトへの依存はありません。 超軽量 2.26KBの超軽量スクリプト。 パフォーマンス パフォーマンスにフォーカスして設計。 実装が簡単 外部ファイルを加えて、HTMLにdata属性を加えるだけの簡単実装。 ライセンス MITライセンスで、個人でも商用でも利用できます。 Sal.jsのデモ デモでは、S

    これを使うとスクロールに連動したアニメーションが簡単に!わずか2KBの超軽量JavaScriptライブラリ -Sal.js
  • 【誰でも】デザイン力を上げる方法を「具体的」に解説しました!【質問箱11回目】 | ベーコンさんの世界ブログ

    デザイナーのベーコンです 質問箱11回目です 今日も「デザイナー友達」の感覚であなたの質問に答えていきます! 今日の質問はこちら! デザインスキルの身につけ方を知りたい【勉強方法・学び方】 質問ありがとうございます 確かに、楽しくデザインさせてもらっています! デザインが嫌になる瞬間、めっっっちゃありますよ… ひとまず、こちらは後にして、先にデザインスキルの身につけ方について答えます デザインは独学、泥臭いスタイルでやっています まず、ぼくはデザイン独学で学びました 美大を出たわけでもありません、デジタルハリウッド札幌校出身です(ソフトの使い方を学びましたデザインは一切学んでいないです) デザインや絵が好きかというと、Windows95でテレホタイムを楽しんでいた、ただのパソコン好きでした だからこそ、言いたいのですが、デザインは練習すれば(ある程度)習得できます 仮にものすごく上手くなれ

    【誰でも】デザイン力を上げる方法を「具体的」に解説しました!【質問箱11回目】 | ベーコンさんの世界ブログ
  • ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ

    ベイジで社内のワークフローを整理しだしたのは確か2014年頃です。その頃はまだ4~5人しか社員がいない状態で、タスクの粒度も粗く、いくつかのタスクは各人の能力に委ねたものでした。しかし10人を超えて関わる人が増えたあたりから、仕事の進め方も徐々に変わり、ワークフローの綻びも色々と出始めてきました。そこで今年の春に、全社員参加のもと、これまでの進め方の問題点を話し合ったうえで、ワークフローの大幅な刷新を行いました。エントリーはそのご紹介です。 刷新にあたって、受注から納品までをサブタスクを含めて約140に分解しました。また、各タスクで用いられるドキュメントもできるだけフォーマット化し、効率よくドキュメントワークができるようにしました。 合わせて、タスク毎の職能の再定義を行いました。プロデューサー、ディレクターといった業務範囲が曖昧な職能は、より厳密な職能の定義を試みました。例えばディレクタ

    ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ
  • チャットのUX向上のために初心者が気にしたい8つのこと

    Roxanneはライブチャットやビジネスプロセス自動化を専門とする英国に拠を置くソフトウェアハウスであるParker Softwareのオンラインコンテンツマネージャです。 チャットは、Webサイトにとって当たり前の存在になりつつあります。最近のほとんどのWebサイトには、ページの1番下に新しいチャットウィンドウを表示するボタンがあります。しかし、このウィンドウの提示は必ずしもその体験と一致するわけではありません。 実装が不十分な場合、チャットは補助ではなく迷惑になる可能性があります。Webサイトと連携ができておらず体験が止まってしまったり、リアルタイム性のない機能になってしまったりすることもあるでしょう。 では、チャットを通して良い体験を提供できているかを企業はどのように確かめればいいのでしょうか? ここでは、初級編を紹介します。 配置 まず何よりも、チャットボタンの配置が重要です。チ

    チャットのUX向上のために初心者が気にしたい8つのこと
  • 199

    A.C.O.では定期的にイベントをやっています こんにちは、A.C.O. Journal編集部です。A.C.O.では定期的に「A.C.O. JAM」という、全社員が参加するイベントが開催されます。 社内の情報を可視化し、カルチャーを活性化させるという目的のもと、2ヶ月に一度開催されています。 11月のイベントでは、A.C.O. Journal活動報告、7月にジョインした新入社員からの自己紹介プレゼンと、A.C.O.ブランディング活動の報告、組織づくりの取り組みと報告、COOの満尾より業績についての共有、社長からの今後の展望の話がありました。当日はSli.doというアプリを使って、発表内容についての質問やコメントがリアルタイムで行われます。毎回お菓子やお酒を楽しみながら、とても盛り上がります! 今回は11月のA.C.O. JAMの様子をレポートしたいと思います! #1 A.C.O. Jour

    199
  • デザイナーが選んだ。私が好きなデザイン 2018年8月号 – Adobe Creative Station

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    デザイナーが選んだ。私が好きなデザイン 2018年8月号 – Adobe Creative Station