タグ

ブックマーク / gattolibero.hatenablog.com (3)

  • 実は超常現象とかUFO、UMA、都市伝説など、不思議な話が好き。 - 自由ネコ

    大っぴらに公言してないけど実は、UFOとかUMAとか、超常現象とか、「やりすぎ都市伝説」とか…世の中の不思議な話、けっこう好きなんだよね~!って人、いませんか? かくいう私もそのひとりでして。 ブログにはそういう「不思議ネタ」、全然書いてなかったんだけど、実は密かに、けっこう好きだったりします。 世界の不思議な話とか、けっこう好きなんですけどね、このブログには全然、そういうネタ、書いてなかったような気がします。 もしかすると、一個も書いてなかったかな…。 オカルト?とか、占い?みたいなのは、基的にあんまり信じてないんですけどね、にもかかわらず、「科学では解明できない系」の話とか、けっこう大好物です。 ちなみにネッシーはいないと思いますw 信じてる、信じてない、っていうよりも、「娯楽」とか「エンターテインメント」みたいなノリで捉えてる感じですかね。 「面白いかどうか?」という視点。 非常に

    実は超常現象とかUFO、UMA、都市伝説など、不思議な話が好き。 - 自由ネコ
  • 自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ

    今日は「自己肯定感」の話。 ちょっと重い話だけど、いつか書かなくちゃな~と思ってて。 これ、すげ~大事なんだよね。 人生を左右する。 致命的なまでに。 「自己肯定感」とは何だ? まず一応、自己肯定感って何よ?っていうのをザックリと。 読んで字のごとく 「自己を肯定する感覚」ですね。 (当たり前っちゃ当たり前か) 「自分には価値がある」 とか、 「自分は素晴らしい存在だ」 みたいなことを漠然と感じてるわけですよ、自己肯定感が高い人っていうのは。 まず、そこからスタートだと思うんだよね、人間って。 これって遺伝とか、子供(特に乳幼児)の時の育てられ方に左右されるらしいんだけど。 「自分はこの世に存在していてOKなんだ」っていう感覚がまず最初に無いと、来はその次のステップには進めないワケですよ、実を言うと。 だって、自分自身のことを 「この世にいなくていい存在、いちゃいけない存在」 って思いな

    自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ
  • 病気や障がいを抱える方々は相模原市障害者施設殺傷事件をどうとらえたのか - 自由ネコ

    今日、ブログでとりあげるのは神奈川県相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた殺傷事件についてです。 記事にするかしないか、数日、迷いました。 非常にデリケートな話題です。 中途半端な態度では臨めない。 スゲー疲れる。 時間もかかる。 でも、記事にすることにしました。 しいて理由を挙げるなら、自分自身がいろいろ感じたことを、サクッと忘れてしまわないために。 さらに言うと 「いろんな立場にいる人達が、いろんな考え方をしているんだなぁ~」と、読者のみなさんに感じてもらえたらいいな、っていう思いも少しあります。 なんかこういう言い方すると、非常に傲慢な感じがして嫌ですけどね。 「四つ這いおとな」というブログ 僕はまだ四つ這いをする。これからもずっと卒業することはないだろう。それは、僕が歩けないからだ。僕はそうやって、生まれてから20年以上生きてきた。 (略) まずひとつ言えるのは僕が「脳性

    病気や障がいを抱える方々は相模原市障害者施設殺傷事件をどうとらえたのか - 自由ネコ
  • 1