タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (182)

  • マニュアルがなく…プログラミング教育、悩む教員(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    情報通信技術(ICT)時代に対応した人材育成に向け、プログラミング教育が2020年度から小学校で必修化される。ただ、国が示すプログラミングの定義や授業の進め方は曖昧な部分もあり、学習用端末の配備率が全国トップの佐賀県内の教育現場も試行錯誤をしながら準備を進めている。そもそもプログラミングとは何か。なぜ子どもに有益なのか。授業にパソコンは必須なのか。取材した。 【写真】プログラミング教室「GLOTEC」で、講師から操作方法を学ぶ子ども 多久市の義務教育学校、東原庠舎(しょうしゃ)中央校の教室に1月下旬、小中学校の教員38人が集まった。情報教育の担当者向けの研修会で、6年2組のプログラミングの授業が公開された。 クラスは下級生との交流会で楽しんでもらうゲームを作るため、昨年12月から学習用ソフト「スクラッチ」を導入。担任の古川能正教諭(50)は児童27人に「下級生が楽しめるプログラムになるよう

    マニュアルがなく…プログラミング教育、悩む教員(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2020/02/25
  • ティックトックにセキュリティー上の欠陥、個人情報流出の恐れ(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): サイバーセキュリティ会社チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、中国のバイトダンス(字節跳動)が運営する動画共有アプリ「ティックトック」のセキュリティー上の欠陥に注意するよう呼び掛けている。 チェック・ポイントによると、ハッカーがこの欠陥を悪用してユーザーのアカウントに不正侵入した可能性があるという。米議会から批判を浴びてきたティックトックにとって、さらなる打撃となる。ティックトックのユーザー数は10億人を超える。 チェック・ポイントはリポートで、一連の脆弱(ぜいじゃく)性を指摘。これをハッカーが悪用すればユーザーのアカウントと情報の不正操作が可能になり、個人データを流し、動画を削除できると説明した。同社は既にティックトックに欠陥の存在を伝えており、ティックトックは対策を施したという。ティックトックは修正プログラムを確認した上で、ユーザー情報の保護に努める

    ティックトックにセキュリティー上の欠陥、個人情報流出の恐れ(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2020/01/10
  • 年賀状、みんな愛用したプリントゴッコ 製造会社はいま(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    製版する時に光らせるランプが怖かった。インクを乾かすためにはがきを床じゅうに広げていた……。SNSどころか携帯電話もメールもない時代、年の瀬の家族の年賀状作りに、欠かせないものがあった。家庭向け印刷機「プリントゴッコ」。最近、めっきり見なくなったが、今も販売しているのだろうか。製造元の理想科学工業(東京都港区)を訪ねた。 【写真】プリントゴッコで作った年賀状(理想科学工業提供) ■当初は「知育玩具」 発売は、1977年。創業者で社長だった羽山昇さん(2012年に87歳で死去)は当時、スクリーン状の版にごく小さな穴をあけてインクを通す「孔版印刷」に力を入れていた。印刷には、はんこのように出っ張った部分にインクをのせる「凸版印刷」、金属板の凹部分にインクをのせる「凹版印刷」、水と油の反発を利用した「オフセット印刷」などの方式があるが、羽山さんは、スピードとコストの面で「孔版」に利点があると確信

    年賀状、みんな愛用したプリントゴッコ 製造会社はいま(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2020/01/03
  • ゴーン被告逃亡、妻キャロル氏が計画か 義兄弟が支援?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    仏紙ルモンドは31日、日産自動車のカルロス・ゴーン前会長の逃亡について、のキャロル氏が企てたとみられると報じた。同紙によると、ゴーン前会長は日国内の目立たない空港を選び、プライベートジェットでトルコへと出国。トルコからレバノンへ向かう飛行機には、キャロル氏も同乗していたという。 【写真】レバノンの首都ベイルート中心部にあるカルロス・ゴーン被告が利用していた邸宅 キャロル氏の母親は、レバノン出身の男性と再婚していたため、キャロル氏には複数の義理の兄弟がいたという。この兄弟はトルコと「特別な関係」を持っていたといい、同紙はこの兄弟が入国に際して何らかの支援をしたことを示唆している。 逃亡計画はしばらく前から練られていたといい、2019年10月にはゴーン前会長が、「自分のために働いてくれる」レバノン人の記者を探していたと同紙は伝えている。(パリ=疋田多揚)

    ゴーン被告逃亡、妻キャロル氏が計画か 義兄弟が支援?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2020/01/01
    カルロス「ハニー!君は天才か!!」
  • 若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    勉強して進学して、働けば『クレヨンしんちゃん』の父・ヒロシのように家庭を持ち家を建て、ぜいたくは無理でも普通の大人になれると思っていたのに、どうもうまくいかない。そんなわだかまりを抱えさせられた30~40代の就職氷河期世代に対し、まだやり直せるという期待をこめて「しくじり世代」と名付けたのは、近著『ルポ 京アニを燃やした男』が話題の日野百草氏。今回は、若手声優との結婚を20年超にわたって夢見ているという派遣ITエンジニアの男性についてレポートする。 【写真】1990年東京ドームで大学入試 * * * 埼玉県春日部市の実家に両親と暮らす福田健人さん(仮名)とは埼玉の春日部駅に近いショッピングモールで落ち合い、行きつけだというモール内のインドカレー屋に向かった。福田さんは45歳、1974年生まれの団塊ジュニアだ。埼玉県内の私立高校から私立工業大学を卒業、現在は派遣のITエンジニアをしている。年

    若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2020/01/01
    夢見るのは自由だ
  • 道重さゆみ「劣化という言葉は私にない」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    元モーニング娘。の道重さゆみ(30)が28日、都内で行われた『第16回 万年筆ベストコーディネイト賞2019』の授賞式にスペシャルゲストとして登壇した。 【全身ショット】白のレースワンピ姿で美脚を披露した道重さゆみ この日、万年筆を使用してファンへの感謝の気持ちをつづった道重。囲み取材であらためて感謝を伝えたい人を聞かれると「つんくさんですね。卒業してからもやり取りをしているんですけど、今年はソロの新曲も作っていただいて、お力を貸してくださって。普段はラインでやり取りをしているんですけど、お手紙を書けたらより感謝の気持ちが伝わるかな」と話した。 今年30歳を迎えた道重は「この歳で恥ずかしいんですけど、シール集めとかゲームだったり、タピオカが好きなんです。それは貫いていこうと思います」と宣言。10代や20代のときからの変化を聞かれると「10代はかわいい。20代は超かわいい。30代は超超かわい

    道重さゆみ「劣化という言葉は私にない」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2019/11/29
    かっこいい
  • 最恐ウイルス、感染拡大 メアド盗んでなりすましメール(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    電子メールを通じてコンピューターウイルス「Emotet」(エモテット)の感染被害が世界規模で拡大している。日セキュリティー対策機関「JPCERTコーディネーションセンター」(東京)は27日、国内で400以上の組織がウイルスに感染し、今も拡大を続けているとの見方を明らかにした。 【図】エモテット感染の仕組み JPCERTはこの日午後、被害の概要や対策についての注意を呼びかける情報を発表した。 エモテットは実在の人物や組織になりすましたメールを送り付け、添付ファイルを開くことでウイルスに感染する。感染したパソコンに保存されたメールアドレスの連絡先や文を盗み取り、その情報から新たななりすましメールを作り出す。強力な「自己拡散型」ウイルスとして恐れられており、次々と感染の被害が広がっている。 JPCERTによれば10月中旬以降、日国内で400以上の組織を名乗ったなりすましメールが観測された

    最恐ウイルス、感染拡大 メアド盗んでなりすましメール(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2019/11/28
    バッカモーン!でっかい図体して返送も見破れんのか?
  • 少女に馬乗りで殴打……中2男子の暴行動画が拡散 「実名さらし」する人々の“目的”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    草むらに横たわる少女の腹を少年が蹴り上げ、馬乗りで殴打。少女は立ち上がるも首を絞められ、最後は跳び蹴りで倒される。周囲では仲間の笑い声が……。 【写真】この記事の写真を見る 9月上旬、東京都江戸川区の河川敷で発生した暴行の様子の動画がツイッターに投稿され、ネット上に拡散。加害者は同区立中学2年生の男子生徒で、被害者は別の中学に通う同学年の女子生徒だった。 社会部記者の解説。 「動画が撮影されたのは今年5月上旬。女子生徒と母親は葛飾署に被害相談したが、その後、取り調べに応じなくなってしまった。男子中学生はまだ13歳なので、警察としては非行事案として児童相談所に送致するのが精一杯のようです」 暴力をふるった男子中学生と同じ中学に子供を通わせる保護者はこう嘆く。 「動画が拡散されてから、学校に街宣車が乗りつけるなど、大きな騒動になりました。9月6日に保護者説明会が開かれましたが、副校長は『大丈夫

    少女に馬乗りで殴打……中2男子の暴行動画が拡散 「実名さらし」する人々の“目的”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2019/09/23
    いかに主導しながら主導者に見えないようにするか?という新しいイジメが流行り、IQが求められるだろうなーとは思うが、たぶん野島伸司とかで見た気がする
  • 韓国半導体産業「もろさ」露呈 日本の技術を“ハニートラップ”で奪い…半導体関係メーカー幹部「恩を仇で返された。韓国勢に協力する人はいない」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    韓国半導体産業「もろさ」露呈 日技術を“ハニートラップ”で奪い…半導体関係メーカー幹部「恩を仇で返された。韓国勢に協力する人はいない」 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決定したことで、日米両国の怒りが爆発寸前になっている。こうしたなか、韓国が世界一を誇る半導体産業が今後、危機に直面しそうだ。この分野は、かつて日が世界を牽引(けんいん)していたが、「ハニートラップ」といった“反則技”などもあり、虎の子の技術を奪われた。日米は、裏切り者の韓国に最新技術を渡すことはない。技術的蓄積に欠ける韓国の現状とは。経済ジャーナリストの石井孝明氏が緊急寄稿する。 「これが、ハニートラップか…」 ある日の半導体関係メーカーの幹部は2000年ごろ、異様な経験をした。韓国の企業で打ち合わせをした後、ソウルのバーで酒を強く勧められて酩酊(めいてい)しそ

    韓国半導体産業「もろさ」露呈 日本の技術を“ハニートラップ”で奪い…半導体関係メーカー幹部「恩を仇で返された。韓国勢に協力する人はいない」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2019/09/03
  • 20、30代は洋服より消費罪悪感ないサブスク出費。給料下がればアプリ断捨離(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    音楽も動画も、ニュースも、時にべ物やファッションにも……。現代は若者を中心に「サブスクリプション(定額課金)サービス」(モノを買い取るのではなく、商品やサービスの対価を利用した期間に応じて定額で支払うサ-ビス)が世界的に大きなトレンドとなっている。 【全写真付き】20、30代は洋服より消費罪悪感ないサブスク出費。給料下がればアプリ断捨離 そのサービスに象徴される、新たな幸せや欲望のかたちとは? サブスクリプションサービスのひとつである音楽配信サービス「Spotify」でいつものように音楽を聴いていると、プレイリストのなかに入っていたユーミン(松任谷由実)の曲がたまたま耳に入ってきた。 「片手で持つハンドル 片手で肩を抱いて 愛してるって言ってもきこえない 風が強くて」 中央自動車道を調布方面へクルマで走るふたり……。へぇ、恋愛のアイテムとして昔はクルマがあったんだなぁ。 今では考えられな

    20、30代は洋服より消費罪悪感ないサブスク出費。給料下がればアプリ断捨離(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2019/05/03
    個人的には「人々が所有する必要のないモノからサービスへ転換した」のがサブスクリプションなのではないか?と思う。web appで言うところのミドルウェアからプロセスになるようなのと似てる気がする。
  • “暴言おばさん” ついに逮捕!もはや人権問題、20年にわたる「罵詈雑言」の中身(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「商売クビ~商売倒産~」「アホの建具屋やんか」「いらん商売して、人の家の中まで音入れるような商売やんか」……。 【写真】至近距離で暴言を吐く容疑者と、ヘッドフォンを付け我慢する被害者 静かな住宅街に朝も昼も夕方も響き続ける文句に暴言。 「知ってます。すごく有名ですよ。私、25歳なんですけど、小学生のときから暴言を聞いていました」(近隣住民) という長期にわたり繰り広げられる、町内の騒音問題。 兵庫県迷惑防止条例違反で県警明石署は3月5日、暴言の主である山田道子容疑者(仮名=63)を逮捕した。 「事案は、2018年5月11日午前10時52分ごろから、9月8日の午前10時27分ごろまで、被害者宅周辺において、被害者に対し粗野乱暴な言動をし、嫌がらせ行為を反復して行ったものです」 と捜査関係者は説明する。 「明石警察署では、両者の騒音トラブルを2012年ごろから認知していました」 と付け加える。

    “暴言おばさん” ついに逮捕!もはや人権問題、20年にわたる「罵詈雑言」の中身(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2019/03/20
    これは病気だから家族がそれを認識して治療してもらうようにしないとだね…
  • 8千回ボタン連打、システムに欠陥 仮想通貨の詐取事件(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    仮想通貨「モナコイン」を顧客から預かるサービス「Monappy(モナッピー)」(営業停止中)に昨年、サイバー攻撃を仕掛け、運営会社からモナコイン約1500万円相当(当時のレート)を詐取したなどとして、警視庁は14日、宇都宮市の少年(18)を電子計算機使用詐欺と組織的犯罪処罰法違反(犯罪収益の隠匿)の疑いで書類送検し、発表した。容疑を認めているという。 【図】詐欺容疑の少年が仮想通貨を奪った手口 仮想通貨をめぐっては、昨年1月に「コインチェック」で約580億円相当、同9月に「ザイフ」で約70億円相当(ともに当時)など、取扱業者からの不正流出が相次ぐ。同庁によると、仮想通貨流出事件の摘発は全国で初めて。 サイバー犯罪対策課によると、少年は昨年8~9月、モナッピーの送金システムの欠陥を悪用して誤作動させ、運営会社が管理していたモナコイン約9万7千モナ(約1500万円相当)を外部の口座に送金させて

    8千回ボタン連打、システムに欠陥 仮想通貨の詐取事件(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2019/03/15
  • 世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ネット上の議論を見ると、まったく意見がかみ合わないケースも少なくない。相手の意見をよく読めばその真意を汲み取ることはじゅうぶんできると思うのだが、そうしないまま、自分の意見がいかに正しいかを述べ続ける人もいる。なぜこんなことが起こっているのか。 『言ってはいけない』(新潮新書)、『朝日ぎらい』(朝日新書)などの著書がある作家・橘玲氏と、『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)などの著書があるネットニュース編集者の中川淳一郎氏が語り合った。(短期集中連載・第8回) 橘:いま世界じゅうで進行している「知識社会化」の影響は、さまざまなところに出始めています。言い換えるならば、まっとうに生きていくために必要とされる知識のハードルがどんどん上がっている。たとえばアメリカでは、今まで自動車工場で組立工をやって家族を養い、「これが俺たちの生き方だ」とプライドをもっていた人たちが、いきなり「君にはもう用

    世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2018/11/19
    "問題文を読めなかったら、どんな問題も解けるわけがないですよね。でも知識人やマスコミの人は、まわりに高い認知能力の人しかいないから、誰でも基礎的な読解力があるにちがいないと思っている。"
  • 「イッテQ!」タイ・カリフラワー祭りにもデッチ上げ証言 日テレが謝罪(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    テレビ「世界の果てまでイッテQ!」の「祭り企画」デッチ上げ問題。昨年2月12日の2時間スペシャルで放映された「カリフラワー祭りinタイ」でも同様の疑惑が浮上した。 【写真】「イッテQ!」の企画に疑問を呈するサイヨン村の村長 「カリフラワー祭り」は、昨年1月14日、タイの中部・ペッチャブーン県の外れにあるサイヨン村で行なわれた。二人三脚で泥沼を駆け抜け、カリフラワー20キロを収穫するスピードを争うレースで、2月の放送では「カリフラワーの名産地で年に1度、その収穫を祝う祭りが開かれる」などと紹介された。「お祭り男」の宮川大輔(46)に加え、「NEWS」の手越祐也(31)も参戦。番組は22.2%の高視聴率を記録していた。 だが、サイヨン村の村長は疑問を呈する。 「テレビ番組のコーディネーターを夫に持つ地元住民から『日テレビが来るのでラコーン・サン(短いドラマや芝居)を作りたい』と言われ、

    「イッテQ!」タイ・カリフラワー祭りにもデッチ上げ証言 日テレが謝罪(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2018/11/15
    What? Shoi?
  • ベルマーク集め「とても非効率」財団も悩み(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    インフルエンザ猛威「今シーズンは2回以上かかる可能性」なぜ 感染した人も接種した方がいい? 【#みんなのギモン】

    ベルマーク集め「とても非効率」財団も悩み(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2018/10/19
    清涼飲料水のキャンペーンとかで個別にQRコード出したりとか出来てるのはそれなりにコストかかってはいるんだよね。なんかやりようはありそうだけど。
  • 「グーグルプラス」終了へ、最大50万件の個人情報漏えいも認める(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】米グーグルGoogle)は8日、同社SNSグーグルプラス(Google+)」の消費者版サービスを終了すると発表した。同時に、バグにより最大で50万件ものアカウントの個人情報が漏えいした恐れがあり、バグの修正を行っていたことも明らかにした。 グーグルは、グーグルプラスがフェイスブック(Facebook)のライバルになり得るだけのけん引力を持てなかったと認めた。 同社広報担当者はサービス終了決定の理由として「消費者の期待に応えられる、成功といえるグーグルプラスを生み出し維持することは多大なる挑戦」であったことに加え、「利用も非常に低調」だったことを挙げた。 また同社は個人情報漏えいを招いたこのバグについて、どのグーグルプラスアカウントが影響を受けたかを確認することはできず、ある分析によると最大で50万件ものアカウントが被害対象となった恐れもあると発表。ただ「プロフィールデー

    「グーグルプラス」終了へ、最大50万件の個人情報漏えいも認める(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2018/10/09
  • 高校中退・元コギャル外交官 天国の母に捧げる一冊の本(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    異色な経歴をもつ外交官がいる。 外務省アジア大洋州局 地域政策参事官室 主査の島根玲子さん(34)だ。 【画像】コギャルからの転機を語る島根さん 「私は昔、どうしようもない落ちこぼれでした」と話す島根さんは、外国語や国際情勢には縁遠い思春期を過ごしたという。 勉強は大嫌いで、高校は留年して中退。金髪にこげ茶色に焼いた肌で、目的もなく街をフラフラとする“無気力”な毎日を送っていた。 しかし、そこから一念発起して、大検を取得後、大学に進学し、現在は外務省で働いている。 そんな島根さんが今年8月、著書『高校チュータイ外交官のイチからわかる! 国際情勢』(扶桑社)を出版した。 は17章で構成され、コギャルから外交官への転身を遂げるまでの異色の経歴からはじまり、貧困、国際協力、移民・難民、料、エネルギー、領土、関税、自由貿易、核兵器など、日や世界が抱える諸問題を丁寧に解説した1冊だ。 「国際情

    高校中退・元コギャル外交官 天国の母に捧げる一冊の本(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2018/09/15
  • 森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(81)が23日、都内で単独インタビューに応じた。開幕まで今日24日でちょうど2年となるのを前に、この日、東京では観測史上最高となる気温40・8度を記録。前代未聞の暑さが目の前にある厳しい現状を、チャンスに変えるべきとの考えを示した。これまでも暑さ対策は講じてきたが「想像上ではなく今、現実にある。実際に試すため、生かさない手はない」と机上論ではなく今夏、実証実験を徹底する。 【一覧】2020年東京五輪競技日程案 丸2年後、東京オリンピック(五輪)が開幕しているその日に東京で40度を超え、森会長は自問自答した。「この暑さが来たら当に、まっとうにやっていけるのか」。 全国的に熱中症で救急搬送されるケースが多発し、今夏の酷暑は社会問題となっている。しかし、開催時期は国際オリンピック委員会(IOC)が提示し、東京側も織り込み済みで招致し

    森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2018/07/25
    例えばこれくらいのラブサムバディトゥナイとしますよね?
  • ネイマールは“過剰演技”?ピッチに倒れていた時間はW杯4試合で「14分」(GOAL) - Yahoo!ニュース

    ロシアワールドカップで活躍を見せるブラジル代表FWネイマールだが、少々“過剰演技”を見せているのかもしれない。 ブラジルからは世界一のランジェリーモデルが!W杯出場32カ国の女神たち/32枚 史上最多6度目の優勝へ向け、準々決勝まで勝ち上がったブラジル。グループリーグ初戦はスイスと1-1で引き分けたものの、それ以降は試合巧者ぶりを見せつけ、無失点で8強入りを決めた。優勝候補の名にふさわしい戦いを見せている。 そんな中で、ネイマールも4試合で2ゴール1アシストを記録。大会前はケガの影響が心配されていたが、さすがのパフォーマンスを見せている。 しかし、ネイマールのピッチ上での振る舞いには批判も上がっている。決勝トーナメント1回戦で対戦したメキシコ(2-0でブラジル勝利)のフアン・カルロス・オソリオ監督は、「1人の選手のせいで時間を無駄にしてしまった。やりすぎた演技をすべきではない」と批判。フ

    ネイマールは“過剰演技”?ピッチに倒れていた時間はW杯4試合で「14分」(GOAL) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2018/07/06
    寝い回ーる
  • 城島茂、山口達也のTOKIO復帰について「ありえない」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    TOKIOのリーダー・城島茂(47)が28日、メインMCを務めるテレビ朝日系生放送情報番組『週刊ニュースリーダー』(毎週土曜 前6:00~8:00)に出演。強制わいせつ容疑で書類送検され、26日に都内で会見した山口達也(46)について言及し、TOKIOの復帰について「ありえない」と話した。 【写真】2人での仕事も多かった…城島&山口、超貴重生物“幻の古代サメ”発見 黒いスーツ姿の城島は番組冒頭に登場し、山口について言及。「今回、TOKIOの山口達也が強制わいせつ罪で書類送検され、大変、ご迷惑をおかけしました。被害にあわれた方、ご家族の皆様に心より深くお詫びします」と頭を下げた。そして、この件について会見が行われた前日25日の収録後に知ったことを明かし、メディアを通じてファンの方が先に知ったことを告白。「メンバー、私自身も全く山口人から聞いていなかった。その件に関しましてはグループのリーダ

    城島茂、山口達也のTOKIO復帰について「ありえない」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2018/04/28