タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

インテリアと生活に関するalpi-coのブックマーク (4)

  • ソファーやベッドにも、3段変形チェア現る

    サンコーは、同社通信販売サイト「サンコーレアモノショップ」で、1台3役の「くつろげる3 in 1チェアーベッド」を発売した。その時の気分に合わせ、座る、くつろぐ、寝ることが可能。リクライニングチェアでは6段階のリクライニングに対応する。価格は1万4800円(税込)。

    ソファーやベッドにも、3段変形チェア現る
    alpi-co
    alpi-co 2017/05/15
    値段もいい!
  • 転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ

    僕は仕事がら転勤が多く、色んな家を渡り歩いた。 20年で4件ほど。 マンション1件、一戸建て3件。 こんな転勤人生で、 ・住んでみたら不便だったこと ・意外と無駄だった物 ・もう住みたくない場所 ・ご近所被害 などなど。 多くを経験した。 丁度、仕事がひと段落付いたこともあり、その経験を吐き出してみたくなった。 マイホームを買いたい方の参考になれば。 ■僕の家族スペック 僕(50代)、 嫁(50代)、 子供3人(昨年、無事全員成人) (20年ほど前の伊豆旅行の写真。三男はお腹の中。この頃からずっと転勤ばかり。子供やには苦労をかけてしまった) 無駄だったもの(屋外編) ウッドデッキ 憧れの庭付きウッドデッキ。 でも近所から丸見えで、意外とくつろげなかった。 子供が大きくなってからは全く利用しなかった。 縁側くらいが丁度いい。 備え付けのBBQコンロ 憧れだったBBQパーティ。 でも庭で煙は

    転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ
    alpi-co
    alpi-co 2017/05/11
    良いまとめ~
  • 我が家の定番雑貨と定番入りした一品♫ - Rinのシンプルライフ

    2017 - 04 - 07 我が家の定番♫ 日々のこと ▼ UNIQLOで購入した着痩せしてみえるジーンズ   ▼「珪藻土バスマット」買うのをやめました!購入時の注意点はこれ   ▼「粉物の開封後の保存方法」小麦粉・片栗粉・てんぷら粉    シェアする Twitter Google+ Pocket ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、出かけた帰りにIKEAへ寄りました。 この時期は大混雑ですね~ 机やベッドを選んでいる人がいつもより多かったです。 IKEAで買ったモノ IKEAへ寄ったのは、こちらが欲しかったから。 右側のステンレスのカゴです。 出しっ放しで置いておけるので、便利だったので隣にもう一個付けようと思いました。 しかし、なんと去年廃盤になって

    我が家の定番雑貨と定番入りした一品♫ - Rinのシンプルライフ
    alpi-co
    alpi-co 2017/04/07
    IKEAいきたい~
  • ミニマリストだけど、ものが好き。あえて買った持ち物で、自分がわかる - ソレドコ

    ものが好きなミニマリスト、おふみと申します。 2DK、44平米の賃貸に夫婦2人で暮らしています。 以前は、ものが大好きでどんどん収集し、汚部屋と化した部屋で過ごしていました。 2014年秋に、ふと「もっと暮らしをコンパクトにしたい。身軽になりたい」と思い、一念発起して断捨離を開始。 その思いはミニマリストのブログを読んで加速し、一軒家から2DKのアパートに引っ越して、その際に130kgのものを手放しました。 それ以来、自分が管理しきれない量のものは持たないように心がけています。 ものの量が少ないと、何を持つのか持たないのか、持ち物や、持たないことにしているものに人となりが表れます。 持たない暮らしを始めてからあえて買ったものを振り返ってみることで、自分の興味がどこに向いているのかを探ってみました。 朝と光を楽しむ「サンキャッチャー」 今年の1月に、木のフレームにクリスタルがぶら下がっている

    ミニマリストだけど、ものが好き。あえて買った持ち物で、自分がわかる - ソレドコ
    alpi-co
    alpi-co 2017/03/07
    断捨離したい。
  • 1