タグ

歴史とおもしろに関するamanoiwatoのブックマーク (2)

  • 室町幕府の歴代将軍15人の死因を書いていく : 暇人\(^o^)/速報

    室町幕府の歴代将軍15人の死因を書いていく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/02(金)14:18:45 ID:E25 調べ物のついでに書き留めたメモみたいなものゆえ適当な感じですまん 間違いがれば修正宜しく 2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/02(金)14:19:13 ID:2M8 期待するやで 4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/02(金)14:19:56 ID:fU6 歴史好きなワイ得なスレ 【事前予約ios版】アニメ「異能バトルは日常系のなかで」の公式カードゲーム 【事前予約Android版】重度の厨二病を患っている主人公達の高校生ライフと萌えるシミュレーション 3: 初代 足利尊氏 享年54歳 2015/01/02(金)14:19:21 ID:E25 御存知室町幕府を創立した英傑だが晩年は南北朝のドロ沼抗争や弟・息子との骨肉の争いなど

    室町幕府の歴代将軍15人の死因を書いていく : 暇人\(^o^)/速報
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/01/06
    還暦を迎えられたのは最後の将軍のみ…/そもそも最高権力者が官邸どころが首都にも居られないわそもそも最初から行ったことないわ、加えて堂々と暗殺されてるのが2名。やはり政府の体を成していない>室町幕府
  • 弥生人の「いつ変わるの?今でしょ!」の決断。銅鐸をリサイクルして槍を作った理由とは - 歴史ニュースウォーカー

    弥生時代から古墳時代へと移り変わる境目というのは、「卑弥呼」「邪馬台国」の登場。そして文字通り「古墳」の登場、ということになっています。 でも、古墳というのは、ぶっちゃけ弥生時代後半からすでにあります。 弥生時代の「古墳」(あえて分けて「弥生墳丘墓」と呼んでいる)がどんどん大きくなって、「箸墓古墳」(「卑弥呼の墓」箸墓の被葬者はエクスタシーを感じながらトランスするちょっとあれな姫だった)の前方後円墳ができたことをもって、のちの学者たちが「これをもって古墳時代」と線引きしたのです。 卑弥呼も、そのあとの男王も、松伊代(イヨ)も、別に「うちらから古墳時代だぜぇ」と思っていたわけではありません。 じゃあ、なにが起きたのか?というと、 大宗教改革があったのです。 キリスト教からイスラム教へと改宗するくらいの勢いでの変化です。 ではどんなことがあったでしょうか? 具体的には、銅鐸という鐘を使ってい

    弥生人の「いつ変わるの?今でしょ!」の決断。銅鐸をリサイクルして槍を作った理由とは - 歴史ニュースウォーカー
  • 1