タグ

読み物に関するamanoiwatoのブックマーク (77)

  • 物語(1)皇女ガラ・プラキディア

  • 32歳のクリスマス - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★飯島愛が死ぬクリスマス・イブほど悲しいイブを、私はほかに思いつきません。そんなに大好きでずっと追いかけていたわけではなくても、テレビで楽しそうに笑って正直に話してるだけで人を元気にさせる才能があった彼女が(自殺、病死にかかわらず、この若さで)「死んだ」という事実は、ちょっとした病患者の心の支えをポッキリ折るのに十分すぎるほど悲しいニュースで、悲痛なものすら感じます。ずっとテレビで観ていたからずっと年上だと思っていたけど、まだたった36歳だったんですね。私は、彼女と同じ婦人科医を行きつけにしています。会ったことはないけど、大好きな芸能人が亡くなるよりも、もしかしたら今のほうが悲しいかもしれない。「陽」の感じをもった人が亡くなるのは、どうしようもなくやるせないものです。 彼女の冥福を祈るとともに、これから先は別の話題ね。彼女についてのことではなく、彼女の死から、いろいろ考えたこと。彼女には

    32歳のクリスマス - 雨宮まみの「弟よ!」
  • 飼いネコが増えるにつれて変化したこと - 真顔日記

    数年前は1匹だったネコが4匹まで増えている。同居人があちこちで拾ってくるからである。さすがネコ狂いである。だいたい年に1匹のペースで増えている。そのたびに微妙な心理変化がある。なので今日は、「ネコが増えることで飼い主の心理はどのように変化していくか?」を書いてみたい。 まずは1匹。 ネコのいない生活から、ネコのいる生活へ。結局は、この変化が一番大きかった。端的に言えば、笑顔が大幅にふえた。日常におけるスマイルの激増である。ネコを飼っていない頃、同居人の寝顔は不動明王のようだった。眉間にしわがより、口元は厳しく引き締められていた。私も家に転がりこんだ身として責任を感じたものだ。 しかしネコの登場以降、寝顔はおどろくほど晴れやかになった。これはマジである。基的にうっすら笑っている。たまに布団の横から実際にネコがチョコンと顔を出していることがあり、そんな時は熟睡しながら満面の笑みである。ネコの

    飼いネコが増えるにつれて変化したこと - 真顔日記
  • 「おそ松さん」は、文学である!:脚本・シリーズ構成・松原秀×小説家・柚月裕子 Wクリエーター120分徹底対談! - 毎日新聞

  • http://pointsjapan.com/main/kujujuju0206/149

  • 朝ドラ『まれ』最終週を見て、まれについて思ったこと - 斗比主閲子の姑日記

    NHKの連続テレビ小説『まれ』について、 「斗比主さんから見て朝ドラの『まれ』はどういった人物に見えるでしょうか」 という依頼がありました。 前提条件 『まれ』はTwiterのタイムラインでの評判が物凄く悪かったのであえて見ないようにしてきました。しかし、依頼があったのでその依頼時点で見ることができた最終週である151回~156回まで見ることにしました。細かな内容は昨日実況しています。 今から子どもと一緒に今週分のまれ見ます。Twitterで実況するので、ネタバレが気になる人はスルーしてください。 なお、まれはこれまで一度も見たことはありません。 — 斗比主閲子 (@topisyu) 2015, 9月 27 ということで、最終週の知識に限定した、まれについての感想を書きます。 まれに関する情報 まれの友人で、今は東京の出版社?に勤める一子がBRUTUSのFacebookページで書いた情報を

    朝ドラ『まれ』最終週を見て、まれについて思ったこと - 斗比主閲子の姑日記
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/09/29
    「今の自民党が掲げる地方創生と女性活躍」と「仲良し家族」というものが、どれだけ若年層そして女性に対していかに多大な負担と犠牲を強いるものか、と言うことが身に染みたドラマでもありました。
  • 死に場所は新幹線の車内だと決めた

    俺をこんな風にまで追いやったやつらに見せつけてやるんだ。 この生命が気高く燃え尽きていく様を。 もう何年爪に火を灯すような生活を強いられているのだろう。 若い頃は仕事人生の全てで、家族も当然のように犠牲にしてきた彼だった。 それなのに業績の悪化という理由で簡単に首を切られたのだ 仕事しかしてこなかった人間から収入を奪ったらミジメなものである。家族はさっさと愛想を尽かし出て行ってしまった。 人間、結局は誰だって自分がかわいいだけなのだ。 一つの仕事を真面目に取り組むことだけが取り柄だった彼には、他で働くことなんて全く想像できもしなかった。 それでもわずかな給料で若造ににこき使われ生活のためにと頭を下げてきた仕事も、とうとうクビになってしまった。 ダメだ。残りの人生はもう死を待つ以外に選択がない。 なんで自分ばかりこんな目にあわなくてはならないんだ。 どうせ死を選ぶなら、自分をこんな目に合わ

    死に場所は新幹線の車内だと決めた
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/07/01
    意外に評判が良くないが、指摘されているような要素ややり方も含めて犯罪者の思考回路をうまく再現できているのでは。
  • ビリギャルという名の金持ち 若しくはシンデレラ - ビルケなう!

    ・ビリギャルという一発逆転を望む社会 ビリギャルが人気と聞いてますが、社会的階層が次第に固定されて、一発逆転が可能とされてきたスポーツ界隈でさえ、そうした貧しい階層にある人の一発逆転は不可能に近くなりつつあります。 そこら辺については、「巨人の星」「あしたのジョー」は存在しても、「プロテニスの星」「フィギュアのジョー」が存在しないことからも明らかです。 イチロー選手も絶賛する、投げてよし打ってよしの日ハムの大谷選手は、社会人野球選手だった父とバドミントン選手の母のスポーツ一家に生まれている時点で既にサラブレッドなのに、幼いころは特に野球選手をさせるためではなく、体幹や体機能を高めるために体操をさせていたという話です。 つまり、「お前は巨人軍の星になるのだ」と幼い子供の体をギプスで締め付けて、子どもの適性を考えずに自分の決めつけたピッチャー道だけを歩ませようとした発想力のない貧乏人の星一徹の

    ビリギャルという名の金持ち 若しくはシンデレラ - ビルケなう!
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/06/11
    旧来の(受験)競争で勝ち上がったり玉の輿を狙ったりするようなサクセスストーリーではなく、現代ならではの新たな幸福の形や手段を考えたほうがいい、ということかな。
  • とんかつQ&A「お会計」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんこんにちは。僕には今、付き合ってるのか付き合ってないのか微妙な立ち位置の女の子がいます。彼女とは趣味も気性もとても合い、一度僕の方からお付き合いを申し込んだのですが、「まだ相手を決めて付き合う気はない」とサラリと受け流され、でもその後も仲は良いままで、ときどき僕の家に泊まりにきてはおしゃべりしたり、一緒に「地球防衛軍4」を遊んで帰って行く、というような感じです(男女の関係はありません)。僕はそれで結構満足というか、居心地の良さを感じてはいるんですが、今後ここからどういう風にしていったらいいんでしょう? 彼女に対してもっとハッキリとした態度をとった方がいいのでしょうか? お名前:知恵熱さん A なかなかやり手の彼女みたいやね。あなたの今の状況をバーに例えるなら、「ツケで飲んでる常連さんがずっと居座り続けてる」みたいなもんや。常連さんにとっては「支払いせがまれないし、ずっと

    とんかつQ&A「お会計」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
  • 村上春樹は奥さんについて語るとき、異常に面白い

    村上春樹特設Q&Aサイト「村上さんのところ」も、とうとう今週の水曜日の午後2時で閉鎖されますね。 それ以降は、読みたい人はセレクション版(書籍)かコンプリート版(電子書籍)を買ってね、ということだそうです。 村上さんが10年に一度くらいやるこのQ&Aイベントを、僕はことのほか楽しみにしております。普段は自分の内側に入ってモノを書いている村上さんが、他人に向かって話しているところに、小説やエッセイとはまた違った味わいがあって。 いろんな質問に誘発されて、意外な村上春樹像が浮かび上がってくるところもナイスです。 それと今回は、ネット(特にはてブ)の反応と見比べられるのも興味深かったです。 質問者と村上春樹の間に、全然関係ない第三者たちがわらわらとネットスラングを駆使して適当に割り込んでくるのが超面白かった。 で、 そのブコメを見ている限り、今回は、「村上春樹の奥さんのファン」になった人が多いよ

    村上春樹は奥さんについて語るとき、異常に面白い
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/05/11
    良妻なら幸福になれるし、悪妻なら哲学者かノーベル賞候補になれる、ということか。
  • 漢字は分解すれば由来がわかる?

    ■漢字の由来を知るには 我々が普段使っている漢字がどうして出来上がったのかということには、誰もが一度は興味を抱くのではないかと思います。昨今の日語ブームに加え、白川静『字統』などの字源を解説した辞書の出版の影響もあって、漢字の字源を自分なりに考えてみようという人も多くなっているようです。 ところが漢字の成り立ちというものは、言うほど単純なものではありません。白川静氏は漢字の多くを呪術や宗教儀礼と結びつけて解釈していますが、これも好き勝手な空想で言っているのではなく、古代文学や甲骨・金文の研究から得られた知見に裏打ちされたものです(それでも「何でも神がかりに結びつけてしまう」という批判があります)。文字の由来を研究しようと思えば、中国語学や甲骨学・金文学をはじめ、古代文学や古代宗教など該博な知識が必要になってきます。 ■人という字は二人の人が互いに支え合っている形? ここで具体例を挙げてみ

    amanoiwato
    amanoiwato 2015/04/16
    『俗説を子供の説教の種に使うことには、私はあまり賛成しません。もし子供が本か何かで正しい説を知ったら、説教した親や先生を「ウソつき」と軽蔑し、二度と説教を受け入れなくなることでしょう』#江戸しぐさ
  • トンデモ「研究」の見分け方・古代研究編

    ■はしがき 古代という言葉は、人々のロマンをかき立てます。社会がさまざまな面で行き詰まりを見せている今、古代の知恵に学ぼうとする人や、古代の素朴な社会に住みよい世の中の手を求めようとする人も多くいます。 しかし古代の社会の実像がどうであったかを探るのは、大変な困難を伴います。文献資料は数が少ない上に極めて難解ですし、考古資料の発掘も骨の折れる作業です。少ない資料から古代社会の実像や古代人のものの考え方に迫るためには、犯罪捜査にも似た地道で気の遠くなる作業を続けなければなりません。 その上近年は学問が細分化し、業績の数ばかり競わされるような風潮が蔓延していますから、微に入り細をうがった研究論文は山積しているものの、一般の人々をもとりこにするような学術書はなかなか出てこないのが現状です。 一方古代好きが高じた人の中には、自分で研究に手を染めようとする人も多くいます。こうしたアマチュア研究家の

    amanoiwato
    amanoiwato 2015/04/16
    本来こういう啓蒙を率先してすべきアカデミズム内の、それも頂点に近い人たちが真っ先に籠絡されたのが旧石器捏造事件だったりSTAP事件だったり佐村河内事件だったりするんだな。
  • 源氏物語の主人公が関係を持った女達について簡単に説明するぞwww : キニ速

    amanoiwato
    amanoiwato 2015/04/15
    これをちょっと囓っただけでも平安貴族の陰険さとコミュニティの閉塞感がよく分かる。/宇治の大君は「こじらせ女子」。
  • とんかつQ&A「ガソリンスタンドのアルバイト」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんの期間工のアルバイトの話、経験者としか思えない具体的なもので大変参考になりました。僕が今考えているバイトはガソリンスタンド(理由としては家の近くにあるから)なんですが、おじさん、まさかガソリンスタンドで働いた経験はないですよね? お名前:NO futureさん A 「ガチャマン」って知っとる? あ、下ネタやないで。ガソリンスタンドで注文する時って普通「レギュラー満タンで」とか言うと思うんやけど、この時に「レギュラーガチャマンで」って言うとええんよ。給油の時って、店員さんが入れてくれる場合はガソリンのノズルを自動給油状態にして、その間に窓を拭いたりするのが普通なんやけど、ノズルを給油口に差し込んだまま放っておいても、センサーが油面を感知して勝手に「ガチャッ」て止まる仕組みになってるんよね。この「ガチャッ」って鳴るところまで給油をするんが「ガチャマン」っていう入れ方。

    とんかつQ&A「ガソリンスタンドのアルバイト」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
  • 平成29年度 入学式 教養学部長式辞(平成29年4月12日) - 総合情報 - 総合情報

    3000人を超える新入生、そして約6000人のご家族のみなさま、その思い出に深く刻まれるであろうこの時をここに共有できることを光栄に存じます。 そして学への入学を許可された新入生のみなさんが、当に東京大学で学んでよかったとの深い喜びを抱いて卒業の日を迎えられることを心から願い、そのために学の一員として微力を尽くしたいと考えます。 入学にあたり、新入生のみなさんには期待もあれば不安もあるでしょう。現在の心境も、各人各様かもしれません。大学で過ごす毎日が始まるこの時期に、これからの時間はどのような選択の場面なのか、ということをいくつかの観点から考えてもらいたいと思います。 まず自分自身にとっての選択。みなさんは、駒場キャンパスの教養学部において前期課程を過ごすことになります。東京大学は、高校卒業・大学入学段階の限られた知識・情報や先入観を頼りに学生がその専門を選択するのは適切ではないと考

  • リアル聖職者たちがロックで激突!「牧師ROCKS」×「坊主バンド」ライブに潜入 - DMMニュース

    2015年3月20日、四谷にあるライブハウス四谷OUTBREAKにて、「牧師ROCKS」と「坊主バンド」による2バンド公演が行われた。文字通り牧師によるロックバンドと、浄土真宗僧侶を中心とする坊主によるバンドである。 なお、インディーズ音楽シーンにおいては、2バンド公演(ツーマン)は相応の人気がなければできない。駆け出しのバンドが呼べる客は精々10人程度。30人をコンスタントに呼べればそのシーンでは一廉の存在であり、今回は2バンドで130人程の客が入っていたと言えば両バンドの人気と知名度が分かるだろうか。 客層は男女比が2:8程度。年齢はバラバラで客の中には神学者などもおり、客席最前列ではおばあちゃんがかぶりつきでスタンバイしている。一般的なライブイベントではあまり見ない光景である。 前半は牧師ROCKSのアクトだ。Gt.Gt.Ba.Dr.のシンプルな四人構成。聖職者のガウンの上から革ジャ

    リアル聖職者たちがロックで激突!「牧師ROCKS」×「坊主バンド」ライブに潜入 - DMMニュース
  • とんかつQ&A「こどもの国」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. 路線図を見ていたら「こどもの国」駅という、ロースおじさんにピッタリの駅を見つけて心が躍りました。おじさんはやっぱりこまめに行ってるんですか? 通報されませんか? お名前:こだかいさん A 町田の近くにある「こどもの国」ね。もちろんおじさんも行ったことあるよ。というか、一時期は週8で行ってた。広々とした園内は空気も美味しくて、子供さんたちのはしゃぐ声に溢れ、おじさんにとっては正に地上に残されし最後の楽園〈EDEN〉やね。門をくぐった所には、子どもたちがチョークで自由に落書きしていい地面があってね。今はみーんな上手にジバニャン描いとるよ。それぞれ個性のある1つ1つのジバニャンを舐めるように観察し、時にはそっとチョークの粉を指でなぞり口に含む。「こどもの国、来たなあ」という強烈な充実感を感じる一瞬や。 大人は入場料600円かかるんやけど、設備も結構バラエティに富んどってね。エサをあげたりモ

    とんかつQ&A「こどもの国」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
  • チョコレートを用意して待っとけ - Hagex-day info

    これはヒドイ。 ・その神経が分からん!その6 109 :名無しさん@おーぷん:2015/02/12(木)20:39:50 ID:rv0 当時、私と彼は新幹線で2時間くらいの遠距離恋愛中だった。 付き合って1年ちょいで、どちらかと言えば私の方が惚れてたと思う。 彼もそれを承知の上での俺様風味だったけど、男らしくて素敵とお花畑だった私w そんな調子だから、2時間かけて会いに行くのはいつも私の方。 新幹線の回数券を買って、月に2回は会いに行っていた。 バレンタインデーが近づいたある日、彼からのメール。 ちょうど休みが取れたから、2/14(平日だった)にそっちに行く。 チョコレートを用意して待ってろ! と、いう内容を、これがツンデレというやつかと、私は大喜びした(バカ) 前日には電話ももらって、明日○○で待ってろよと念を押された。 ○○は待ち合わせの定番スポットで、屋外。 で、当日。待てど暮らせど

    チョコレートを用意して待っとけ - Hagex-day info
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/02/13
    理解不能なレベルのナルシシストだ。一体どれだけ甘やかされて育ったんだか。
  • 幻の三鷹休日講座

    司馬遼太郎の人と文学 ものすごく偉そうなタイトルで申し訳ありません。どうせ話はグダグダになっちゃうだろうから、せめてタイトルだけでもいかめしくしようと思いまして。 司馬遼太郎の小説の特色といえば、やはり「テーマ小説」ということになるのではないかと思います。 テーマ小説といえば、菊池寛の小説です。たとえば有名な「父帰る」では、ハンキンの「蕩児の帰宅」という小説を読んで、その父と子をひっくり返したらどうだろうか、と思いついた、と自分で語っています。そのほうが「罪と赦し」というテーマが際立つだろうから、ということですね。テーマ小説というのは、まずこのようなテーマがあって、そのテーマを展開するために登場人物やストーリーを配する、というやりかたです。批判する人からは「こしらえごとだ」「登場人物が操り人形のようだ」と悪口を言われましたが、話がわかりやすいので一般読者からは喜ばれました。 歴史小説となる

  • 職場の先輩が超怖い

    職場の先輩に毎日ダメ出しされる。 「仕事のときは最低限のメイクくらいしてこようよ」 「なんでメールに添付しますって書いて毎回添付してないの?」 「なんでこの請求書の単価、先月と違ってるって気づかないの?」 「タイムカード押してから下のコンビニに買い物に行くのやめなよ」 「雑に二回やるくらいならゆっくりでもきちんと一回で済ませる方が100倍いいんだけど?」 一緒に外回りもするけど、先輩は9センチとか10センチヒールで男並みに早く歩ける。私は小走りじゃないとついていけない。息を切らせていると「外行く仕事があるんだから、せめて歩けるで来ようよ」 ランチのあと、皿を重ねてたら「油ものとそれ以外の皿を混ぜて重ねるの、お店の人に迷惑だから分けられないならそのままにしときなよ」 エレベーターに乗ってるときに仕事の質問をしたら「公共の場で仕事の話しないで。誰が聞いてるかわからない」 エレベーターに上司

    職場の先輩が超怖い
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/01/14
    この先輩を擁護したり好意的なコメントが多いのがむしろショック。どう見ても後輩を「出来ない」部下に追いやってるのはこの先輩自身なのに。親になったら確実に子供を病ませて壊すタイプ。