タグ

読み物とblogに関するamanoiwatoのブックマーク (5)

  • 村上春樹は奥さんについて語るとき、異常に面白い

    村上春樹特設Q&Aサイト「村上さんのところ」も、とうとう今週の水曜日の午後2時で閉鎖されますね。 それ以降は、読みたい人はセレクション版(書籍)かコンプリート版(電子書籍)を買ってね、ということだそうです。 村上さんが10年に一度くらいやるこのQ&Aイベントを、僕はことのほか楽しみにしております。普段は自分の内側に入ってモノを書いている村上さんが、他人に向かって話しているところに、小説やエッセイとはまた違った味わいがあって。 いろんな質問に誘発されて、意外な村上春樹像が浮かび上がってくるところもナイスです。 それと今回は、ネット(特にはてブ)の反応と見比べられるのも興味深かったです。 質問者と村上春樹の間に、全然関係ない第三者たちがわらわらとネットスラングを駆使して適当に割り込んでくるのが超面白かった。 で、 そのブコメを見ている限り、今回は、「村上春樹の奥さんのファン」になった人が多いよ

    村上春樹は奥さんについて語るとき、異常に面白い
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/05/11
    良妻なら幸福になれるし、悪妻なら哲学者かノーベル賞候補になれる、ということか。
  • とんかつQ&A「ナースと付き合いたい」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ロースおじさんこんにちわ。ぬいぐるみ、売れてますか? 僕は今とある事情で入院中です。病室でこっそりとんかつ教室読んでます。一人小西真奈美さんに面影が似ているすっごく気になるナースさんがいて、恋をしてしまいそうなのですが、「仕事の迷惑になったら…」と気になってなかなかおしゃべりする勇気が出ません。ナースさんを口説き落とせる秘訣があれば教えてください。 「美人のナースがいたら、9割は医者のお手つきだと思え」。これがおじさんの長きに渡るフィールドワークから得られた教訓や。「うわぁ〜白衣の天使ってほんとにいたんだ〜」と思えるような可愛いナースは、多くの場合はすでに医者(大抵は年収1000万以上)に口説かれとる。まずここをしっかりと抑えておいて欲しいんよ。これはあくまでも前提条件で、だからと言って諦めろっちゅう話やないで? むしろチャンスは十分や。 ナースと結婚まで行く医者には2通りあって、研修医に

    とんかつQ&A「ナースと付き合いたい」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/03/07
    『そもそも普通の女性が不健康な男性の遺伝子を欲しがると思う?』それもあるけど、そもそも「ナース」に恋する時点でどうかと思う。キャバ嬢に本気になるのと似たようなものじゃないか。
  • 茶目っ気溢れる幽霊「ノックさん」との共同生活 - 自省log

    私は昔、いわゆる「曰くつき物件」に住んでいた経験がある。 駅からも近く立地条件が良いにも関わらず、相場より2万円ほど安い物件だったので「これやばいかなぁ~」と思いつつ、あまりに条件がドンピシャだったので即入居した事を覚えている。 不動産屋さん曰く、この物件は前にいた住人が病死しこの部屋で発見された事から借り手がいなかったらしい。「大丈夫ですか?」と聞かれ、当にこんな事もあるんだなと思いつつ二つ返事で承諾した。霊感と言ったものを持ちあわせていないから、大丈夫だろうと高をくくっていたからだ。 そんなこんなで新生活がスタート。平日は仕事の疲れもあり、帰ったら泥のように寝ていたので気にしなかったが違和感を感じたのは初めての週末。 お昼ごはんをべ、予定もなかったのでゴロっとしていた午後の事だった。 コンコンコン… 壁をノックする音が聞こえる。始めは隣の住人が何かやっているのかと思った。何か気に障

    茶目っ気溢れる幽霊「ノックさん」との共同生活 - 自省log
  • 「虚構新聞」らが“ネットで光る”ワケ 人気サイトの共通点を探る

    ブログやSNSの登場で、誰もが容易に情報発信をすることが可能になった。だが、それは同時に情報量の激増を招いたため、発信した情報がすぐに埋もれてしまうようになった。そんな難しいネット時代に、ネットで人気を得るための秘訣を、人気個人サイト運営者に聞いた。 今や、誰でもブログやTwitterで情報発信できる時代。とはいえ発信したコンテンツは、爆発的に増えた情報の中に埋もれてしまいがちだ。近年では、認知度やイメージの向上を目的に、企業でもネットやSNSを活用するようになったが、その難しさに手を焼いている担当者も多いことだろう。そこで引き続き、1990年代半ばのネット黎明期から2000年前後のブログ草創期以降に個人サイトの運営を始めた“ネットのベテラン”たちに意見を伺った。 連載の第1回と第2回では、ネットのネガティブな側面である“炎上”に焦点を当てた。今回は趣向を変えて、有効利用する方法に着目し、

    「虚構新聞」らが“ネットで光る”ワケ 人気サイトの共通点を探る
  • 架空升野日記-バカリズム公式架空ブログ-

    今日は特に何もしていないな・・・ すっと家でごろごろ。 あ、久しぶりにWiiFitをやった。 一か月くらい前、さえちゃんがうちに泊まりに来た時以来。 それくらい。 あ、あと、一か月前にサエちゃんが自分で作った実物よりも数倍かわいいサエちゃんのMiiを、大幅に書き変えた。 それくらい。 10時くらいに起きて、ママと朝ごはん。 べ終わって2階に上がろうとしたら 「部屋の空気の入れ替えをしなさい」 と言われたので、クソ寒いのにしぶしぶ窓を開ける。 数分でぴしゃっと閉めて、着替えてお化粧。 今日は13時に小峰様と待ち合わせ。池袋。 小峰様が15分ほど遅刻したお詫びに、お茶をおごってくれることに。 私は朝ごはんをべたけど、小峰様は寝坊したせいで「まだ何もべていなーい」ということなので お茶とご飯を兼ね備えたカフェへ。 私はカフェラテ、小峰様はハンバーグのプレートみたいなやつをそれぞれ注文。 小

  • 1