タグ

ブックマーク / mainichi.jp (650)

  • 創価学会・池田大作氏死去 巨大な「生みの親」失った公明党の今後は | 毎日新聞

    池田大作・創価学会名誉会長=東京都八王子市の創価大学で2006年10月7日午後3時40分、米田堅持撮影 創価学会の池田大作名誉会長が亡くなった。池田氏がつくった政党として半世紀以上の歩みを重ねてきた公明党。1999年以降は一時期を除いて自民党と連立政権を組み、与党の地位を固めている。一方でそのことは公明党が長年掲げてきた「大衆の党」「平和の党」の看板と現実の政策との矛盾をたびたび生じさせた。それでも支持者の求心力を維持できたのは池田氏の存在があったからであり、羅針盤を失った公明党の今後は見通せない。 「既に大きな曲がり角に来ていた自公関係に影響を及ぼすことは否定できない」。公明党関係者は18日、池田氏の死去を受け、こう懸念した。次期衆院選については「逆に負けられないと思って歯をいしばって頑張るしかない」と語った。 公明党の前身「公明政治連盟」が結成されたのが61年。結党は3年後の64年。

    創価学会・池田大作氏死去 巨大な「生みの親」失った公明党の今後は | 毎日新聞
  • 「小牧・長久手の戦い」の軍記発見 最古級の写本、23日から初公開 | 毎日新聞

    「長久手記」第1巻巻頭には「信雄卿」「秀吉公」「三法師殿」の肖像画や「家康公」らの馬印が彩色して描かれている=名古屋市中区で2023年2月21日午後3時31分、山田泰生撮影 豊臣秀吉と徳川家康・織田信雄(のぶかつ)連合軍による「小牧・長久手の戦い」について、尾張藩士が江戸中期に記したとみられる軍記「長久手記」が名古屋市内で見つかった。 折り形式の全6巻で、登場人物が戦場で目印に使った馬印や肖像画も描かれているのが特徴。専門家は「『小牧・長久手の戦い』に関する最古級の軍記の写しで、家康が神格化される以前に合戦の実態を記述した可能性が高い」としている。 名古屋市の徳川美術館で23日~9月18日に開催される「徳川家康 天下人への歩み」展で初公開される。

    「小牧・長久手の戦い」の軍記発見 最古級の写本、23日から初公開 | 毎日新聞
  • 海底のタイタニック号を探して行方不明に 潜水艇に大富豪ら乗船 | 毎日新聞

    「タイタン」に乗船していたとみられる英国の実業家、ヘイミッシュ・ハーディング氏(左)=米フロリダ州で2019年7月、Jannicke Mikkelsen・ロイター 北大西洋の海底3800メートルに沈む豪華客船タイタニック号の探索中に行方がわからなくなった潜水艇に、英国とパキスタンの大富豪らが乗船していると複数の英米メディアが報じた。現場では米国とカナダの沿岸警備隊による捜索活動が続いている。深海は「地球最後のフロンティア」と呼ばれるが、研究開発のみならず、宇宙旅行と同じようにお金を払えば誰でも行ける時代を迎えつつある。 米国のオーシャン・ゲート社の潜水艇「タイタン」(全長6・7メートル)は18日に潜航し、1時間45分後に信号が途絶えた。5人が乗船し、1人あたり25万ドル(約3500万円)を払ったツアー客が少なくとも3人含まれていたとみられる。

    海底のタイタニック号を探して行方不明に 潜水艇に大富豪ら乗船 | 毎日新聞
  • 赤く光るメダカ販売か 東工大から流出 カルタヘナ法違反で初の逮捕 | 毎日新聞

  • 非正規公務員に頼る自治体の「やりがい搾取」 | | 上林陽治 | 毎日新聞「政治プレミア」

    非正規の図書館職員の女性がツイッターで始めた署名運動が話題を呼んだ。けれども地方の非正規公務員の実態はまだ十分に知られているとはいえない。 いつのまにか急速に 地方公務員の非正規化は急速に進んだ。図書館職員の例でいえば1987年の統計をみると1割が非正規で9割が正規だった。これが5年ごとに10%ずつ逆転し、現在は2割が正規で8割が非正規になっている(文部科学省調査より)。 これだけ急速に進んだにもかかわらずそのことが世の中ではあまり認識されていない。理由の一つは、非正規化を進めている人たちにとって不都合な真実だからだ。 地方公務員数のピークは94年の約328万人だ。そこから約15%、約48万人減って約280万人(2021年)になっている。しかし、その間、地方公務員仕事はむしろ増えている。 生活保護受給世帯が増え、児童虐待も増えている。生活困窮者の自立支援、消費生活相談、DV相談など新しい

    非正規公務員に頼る自治体の「やりがい搾取」 | | 上林陽治 | 毎日新聞「政治プレミア」
  • 類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 奈良の富雄丸山古墳 | 毎日新聞

    出土した鼉龍文盾形銅鏡。盾と鏡を合わせたようなデザインで、鼉龍文や幾何学文様など精緻な装飾が特徴的。中央の丸い突起はひもを通す「鈕」=奈良市教委提供 奈良市にある国内最大の円墳、富雄丸山古墳(4世紀後半、直径109メートル)の未盗掘の埋葬施設から、過去に類例のない盾形の銅鏡(長さ64センチ、幅約31センチ)と蛇行剣と呼ばれる鉄剣(全長237センチ、幅約6センチ)が出土した。いずれも国産とみられる。盾形銅鏡は国内で出土した銅鏡で最も大きく、裏面には精緻で複雑な文様が施されていた。蛇行剣は曲がりくねった刃が特徴で、古墳時代の鉄剣としては東アジア最大、蛇行剣では国内最古という。25日、発表した市教委と奈良県立橿原考古学研究所は「古墳時代の金属器の最高傑作」と評しており、国宝級の発見といえる。 埋葬施設は、墳丘から北東方向にせり出した「造り出し」で見つかった。木の幹を二つに割り、内部をくりぬいて被

    類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 奈良の富雄丸山古墳 | 毎日新聞
  • 池上彰のこれ聞いていいですか?:「沖縄人お断り」 差別・偏見を打ち破った具志堅用高さん | 毎日新聞

    池上彰さん(左)との対談で、具志堅用高さんは「沖縄出身者は誰もが古里を大切にしています」と語った=東京都千代田区で2022年5月16日、吉田航太撮影 沖縄出身の俳優やアーティスト、スポーツ選手らは、多くの人々から好意的に受け入れられているが、あの頃は違った。土での暮らしで「沖縄人お断り」などと拒否された時代があった。そのような差別や偏見の殻を打ち破ったのが、13戦連続で世界王座防衛を果たした元ボクサー、具志堅用高さん(66)。リングで戦う姿は沖縄に勇気と自信をもたらした。ジャーナリストの池上彰さんとの対談では、1972年に沖縄が米国統治下から日に復帰してからの50年を振り返るとともに未来への期待を語った。【構成・瀬尾忠義】 「おめでとう」でなく「ありがとう」 池上 高校進学を機に石垣島から沖縄島に出てきたのですね。 具志堅 石垣から島までは船で約13時間かかりました。でも当は友達

    池上彰のこれ聞いていいですか?:「沖縄人お断り」 差別・偏見を打ち破った具志堅用高さん | 毎日新聞
  • ロシア、20万人超が国外脱出か 動員令後1週間で周辺国に | 毎日新聞

    CNNテレビは29日、ロシアで21日に部分的動員令が発令された後、20万人を超えるロシア人が国外に逃れたとのまとめを公表した。周辺国などが公開したデータを基に集計した。 報道によると、隣国カザフスタンは28日、1週間で約10万人がロシアから流入したと明らかにした。国境を接するジョージア(グルジア)も、21~26日に少なくとも5万3000人がロシアから越境して…

    ロシア、20万人超が国外脱出か 動員令後1週間で周辺国に | 毎日新聞
  • トヨタ、香川照之さんのCM放送見合わせ わいせつ報道受け | 毎日新聞

    トヨタ自動車は1日、CMなどに起用している俳優の香川照之さんについて、年内の契約満了をもって更新しない方針を決めたことを明らかにした。出演するCMの放送も見合わせるという。 香川さんを巡っては、東京・銀座のクラブでホステスの胸を触るなどしたと週刊誌で報じられ、出演番組で謝罪するなどしていた。トヨタ

    トヨタ、香川照之さんのCM放送見合わせ わいせつ報道受け | 毎日新聞
  • 樺太アイヌの戦争、母が残した苦悩 「読まれない手記」娘が手に | 毎日新聞

    語り部として樺太アイヌの歴史文化を伝える楢木貴美子さん=札幌市北区で2022年8月10日、真貝恒平撮影 30年前の1992年、85歳で亡くなった樺太アイヌの母チヨさんの遺品を整理していた楢木貴美子さん(74)=札幌市=は、チヨさんの手記を発見する。「なんで稚咲内(わかさかない)に来たんだろう。砂浜で泣き崩れてしまった」。手記には、家族には言えない心情が赤裸々につづられていた。 サロベツ原野が広がる北海道北部の豊富町に稚咲内地区がある。楢木さんが幼少期に育った地だ。楢木さんが生まれる前、家族は樺太(現ロシア・サハリン州)で暮らしていた。しかし、太平洋戦争末期の45年8月、旧ソ連軍が日ソ中立条約を破棄して樺太に侵攻。樺太アイヌの多くが移住を強いられ、楢木さん一家は父の故郷である青森県弘前市に逃れ、楢木さんはそこで9人兄妹の末っ子として生まれた。 楢木さんが生まれて間もなく父が他界。楢木さんが

    樺太アイヌの戦争、母が残した苦悩 「読まれない手記」娘が手に | 毎日新聞
  • 老舗映画館「小倉昭和館」も焼失 館主「貴重なフィルムが…」 | 毎日新聞

    10日夜に発生した北九州市の旦過(たんが)市場の火災で焼けた「小倉昭和館」は1939年創業の老舗映画館。館主の樋口智巳さん(62)は、同館が焼け落ちる様子をぼうぜんと見つめ、「昭和館は20日に創業83年を迎える。当日は子供たちのために無料上映会を予定していた。4月の火事で生き残り、旦過のためにこれからお役に立ちたいと考えていたのに……」と立ち尽くした。館が焼けたこと以上に、配給会社から預かっていたフィルムを持ち出せなかったことを悔い、配給会社に次々と電話をかけて「貴重なフィルムをお預かりしていたのに、当に申し訳ございません」と涙声…

    老舗映画館「小倉昭和館」も焼失 館主「貴重なフィルムが…」 | 毎日新聞
  • 「呪い殺してやる」地獄の叫び…原爆投下から3日間の手記が書籍に | 毎日新聞

    立川裕子さんが被爆から3日間の体験をつづった手記。2021年7月に寄贈した長崎原爆資料館で保管されている=長崎市で2022年7月23日午後2時43分、樋口岳大撮影 長崎市の立川裕子さん(91)が被爆してから3日間の経験をつづった手記が今夏、「原爆日記」として書籍化された。被爆後、治療のため休学した半年の間につづったもので、生々しい記憶や素直な思いが記されている。刊行したフリーディレクターの吉村文庫さん(60)=同市=は「被爆者が高齢化する中で貴重な記録。全文を読み、被爆の実相を知ってもらいたい」と話す。 立川さんは長崎県立長崎高等女学校の生徒だった14歳の時、爆心地から約1・2キロ北の三菱重工長崎兵器製作所大橋工場で動員中に被爆。血まみれになり、刺さったガラス片が体内に入るなど重傷を負った。同僚と救援列車で郊外に避難しようとしていた8月10日未明、血なまぐささとうなり声に満ちた車内で女性ら

    「呪い殺してやる」地獄の叫び…原爆投下から3日間の手記が書籍に | 毎日新聞
  • 加藤死刑囚の友人「本心聞けず残念」 秋葉原通り魔、刑執行 | 毎日新聞

    東京・秋葉原で2008年6月に7人が死亡、10人が負傷した無差別殺傷事件で殺人罪などに問われ、死刑が確定した加藤智大死刑囚(39)の刑が26日に執行された。加藤死刑囚と仙台市の警備会社で同僚だった東京都足立区の警備員、大友秀逸さん(46)は「来るべき日が来た。いろんな感情がこみ上げてきて、まだうま…

    加藤死刑囚の友人「本心聞けず残念」 秋葉原通り魔、刑執行 | 毎日新聞
  • 「自転車に気を取られた」安倍氏後方警護の警官 発砲音で気付く | 毎日新聞

    安倍晋三元首相が銃撃された現場で銃弾など証拠品を捜す捜査員ら=奈良市で2022年7月13日午前4時54分、望月亮一撮影 安倍晋三元首相(67)が奈良市内で演説中に銃撃されて死亡した事件で、安倍元首相の後方の警護を担当していた警察官が「道路を走る自転車などに気を取られ、容疑者に気づかなかった」と奈良県警などの調査に説明していることが捜査関係者への取材で判明した。1発目が発砲されて初めて山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=の存在に気づいたという。警察庁は警備の問題点などを調査する「検証・見直しチーム」を発足させ、くわしい経緯を調べている。 捜査関係者によると、安倍元首相は近鉄大和西大寺駅前のガードレールに四方を囲まれた場所で演説をしていた。ガードレール内には警視庁から派遣されたSP(セキュリティーポリス)を含む4人の警察官がおり、うち1人が後方を警戒する担当だった。

    「自転車に気を取られた」安倍氏後方警護の警官 発砲音で気付く | 毎日新聞
  • 岸信介元首相も敵視か「宗教団体を日本に招いた」 安倍氏銃撃容疑者 | 毎日新聞

    奈良県警奈良西署から送検される山上徹也容疑者=奈良市で2022年7月10日午前8時59分、滝川大貴撮影 安倍晋三元首相(67)が奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件で、元海上自衛官で無職の山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=の自宅から押収されたノートに、母親が入信する宗教団体への恨みが記述されていたことが捜査関係者への取材で明らかになった。山上容疑者は岸信介元首相(故人)の名前を挙げ、「家庭を壊した団体を日に招いたのが岸氏で、その孫の安倍氏を狙った」と供述していることも判明した。 奈良県警は安倍氏側と団体とのつながりが深いと思い込み、一方的に敵視していた疑いが強いとみている。

    岸信介元首相も敵視か「宗教団体を日本に招いた」 安倍氏銃撃容疑者 | 毎日新聞
  • 宗教団体トップの襲撃難航「狙いを安倍氏に切り替えた」 銃撃容疑者 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相が銃撃された現場(右下)付近の献花台に集まる大勢の人たち。献花を待つ人の列が長く続いていた=奈良市で2022年7月9日午後5時17分、社ヘリから 安倍晋三元首相(67)が奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件で、殺人未遂容疑で逮捕された元海上自衛官の山上徹也容疑者(41)が「特定の宗教団体トップを襲う計画を立てたがうまくいかず、狙いを安倍氏に切り替えた」と供述していることが捜査関係者への取材で明らかになった。このトップへの接触が難しかったという情報がある。 山上容疑者は「母親がこの団体にのめり込んで破産した。安倍氏が団体を国内で広めたと思い込んでいた」と説明していることも判明。奈良県警は団体に対する恨みが安倍氏への一方的な強い殺意につながった疑いがあるとみている。

    宗教団体トップの襲撃難航「狙いを安倍氏に切り替えた」 銃撃容疑者 | 毎日新聞
  • 国連安保理、安倍元首相に黙とう 「暗殺に深い悲しみと衝撃」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    国連安保理、安倍元首相に黙とう 「暗殺に深い悲しみと衝撃」 | 毎日新聞
  • 銃撃容疑者「母親が宗教にのめり込み破産」 安倍氏に一方的恨みか | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の遺体を乗せ奈良県立医科大付属病院を出る車両=奈良県橿原市で2022年7月9日午前5時54分、藤井達也撮影 安倍晋三元首相(67)が奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された元海上自衛官の山上徹也容疑者(41)が特定の宗教団体名を挙げ、「母親が団体にのめり込んで破産した。安倍氏が団体を国内で広めたと思い込んで恨んでいた」と供述していることが捜査関係者への取材で明らかになった。 奈良県警は山上容疑者が、安倍氏はこの団体に近いと思い込み、一方的に強い殺意を抱いていた疑いが強いとみて詳細な動機を調べている。

    銃撃容疑者「母親が宗教にのめり込み破産」 安倍氏に一方的恨みか | 毎日新聞
  • 「遊戯王」作者の高橋和希さん死去 海に浮かんだ状態で発見 沖縄 | 毎日新聞

    沖縄県名護市沖で6日に男性が海に浮かんで死亡しているのが見つかり、名護海上保安署は7日、死亡したのは人気漫画「遊☆戯☆王」作者、高橋和希(かずき)(名・高橋一雅(かずお))さん(60)と明らかにした。 名護海保によると、6日午前10時半ごろ、マリンレジャーの関係者から沖合約300メートルの海上で「死体らしきものが浮いている」との118番があり、駆けつけた消防隊員がうつぶせで漂流していた高橋さんを救助したが、その場で死亡が確認された。Tシャツに水…

    「遊戯王」作者の高橋和希さん死去 海に浮かんだ状態で発見 沖縄 | 毎日新聞
  • 東京メトロ副都心線で乗客トラブル 足伸ばして座る客に「いらついた」 | 毎日新聞

    25日午後1時50分ごろ、東京都新宿区新宿7の東京メトロ副都心線東新宿駅で「車内で暴れている人がいる」と非常通報があった。同社によると、電車は駅を発車した後だったが、約10メートル進行したところで緊急停車した。けが人はなかった。 警視庁新宿署によると、署員が駅に到着すると40代の男性客がホームに座…

    東京メトロ副都心線で乗客トラブル 足伸ばして座る客に「いらついた」 | 毎日新聞