conceptとcultureに関するamsoatのブックマーク (5)

  • 『ヘルマンマヨネーズを買ったら驚きのレシピ提案!!流通巻き込み秀逸プロモーション』

    ブラジルの品メーカーであるHellmann’s(ヘルマン)が 店頭(流通)で行ったプロモーションが秀逸で良かったので紹介します。 Agency:Ogilvy Brazil ブラジルもそうなんだと思いますが、 日では半分の主婦が店頭に行ってから何を作るか決めていると言われています。 ブラジルは料理のレパートリーも日ほど多くないと思うので余計そうなんじゃないかと推測します。 今回のHellmann’s(ヘルマン)は店頭でマヨネーズを買ったら驚きのレシピ提案があるよと告知。 実際マヨネーズをレジに持っていくと買った材でレシートにレシピが提案されている。 というものです。 100のキャッシャーで3ヶ月実施した所、44%売上が伸びたそうです。 ブランドのメッセージングを超えて、 消費者に価値をもたらすための良い手法ですね。 日だと流通とメーカー、そして広告、販促、難しい課題があるのですが、

    amsoat
    amsoat 2012/05/19
    シンプルだけど、実はかなり手が込んでいるんだろうな。自分が実現する側の人間になると、非常に多くの困難が待っていそうで、一瞬尻込みしそう。
  • Kyoto-cmex.jp - 日本の漫画の歴史と文化

    ここでKyoto-cmex.jpは使用できなくなりました。 代わりにcmex.kyotoを試してください。 日漫画歴史文化 漫画英語でもMANGAとして知られているように、今や日を象徴するアイテムのひとつです。このサイトでは、日漫画歴史文化についてご紹介します。 漫画史 古くは平安時代の絵巻物から、江戸時代後期の有名浮世絵師・葛飾北斎による「北斎漫画」、大人向けの政治的な漫画が主流の明治大正時代、たくさんの子供向け漫画が誕生する高度成長期を経て、1995年に日漫画の売上はピークに達し、漫画のドラマ化やアニメ化、ゲーム化が著しくなります。 親しみやすい文化 世界でもトップクラスの漫画大国である日では、年齢や性別に合わせた漫画漫画雑誌の発行が盛んです。日漫画は世界各国で翻訳され、定期的に実施されるコミケやコスプレイベントには日の有名漫画家が招待されることも多く

  • イケアが「男性預かり所」を開始

    amsoat
    amsoat 2011/09/27
    このアイデアはただのネタじゃなくて、優れたインサイトがシンプルに表現されたもの。
  • カンヌ国際クリエイティブ祭2011受賞の社会派広告(11)Film Lions(2)

    カンヌ受賞の社会派広告、今日はフィルムの続きをご紹介します。政治的な内容にどうアプローチしているか。政治については及び腰になりがちな日人のみなさん、要チェックですよ。 【SILVER】 ●WAKING UP THE NEIGHBOURHOOD / POWA これは南アフリカの家庭内暴力防止のためのCMです。家庭内暴力は近所の人が気づいて通報すれば防げるケースが多いのですが、トラブルに巻き込まれるのを恐れて気づかないふりをしている人が多いのが問題でした。 「自分がやらなくても、誰かが通報してくれるだろう。」みんながそう思えば、結局通報もされず、暴力を止めることはできません。このCMは、ある実験をすることで、ひとりひとりの無関心が社会全体の無関心になっていることを示す内容になっています。 実験はこうです。住宅街で夜中静まり返った夜中、ドラムセットを激しく叩きます。すると、苦情を言ってくる人が

    カンヌ国際クリエイティブ祭2011受賞の社会派広告(11)Film Lions(2)
  • Little Tokyo Design Week - HITSPAPER™ : CULTURE

    日系人が多く住むロサンゼルス市内リトルトーキョーエリアにおいて、今年初となるデザイン・アートの祭典「Little Tokyo Design Week」が開催される。会期は7/14〜17の4日間。 メインインスタレーション「コンテナ・ギャラリーズ」では、リトルトーキョーエリア内の公共広場にコンテナを設置し、ロサンゼルスを中心に活動する様々なアーティスト・団体によるエキシビションが展開される。東京からはデザインオフィスASYLの佐藤直樹氏、Open-Aの馬場正尊氏らがキュレーターとして招待され、今の東京を代表するクリエイターたちが気鋭の作品を出展する。開催地から遠く離れたここ日でも注目しておきたいイベントだ。 --- Little Tokyo Design Week(LTDW) 会期:2011年7月14日(木)~17日(日)会場:リトルトーキョーシティ(ロサンゼルス)http://www.l

    amsoat
    amsoat 2011/07/13
    このロゴ、誰がデザインしたんだろ。"Future City"のアトムのロゴ、かっこいい!
  • 1