タグ

教育と本に関するamusinのブックマーク (2)

  • 悪人の立場がちゃんと描かれている本

    例えば、単純な勧善懲悪でなく、 悪にも悪の中の筋がある事や 正義にも傲慢さがある事書いてある児童書はありますか? ジェンダー、政治等さまざまな観点から 多様な視点が描かれているものが良いのですが・・・ よろしくお願いします。

    悪人の立場がちゃんと描かれている本
  • 子どもに絵本以外を与えてみる:「地球家族」

    ひらがな・カタカナが読めるようになって嬉しい。読み聞かせせずとも勝手に読んでくれるのでありがたい。しかし、いつまでも「ぐりとぐら」と「ウルトラマンメビウス」では能がないので、ふつう読まないようなを与えてみる。 …とはいうものの、字よりも絵・写真がメインで、何らかのテーマ・メッセージが強力なやつが面白かろう。今回与えたのはコレ→「地球家族――世界30か国のふつうの暮らし」 何が楽しいかというと、以下のテーマで「ふつうの暮らし」を撮ったところ↓ 「申し訳ありませんが、家の中の物を全部、家の前に出して写真を撮らせてください」 目を疑うが、ホントに全部出している。極限までモノが無い家もあれば、モノだらけでカオスな家もある(どこの国かは言わずと知れている)。あるいは、モノじゃなく家畜も一緒に写っている家もある。 もちろん【家の中】の写真もあり、撮影者が泊り込んで写しだした生々しい生活模様もある。し

    子どもに絵本以外を与えてみる:「地球家族」
    amusin
    amusin 2006/08/31
    すべての教育の元は読書。
  • 1