ブックマーク / gendai.media (20)

  • ネーミングライツは応募ゼロ、利用日数激減で「すぐ破産する?」…「札幌ドーム」批判の「誤解」を解く(週刊現代) @gendai_biz

    『「札幌ドーム叩き」のほとんどが「的外れ」といえるワケ…「薄い人工芝」「傾斜が急すぎる観客席」が批判されてきたが「そもそも野球のために作られた施設ではない」』より続く… すぐに破産する? ネットを中心に苛烈な札幌ドーム叩きが続いている。代表的なものをあげれば「再三の日ハムの値下げの要望を無視した挙句に、値上げした」など、感情的ともいえる意見が散見される。だがそうした批判の「多くは誤解」だと、札幌市議の成田ゆうき氏は指摘する。ここまで、使用料金や指定管理者制度などをめぐる誤解を解いてきたが、思い込みによる批判は他にもあるという。 日ハムは札幌ドームを離れ、2023年1月にエスコンフィールドに拠点を移した。日ハムが抜けた穴は大きく、札幌ドームの昨年度の赤字額は3憶とも4億ともいわれる。苦慮に立たされる札幌ドームに対し、投げかけられているのが「すぐに破産する」「血税が使われる」といった批判の声だ

    ネーミングライツは応募ゼロ、利用日数激減で「すぐ破産する?」…「札幌ドーム」批判の「誤解」を解く(週刊現代) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2024/04/28
    結局市側が何とかしなきゃいけない問題ばかりで日ハム側には全く非がないよねこれ 言い訳にすらなってない
  • 日ハムの「値下げ要求」を突っぱねて「値上げ」した…?札幌ドーム叩きの「勘違い」と「嘘」を暴く!(週刊現代) @gendai_biz

    日ハムから搾取し続けていた? 2年連続最下位だった日ハムファイターズにとって、明るいニュースとなったのが「エスコンフィールド」(北広島市)の完成だった。移転1年目にあたる昨年の来場者数は目標の300万人を大きく上回る、346万4637人を記録。他球団のファンの間でも「エスコンはとにかくすごい」「あの球場はうらやましい」といった声が上がっていた。さらに「大航海」を掲げる今年はチームの成績も好調、「エスコン移転によって儲かった分、補強ができた」とも言われる。 一方、対称的なのが日ハムの旧拠点「札幌ドーム」だ。「札幌ドームの窮地」「札幌ドームの生き残り」といったネットニュースが何度もバズり、SNSでも「オワコン」「末路」「悲惨すぎる」「破産」といった辛辣な言葉が飛び交う。日ハムが去ったことで、札幌ドームは終わってしまったのか──。 しかし、それは実態とはだいぶかけ離れているかもしれない。 「誤

    日ハムの「値下げ要求」を突っぱねて「値上げ」した…?札幌ドーム叩きの「勘違い」と「嘘」を暴く!(週刊現代) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2024/04/28
    だったら出来ない要望だということを日ハムにちゃんと説明して落としどころを探ればよかったのにそれをしなかったのは何してもどうせ出ていかないと鷹をくくってたからでしょ 今さら何を言っても手遅れ
  • 「CD1000枚買います」払った額は4億…タニマチ歴35年、55歳「独身大富豪オタク」のヤバすぎる「カネの使い方」(寺田 康太郎) @moneygendai

    先祖代々の地主で、国内外にいくつもの不動産を保有する前田晴臣さん(仮名・55歳)。彼は知る人ぞ知る「富豪オタク」として、業界の一部では知られた存在だ。 前田さんは表向き地方公務員として働きながら、定時退勤で確保した自由時間のすべてをアイドルの「オタ活」に注ぎ込んできた。高校時代から「おニャン子クラブ」の追っかけだったが、やがて「モーニング娘。」にハマるようになったという。その驚くべき「カネ遣い」を、前編に続いてご紹介する。 アイドル披露宴にも呼ばれた 「おニャン子の時は同世代だったけど、モーニングは全員かなり年下だったので、ご飯を奢ったり、プレゼントをあげる以外に小遣いを渡すこともありました。もちろん事務所公認です。売れっ子のわりに給料が安かったみたいで、10万とかあげるとめちゃくちゃ喜んでましたよ。 メンバーを2~3人づつ連れて、よく原宿に買い物に行ってました。1日で300万使ったこと

    「CD1000枚買います」払った額は4億…タニマチ歴35年、55歳「独身大富豪オタク」のヤバすぎる「カネの使い方」(寺田 康太郎) @moneygendai
    an-hima
    an-hima 2023/03/28
    なんかすげえな
  • 「ラーメン二郎」を580回食べたコラムニストが、はじめて二郎で「屈辱」を感じたワケ(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    遠路はるばる「二郎」をべに… ラーメン二郎をべ続けていると、ときに、調子の悪い状態でべることもある。 東京圏内の店だと調子悪いときは行かなければいいのだが、地方店の場合、わざわざラーメン二郎をべるためだけに北海道や宮城や新潟や会津や京都に行っているので、当に「ラーメン二郎をべることだけが目的」で飛行機乗ったり新幹線に乗ったりして向かっているので、調子悪いってだけで中止にするわけにはいかない。 とりあえずべに行く。 もちろん、その日、ラーメン二郎に行くまではほぼ何もべず、腹をおもいっきり減らした状態で向かい、なるべく勢い良くべられる準備はしている。 いつもべ終わるまでの時間を計測しているので、だいたい同じコンディションになるように、可能なかぎり自分の身体を他者的に(機械的)に扱うようにしているだけである。 ただ、それでも万全ではないときがある。不調になる原因のひとつは寝不

    「ラーメン二郎」を580回食べたコラムニストが、はじめて二郎で「屈辱」を感じたワケ(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2022/08/16
    別に二郎好きではないけど読んでて不快になる文章だな そんな義務感と自己陶酔で食ってるなら食わない方がいいと思ってしまった 本当に二郎好きの人が読んだらどう思うんだろうか
  • 幹部は呆れ、社員は逃げ出し…日本電産 「永守帝国」の崩壊がついに始まった(週刊現代) @moneygendai

    7月20日の決算発表では、過去最高益をマークしたと発表した日電産。しかし、同社のカリスマ創業者・永守重信氏(77歳)はこのところ、社内の状況に強い怒りを抱いているという。 「『ゆでガエル』集団」「計画達成のためには部門長は社員の先頭になって休日返上で、率先垂範で当たること。休むなどもってのほか」……永守会長が幹部に送ったという「檄文メール」には、そんな目を疑うような文言が並んでいた。さらに、永守氏が自ら日産から引き抜いた社長・関潤氏との対立も激化している。前編記事「『休むなどもってのほか』衝撃メールにア然…日電産・永守会長の『復活』で社内は大混乱」にひきつづき、日電産の内情をジャーナリスト・井上久男氏がすっぱ抜く。 永守会長への関社長の「反論」 永守氏が関氏を批判したのは、短期的な収益と株価を第一に考える永守氏と、「売上高10兆円」の目標達成だけでなく、全ての判断を永守氏に依存する組

    幹部は呆れ、社員は逃げ出し…日本電産 「永守帝国」の崩壊がついに始まった(週刊現代) @moneygendai
    an-hima
    an-hima 2022/07/25
    ここに買収された取引先が買収後一気に対応が糞になったのでそういう会社なんだなと思ってる
  • 銀行業界に大激震…5年後、じつは「ATM」も「預金通帳」もすべて消えてなくなる!(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    預金業務が儲からない… メガバンクで紙の通帳が有料化――。その衝撃的なニュースに驚いた人も少なくないだろう。 みずほ銀行では、1月から紙の通帳の有料化がスタート。70歳未満の人が新規口座を開設した場合、通帳を新規発行・繰り越した場合に、1冊につき1,100円(税込、以下同)の手数料が発生する。 三井住友銀行でも、4月より新規口座の通帳は年間550円の手数料が引き落とされるようになった。残る三菱UFJ銀行では、通帳発行に費用は発生しないものの、口座管理手数料という形で、2年以上入出金のない口座から年間1,320円を徴収することを発表した(2021年7月から口座開設をした人が対象)。 これまで無料で享受できてきたサービスの有料化に不満を覚える人もいるだろうが、どうやらこの流れはさらに加速しそうだ。百年コンサルティング株式会社代表の鈴木貴博氏が次のように説明する。 「紙の通帳は1口座あたり年間2

    銀行業界に大激震…5年後、じつは「ATM」も「預金通帳」もすべて消えてなくなる!(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2021/04/28
    利便性が悪くなって金利も付かなくて手数料だけはことあるごとにむしり取っていくだけの銀行に存在価値はあるのだろうか / 通帳無くてもキャッシュカードあれば万が一の時でも口座の存在には気づけるのではと思うが
  • 「池袋暴走事故」のような高齢ドライバー問題がドイツで全然起きないワケ(福田 直子) @gendai_biz

    2019年4月に池袋で高齢者が運転する自動車が暴走し、11人が死傷した事故は当に痛ましかった。 海外在住ながら、事故に関するニュースやドキュメンタリーをネットで視聴した筆者もあまりに悲惨な事件に胸が押しつぶされそうであった。事故現場の映像を見れば、暴走した車が相当なスピードを出していたことが見てとれる。 これほど悲劇的な事故はこれまでみられなかったとはいえ、日では以前から高齢者による自動車事故が多発している。 なぜだろうか。 日、特に東京都内では、道が狭く、車が通る道と一般の歩行者や自転車が通る道が混雑しており、一般人が常に「動く鉄のかたまり」の近くで危険にさらされている。 しかし、当の原因は単純で、「オートマ車が多い」ためではないだろうか、と筆者は考える。 簡単すぎるオートマ車の運転 ドイツで高齢者が事故を起こす場合、高速の入り口を間違って逆走するというニュースをよく耳にする。

    「池袋暴走事故」のような高齢ドライバー問題がドイツで全然起きないワケ(福田 直子) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2020/10/14
    AT限定免許みたいなの作ってるからじゃないのかしらね
  • なぜ「ハロプロ」はコロナ禍でも全国ツアーを成功できたのか(鈴掛 真)

    コロナでエンタメ業界も大きな打撃を受けた WHO(世界保健機関)が新型コロナウイルス感染症による「国際的な緊急事態」を宣言したのは、2020年1月30日のこと。 未曾有のウイルスと人類の戦いが始まってから、あっという間に半年以上が過ぎました。 飲業や観光業など、我々の生活と密接に関わるあらゆる業界が厳しい状況に追い込まれた中、特に大損害を被っているのは、音楽・演劇・映画などのエンターテインメント業界ではないでしょうか。 例えば、EXILE率いるLDH JAPANは、6月10日の時点で日程を発表していた12月26日までの全168公演の中止を英断。ジャニーズも8月20日、所属グループによる年内のアリーナクラスの大型公演、全127公演を全て中止すると発表しました。 クラシック音楽のオーケストラも損失は凄まじく、新日フィルハーモニー交響楽団では、3月から5月に開催予定だった1,761公演を中止

    なぜ「ハロプロ」はコロナ禍でも全国ツアーを成功できたのか(鈴掛 真)
    an-hima
    an-hima 2020/10/06
    どんなに売れても音楽事務所であり興行事務所だという基本スタンスを崩さなかったことがいい方向に作用したな
  • フォーリンラブ♡バービーが「ノーブラ」で街を歩こうとした理由(バービー)

    お笑いコンビ、フォーリンラブのバービーさんのFRaU web連載「音の置き場所」(毎月1回更新)では、バービーさんが心の中に秘めている価値観や思想を音で綴っています。 前回の記事では、「バービーというキャラクターができるまで」をテーマに、芸人「バービー」と名「笹森花菜」のふたつの顔についてもお伝えしました。今回は、下着に不満ばかりを抱えていたバービーさんが理想のブラジャー制作に至った経緯、そして自分の身体との向き合い方について音をぶつけます。

    フォーリンラブ♡バービーが「ノーブラ」で街を歩こうとした理由(バービー)
    an-hima
    an-hima 2020/02/28
    ”男性器の類語を検索したら「ポケットモンスター」という単語が出てきたのだが、口語として聞いたことがある人がいたら教えて欲しい” 初めて聞いたわw しかし文才あるなこの人 主張はよく解るし面白かった
  • 全国で大増殖、「町田商店」が家系ラーメンで“独り勝ち”の理由(刈部 山本) @moneygendai

    街中で目を引くド派手な看板 「〇〇家」と家の文字が付く横浜発祥の太麺豚骨醤油ラーメン店のことを指す「家系(いえけい)」という言葉が定着して久しい。 都心部なら、鉄道駅を降りれば必ずと言っていいほど1つは見かける。それほど、すっかり家系ラーメンは市民権を得て、生活に密着している。 家系は1974(昭和49)年、横浜市磯子区にある新杉田駅近くの国道16号沿いに開業した「吉村家」に端を発する。創業者の吉村実氏は当時流行の兆しを見せていた、醤油ラーメンでありながら九州ラーメンのような豚骨を炊き出したコクのある、東京スタイルの豚骨醤油ラーメンを進化させた。 モチモチとした太麺。それにチーユと呼ばれる鶏の油を表面に浮かせ、スープには鶏ガラも加えより濃厚にする。丼には大きくて硬い海苔を3枚に、分厚いチャーシュー、そしてこれまでラーメンの具の定番とされたネギやメンマを廃し、ほうれん草を乗せた。 今でも家系

    全国で大増殖、「町田商店」が家系ラーメンで“独り勝ち”の理由(刈部 山本) @moneygendai
    an-hima
    an-hima 2020/02/13
    家系チェーン店がみんな壱系を模してるのは何でなんだろ? チェーン店のせいで壱系の相対的評価が低くなるのが壱六家好きからすると納得いかないんだがなあ
  • 深刻な「野球離れ」のウラで巨人のSNSが“最強”と呼ばれるワケ(佐藤 奨) @moneygendai

    野球界に訪れる“異変” 筆者の少年時代の憧れの競技でもあった野球に、いま異変が訪れている。 高野連が発表する部員数の統計は1982年から調査データが公開されているが、1982年の部員数11万7246名から年々緩やかに部員数の増加を辿ってきたが、2014年の17万312名をピークに減少傾向に転じた。 さらに、直近の2019年のデータでは14万3867人となっており、この5年間で15%も部員が減少している。この30年近く緩やかな数字の変化だったのが、ここにきて急激な変化が起こっていると言えるだろう。 どうしてこのような事態が起きているのだろうか。 この「野球離れ」ともいうべき現象について筆者は、「巨人戦のナイター中継の減少と一致するのではないか」という仮説を持っている。 2004年までは巨人戦133試合の中継だったのに対し、2005年から中継の回数が減少に転じ、2007年には中継は70試合程度

    深刻な「野球離れ」のウラで巨人のSNSが“最強”と呼ばれるワケ(佐藤 奨) @moneygendai
    an-hima
    an-hima 2020/01/29
    最強とか言うからなんかすごいことやってるのかと思ったら他球団もみんなやってることだったw
  • 京急踏切事故、鉄道運転士と技術者が語る「メディア報道への不信感」(川辺 謙一) @gendai_biz

    「運転歴」を報じることの妥当性 今月5日、京急線の神奈川新町駅近くの踏切で、トラックと列車が衝突する事故が発生した。この事故については、すでに各メディアが大きく報じているので、ご存知の方も多いだろう。 事故の詳細は、現在調査中だ。もちろん、トラックが踏切で停車したままになったことが主因であることは疑いないのだが、トラックがこの踏切を通ることになった理由や、列車と衝突するに至った原因などは、まだわかっていない。 とはいえ、電車と日々向き合っている人は、現時点でもこの事故や、事故原因についての報道に関して、いろいろと思うことがあるはずだ。そこで今回は、大手鉄道会社に所属する電車の運転士と、鉄道車両メーカーに所属する電車の設計技術者に、現時点での見解を聞いてみた。二人とも勤続年数20年以上のベテラン社員だ。 まず、この事故についてどう思うか聞いてみたところ、運転士は「鉄道会社としてあってはなら

    京急踏切事故、鉄道運転士と技術者が語る「メディア報道への不信感」(川辺 謙一) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2019/09/10
    「鉄道の実務経験がない専門家がテレビに出演して、電車の構造などについてあれこれ憶測で語っても、正確な事故原因は見えてこないし、あらぬ誤解を招く恐れもある」それどこの川島某
  • いきなり失速、松屋が攻勢…ステーキチェーン「大戦争」が熱すぎる!(長浜 淳之介) @moneygendai

    ポスト「いきなり!ステーキ」戦争が勃発していた いま低価格ステーキ市場で異変が起きている。 牛丼チェーンの参入や、ローカルの雄の台頭で、市場が群雄割拠の様相を呈してきたのだ。 これまで低価格ステーキの市場を引っ張ってきたのは、ペッパーフードサービスの「いきなり!ステーキ」だった。 ところが国内464店舗(2019年3月末現在)を誇るステーキ界のガリバーは、既存店の売上が今年6月まで14ヵ月連続で減少しており成長の限界が見えてきた。王者の凋落が顕著になったこの機に、新たな勢力が続々と台頭しているのである。 たとえば牛丼チェーン「松屋」を展開する、松屋フーズホールディングスの新業態、溶岩プレートで提供する低価格ステーキ「ステーキ屋松」が連日、行列となる人気だ。 沖縄県で起業したデーズプランニングの「やっぱりステーキ」は、“ステーキ界の吉野家”を目指してチェーン化を進め、全国制覇をうかがっている

    いきなり失速、松屋が攻勢…ステーキチェーン「大戦争」が熱すぎる!(長浜 淳之介) @moneygendai
    an-hima
    an-hima 2019/08/07
    いきなり失速って書くとなにか不祥事でもあったのかと思ってしまうw
  • 悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) @gendai_biz

    お酒は体にいいのか悪いのか。多くの人が関心を寄せる問題です。「少し飲むのであればむしろ健康にいい」「いやいや、総じて体に悪い」。インターネットの中にある情報は玉石混交で、何を信じればいいのかわからない──。そう、ぼくのように感じている人もいるのではないでしょうか。 ぼくは医療を専門に取材しているライターです。縁あってお酒に詳しい医師と出会えたので、お酒が健康に与える影響の実際のところを聞いてきました。 特に気になるのが、「少量飲酒」。 「少しのお酒は体にいい」という説を聞いたことがある人もいると思いますが、こうした考え方は専門家の間ではどう捉えられているのでしょう。取材してみると、実はこれまでの説を脅かす論文が発表されていることがわかりました。 加えて気になるのは、なるべく健康を害さないお酒の飲み方。お酒で健康を損ねたくない人はどんな風に飲めばいいのでしょうか。 医学誌に掲載された驚きの論

    悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2019/06/28
    惡に悲報 かと思ったけどそもそも少量ではなかった←
  • ゴーン追放はクーデターか…日産社内で囁かれる「逮捕の深層」(井上 久男) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    を、いや世界を震撼させた「ゴーンショック」はなぜ起こったのか。長年自動車業界を取材し続け、ゴーン氏へのインタビューも何度も行ってきたジャーナリストの井上久男氏の深層レポート。 「重大な不正」の中身は? 日産自動車のカルロス・ゴーン会長が11月19日、金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。容疑内容は、虚偽の報酬額を有価証券取引書に記載していたこととされる。2011年3月期から15年3月期までの計5年間の役員報酬額が実際には99億8000万円だったのに、計49億8700万円と記載していたという。内部通報によって日産が社内調査、それを検察に情報を提供し、事件になった。 このニュースを聞いて、多くの人は「脱税目的か」と思ったに違いない。しかし、それは読み筋が違うのではないか。ゴーン氏はサラリーマン経営者であり、報酬は源泉徴収されており、日産から得られる報酬では脱税できない。また

    ゴーン追放はクーデターか…日産社内で囁かれる「逮捕の深層」(井上 久男) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    an-hima
    an-hima 2018/11/20
    クーデターというかどうかはようわからんけどタイミングを見計らった上での昨日の動きなんだろうなあというのはそんな気がする
  • 朗報!ハゲでもかっこよく見える「理想の髪型」がついにわかった(松本 圭司) @gendai_biz

    調査によって諸説ありますが、日のハゲ・薄毛男性は、1300万人いるとも1500万人いるとも言われています。これは成人男性の3人に1人にあたる数。ここまでハゲ・薄毛人口がいるにもかかわらず、なぜこれを「悩み」や「コンプレックス」として捉えなければならないのでしょうか? 「カルヴォ(薄毛を魅力的に活かした男性)」の概念を通して、豊かなライフスタイルを提案する企業の代表であり、『ハゲを着こなす』の著書もある松圭司氏が、ハゲでもかっこよく見える髪型を提案。全国の同志を勇気づけます。 もう、「スダレ頭」はやめた 私は、20代後半から自他共に薄毛を認めるようになった薄毛の当事者です。そのころは、「髪を増やせなくても、なんとか現状維持はしたい」――そういう思いで、ありったけの時間とお金と努力を注いでいましたが、約10年近く続けた育毛に対する根性・熱意に限界を感じ始めていました。 「髪が豊かな人はしな

    朗報!ハゲでもかっこよく見える「理想の髪型」がついにわかった(松本 圭司) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2018/07/10
    >むやみにスキンヘッドにしてはいけない なるほどφ(.. )メモメモ←
  • つくばエクスプレスで「トラブル多発」大丈夫か⁉(田中 圭太郎) @gendai_biz

    「これ以上ずさんな管理体制が続けば、いずれ大事故につながるのではないかと危惧しています。会社には、より安全意識を高め、設備と人に投資をしてほしい。意を決して、内部の状態をお伝えしようと思います」 こう話すのは、「つくばエクスプレス」に勤務するAさんだ。 秋葉原駅と茨城県のつくば駅の間を最速45分で結ぶ、つくばエクスプレス。年間輸送人員は約1億3000万人、開業から12年が経った今、首都圏交通網のかなめの一つを担う、重要な路線だ。 「安全と高速」を売りにしているこの路線だが、内部からは「経営の健全化はもちろん大切だが、その一方で安全が軽視されているのではないか」という懸念の声が聞こえてくるのだ。いったいなにが起こっているのか。 危険なトラブルが多発 まず、Aさんが指摘するのは、ここ最近の事故の増加についてだ。 「2016年以降、車両のドアに乗客の手や物が挟まれたまま列車が出発するといった、危

    つくばエクスプレスで「トラブル多発」大丈夫か⁉(田中 圭太郎) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2017/11/09
    荷物挟み込みした客に反省文書かせるって酷いなこれw
  • このままではアマゾンとセブンイレブンとヤマトが全滅する!(週刊現代) @gendai_biz

    時間指定配送、送料無料、365日24時間営業。つい忘れがちだが、これらはすべて「運ぶ人」がいて、成立している。その物流が今、危機に瀕している。私たちが生きる「便利な社会」はひどく脆い。 「身代わり出頭」の背景 「アマゾンから配送の依頼があり、3回ほど呼ばれて話を聞きに行きましたが、札束で頬を叩くような態度で不愉快な思いをしました。その札束が薄いんですから、話になりません。はっきり言って、条件が悪かったので断りました」 トラックで宅配を請け負う吉祥寺総合物流(武蔵野市)の二瓶直樹社長がこう言って続ける。 「アマゾンは当日受けた注文を1時間以内で届けるサービスを自社配送でやると言っていますが、そんなことができるわけがない。アマゾンの配送は、ヤマト運輸に頼っていますが、彼らも音では受けたくないはずです。 このまま運送業者にとっての条件が悪いままだと、アマゾンの配送は成立しなくなると思います。自

    このままではアマゾンとセブンイレブンとヤマトが全滅する!(週刊現代) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2017/03/02
    送料無料にしても時間指定だ再配達だにしても客側のニーズで出来たというよりは売る側が勝手に始めた印象しかないんだが それが定着すれば客側はそれを求めるのは当然なわけで買う方も悪いみたいなのはどうなのかと
  • 新聞テレビが絶対に報道しない「自分たちのスーパー既得権」(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    サイトで連載中の高橋洋一・嘉悦大学教授が、このたび『これが世界と日経済の真実だ』を上梓した。アメリカ大統領選挙やアベノミクス、さらには安全保障、格差社会、原発問題といった世界と日政治経済のニュースについて、お馴染みの高橋節が炸裂している。 書の最大のテーマのひとつが、日の報道はなぜ「左巻き(左派)」になってしまうのか、ということだ。今回、刊行を記念して、日のメデイアの問題点を指摘したパートを特別公開! 「日刊新聞紙法」をご存じか? 「左巻き」の人々は、どうしてウソのニュースを報道したり、間違った知識で議論をしてしまうのだろうか。 メディア関係者や、公務員、教員、大学教授などはそれぞれマスコミ、役所、学校、大学という既得権にまみれた環境に安住している。日々厳しいビジネスの世界で緊張感ある働き方をしていれば、どうやって儲けて、いかに生きていこうか必死になるはずだが、そういった切迫

    新聞テレビが絶対に報道しない「自分たちのスーパー既得権」(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    an-hima
    an-hima 2016/10/08
    日刊新聞紙法なんてのがあるのか知らんかった
  • 名門校進学を巡る裁判が示した、「エスカレーター式」の真実(荘司 雅彦) @gendai_biz

    「エスカレーター式」と聞くと、上の学校に進学できるのが当然、と思ってしまいます。ところが先日、エスカレーター式なのに、学力不足で進学が拒まれたというケースが某有名学校で発生し、親が学校を訴えるという事態に発展しているのです。 この裁判を参考に、エスカレーターとはなんなのかについて、弁護士の荘司雅彦さんが考えました。 その切符、物ですか? 「これで息子(娘)は一流大学卒の切符を手に入れた!」 わが子が一流私立大学付属小学校に合格した瞬間、親の喜びは絶頂に達するのではないだろうか。 同時に親子ともども「大変な受験からようやく解放された!」という開放感に浸りながら、「これで私も一流小学校に通う子供を持つセレブの仲間入りができる」(案外、この喜びが一番大きいのかもしれないが)などと思い巡らしては、思わず笑みをこぼしているかもしれない。 しかし、当にそれで安心していいのだろうか? 私立大の附属小

    名門校進学を巡る裁判が示した、「エスカレーター式」の真実(荘司 雅彦) @gendai_biz
    an-hima
    an-hima 2016/09/12
    学校は学習塾じゃねーよバーカで終わる話だなw こういうこと言う頓珍漢な弁護士がいるからモンスターペアレントが調子に乗るんだと思う
  • 1