タグ

報道とNHKに関するanus3710223のブックマーク (3)

  • このドキュメンタリーがヤバい!2021 - このドキュメンタリーがヤバい!

    このドキュメンタリーがヤバい!各界のキュレーターたちが「ヤバい」くらいに印象に残った今年のドキュメンタリーをおすすめする! このドキュメンタリーがヤバい!2021初回放送日:2021年12月30日 今、ひそかなブームとなっているドキュメンタリー。今年のNHK作品からバナナマン設楽・ヒコロヒー・長濱ねる・大島新がイチオシを選出。魅力を笑いありで語りつくす 今年もあの特番が返ってきた!今、雑誌で特集されひそかなブームとなっているドキュメンタリー。2021年NHKの話題作108の中からみんなのイチオシを選出▼バナナマン設楽がホレた伝説の絵作家の生活▼ヒコロヒーが語る庵野秀明▼長濱ねるも驚きの最新カメラ▼大島新が感嘆!デジタル時代の番組…ドキュメンタリーの魅力をやさしく楽しく語りつくす!今、NHKプラスでみられる番組も大紹介!

    このドキュメンタリーがヤバい!2021 - このドキュメンタリーがヤバい!
    anus3710223
    anus3710223 2021/12/30
    「精神科病院×新型コロナ」は素晴らしかった。日本社会が蓋をしていた精神科入院患者への差別が可視化されていた。精神科特例は今すぐ排除して、環境の悪い民間病院は強制力のある是正勧告を出すべき
  • ねほりんぱほりん:攻め過ぎ!?Eテレ…ネット民つかむ | 毎日新聞

    「攻め過ぎててヤバい」。インターネット上でそう話題になっているNHK・Eテレの番組がある。昨年10月からレギュラー放送が始まったトークバラエティー「ねほりんぱほりん」(水曜午後11時)だ。重視しているのは視聴率アップより、テレビを見ない「ネット民」らにも関心を持ってもらうこと。その魅力を根掘り葉掘り聞いた。【庄司哲也】

    ねほりんぱほりん:攻め過ぎ!?Eテレ…ネット民つかむ | 毎日新聞
    anus3710223
    anus3710223 2017/01/28
    "Eテレは総合テレビと違って、美術や福祉など特定のニーズに応えるチャンネル。どんな分野の人を出しても許される。だからこそ、とがったテーマや冒険ができる"なるほど。内容を無理にまとめようとしないのもいいね
  • 「すぐにげて!」と津波警報を伝えたNHK 生きた東日本大震災の教訓(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    11月22日朝に福島県沖であった地震。気象庁は福島県と宮城県の沿岸に津波警報を出し、一時、緊迫した空気が列島を包んだ。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】 【動画】「激しさに恐怖を覚えた」 宮城県の川が逆流、映像が津波の恐さを訴えかける 午前8時すぎには仙台港で1.4mの、岩手県から伊豆諸島まで各地で津波を観測している。 そんなさなか、NHKが避難を呼びかけるテロップに「工夫がある」と、にわかに注目が集まっている。 切迫感を伝えるためにテロップは、津波警報を報じる画面に常に出ていたものだ。 「津波!避難!」「つなみ!にげて!」「すぐ避難を!」「すぐにげて!」などと様々な文言で、視聴者に危険を訴えている。 NHKの津波報道に関しては、2012年12月に宮城県沖に警報が出たときから、避難を呼びかけるアナウンサーの口調が変わっている。「東日大震災を思い出してください」などと強く語りか

    「すぐにげて!」と津波警報を伝えたNHK 生きた東日本大震災の教訓(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    anus3710223
    anus3710223 2016/11/23
    この姿勢が引き継がれていけば……。
  • 1