タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

教育とプログラミングに関するanus3710223のブックマーク (1)

  • 中1生の半数が「プログラミングができる」と回答 東進運営のナガセ調べ |EdTech Media

    東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセ(社:東京都武蔵野市 代表取締役社長 永瀬昭幸)は、2021年10月・11月に実施した「全国統一高校生テスト」「全国統一中学生テスト」の受験に対して独自アンケートを行った。 その中から今回は、高校生・中学生のプログラミング学習への取り組みに関する調査結果を発表した。 調査結果概要 結果詳細 8割以上の高校生・中学生が「プログラミングは必要なスキル」と認識 上のグラフは、「プログラミングが今後必要なスキルになると思うか」というアンケート結果である。 「とても思う」と「そう思う」の合計は、高校生が86.0%、中学生が83.7%だった。 学年が上がるにつれて増加する傾向にあり、高校生では全学年が85%を超えている。 多くの高校生がプログラミングは今後、重要となると考えていることがわかる。 中学1年生の半数以上が「プログラミン

    中1生の半数が「プログラミングができる」と回答 東進運営のナガセ調べ |EdTech Media
    anus3710223
    anus3710223 2022/01/05
    まじかー。自分も頑張らないと。手始めにひと通り目を通して手を動かすだけでも全然違うから隙間隙間でやっていこう
  • 1