ブックマーク / moognyk.jp (2)

  • シャンボチェの丘にホテルテルエベレストビュー、シェルパの里クムジュン村を巡る高度順応日【エベレスト街道トレッキング③】 - I AM A DOG

    エベレスト街道最大の街ナムチェバザールで過ごす2日目(3月29日)。エベレスト街道の先へは進まず、高度順応日としてナムチェで2泊します。日中は高度に体を慣らすため、600m程標高を上げてエベレストを望むことができる「シャンボチェの丘」、さらに「ホテルエベレストビュー」、シェルパ民族の里として知られる村「クムジュン」を巡るハイキングに出掛けました。 ナムチェの街外れからもエベレストは見える 高度順応ハイキングでシャンボチェの丘へ 「ホテルエベレストビュー」の絶景テラスでお茶 シェルパの里クムジュン村へ ロッジの充電事情や夕飯、ATMキャッシングなど 当日の行動ログ(YAMAP) エベレスト街道トレッキング関連記事(2019年3〜4月) エベレスト街道トレッキングレポート 準備編・関連情報 ナムチェの街外れからもエベレストは見える 日の出前、朝前のまだうす暗い時間にロッジを出て朝のナムチェバ

    シャンボチェの丘にホテルテルエベレストビュー、シェルパの里クムジュン村を巡る高度順応日【エベレスト街道トレッキング③】 - I AM A DOG
    archikata
    archikata 2019/05/12
    高地に奥深く入っていくのを体験できるような気がして、ドキドキしてきた。楽しみ。
  • 5年間使った初代E-M1を入れ替えてOM-D E-M1 MarkII 2台体制のシステムが完成! - I AM A DOG

    ここ最近ずっと迷っていたのですが、意を決してOLYMPUS OM-D E-M1 MarkIIを買い足すことを決めました。 ……というかもう手元にあるのですけどね。 それにより、これまで5年間を共に過ごした初代E-M1と入れ替え。めでたくメイン機とサブ機(むしろダブルメイン)がE-M1 MarkIIで揃うこととなりました。なんてこったい! 2013年からずっと一緒だった初代OM-D E-M1 そっくりだけどやっぱり別モノ? 同じカメラが2台あることを正当化しよう! ボディに合わせたレンズ交換が不要になる バッテリーが同じ お互いが同条件のバックアップ機である安心感 マップカメラの夜市で2台目を購入 オリンパスがOM-Dのハイエンド機を出すという噂もあるけど……? こちらもどうぞ 2013年からずっと一緒だった初代OM-D E-M1 初代E-M1の登場前は、フォーサーズの一眼レフカメラ「E-5

    5年間使った初代E-M1を入れ替えてOM-D E-M1 MarkII 2台体制のシステムが完成! - I AM A DOG
    archikata
    archikata 2018/09/15
    タイトルだけで、OKPさん余裕でした。
  • 1