タグ

トンデモと食品に関するarvanteのブックマーク (28)

  • BuzzFeedのうなぎ記事を書いた鳴海淳義ライターの発言集

    鳴海淳義と夏目和樹のポッドキャストから引用。 鳴海「朝日新聞もうなぎの記事書いてるし、絶滅危惧とかどうでも良い。美味しいでいいじゃん」鳴海「松屋のうなぎがマジで高級うなぎ屋と変わらないクオリティなので1回ってくれって記事を書いたんすよ。そしたら結構みんな怒ってるんすよね(笑)。」 (鳴海 & 夏目大爆笑) 鳴海「あのー、うなぎをべるのは良くないっつって怒ってるんすよ。それ理由としてはね、あの、絶滅しかけてるんですよね、うなぎってのは。あとねー、うなぎの稚魚ってのが密輸とかね、いろいろ犯罪的な流通をしてるって懸念が、その2つですかね。てな理由で、松屋のうなぎを紹介するのはけしからんとかね、そういう声がたくさんあるわけなんすけど。」 夏目「フッフッフッフ笑」 鳴海「例えばですね、朝日新聞記者の小坪さんて方がツイートありまして、うなぎは現在絶滅危惧種で、世界で資源管理や密輸対策が真剣に話し合

    BuzzFeedのうなぎ記事を書いた鳴海淳義ライターの発言集
    arvante
    arvante 2019/07/29
    ああ、やはり、ルールで禁止されるまで豚レバーを生で食べるのをやめられなかった連中と同類か。さもありなん。
  • 今年から鰻を食べることにした

    昨日、鰻をべた。5年ぶりかな。もっとかもしれない。両親と3人でべた。美味しかった。 昔は夏のごちそうとして、ひと夏に2回くらい卓に上っていた。学校から帰ってきて、夕が鰻だと知った時のあのうれしさ!記念日でもなんでもない日に、母がスーパーから鰻を買ってきて、温めていて、その間にすごくテンション上がって両親にいろんな話をして、それで山椒をかけてべる。かけすぎて鰻の味がよくわからなくなってヒーヒー言ってると、父が鰻を交換してくれたりして。「べかけの鰻が新品になった!ラッキー」とか言って鰻にかじりついてた。一番疲れてて鰻を必要としてるのは父なのに。 その美味しさよりも、ウナギを取り巻く幸せな空間が好きだったのかも。お正月やクリスマス、誰かの誕生日じゃないときにサプライズ的に登場して家族の幸せを運んでくる鰻が私は好きだった。 でも鰻が絶滅危惧種であると言う話を聞いてから、何となくべるの

    今年から鰻を食べることにした
    arvante
    arvante 2019/07/27
    "鰻が希少になって、高級店でしか食べられなくなるのが資本主義の原理なら、鰻をたくさん食べて、価格競争によってもっと安く食べられる資本主義の原理で対抗しよう。" 鰻の食分化が消滅するまで減少させるつもりか?
  • タバコよりも悪いと噂のある食べ物まとめ食べ過ぎ注意 - 日本一のブログ 

    体に悪いべ物(と言われている)を紹介します。言われているだけで当に体に害があるのか良く分かっていない人も多いと思います。 世の中には、皆さんが普段口にしているものでも 体に悪いと言われているべ物が多くあります。 良く知られているものから、意外だと思うべ物もあると思います。 体に悪いと知っていても、何がどういう風に体に悪いかまでは 把握していないと思います。 今回は、体に悪いべ物とその原因を紹介していきます。 タバコよりも体に悪いと言われてる情報もありますが、 さすがに、それはないと思います。 ですが、タバコは一年間毎日吸っていても 大丈夫だと思いますが(恐らく) これから紹介するべ物を1年間べ続けたら タバコよりも健康的に大丈夫じゃない気もするので もしかしたら、タバコより体に悪いというのも あながち間違いではないかもしれません。 体に悪いべ物まとめ コンビニ弁当 アイスク

    タバコよりも悪いと噂のある食べ物まとめ食べ過ぎ注意 - 日本一のブログ 
    arvante
    arvante 2019/05/20
    どこで得た知識か大体検討はつくが、あんのじょうアルコールと食塩の文字が見当たらない。この2つは過剰摂取すると10年単位で余命が縮みますよ。
  • 「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家が実践する調理法 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    『行ってはいけない外』(知的生き方文庫)など多くの著書を通して、の安全性を訴えるフードプロデューサーの南清貴さんは、東日大震災直後に東京から岐阜に拠点を移し、農業に密着した… 続きを読む

    「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家が実践する調理法 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    arvante
    arvante 2018/02/15
    "たとえばトマト缶などを(略)するためだ。" そこまでして重金属を避けたいのなら、日本で作られた作物は口にすべきではないのでは? 参考:https://goo.gl/7i53HM(汚染物質評価書 カドミウム)
  • 僕が菜食をやめた理由 ①

    「人も地球もハッピーに!」という想いでマクロビオティックのお弁当販売を していました。現在は長年続けていた菜をやめ、もっと持続可能なの在り方を 考えています (その想いは、「僕が菜をやめた理由①〜⑫」に書きました)。 の事、体の事、日々勉強中です。 またまたご無沙汰しております。 オーストラリアの日記を書きたかったのですが、 3日坊主にもならないですね。 書く気も時間もあるのですが、滞在場所にwi-fiが無かったり、 iPadから写真がうまくアップできなかったりで、出来ませんでした。 あと1ヶ月ほどで日に帰ります。 その前に、菜やマクロビオティックについて今思っている事を まとめておきたいと思い記事を書いています。 真剣に体調不良に悩んでいるお客様も何人かいらしたのですが、 僕はおおよそ間違った情報を伝え続けてしまったと思います。 なぜ菜をやめるに至ったか、 自分の体験の報告

    僕が菜食をやめた理由 ①
    arvante
    arvante 2015/03/09
    断肉で健康を害してから断糖質へと転向した極端な方。なにかを断たずにはいられないのなら食塩を断てば良かったのに。
  • 虫が食べて死ぬものを人間が食べて大丈夫? 遺伝子組み換え食品の「基本のキ」 - TOCANA

    自分がべたいものは自分で選ぶ。そんな当たり前のことがアメリカでは行われていない――。 4月25日から渋谷アップリンクほか、全国順次公開される映画『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』は、遺伝子組み換え作物(Genetically Modified Organisms・略称GMO)の現状に警鐘を鳴らすドキュメンタリー映画だ。 GM品の輸入量が世界一ともいわれる日では、新聞やテレビGMOについて時々報道されている。詳しくは知らなくても、「遺伝子を操作して害虫にべられにくくしたトウモロコシとかでしょ?」といった知識を持つ人は多いだろう。しかしアメリカでは、GMOの存在自体を知らない人が多い。それは、表示義務がないからだ。監督のジェレミー・セイファートはこうしたGMOをめぐる現状に疑問を感じ、家族と共にGMOについて調べる旅に出る。 セイファート監督と・2人の息子は、アメリカ各地を車

    虫が食べて死ぬものを人間が食べて大丈夫? 遺伝子組み換え食品の「基本のキ」 - TOCANA
    arvante
    arvante 2015/02/13
    ニンニク、ワサビ、その他の香辛料も虫が死ぬから食べられないのか。ところでチョウセンアサガオやトウゴマを食べる虫もいるらしいのだがこちらはどう解釈するのだろう。
  • 無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 朝日新聞に妙な記事が出ました。無添加にこだわり19年 杉並のパン屋が閉店という見出しです。 自家製酵母が自慢のパン店が閉店。添加物を入れたパンで湿疹ができた経験を経て、無添加パンのベーカリーコンサルタントに。国内外に400店近くを開き、さらに19年前に東京・杉並に自分の店をオープン。福島原発事故後は、「原材料の安全性が保てない」と休業し、再開後は原材料の放射性物質の検査をしていたという。店を閉めた後は体調を整え、コンサルタント業を再開する——というのが記事のおおまかな中身です。 変だなあ、と思うことは二つあります。まずは、この

    無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 | FOOCOM.NET
  • EM菌と卵かけご飯

    まとめ冒頭のツイートに誤りがありました。 間違いを含む内容でツイートしたことをお詫びし、訂正します。(2018年4月20日追記) 私は徳島県「平成23年度 畜産関係業績発表会 抄録」の「鶏卵衛生事業におけるサルモネラ検出率の推移と疫学調査について」を読み、消毒薬の代わりにEM菌を使用してサルモネラ検出率が年々上昇してしまった農場の事例を、タイトルから鶏卵のサルモネラ検出率が上昇したと理解し、ツイートしました。 自治体のEM菌関連資料を調査しているサイエンスライターの片瀬久美子氏が、上記報告の文「平成23年度 畜産関係業績発表会 発表集録」を入手し、日ブログに報告内容を公開しました。 片瀬氏が公開した報告書文によると、消毒薬の代わりにEM菌を使用して年々サルモネラ検出率が上昇したのは鶏舎内環境で、鶏卵ではありませんでした。 報告書の詳細と解説については、片瀬氏のブログをご覧ください。

    EM菌と卵かけご飯
    arvante
    arvante 2014/12/05
    よし、ここに納豆菌を投入して無双させよう(被害甚大)。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    arvante
    arvante 2014/02/27
    このふざけた記事を上げた記者は引退しろ。ペンで書いたなら筆を折れ。PCで書いたならキーボードを割れ。タブレットで書いたなら指をケジメだ。科学、なめんなよ。
  • スーパーの唐揚げに注意!? 意外と危険な日本の食事情 | 日刊SPA!

    」に関する情報が溢れている昨今。今回SPA!では「べログ」や「お願い!ランキング」ではわからない、の危険性やニッチな話題をランキング化し、に関する裏情報を追った。 ◆情報公開があまりにお粗末な日事情とは TPPや放射能汚染の問題など「の安全性」への関心は日々高まっているが、品ジャーナリストの椎名玲氏は「諸外国では“危険”と判断される品添加物などが、日では野放しになって消費者の口に運ばれています」と指摘する。 「特に危険なのが旨味成分のアミノ酸を粉末化した、“タンパク加水分解物”です。塩酸を使って加水分解したものに、発ガン性物質と疑われるクロロプロパノール類が含まれています。日卓に欠かせない醤油など、頻繁に口にするものに含まれています」 発ガン性のある品添加物では、亜硝酸ナトリウムがソーセージやハムといった頻繁に口にすることの多い品に使用されている。さらに、

    スーパーの唐揚げに注意!? 意外と危険な日本の食事情 | 日刊SPA!
    arvante
    arvante 2013/10/31
    椎名玲はなによりもまず胃酸の主成分を知るべき。つーかまだ亜硝酸Naが危険とか言ってるの?添加物由来の100倍以上の量を植物から摂ってしまっているので規制が無意味になっているというのに。
  • It Mama | 新米ママの育児バイブル

    It Mama』は、今までありそうでなかった、結婚しても出産しても”自分らしさ”を失いたくない女性のための情報サイトです。読むことで、「あ~わかるわかる!」「こんなの知りたかった!」と思うようなコラム、ニュース、日ではあまり知ることができない海外の情報をいつも配信しています。

    It Mama | 新米ママの育児バイブル
    arvante
    arvante 2013/10/28
    "酵素" はいさようなら。 / "■スープだと酵素" まで読んで abort(); が実行された方が私含め何人もいたもよう。
  • 老舗和菓子屋の食品添加物

    常時現金5%割引。自然栽培農作物、無添加品、オーガニックコスメやコットンなど、自然品店。 定休日/月・火・水曜 静岡県浜松市中央区名塚町188-3 Tel 053-443-9193 水ようかんが愛される季節ですね。 お礼で頂いた、老舗和菓子店の水ようかん類。 賞味期限は短いのに、品添加物が入っています。 老舗Kの水ようかん 90g ¥315 原材料/ 砂糖、小豆、寒天、塩、調味料(アミノ酸) ※HPには原材料が書いてありませんでした。 添加物入、一般栽培の原材料で、この価格。 価格は老舗和菓子店のプライドでしょうか。 添加物として調味料(アミノ酸) 当店で人気の水ようかん あんこ屋の水ようかん 有機「抹茶」 100g ¥150(税抜) 原材料/ 有機砂糖(ブラジル産)、有機いんげん豆(トルコ産)、有機抹茶(国内産)、寒天、葛、塩 ※無添加で、有機材料を使いながらこの価格。 ネット

    老舗和菓子屋の食品添加物
    arvante
    arvante 2013/07/05
    "食塩は塩化ナトリウムの可能性があります。" そうですね。 / 添加物と同じ成分が天然の野菜に百倍超のオーダーで含まれてるという内容の全力殴打級ツッコミ文を考えたものの、投稿保留中。
  • Sah168 Situs Slot Gacor Server Thailand Deposit DANA Terpercaya

    Sah168 adalah situs slot gacor anti rungkad yang banyak kasih kemenangan dan bisa deposit melalui via e-wallet dana pasti cuan hanya disitus sah168 gacor.

    arvante
    arvante 2013/05/09
    宣伝がクッソうざい。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    arvante
    arvante 2013/05/06
    組換えに"み"がある本は中"身"がない。おぼえました。
  • Amazon.co.jp: 「モンスター食品」が世界を食いつくす! 遺伝子組み換えテクノロジーがもたらす悪夢: 船瀬俊介: 本

    Amazon.co.jp: 「モンスター食品」が世界を食いつくす! 遺伝子組み換えテクノロジーがもたらす悪夢: 船瀬俊介: 本
    arvante
    arvante 2013/05/06
    目次だけでお腹いっぱいになれる、ある意味ロハスの一ジャンル。そして信頼と安心の本格派()氏の書評。
  • kitchen-ukkimo.com

    kitchen-ukkimo.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    arvante
    arvante 2013/04/16
    これはひどいタイトル詐欺。少しは天然の発がん性物質にも目を向けてほしい。知ったところで対応不能なものがいくつもあるが。
  • マスコミの皆様へ、スズメ8隊長からのお願い

    表面化していないだけで中毒事故は起きているのではないでしょうか?国民の健康を守るため、マスコミの皆様の真摯な対応を望みます。

    マスコミの皆様へ、スズメ8隊長からのお願い
  • 超ワイルドな『EM発酵ジュース』の作り方動画

    EM発酵ジュース動画投稿者のブログに危険性を指摘するコメントが寄せられましたが非公開になりました。 http://earthkeepe.exblog.jp/20090046/ 投稿者の方はEMに心酔していて、事故を心配する声が届きません...。

    超ワイルドな『EM発酵ジュース』の作り方動画
    arvante
    arvante 2013/03/02
    "注意点 アルコール化することもあります" やっぱり雑菌じゃないか。反応が異なるなんて。
  • 【動画】世界で一番優しい起こし方をするワンコに思わず萌え死 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Tom Brown/YouTube 寝ている人を起こすのって、意外と難しいですよね? 気持ちよさそうに寝ているから、できるだけ不快にならない方法で、やさしくやさし~く、それでいてちゃんと起こしてあげたい。 そんなときに是非参考にしていただきたいのがコレ。 ねぇねぇ、 ねぇ~ねぇ~、 起きて~! なんでもサモエドのレキシーちゃんは、散歩に連れて行ってもらいたかったのにパパがまだ寝ていたため、一生懸命起こそうとしていたのだそうです。 真っ白でモフモフのお手々でこんな風にやられたら眠気も吹っ飛びそうなものですが、このパパさんは結局睡魔が勝ってしまったようです。 ちなみにレキシーちゃんはなんと自分のFacebookページももっているようなので、この動画を観てファンになっちゃったという方は是非そちらもチェックしてみてください。 ▼動画 [youtube]https://www.youtube.com

    arvante
    arvante 2013/01/22
    ほぼ全部言いがかり。
  • クックパッドに進出したEM菌の衝撃 - Togetter

    KokyuHatuden @breathingpower クックパッドにEM活性液の料理が、、、するのも自己責任ですか...。 / “【EM活性液で!】塩麹油麺! by junogate [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが133万品” http://t.co/O7cLGBbX 2012-11-01 22:26:40

    クックパッドに進出したEM菌の衝撃 - Togetter