タグ

ブックマーク / natalie.mu (9)

  • 「ニセモノの錬金術師」1・2巻発売記念 杉浦次郎(原作)&うめ丸(作画)インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    非戦闘系のチートスキルを授かって、異世界に転生した男・パラケルスス。彼は冒険みたいなことはせず、スキルのことを周囲に隠しながら、「錬金術師」としてさまざまな商品を作っては売り生活していた。ある日“秘密を厳守してくれる人手”を求めて、気が進まないながらも奴隷商の店を訪れたパラケルススは、そこで奴隷の少女ノラと、ボロボロになった女性エルフに出会い……。 ニセモノの錬金術師 - カドコミ Q. 杉浦次郎さんがSNSで個人的に発表されていた「ニセモノの錬金術師」が、うめ丸さんの作画により商業連載化。このたび単行1・2巻発売の運びとなりました。 まずは、うめ丸さん作画版「ニセモノの錬金術師」を読まれての感想をお聞かせいただけますか。 ちゃんとした漫画になっちゃった…!と思いました。 自分の描いたお話をとても綺麗な作品にして頂けるのを読ませて頂けるのはとても嬉しく、新しい話がくるたび感動しております

    「ニセモノの錬金術師」1・2巻発売記念 杉浦次郎(原作)&うめ丸(作画)インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    arvante
    arvante 2024/01/24
    物理書籍1巻発売おめでとうございます。初めて読んだ日は第1部完読了まで徹夜して、仮眠後に2部と100部終盤まで一気読みした果てに感動の過剰摂取で寝込んで週末が終わりました。
  • 劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」R15+指定に変更、15歳未満への返金を実施

    劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」R15+指定に変更、15歳未満への返金を実施 2019年12月25日 19:29 1792 125 コミックナタリー編集部 × 1792 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 884 759 149 シェア

    劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」R15+指定に変更、15歳未満への返金を実施
    arvante
    arvante 2019/12/26
    期待度↑↑↑↑↑
  • ハリウッド版「銃夢」日本語吹替版、モーターボールの実況を古舘伊知郎が担当(動画あり)

    プロレス、F1、世界水泳や世界陸上女子マラソン、競輪といったさまざまなスポーツ実況の経験を誇る古舘は、球をサーキットで奪い合うバトルゲーム・モーターボールのシーンに登場。特別映像では、アリータが初めてモーターボールに参戦し、サイボーグたちと激しい試合を繰り広げるシーンで、「戦うホットヨガ!柔軟な身体だー!」「おっと、ハンマー投げの体勢だー!可愛い室伏ー!」など古舘節を炸裂させている。 古舘は「激しいバトルは、臨場感をバッと煽らなきゃいけないし、カットが変わると役者さんの素晴らしい台詞がどんどん数珠繋ぎになってくるので、喋りが0.1秒でもはみ出したらやり直さなきゃいけないんです」と、スポーツのライブ中継とは異なる映画というフィールドでの実況に苦戦したと振り返る。しかし「長年やってきたので、自分なりに実況魂と技術を持っているつもりです」と自信を明かした。 2月22日に公開される映画「アリータ:

    ハリウッド版「銃夢」日本語吹替版、モーターボールの実況を古舘伊知郎が担当(動画あり)
    arvante
    arvante 2019/02/08
    絶 対 観 な い。古舘伊知郎「風」の実況は好きだけど古舘伊知郎の実況は大嫌い。
  • 佐藤タイジ、ソーラー電力使用による音質向上を実演で紹介

    指出編集長が佐藤に「THE SOLAR BUDOKAN」で得たものは何かたずねると、佐藤は太陽光発電の電力を利用したことで「音が全然いい。低音も高音も広がった」と音質が改善したことを挙げる。佐藤はライブ前に電力消費量を把握するためにスタジオでテストしたはずが、ソーラー電源の使用による音のよさのほうが気になったというエピソードを披露した。この発言について指出編集長は「『ソトコト』のエネルギー特集は取り組まなくてはならないテーマなので、なにか楽しくできないかなと思っていました。音のよさは(佐藤)タイジさんじゃないとわからない視点。勉強になりました」と述べた。 そして今回のイベントでもソーラー電源が使用されていることが紹介されると、佐藤は「やってみますか?」とギターを手に実演へ。彼はアンプを会場の電源に繋いだ状態でギターを演奏したあと、ソーラー電力の蓄電システムにて再びプレイ。両サウンドを聴き比

    佐藤タイジ、ソーラー電力使用による音質向上を実演で紹介
    arvante
    arvante 2014/11/18
    たぶん電池のせい。 / http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140603/355862/ この記事との整合性が気になる。
  • 「ハチワンダイバー」約8年にわたる連載に幕

    × 281 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 96 27 21 シェア

    「ハチワンダイバー」約8年にわたる連載に幕
    arvante
    arvante 2014/07/17
    某ページの約半分が深道ランカーなのに笑った。それと谷仮面のあの人はいったいいつまで高校生なんですか…(震え声)
  • 庵野秀明は安田顕!ドラマ「アオイホノオ」追加キャスト

    発表されたのは柳楽優弥演じる主人公・焔モユルの同級生であり、のちにガイナックスを設立することとなる3人組。「新世紀エヴァンゲリオン」の監督としても知られる庵野ヒデアキ役は安田顕、絵は描けないがプロデュース能力に長けた山賀ヒロユキ役はムロツヨシ、気弱だが可愛い物の作画にはめっぽう強い赤井タカミ役は中村倫也がそれぞれ演じる。発表にあわせ、柳楽を含む4人が各役柄に扮したビジュアルも公開された。 TVドラマ「アオイホノオ」はテレビ東京系列にて、7月より放送をスタート。脚と監督は「勇者ヨシヒコ」シリーズや映画「HK/変態仮面」などで知られる福田雄一が務める。 安田顕(庵野ヒデアキ役)コメント あの、「庵野さん」を演じさせていただくのですから、光栄至極です。ただ、『あの、○○』を考えていたら、何もやってられません。天才も馬鹿も凡人も、同じ人だと思わなきゃ、やってられません。凡人は、あがくのみ。この作

    庵野秀明は安田顕!ドラマ「アオイホノオ」追加キャスト
    arvante
    arvante 2014/05/23
    悪くない。
  • 長尾謙一郎「クリームソーダ シティ」未完のまま連載終了

    日5月12日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ24号(小学館)にて、長尾謙一郎「クリームソーダ シティ」の連載が終了するとアナウンスされた。このことを受け、長尾はコメントを発表している。 「クリームソーダ シティ」は売れないミュージシャンの2人組が迷い込んだ、謎の楽園にまつわる物語。単行は1巻が発売されており、2巻は6月末に発売される予定だ。 長尾謙一郎コメント この度、小学館「ビッグコミックスピリッツ」誌上にて連載を続けてまいりました『クリームソーダシティ』は、ある“権力からの勧告”を受け、 日発売のスピリッツ24号を最後に未完のままで終わることになりました。 まず、楽しみにしていた読者のみなさまに心からお詫び申しあげます。 前述の“権力の勧告”に関しまして、詳細は私からは申し上げられません。 担当者も最後の最後まで作品の為に抵抗してくれたのですが、 結果としてこのような事になって

    長尾謙一郎「クリームソーダ シティ」未完のまま連載終了
    arvante
    arvante 2014/05/12
    権力(もしかして:雁屋哲)
  • 島本和彦と藤田和日郎がマンガ対決、NHKのバラエティで

    先手と後手に分かれた対局者が、ひとコマずつ交互にマンガを描き進めていき、より面白い展開や見事な切り返しを見せた描き手が勝者となるこの番組。島と藤田は「ライバル」、しりあがりと安孫子は「ご先祖さま」をお題にマンガを執筆する。 司会はピエール瀧と渡邊佐和子が担当。審査員は小池一夫、RHYMESTERの宇多丸、枡野浩一、藤田朋子が、解説はれんまんの考案者でもあるゲームクリエイターの木村祥朗が務める。 「れんまん!」放送スケジュール ■島和彦 対 藤田和日郎 日時:2013年8月9日(金) 24:10~24:40 放送局:NHK総合 ■しりあがり寿 対 安孫子三和 日時:2013年8月16日(金) 24:10~24:40 放送局:NHK総合

    島本和彦と藤田和日郎がマンガ対決、NHKのバラエティで
    arvante
    arvante 2013/08/07
    たしか三度目の対決のはず。(録ろう)
  • 木多康昭が「喧嘩商売」再開を宣言「言い訳出尽くした」

    木多は「やらない言い訳もすでに出尽くし現在執筆中です。『喧嘩商売』の続きを待って頂いている読者の方には大変申し訳ありません」と、お詫びを交えてコメントを発表。また講談社コミックプラスには、主人公・佐藤十兵衛のイラストも公開された。イラストには「シベリアに抑留された日兵がたった半年でシベリアに戻ってくると思う方がどうかしている」というメッセージと、「みんなの妹 木多康昭」なる署名が添えられている。 「喧嘩商売」は喧嘩や試合に勝つためには手段を選ばない高校生・十兵衛を軸に展開される格闘マンガ。2010年9月に第1部が完結して以降休載が続いているが、再開を求める声が絶えない人気作だ。

    木多康昭が「喧嘩商売」再開を宣言「言い訳出尽くした」
    arvante
    arvante 2013/04/11
    \すごくうれしい!/
  • 1