スマートバス停に関するasakumoのブックマーク (3)

  • 楽しく便利そうな"スマートバス停"も実践間近!社名変更でDigital Transformation - YE DIGITAL (2019年4月16日) - エキサイトニュース

    楽しく便利そうな"スマートバス停"も実践間近!社名変更でDigital Transformation - YE DIGITAL 先月2019年3月に安川情報システムからYE DIGITAL(ワイ・イー・デジタル)に社名を変更したばかりの同社。創業の理念を忘れないようにYaskawa Electricの頭文字を冠しながらも、更なるデジタル化推進を掲げ社名の変更を行っている。先頃開催された「第28回 Japan IT Week 春 前期」ではAIやIoT、そして同社が産業機械開発で培った技術を融合させた取り組みが紹介されていたのでレポートしてみよう。 "YE DIGITALが実現するデジタルトランスフォーメーション"と銘打たれた同社のブースでは、産業機械向けのIoTソリューションを別の業種や環境で他社と共同して開発した二つのソリューション屋内位置測位システム「Local Positioning

    楽しく便利そうな"スマートバス停"も実践間近!社名変更でDigital Transformation - YE DIGITAL (2019年4月16日) - エキサイトニュース
  • ・【実証実験中】黒崎バスセンター「自動販売機一体型スマートバス停」 - バスターミナルなブログ

    2019年2月1日から、福岡県北九州市にある黒崎バスセンター1番のりばで「自動販売機一体型スマートバス停」の実証実験が行われています。 1番のりばは、西鉄北九州線代替の役目を担う、行先番号1番「小倉~黒崎・折尾線」の砂津(小倉)方面が発着します。各停留所に停車する普通タイプと停車停留所を絞った「特快」の2種別の設定があり、平日日中には2種別合わせて1時間辺り10便が運行される、基幹となる路線です。 西鉄エム・テックと安川情報システムが開発したスマートバス停そのものは、既に各地で実証実験を展開している最中ですが、黒崎バスセンターに登場したタイプは、飲料メーカー伊藤園の協力を得て、スマートバス停と自動販売機とを一体化させました。 スマートバス停の応用型として、日常あるものを用いて、スマートバス停の普及の可能性を研究しています。 こちらが画面表示。画面の上段~中段にバス停のコンテンツ、下段に自動

    ・【実証実験中】黒崎バスセンター「自動販売機一体型スマートバス停」 - バスターミナルなブログ
    asakumo
    asakumo 2019/05/20
    へー。自動販売機って面白い。個人的に伊藤園すごくすきだけど、コカ・コーラのcokeonとの一体版でも嬉しいかも。
  • このバス停 半端ないって!|NHK NEWS WEB

    「半端ないバス停」は、福岡では「スマートバス停」と呼ばれています。インターネットにつながっていてさまざまな機能を備えています。西鉄がことし1月から北九州市内の7か所に導入しています。なぜ“半端ない”のか。 西鉄バスの時刻表ダイヤは「平日用」「土曜用」「日曜祝日用」の3種類があります。従来のバス停の時刻表は3種類が同じ大きさで表示されています。 一方、スマートバス停の時刻表は利用者に配慮して、その日のダイヤが最も大きく表示されます。さらにその中でも、リアルタイム、例えば、現在が午前11時であれば、午前11時台のダイヤをさらに拡大して、大きく表示されるのです。 また、外国人観光客向けにハングルや中国語、英語でも行き先を表示しています。 スマートバス停は、ひとたび災害が起きると、遠隔操作で一斉に避難を呼びかける画面などに切り替えることもできます。つまり、バス停そのものが、さまざまな情報を発信する

    このバス停 半端ないって!|NHK NEWS WEB
    asakumo
    asakumo 2019/05/20
    バスナビアプリがあってもやっぱりバスロケ表示ほしい!ほんとにこれあると便利だもんなー。広がってほしい。
  • 1