ブックマーク / outliner.sblo.jp (2)

  • 電子ノートで便利なリフィル

    作家・編集・プログラマ・SE・電子書籍制作・Web制作ミニマリスト・シンプリスト・シンプルライフ・ノマドライフ実践中。 電子ノートのリフィルは、初めから入っているものだけではなく。 オリジナルのものを追加することができます。 シャープの電子ノートサイトでは、五線譜や顧客カードなどの記入用のリフィルや、単位換算表・和歴西暦早見表などの閲覧用のものもあります。 自分に使いやすいように、リフィルを作ることも可能です。作ったリフィルを公開しているユーザーもいます。 今日は、使ってみて便利だったものを紹介したいと思います。 シャープさんの公式からは、リフィルだけではなく、フォームもダウンロードが可能です。 シャープ http://www.sharp.co.jp/enote/download/ 愛用させていただいているのが。 @ksasaoさん作の 2014年~2020年のカレンダーリフィルです。

    電子ノートで便利なリフィル
    asakura-t
    asakura-t 2017/10/18
  • Windows用ポメラSyncツール『PomeraDrops』公開 #DM200

    作家・編集・プログラマ・SE・電子書籍制作・Web制作ミニマリスト・シンプリスト・シンプルライフ・ノマドライフ実践中。 ポメラDM200には、「ポメラSync」というiPhoneMacのメモと同期する機能があります。 これは、Gmailの機能を利用して同期を行っています。 Windowsからも、ポメラにテキストを送れないかということで、これまではGoogle Apps ScriptやGmailを手動で操作する方法を案内してきました。 テキストファイルをひとつ送るのであれば、これまでの方法でも問題はありませんが、複数のファイルを送ろうとするとちょっと手間がかかります。SDカードを経由するか、USBケーブルで繋ぎ、PCリンクを行う方法しかありませんでした。 Shuhei Kubotaさんが、「pomi」というポメラSyncされたメモを操作するコマンドラインツールを開発されました。 ---

    Windows用ポメラSyncツール『PomeraDrops』公開 #DM200
  • 1