タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (104)

  • 浅草で日本全国あつめ

    先日、浅草を歩いていたら「神戸ビーフ」の店があった。 その近くには「牡蠣小屋」もある。牡蠣小屋は九州だっただろうか。 もちろん浅草は神戸じゃないし、海も近くない。 観光地だから日の各地域の店があるのだ。 ということは、もしかしたら浅草に日全国があるかもしれない。 一日、浅草を歩き回って探してみよう! というリアルタイム更新です。 1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:バターバーガーをべる 2024年5月23日 午後9:41 日アンテナショップで買ったのは、秋田、山形、新潟、長野、福井、島根、奈良、香川、愛媛、沖縄。買ってない地域の商品もあったよ

    浅草で日本全国あつめ
    ashigaru
    ashigaru 2024/05/27
  • 猫のなつめ氏と、17年間暮らした

    2006年生まれの(なつめ氏)と一緒に暮らしてきまして、先日、2024/4/22に死んでしまいました。17歳7ヶ月、人間の年齢にすると86歳で息を引き取りました。年齢的には寿命と言っていいでしょう。 「うちのが死んだ」という個人的な内容ではあるんですが、なつめ氏は僕の記事にもたびたび登場しており無関係とも言えないため、ここで追悼させていただきたいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ミューズリ

    猫のなつめ氏と、17年間暮らした
    ashigaru
    ashigaru 2024/05/07
  • 好きなスーパーマーケットは何ですか

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:個展のおしらせ&バブルの前髪の作りかた

    好きなスーパーマーケットは何ですか
    ashigaru
    ashigaru 2024/05/06
  • チーズには動詞がつきがち

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:アスパラガス専用ピーラーでアスパラべ放題になった

    チーズには動詞がつきがち
    ashigaru
    ashigaru 2024/04/16
    動くチーズぐぐってしまった…「ハエの幼虫を食べる文化のない日本」そんなの有る方が特例扱いでいいだろ…
  • ルンバを改造してファミレスにいるネコの配膳ロボットにする

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか? > 個人サイト むだな ものを つくる ファミレスの配膳ロボットがかわいい 2022年にすかいらーくが3000台も導入したことで一気に日常風景となった運搬ロボット。 僕もニュースで見て近所のガストにすぐに見に行った。子どももハマった。 もう、めちゃくちゃすごくないですか。 自分の席までちゃんと届けてくれるし、 客や店員が近づいてきたら止まるし、 料理はこぼさないように運んでくれる。 自動運転の車なんかもすごいが、この運搬ロボットが日常の中で一番"未来"を感じる存在だろう。 そして何より型でかわいいのがポイントだ。 ドラえもんは2112年からやってきたが、90年く

    ルンバを改造してファミレスにいるネコの配膳ロボットにする
    ashigaru
    ashigaru 2024/04/15
  • ここなんだったっけ?答え合わせ散歩

    渋谷にはドラッグストアがたくさんある。 ただ、それがマツモトキヨシかサンドラッグかスギ薬局だったかはっきりしない。 ドラッグストアだけではない。カフェもそば屋もあいまいだ。店があったような気はするけど、なんだったっけ? どこに何があったかを予想し、歩きながら答え合わせをしよう。

    ここなんだったっけ?答え合わせ散歩
    ashigaru
    ashigaru 2024/04/09
  • NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる

    書類の一部だけを照らす光 NHKスペシャルで、書類にこんなふうに光が当たっているのをよく見る。 「NHK 大川原化工機」の Google 画像検索結果のキャプチャ NHKが手に入れた書類にスポットライトを当てて、重要な行や単語だけを分かりやすいようにするのが典型だ。その他、暗闇の中に書類そのものをぼんやりと浮かびあがらせるやり方もある。 これを真似したいなあと思っていた。「盆踊り大会のお知らせ」のようななんでもない文書でも、こうやって照らせばなにか重大な資料みたいに見えないだろうか。 どうやって照らすか しかし問題がひとつある。これそもそもどうやって光を当ててるんだろうか。まずはシンプルに、書類に帯状に光を当てるやり方を試してみたい。 そのためにこんな方法を考えてみた。 照らしたい紙の上に透明の板を浮かべ、そこに光のスキマを作るための紙を置いて、全体を上から照らすのだ。 スマホのライトで照

    NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる
    ashigaru
    ashigaru 2024/03/22
  • 貼るだけで有名店に見えてしまう写真を開発した

    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日社)。 前の記事:情報番組の生CMを作ってみたい > 個人サイト 片手袋大全 新たな宣伝手法の発見…なのか? 今思い返してみると、変な話です。人を笑わせる能力とべ物の良し悪しを見分ける能力は、来まったく関係ないはずなので。「商店街の惣菜屋や旅先で通りがかった店がテレビに取り上げられてると知ると、つい気になってしまう」なんて、いい加減な感性ですよ。 いい加減な感性ではあるけれども。プラセボ的な味の向上や集客向上といった効果が実際に生まれてしまう、というのも事実だと思うのです。メディアでは毎日のように、芸能人やスポーツ選手などが薦める逸品が紹介されているじゃないですか。 「テレビで紹介された際の写真」に色んな効果があるの

    貼るだけで有名店に見えてしまう写真を開発した
    ashigaru
    ashigaru 2024/03/12
  • よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?

    あなたはサニタイザーを知っているだろうか? おそらく多くの人が、今日も何度か見かけているだろうし、あなたが働くオフィスビルにもあるかもしれない。何のためにあるのかは正直よくわからない。でも、確かにそこに存在している。そんな「よく見かけるけど知らんやつ」の代表格ともいえるサニタイザーに、今回は光を当てたいと思う。

    よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?
    ashigaru
    ashigaru 2024/02/18
  • 東京都最西端のバス停から東京23区最東端のバス停まで バスだけを乗り継いで行くとどれぐらいかかるのか?

    東京都最西端のバス停から東京23区最東端のバス停まで バスだけを乗り継いで行くとどれぐらいかかるのか? 東西に長い形の東京都。その東京都のいちばん西から東まで「バスだけ」で横断すると、どれぐらいの時間がかかるのか。というか、そもそもそんなことはできるのか。 実際に行って乗り継ぎしてみた。 東京の最西端と最東端にあるバス停とは? 東京都内のバス停の東西それぞれ端っこにあるバス停はどこなのか。実はこれがちょっと面倒くさいというか、ややこしい。 東京バス協会が発行する『東京都内乗合バス・ルートあんない』という都内を走るバスとバス路線が網羅された書籍がある。これによると、東京都最西端のバス停は、奥多摩町の留浦(とずら)というバス停だ。 路線図上の留浦。『東京都内乗合バスルートあんない』JTBパブリッシングより そして、最東端のバス停を調べると、江戸川区にある京成バスの「江戸川スポーツランド」という

    東京都最西端のバス停から東京23区最東端のバス停まで バスだけを乗り継いで行くとどれぐらいかかるのか?
    ashigaru
    ashigaru 2024/02/09
    ぽっちゃりおしゃべり猫かわいい
  • 影だけ悪魔の人になりたい :: デイリーポータルZ

    影に正体が現れているイラストがある。 身体は人なのに、影が悪魔だったり、振込詐欺の悪人が現れていたりするのだ。 あれを現実にする方法を考えた。 念願の悪魔になれたよ。

    影だけ悪魔の人になりたい :: デイリーポータルZ
    ashigaru
    ashigaru 2024/01/23
  • ウルトラセブン襟

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:湿布のパッケージになりたい

    ウルトラセブン襟
    ashigaru
    ashigaru 2024/01/22
  • やきそばにカレーをかけたダイナミックな料理『カレー焼きそば』が会津若松にある

    ほら、ぼくってカレー好きじゃないですか、焼きそばも好きだし。それを合わせたら一番おいしいと思うんですよね。 ある日、福島県の会津若松に行ったときのことだ。お店のメニューに「カレー焼きそば」があるのを見かけた。 そのときは「へーそんなのあるんだ」と思って、違うメニューをべたが、後日思い出して、調べてみると会津若松のB級グルメとして色々なお店で提供しているのを知った。それから、カレー焼きそばへの想いがつのるばかりなので、べて行くことにした。 会津若松に来た カレー焼きそばを求めて会津若松にやってきた。 会津若松は、綾瀬はるか演じる山八重が主人公の大河ドラマ「八重の桜」の舞台だ。 山八重の名言として「ならぬことはならぬことです」という名言がある。 意味は「人として生きるためには、理屈や言い訳が通らない絶対にやってはいけないことがある」ということだ。お前らに言っているんだぞ。ちゃんと聞きな

    やきそばにカレーをかけたダイナミックな料理『カレー焼きそば』が会津若松にある
    ashigaru
    ashigaru 2024/01/18
    1988年生まれなのによくやるな…もう30後半はいってるんだ、死ぬぞ
  • トンビは油揚げをさらわない(デジタルリマスター)

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:実録、知らない街で一週間暮らすことになったら > 個人サイト むかない安藤 Twitter あんまりな一日だったのでタイトルで言い切ってやった 大切にしていたものをさらっと横取りされてしまう、そんな状況を「トンビに油揚げをさらわれる」って言うだろう。 油揚げ。 では実際のトンビがどんな風に油揚げをさらっていくのか見てみよう。ことわざになるくらいだ、それはもう華麗にかすめていくに違いない。 トンビ。 そう思って僕は一日トンビの飛ぶあたりを油揚げ持ってうろついています。みなさんはいかがお過ごしですか。 二つのコラボを夢見る人。 しかしこれがまったくさらってくれないのだ。うそだぜ、あの言い回し。 というわけで、すでにほとんどの結果は話してしまっ

    トンビは油揚げをさらわない(デジタルリマスター)
    ashigaru
    ashigaru 2024/01/17
    昔の諺における油揚げの占める価値の高さ、肉食しない時代の日本人の感性って感じがする
  • 文豪・坂口安吾のオジヤはスープづくりに3日かける

    坂口安吾全集の八巻をペラペラめくっていたら、オジヤについて書かれた文章が目に入った。「わが工夫せるオジヤ」という短いエッセイだ。 ”私は今から二ヶ月ほど前に胃から黒い血をはいた”という、おおよそ飯についての文章とは思えない書き出しに興奮しながら読み進めると、安吾流のオジヤの作り方が説明されているページを見つけた。 曰く、野菜や鶏肉を3日以上煮て作ったスープストックを使用するだの、京都のギボシという店の昆布をのせてべるだの、文章からでも彼のこだわりが感じられてなんだか微笑ましく思った。 よし、いっちょ作ってやろうか!坂口安吾のオジヤを!

    文豪・坂口安吾のオジヤはスープづくりに3日かける
    ashigaru
    ashigaru 2024/01/08
  • なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第5回 メンズポッキー、ブルボン ルーベラ、超ひもQ……

    なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第5回 メンズポッキー、ブルボン ルーベラ、超ひもQ…… こんなに好きなのに!毎週買っているのに!毎回楽しみにべているのに…!それでも販売終了はいつも突然にやってきます。あるいはいつの間にかやってきます。いずれにしろ、出会いがあれば別れもあるのです。 今回も読者の皆様にいただいた、忘れられない販売終了品をご紹介します。失われた思い出を胸に抱いて、みんなで泣きましょう…。 →前回はこちら

    なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第5回 メンズポッキー、ブルボン ルーベラ、超ひもQ……
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/25
    “モスバーガー モス畑 こんにゃく” 懐かしい。俺子供の頃なので30年近く前。なんでも原価が高すぎて復活しないと言う説を見たが…
  • 準備をして敢えて電車で寝ると気持ちいい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:手の甲にメモできるのは原稿用紙1.2枚分

    準備をして敢えて電車で寝ると気持ちいい
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/19
  • どういう感情で読んでいいか分からない~「ワタシってサバサバしてるから」

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:おれのビジネスクラス(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 キンドルで欠かさず買っているはですね「ワタシってサバサバしてるから」 1話売りで200円とかなんでいっぱいになります。 ひどい漫画なんですよ。まず主人公がすごい悪いやつで。ダークヒーローというとキャッツアイとかルパン三世みたいなのはこれまでいたんですけど、ただの嫌なやつなんですよ。 いいとこなくて。 最初は人に皮肉を言って、「私ってサバサバしてるから、女子とかと友達になれないのよ」みたいなことを言ってるだけだったんですが、だんだん中盤になると (ネタバレを含むので楽しみたい方はここでやめてAmaz

    どういう感情で読んでいいか分からない~「ワタシってサバサバしてるから」
    ashigaru
    ashigaru 2023/11/30
    よし、読まない
  • ガラケー+スマホ=ガラホってどんな感じなんだ?

    最新のiPhoneが20万円超えするなど、どんどん値上がりを続けているスマホ。こんなの買い続けていられないし、いっそのことガラケーに回帰してもいいのでは……と思っていたところ、外見はガラケーだけど、中身はAndroid(スマホ)の「ガラホ」なるジャンルがあることを知りました。 スマホと比べるとメチャクチャ安いし、そこそこ使えるならば、割り切ってコレでもいいのでは!? ……ということで、買ってきて試してみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:小学生の頃は、20分間の休み時間に魂を燃やし尽くしていた! >

    ガラケー+スマホ=ガラホってどんな感じなんだ?
    ashigaru
    ashigaru 2023/11/29
    町でガラケー使ってる人見ると、思わず明治人がちょんまげ帯刀してる人を見てたであろう目線になってしまう
  • 家でおいしいそば湯を飲みたい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:ホームにある駅そばの匂い、嗅ぎ比べ

    家でおいしいそば湯を飲みたい
    ashigaru
    ashigaru 2023/11/24
    蕎麦つゆ割るもんで単独で飲みたいとは思わない