タグ

漫画・アニメ・玩具と新海誠とnewsに関するasiamothのブックマーク (2)

  • 『君の名は。』仏でも公開 フランス人の目にどう映ったのか - エキサイトニュース

    同作は山深い田舎に暮らす女子高校生・三葉と東京在住の男子高校生・瀧を主人公にした物語。ある朝二人の体が突然入れ替わり、それが意外な真実へと繋がっていくという内容だ。日では興行収入が200億円を突破し、邦画の歴代興収ランキングで2位となるなど、大きな成功を収めている。この日のアニメ映画は、フランス人の目にどう映ったのか。 上映後、拍手に包まれた初日 公開初日の朝、パリ中心部のシネコン「シネシテ・レ・アール」には、公開を待ちわびたフランスのファンが詰めかけた。年齢層は10〜20代のアジア系男性が中心で、そこに同じく10〜20代のアジア系女性、およびヨーロッパ系男女、親子連れが加わる形。少しだけ年配者もいた。 入場時にはポスターと、「新海監督に一言送ろう」と書かれた切手付きのポストカードが配られ、座席は全体の3分の1ほどが埋まった。 上映中は途中退出者もなく、時にコミカルに、時に感動的に観客

    『君の名は。』仏でも公開 フランス人の目にどう映ったのか - エキサイトニュース
    asiamoth
    asiamoth 2017/01/29
    フランスでも好調そう! ル・モンドやプルミエールといった新聞・雑誌も ほぼベタ褒めの高評価!¶──でも、「私」「わたくし」「僕」「俺」の場面では、エスプリに富んだ苦笑いで劇場中が包まれるのだろうなー。
  • 新海誠監督、“『君の名は。』は売れる要素の組み合わせ”批判に反論「そんなに容易ならやってみればいい」(2016年12月19日)|BIGLOBEニュース

    大ヒット映画『君の名は。』を手掛けた新海誠監督が、18日に放送されたTBSラジオ「道上洋三の健康道場」に出演し、『君の名は。』へ寄せられている批判に反論した。 番組には今年を代表する映画監督として『君の名は。』の新海監督が出演。新海監督は、音楽に画をあてるという通常とは異なるプロセスで製作したことや、『君の名は。』に寄せられている反響について赤裸々に語った。 最も嬉しかった反響を問われた新海監督は、「無数にあって選べない」と回答。一方、最も嫌だった反響には、「新海は作家性を捨ててヒット作を作った」、「魂を商業的に売ってそれが結果的にヒットになった」、「ありがちなモチーフの組み合わせだけで、そりゃヒットするよ」、「こんなキャッチーなモチーフだけだったら100億超える映画になるよ」といった批判を挙げた。 これらの批判に対して新海監督は、「それはその通りかも知れないと思うと同時に、そんなに容易な

    新海誠監督、“『君の名は。』は売れる要素の組み合わせ”批判に反論「そんなに容易ならやってみればいい」(2016年12月19日)|BIGLOBEニュース
    asiamoth
    asiamoth 2016/12/20
    一休「それでは将軍様、『高校生の男女の身体が入れ替わり→実妹の目の前で白昼堂々 姉が胸揉み』『JKの口噛み酒→トリップ』を組み合わせて、興行収入が200億円を超える作品を屏風の中から出してください!」
  • 1