タグ

GmailとPC・ゲーム・家電に関するasiamothのブックマーク (4)

  • Gmailテンプレート :: ブックマークレット

    ブックマークレットとは? ブックマークレットは、ウェブブラウザでいつもやっているような退屈な作業をもっと簡単で便利にする無料のツールです。 ブラウザのアドオンなどをインストールする必要は一切無く、下の2つの操作で誰でも簡単に使うことが出来ます。 ブックマークレット(例えば、 Google検索 や 画像を拡大 など)を、Webブラウザのブックマークバーまたはリンクバーにドラッグ&ドロップしてください。 そのブックマークレットを使いたいページを開き、ブックマークバーのブックマークレットをクリックしてください。 ブックマークレットアイコンについて : おすすめのブックマークレット : 標準的ブックマークレット : 実験的あるいは、動作が限定的なブックマークレット : このサイト上で動作をカスタマイズ可能(右下の赤いバッジ) ライセンス このサイトで紹介しているオリジナルのブックマークレットは、M

    asiamoth
    asiamoth 2023/09/26
    タスク管理は一周回って自分へのGmail送信が最適解だと分かった。「絶対に毎日何回も見る」「簡単に追加・削除が可能」「一覧性が良い」から。このブックマークレットが便利。
  • Gmailの便利機能とTipsのすべて : ライフハッカー[日本版]

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    Gmailの便利機能とTipsのすべて : ライフハッカー[日本版]
    asiamoth
    asiamoth 2011/12/08
    キーボードのショートカットは普段から使っていますが、マウスにも あったのか! さりげなくも使いやすいウェブサービスは良いですね。ほかも見習って欲しいなう。
  • Googleで変わった――「超」整理手帳と野口悠紀雄のクラウド仕事法

    Googleで変わった――「超」整理手帳と野口悠紀雄のクラウド仕事法:「超」整理手帳の野口悠紀雄氏に聞く(1/2 ページ) 超「超」整理法の出版から約3年、クラウドを活用した仕事法に関する書籍を新たに出版した野口悠紀雄氏に、クラウドとのかかわり方や紙の手帳を併用したスケジュール管理、「超」整理手帳のiPhoneiPadアプリについて聞いた。 クラウドコンピューティング(以下、クラウド)の登場で、仕事のスタイルが変化したビジネスパーソンは多い。「超」整理法を考案し、それを基にした手帳(「超」整理手帳)を手掛けた開発者である早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問・野口悠紀雄氏もその1人だ。野口氏は2008年に出版した『超「超」整理法』(1470円、講談社)の中でGmailを使った情報整理の仕方を紹介しており、それまで紙のみで行っていたスケジュール管理やタスク管理の仕方ががらりと変化した旨を述べ

    Googleで変わった――「超」整理手帳と野口悠紀雄のクラウド仕事法
    asiamoth
    asiamoth 2011/12/03
    「超」整理手帳は愛用していました! 便利ですよねー。 クラウド時代になっても、やっぱり神の需要は なくなりません。クラウド・サービスを使いこなせない人をウェブで見ると、「紙でええやん」と思う。
  • Gmailの新しいデザインが、すっげー見やすくなる方法見つけた! – 和洋風KAI

    いつまでたってもGmailの新しいデザインに慣れない、するぷ( @isloop )です。 いやー、変えた当初は巷で言われてるほど見にくくもないじゃんと思って使っていたのですが、だんだんGmailの新しいデザインにイライラしている自分を発見いたしまして・・・。 とにかくなんか見にくい。はてどうしたもんかと思って色々試行錯誤してたのですが、ある単純な事をやったら、ちょー見やすくなったんです。 さて、その方法とは? 文字を小さくしてみれ! なんのことはないんです。Gmailの文字を小さくしたら、すっげー見やすくなったんです。 フォントサイズがデフォルトのGmail フォントサイズを小さくしたGmail ちょっと、スクリーンショットではわかりにくいかもしれませんが、自分のGmailで試してみてください。すっげーみやすくなっているはずです! ちなみに、Gmailのフォントサイズを落とす方法は、Gma

    asiamoth
    asiamoth 2011/11/11
    にゃるほど! これは気がつきませんでした。さっそくフォントサイズを小さく設定しました。 メールを開くと本文が白くてまぶしいので、Stylish も併用──と、新デザインは骨が折れますね。ぽきぽき。
  • 1