タグ

Gmailとwebに関するasiamothのブックマーク (4)

  • Modern Syntax : Gmailで「+」を使う

    ティーボールという野球やソフトボールととても似ているスポーツがあります。違いはピッチャーが投げたボールを打つのではなく、その名の通りバッティングティーの上に置いたボールを打つことで試合が動くというところでしょうか。 さて、そんなティーボールの試合で女の子がボールを打つわけですが、打ったボールを6人の男の子が取れなかったので女の子は一塁に走るわけですが、なぜか途中で側転します。ボール触れちゃうのを防ごうとしたのかな。 ちなみにこの女の子は体操のレッスンも受けているそうで、なので自然に側転できちゃったそうです。 かわいいですね。

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『Gmailは「+」という文字を使うってアカウントの後ろに好きな文字列を使うことができます。』これで、いくつもアカウントを作れるらしい。
  • Gmail招待状差し上げます

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『気がついたらGmailのインバイト(招待状)が50通ほど貯まっていたので、ご希望の方に招待状を差し上げます。』とのこと。現在、90通以上の招待状があるようです。Gmailのアカウントを持っていない方はどうぞ。
  • Gmailをスパムフィルタとして活用してみる: BananaBlog

    Gmailをスパムフィルタとして活用してみる [ コラム] 仕事柄、PCメールを携帯電話に自動転送してリアルタイムで受信できるようにしているのですが、最近やたらとスパムメールが目立つようになってきました。定額パックにしているのでスパムを受信してパケット代を支払うという不条理はないのですが、メール受信通知が来て携帯をのぞくたびにスパムメールが現れると、いい加減うんざりしてきます。夜中だろうがおかまいなしですし。 一応サーバー側で procmail を使ってフィルターをかけたり SpamAssassin なんかも入れてみたりしているのですがそれでも最近のスパムは平気ですり抜けてくるんですよね。 で、GoogleのフリーWebメールサービスのGmail。メールを自動転送して保存用にしてるだけで日常的に利用することはなかったのですが、スパムフィルタがかなりいい確率でスパムを拾っている事に気づいた

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    Gmailで転送する際にスパムフィルタを適用する方法。これは便利!!
  • Modern Syntax : Yet Another各種GMail Hackまとめ

    マイケル・ジャクソンの「Billie Jean」とジューダス・プリーストの「You've Got Another Thing Comin'」をマッシュアップしたものです。 基的にキー1つの曲なのでまあ混ぜやすいので、あとはその混ぜ方のセンスでしょうか。 後半にはバンド時代のスティーリー・ダンの「Do it Again」のDenny Diasのギターソロも混ぜています。僕は古いスティーリー・ダンは聞かないのですが、なんで「Do it Again」を知っているのだろうか・・・

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    Gmailを便利に使うツールなど。
  • 1