タグ

Nikonとvideoに関するasiamothのブックマーク (3)

  • Rolling Shutter compared: D90 vs 5D mark II vs GH1 vs 7D

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Rolling Shutter compared: D90 vs 5D mark II vs GH1 vs 7D
    asiamoth
    asiamoth 2009/10/05
    デジタル一眼カメラの動画は、カメラをパンしたときに「コンニャク現象」が起きる。この 4 機種は、タイトルの名前の順番通りにコンニャク化しにくいようだ。
  • D90のムービー | blackeyes photo blog

    先日のD90のムービーについて質問が多いのでいろいろ書きます。 D90でムービーを撮影するには、必ずAEロックを使うことです。 D90はムービー撮影の場合、露出はオートになります。 絞りやシャッターは固定なのですが、ゲイン(感度)が自動的に変化してしまいます。 撮影中、AEロックボタンを押し続けるわけにはいかないので、AEロックボタンをカスタムし、一度押したらロック、もう一度押したら解除に設定します。 こうすることで、露出をマニュアルに設定できます。 また、手持ちでの撮影は絶対やめたほうがいいです。 カメラが軽すぎるため、ブレというよりは震えのようなゆれを起こし、CCD信号の遅れによる揺らぎ現象が嫌な感じで増幅されます。 ハンディで撮影するときには、できるだけ重い三脚をつけ、それを体にフィットさせて撮影しましょう。 AjrAの撮影では手持ちでは必ずそうしています。 ハンディのブレ感は必要な

    D90のムービー | blackeyes photo blog
    asiamoth
    asiamoth 2009/03/13
    Nikon D90 で動画を撮る際の注意点。プロの意見は非常に参考になる。
  • Sober AjrA [NikonD90] | blackeyes photo blog

    http://vimeo.com/groups/d90/videos/2956144 D90で撮影しました。 撮影時間、3時間。 編集、5時間。 D90のビデオ機能を検証するため、CGなどまったく使わず若干のカラコレのみ。 機材はD90とRIFAのタングステンライト。 ロケだったので電源が無いため発電機を使用。 正直、D90のムービーで仕事は十分できるんじゃないかなぁ。 プロの方は信号の遅れでパンすると波打つとか、モーションJPEGは画質がとか、1280x720の解像度と秒24フレームのみとか、そんなので仕事に使えないと判断するのはどうかなぁ。 かっちょいいのできればいいじゃんと思う。 気合入れれば数万円のカメラでも面白いもの作れるよきっと。 D90のムービーはやっぱりどことなくフィルム映画の匂いがする。 CCDの大きさもあるんだろうけど、1280x720のちょっとぬるい解像度とJPEGノ

    asiamoth
    asiamoth 2009/03/13
    ほぼ Nikon D90 だけで撮影された PV !! 一眼レフデジカメの動画能力も、ここまで来たのか……!
  • 1