タグ

SFと漫画・アニメ・玩具に関するasiamothのブックマーク (4)

  • さいごの宇宙船 - 田中空 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    さいごの宇宙船 - 田中空 | 少年ジャンプ+
    asiamoth
    asiamoth 2023/01/16
    読後感が気持ちいいSFの傑作!¶「オチで失速した」という感想が多いが、これ「少年ジャンプ+」だからね!? むしろ、ちゃんとジャンプ漫画として着地できていて凄い。
  • 正解するカド×野崎まど×森博嗣

    森博嗣読者なら多分このアニメに対して「森臭い…」と思っていただろうが「無限のパン」あたりからはもう「ああ、この人森博嗣ファンなんだな」と思って (哲学的に例があるのかもしれないが、作のあの会話の元ネタはS&Mシリーズ『有限と微小のパン』の話だと思うんだ) 睡眠の話も、ああこの理論と概念は知ってるわ~と思いながら見てた。 あれを読んでる人なら、と期待してたんだけど、ちょっとよくわかんないとこに収まっていって残念感があるSFになってしまった。 ただ、毎週展開が気になっていたので総括すると楽しかった思い出が残るアニメであった。 ただ、森博嗣が過去に書いた空想科学のSFミステリィ『百年シリーズ』と続編の『Wシリーズ』のようになるのでは?と思っていたので やはりそこまで行けなかったか…という哀愁はある。 ここで百年シリーズの世界観をまとめる。 時系列はいろいろあるが、1作目ではもうそう遠くない未来

    正解するカド×野崎まど×森博嗣
    asiamoth
    asiamoth 2017/07/05
    「一都市での こぢんまりした戦いが好きだったのに、最後は世界(宇宙)に広がってゲンナリ」というセカイ系の逆を行ったのは新しかった(良いとは言ってない)。¶森博嗣ファンだけど類似性には気がつかなかった。
  • ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ

    11月16日(金)の金曜ロードSHOW!ラストでも公開されていた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒のあのとんでもない宇宙空間での強奪作戦シーンについて、首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室がマジで宇宙考証の解説を行っており、あのシーンがかなりガチなものであることが判明、改めて「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のすごさがわかるようになっており、「サイトの内容がみなさまの軌道力学へのご興味の一端に触れることが出来,そして再度エヴァQを見直されましたときにみなさまに新たな発見をご提供することが出来ましたら至極幸いに存じます」という感じの内容になっています。 首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説 http://www.sd.tmu.ac.j

    ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ
    asiamoth
    asiamoth 2012/11/24
    「ジェットソン」とか言われても「ああ、アレね……(『13 日の金曜日』?)」とか意味不明だったけれど、かなり しっかりとした描写だったようです! こうした考察とは別に、物語の本質も自分で考えましょう!
  • ドラえもんで、怖い話覚えてる人いない?:哲学ニュースnwk

    2011年09月03日04:27 ドラえもんで、怖い話覚えてる人いない? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 00:19:07.41 ID:6K6SGhX70 子供の頃でうろ覚えなんだが、 かなり不気味だった。 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 00:19:31.09 ID:gCef2DLz0 >>1 いくつも候補がある。せめて何か情報出せ。 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 00:20:02.08 ID:6K6SGhX70 なんか地下に行く話なんだけど、 なんか全て歪んでんの 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 00:20:34.40 ID:uTHtdFwx0 >>5 「ドラ

    asiamoth
    asiamoth 2011/09/11
    『ドラえもん』にも怖い話が多かったよなぁ……。 その中でも『人間製造機』と『無人島へ家出』はレベルが違いますね! とくに『無人島』は、10 年間も*無意味に*放っておかれた点が、恐ろしすぎる……。
  • 1