タグ

vimに関するasthattoyのブックマーク (17)

  • 追悼 Bram Moolenaar ~Vimへの情熱と貢献を振り返る | gihyo.jp

    Bram Moolenaar the Creator of Vim 2023年8月5日、悲しい知らせが入ってきました。長年、多くのエンジニアに愛され今もなお使われ続けているテキストエディタVimの作者Bram Moolenaar氏が同月3日に亡くなったという知らせです。ショックでしばらく信じることができませんでした。 筆者は長年Vimを使い、Vimに多くのコントリビュートを行ったり、その都度Bram氏と対話したり議論したりしてきました。そのBram氏が突然、この世界からいなくなってしまったことをしばらく受け入れられなかったからです。 記事では追悼の意味を込め、Bram氏がどのようにVimの開発を始め、Vimがどのように広まっていったのか、また長年Vimを追い続けてきた筆者から見たBram氏の人物像を筆者の思いを交えて解説していきます。 Vim歴史 Bram氏についてお話しする前に、まず

    追悼 Bram Moolenaar ~Vimへの情熱と貢献を振り返る | gihyo.jp
  • Big Sky :: GVim のツールバーをカッコよくしてくれるプラグイン「vim-toolbar-icons-silk」

    Vim のツールバーの画像は随分昔に作られた物で、見る限り古くそれだけで Vim を使うのを辞めてしまう人もいるんじゃないか、という程にクラッシックな画像でした。 実は Vim にはツールバーをスクリプトから変更出来る機能があり、画像さえ用意すればカッコいいツールバーにする事が出来る事はごく一部の Vimmer の中だけで知られていました。そして誰もこの腰の重い作業をやろうとする人はいませんでした。 そんな中、istepura という人が Silk というアイコン集を使って Vim のツールバー向けに画像を用意してくれました。 istepura/vim-toolbar-icons-silk - GitHub README.md vim-toolbar-icons-silk GViM toolbar icons based in Silk icon theme. Theme site: ht

    Big Sky :: GVim のツールバーをカッコよくしてくれるプラグイン「vim-toolbar-icons-silk」
  • 「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 : ATND 17日目の記事です。 前日は@syootaroさんのでした。 今年、ぼくの周りで「Vimを使ってみようと思う」と人が3人くらい出てきました。 その人達から「おすすめのプラグインや設定ないですか」とか 「Vimってこういうこと出来ないの?」という質問を受けることがありました。 また、私の操作を見て「何それどうやったんですか」という質問もいくつか受けました。 毎回説明するの面倒くさいのでこの経験を生かし、今後も増えることが間違いない新世代Vimmerに向けて 「ぼくがおすすめする基操作と初期設定とプラグイン」を書いてみたいと思います。 ほとんどただのリンク集となっていますが。 対象は「Vimを触り始めてちょっと経った」程度の人です。 何より大事なこと viじゃなくてVimです。 前提 Vimはインストール済みであると

    「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会
  • Big Sky :: python 補完のVimプラグイン「jedi-vim」がスゲー

    pythonの補完は、vimが標準で配布している物で事足りるかなーとか思ってたけど浅墓すぎた。 今日見つけた jedi-vim は良い。 davidhalter/jedi-vim - GitHub Using the jedi autocompletion library for VIM. https://github.com/davidhalter/jedi-vim 何が良いって精度が良い。そして標準配布の pythoncomplete がモジュールとそのモジュール内関数しか補完出来ないのに比べ、jedi は評価値を補完出来る。 そしてスゴイのが構文を仮実行しているのではなく、パースしている点。jedi というモジュールを使って、構文解析している。 davidhalter/jedi - GitHub Awesome autocompletion library for python. I

    Big Sky :: python 補完のVimプラグイン「jedi-vim」がスゲー
  • Vim as your IDE // all posts // HN

    To follow this article the reader should at least have a basic idea of how to use Vim and its command modes. Or if you are new to Vim, you can read my first blog to know how I came in to Vim and its fundamental differences with other editors. Here I'm trying to explain how to make the Vim more productive by adding some extra features through Vim plugins. After this setup the Vim would have most of

  • Hashnote - Vimを最強のPython IDEにする

    pythonbrewによるフレキシブルなPython環境の構築 Vimの設定とかはあまり関係ないですが最強を詠うために最強のPython環境が必要なので構築します。最強の環境とは インストールされているPythonのバージョンが違うことによって不可解なバグが発生しない インストールされているライブラリのバージョンが違うことに不可(ry インストールされているライブラリ同士が干渉して不可解な(ry だと思っています。これらを解決するために pythonbrew という素晴らしいソフトを利用します。 ただこのソフトはシェルが前提となっているのでWindowsをお使いの方は代わりに virtualenv をインストールして先に進んでください。 Pythonには大きく分けて2.x系と3.x系の大きなバージョンがあり、この二つは相容れないものとなっています。 2.x系はずっと使われてきたもので外部ラ

  • Big Sky :: VimでDBが操作できる vdbi-vim 作った。

    DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami このツールの目的は、クロスプラットフォームで便利なDB操作環境を実現することです。 pgAdmin や MySQL Query Browser のようなGUIの良さをCUIで実現してみようとしてみました。すなわち、ぼくのかんがえたさいきょうのDBツールです。ちなみに、このツールにとってEmacsはただの実行環境です。Emacs使わない人でも使うと便利だと思います。 http://d.hatena.ne.jp/kiwanami/20120305/1330939440 VimもーVimもー! って事で作りました。 mattn/vdbi-vim - GitHub Database client for Vim https://github.com/mattn/vdbi-vim Emacs版はepcというRPCプロト

    Big Sky :: VimでDBが操作できる vdbi-vim 作った。
  • Vim-users.jp - Hack #223: テキストを直感的に移動、複製する

  • Vimmerの方へ:.vimrcでこれは入れておけというオプションは? - ANS-prog

    " whitespaceEOL on highlight via. gunyara highlight WhitespaceEOL ctermbg=red guibg=red match WhitespaceEOL /s+$/ たすくちゃん直伝の末尾スペースのハイライト。 消したくなります。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • vim再入門 - maru source

    僕はかれこれ5年くらいvimを使ってるんだけど、それにしてはvimを知らなさすぎると思って、勉強しなおしてみました。 参考書籍は「オライリー 入門vi」なのでvimじゃなくてviの基礎から勉強。 で、今まで使っていたコマンドと、新たに覚えた使えそうなコマンドをメモしておくことに。 ついでにRubyで補完をする方法、AutoComplPopの導入、作り直した.vimrcをさらしてみます。 コマンドモードから入力モードへ切り替える i カーソル位置から文字を書き始める a カーソル位置の後から文字を書き始める o カーソル位置の下の行から文字を書き始める O カーソル位置の上の行から文字を書き始める 入力モードからコマンドモードへ切り替える Esc どちらのモードかわからなくなったらとにかくEsc 保存 :w 保存 :q 終了 :wq 保存して、終了 :q! 保存せずに終了 移動 1文字移動

  • vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog

    こりなくvimプラグインの紹介をします。北原(@soh335)です。 たかが、エディタですがプログラムを書く際には一番触っている道具です。イチローも道具は大切にすることが重要と言ってますし、メンテナンスしながら良い状態にしておきたいですね。 今回はvimプラグインの管理、プログラム書く自体には関係ないけど便利なプラグイン、実際にエディタを使っている際に便利なプラグインの紹介をします。 vimプラグインの管理 vim-pathogen http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2332 vimプラグインは、windows環境はで$HOME/vimfiles/、mac等では$HOME/.vimのディレクトリの下にインストールしていきますが様々なプラグインを一つのディレクトリにいれると のようになり例えばこのプラグインが更新されたのでアップデ

    vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog
  • Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変

    開発効率を上げるためのプラグインや機能のご紹介。 ■neocomplcache http://github.com/Shougo/neocomplcache 自動で補完候補をポップアップしてくれるプラグインで、Vimで効率的な開発をしようと思うのであれば必須のプラグインです。vimrcに以下の1行を加えればプラグインが有効になります。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1有効にした上で適当にファイルを編集すれば自動で補完候補が出てきます。候補を選ぶ時はCtrl+Nで次の候補、Ctrl+Pで前の候補が選択できます。 設定項目もたくさんあります。:help neocomplcache@ja とすれば日語ヘルプが見れるので、参照しながら設定してください。 もしこのプラグインを使ったことがないのであれば、人生の半分は損をしています。 ■テキストオブジ

    Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Big Sky :: Googleサジェストから補完候補を作るVimスクリプト書いた。

    vimの入力補完って大変便利なんですが、例えば「あーあの芸能人、名前分かるけどどの漢字だったっけ...」なんて事がたまにあります。 芸能人の名前辞書用意持ってる人なんて見たことないですね。たいがいこういう時はGoogle先生にたよるのが一般的です。 今日はGoogleサジェスト(Google検索で数文字打ったら出てくるあの候補)からvimの補完を行えるスクリプトを書いてみました。 例えばこんな事が出来ます。 おもむろに「takasu」と打って、<c-x><c-u>とタイプします。 Yes! 高須クリニック! えっ2番?...うるさい! 便利ですね! また「watasinonamaeha」(私の名前は)と打って<c-x><c-u>すると... 私の名前はキムサムスン 誰ですか!キムサムスン! 例えば「naitu」なら... ナイツ お笑い 「www」なら... www.yahoo.co.jp

    Big Sky :: Googleサジェストから補完候補を作るVimスクリプト書いた。
  • Vim テキストオブジェクトの深淵 - 愛と勇気と缶ビール

    *エントリーに直接タグを書くというマジでバカなことをしてしまった。 うみねこ早くプレイしてー 縁寿は俺の嫁ー とか置いといて 今日はVimperatorでなくてVimのことでも書こうかね。我らが愛する魔法のエディタさ。 Vim7? くらいになってからテキストオブジェクトなる機能が導入されたのだけども そのままだとコレ、あまり役に立たないんだよね。 例えば、:mogi => "in*c*hiki yarou" に対して (*a* は通常モードでaの上にカーソルがある状態を示す) di" で ""(ダブルクォーテーション)の内側のテキストだけを消すとか da" で ""も含めた全体を消すとか ci" で "" の内側のテキストを消して挿入モードに入るとか はデフォルトの状態でもできるけど。要は、i(囲み記号)で囲み記号の内側のテキスト、a(囲み記号)で囲み記号を含めた全体を範囲指定できるってこ

    Vim テキストオブジェクトの深淵 - 愛と勇気と缶ビール
  • Web開発周りのVimの設定

    HTML/CSS/JavaScriptを書くために行ったVimの設定やインストールしたスクリプト等をざっとまとめてみた。「VimでWeb開発を100倍効率的にする方法」といったような生産性を上げるための設定の類ではない。 HTMLファイルを:makeで文法チェック tidy.vimが用意されているので、HTML Tidyをインストールし、.vimrcに以下のように書くだけで良い。 autocmd FileType html :compiler tidy autocmd FileType html :setlocal makeprg=tidy\ -raw\ -quiet\ -errors\ --gnu-emacs\ yes\ \"%\" tidy.vimのmakeprgでは日語が化けるので-rawを追加する。 HTMLファイルのインデントをやり直す gg=G ノーマルモードではggでファイ

    Web開発周りのVimの設定
  • 1