タグ

ブックマーク / photoshopvip.net (8)

  • 本当は教えたくないWebデザイン参考ギャラリーサイト37選

    ウェブサイト制作には、常に新しいアイデアやインスピレーションが必要ですが、決まらずに悩んでしまうことも。 そんな状況を打開するには、たくさんの優れたデザインの実例を見ることで、次のアイデアを生み出してみましょう。 ここでは、最新ウェブデザインをいち早くチェックできるオススメWebギャラリーサイトを厳選してご紹介。 インスピレーションとしてはもちろん、クライアントの打ち合わせやイメージの共有にも活用できます。 積極的にインプットを増やし、デザインの引き出しを増やしてみましょう。 このリストは2年ぶりにまとめ直したアップグレード版となります。 コンテンツ目次 【2024追加分】最新Webギャラリーサイト landing.love Design Spells Godly BentoGrids 404s Footer Navbar Gallery 国内Webギャラリーサイト SANKOU! URA

    本当は教えたくないWebデザイン参考ギャラリーサイト37選
  • 2017年決定版!参考にしたい人気ロゴデザインのトレンド15個まとめ

    ロゴデザインは、会社やウェブサイト、ブランドなどにおいて顔とも言える重要なデザイン要素です。この記事では、毎年目まぐるしく変化するロゴデザインの最新トレンドを分析した「2017 Logo Trends」を各ポイントごとに詳しく見ていきましょう。 2017年のロゴデザインはこれ!確認しておきたい要注目のトレンド7個まとめ 2017年決定版!人気ロゴデザインのトレンド15個まとめ Shadow Breaks シャドウ・ブレイク これまでは潜在的な現実感のあるグラフィック表現は、デザイナーにあまり受け入れられませんでした。このシャドーブレイク(英: Shadow Break)は、ある要素が別の要素と交わるときに、立体的な影を組み合わせるテクニック。 フラットカラー以外のデザイン方法を必要としますが、特に難しいことではなく問題はないでしょう。奥行き感を表現できるこの新鮮な方法によって、立体感をうま

    2017年決定版!参考にしたい人気ロゴデザインのトレンド15個まとめ
  • これでフォントの組み合わせは完璧!確認しておきたい基本ルール、手順まとめ

    デザイナーとして学ぶことができる重要なスキルのひとつは、書体を選択する力です。デザインの主要ポイントのひとつとして扱われることが多いフォント、書体は、デザインの仕上がりを良くも悪くもしてしまいます。 この記事では、これから学びたいひとに向けた書体をうまく選択する基ルールをまとめてご紹介します。普段からよく利用しているフォント以外に、新しい組み合わせ方を詳しくみていきましょう。 デザインの目的をはっきりさせよう。 デザインをはじまる前に、目的はなにかきちんと確認しましょう。どのような情報を伝えたいですか。ウェブや印刷などどんな媒体を対象にしていますか。 優れているとされるデザインは、その目的に合わせてタイポグラフィーを合わせています。これは、タイポグラフィーが雰囲気や色調、スタイルを決める鍵となるからです。 たとえば、イラストを多用したグリーティングカードをデザインするとき、イラストのスタ

    これでフォントの組み合わせは完璧!確認しておきたい基本ルール、手順まとめ
  • ずっと使える、デザインの基本まとめました。【2020年改訂版】

    「デザイン」に対して興味のあるすべての人を対象に、いつまでも長く利用できるデザインの基礎テクニックを、これまで当サイトで紹介したエントリーの中から、各ポイントごとにまとめました。デザイン入門編として覚えておきたい基から、サンプル例を見ながら理解できる、より実践的なデザインテクニックまで幅広く網羅しています。

    ずっと使える、デザインの基本まとめました。【2020年改訂版】
    atuyesaman
    atuyesaman 2017/02/01
    明後日ポスターの発表があるのに…もっと早くこの記事を見つけていれば…ぐぬぬ
  • 【2017年版】HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト66選

    ほとんどのモダンブラウザがCSS3対応となったことで、これまではPhotoshopなどのデザインアプリで再現していたようなデザインスタイルも、HMTL/CSSで表現できるようになってきており、その進化はますます加速しています。 今回は HTMLCSS、わずかな JavaScript で実装できる、表現力の高いテキストエフェクト用コードスニペットをまとめてご紹介します。コードニペットは各エフェクト別にカテゴリ分けしているので、ウェブサイト制作に活用したいエフェクトを見つけてみましょう。 ナビメニュー100連発!CSSで表現できるコピペ可能なHTMLスニペットまとめ CSS3の広がる可能性!美しいテキストエフェクト用コードスニペット24個まとめ CSSスタイリングで表現できる!すごいテキストエフェクト33個まとめ コンテンツ目次 1. アニメーション・テキストエフェクト 2. グリッチ・

    【2017年版】HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト66選
  • 商用可で完全無料!2016年公開のフリーフォント素材105個総まとめ

    2016年、今年もたくさんのフリーフォントが公開され、当サイトで紹介しただけでも600個を超えており、実際どれを使おうか迷ってしまうほどです。 今回は2016年に公開された素材の中から、商用利用可能で無料ダウンロードできるフリーフォントのみを、カテゴリ毎に分けてまとめています。ますます増えているフリーフォントの中から、お好みのアイテムをデザインコレクションに追加してみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 目次コンテンツ デザインの用途、種類に応じてカテゴリー分けしています、目次として活用してください。 サンセリフ書体 セリフ書体 スクリプト・筆記体書体 ディスプレイ書体 日フォント サンセリフ書体 Affogato 8種類の異なる太さが用意された万能スタイルで、参考ページではWebフォントとして、レイアウトに活用しています。 目次へ戻る Apple Sans Adjectives デ

    商用可で完全無料!2016年公開のフリーフォント素材105個総まとめ
  • サイト設計の手間を大幅に削減する、実用HTMLテンプレート素材30個まとめ 2016年10月度

    Bootstrapなどのフレームワークの登場によって、ウェブサイト制作は以前よりも手軽に、そして身近になってきています。特にデザイントレンドをうまく採用したHTMLテンプレートを利用することで、モバイル端末へのレスポンシブ対応はもちろん、簡単にサイトデザインを作成できるようになっています。 今回は、無料ダウンロードできる新作HTML5/CSS3テンプレート素材をまとめてご紹介します。どの素材も高品質なだけでなく、テキストエディタで編集しやすい仕様となっており、サイト制作が捗るアイテムが揃っています。今後のデザイン制作に活用してみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 サイト設計の手間を大幅に削減する、実用HTMLテンプレート素材まとめ Material Design for Bootstrap Google 公式のデザインガイド「マテリアル・デザイン」をコンセプトに、人気フレームワーク B

    サイト設計の手間を大幅に削減する、実用HTMLテンプレート素材30個まとめ 2016年10月度
  • Bootstrap を拡張パワーアップ!参考にしたい50個の無料プラグイン、コンポーネントまとめ

    Webデザイン制作で人気の Bootstrap フレームワークには、役立つツールやコンポーネントがあらかじめパッケージされており、すぐにサイトやアプリの制作をはじめることができます。しかし、ときには必要な機能が十分に揃っていないケースがあるのも事実です。 この記事では、Bootstrap の機能を最大限に拡張できる、50種類のプラグインやアドオン、コンポーネントをまとめてアルファベット順にご紹介します。 ここでは、ボタンやパンくずリスト、カレンダー、ツリーメニュー、ビデオプレイヤー、WYSIWYGエディターなどウェブ制作に必要な機能をすべてまとめています。今後のプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。 制作に活用したいBootstrap 用プラグイン、アドオン、コンポーネント(アルファベット順) アクセシビリティ (英: Accessibility) Accessibility Plu

    Bootstrap を拡張パワーアップ!参考にしたい50個の無料プラグイン、コンポーネントまとめ
  • 1