タグ

ayuhoayuのブックマーク (481)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 神宮外苑のイベント会場で火事 5歳男児死亡 2人けが 東京 | NHKニュース

    6日夕方、東京・新宿区の明治神宮外苑のイベント会場で、展示品が焼ける火事があり、消防によりますと5歳の男の子が死亡し、男性2人がけがをしたということです。 当時、明治神宮外苑では現代アートの作品を展示するイベントが開かれていて、近くにいた人によりますとジャングルジムのような作品が燃えたということです。この作品は人が中に入って遊べるようになっていたということで、警視庁は作品の近くで遊んでいた人が火事に巻き込まれたと見て火が出た当時の 詳しい状況を調べています。

    神宮外苑のイベント会場で火事 5歳男児死亡 2人けが 東京 | NHKニュース
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2016/11/07
    入場料が発生するイベントの割に屋外展示物の作りが学園祭レベルの強度で学校、主催者がどんな指導をしてるのか、安全性について疑問を感じながら見てたけど火事までは範疇外だった。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2016/08/17
    これもバリアフリーに向けての一歩だね。
  • リフォーム業者の営業が仕組みや値段について書くよ

    最近読んだいくつかの業界小話増田が大変興味深いものでした。 私も弊社のリフォームについて紹介させていただきたいと思います。 九州の小さい会社のやり方だから、業界全てに当てはまるわけではありません。 改めて書くと非定型商材にはよくある話です。 しかしリフォームを考える人はこういう裏事情も知って損じゃないと思います。 どういう仕組みの業界か? どういう値段の決め方をしてるのか? 乱文ではありますが、お付き合いいただければ幸いです。 atk ・訪問契約率20%のブラック企業の真っ黒な営業手法を書いてみる http://anond.hatelabo.jp/20160526110823 ・なぜ家電量販店で凄まじく値引ける(ことがある)のか教えてやる http://anond.hatelabo.jp/20160412234807 (5/31 20:26 ブックマークありがとうございます。 ブコメを拝読

    リフォーム業者の営業が仕組みや値段について書くよ
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2016/06/01
  • 薄毛防止、コラーゲンが大事かも 米科学誌に発表へ:朝日新聞デジタル

    年を取ると薄毛になるのは、毛穴の奥にあるコラーゲンがなくなり、毛になる細胞が働かなくなるからだとする研究を東京医科歯科大学のグループが5日、米科学誌サイエンスに発表する。コラーゲンが過剰に出るようにしたマウスの実験では薄毛が抑制された。新たな脱毛治療薬の開発につながる可能性がある。 毛穴の奥の毛包(もうほう)のなかには「毛包幹細胞」があり、分裂を繰り返し、毛になる細胞へと変わる。 マウスでも年を取ると毛の数が減って薄毛になる。薄毛になったマウスの毛包幹細胞は、毛ではなく、皮膚になる細胞となって、最後ははがれ落ち、アカになることがわかった。やがて、毛包全体が縮み、毛が生えなくなる。 研究チームは、毛包幹細胞の周辺にあり、分裂にかかわる「17型コラーゲン」というたんぱく質に着目。薄毛マウスでは幹細胞が分裂したときにこのコラーゲンも分解されてしまうことがわかった。遺伝子操作でコラーゲンが過剰に

    薄毛防止、コラーゲンが大事かも 米科学誌に発表へ:朝日新聞デジタル
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2016/02/05
    また、怪しい栄養補助食品がこの記事を利用して出回るのか。
  • 俺の知ってるアイロンと違うんだが・・・洗濯王子の魔法のアイロン術 - BLUE PLANET

    アイロンがけってめんどくさいし、難しい。 そんな風におもったことはないだろうか? そういう僕自身もそう思っていた一人だ。 Tシャツ程度ならいざしらず、アイロンがけが最も求められるワイシャツにおいて、アイロンがけという行為は至難を極める。 結果として、一人暮らし男子の行き着くのは “アイロンなんてかけなくていいじゃん” か “クリーニング屋さん、すべてお任せします” かのどちらかである。 僕自身でいえば、クリーニング屋さんにお世話になる習慣はなかったので、たまーに、重い腰をあげてアイロンをあてる程度。。 思う。。 “誰か、私にアイロンがけの"いろは"を教えてくれ・・・” そう思って”アイロン 講座”とググってみた方もなかにはいるかもしれない。。。 ところが、これがなかなか開催されていないのである。。。 なんで?どうして? みんなアイロンがけ困ってないの?? そんな風にグーグルをうろうろしてい

    俺の知ってるアイロンと違うんだが・・・洗濯王子の魔法のアイロン術 - BLUE PLANET
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/11/15
    柔軟剤と洗濯糊を入れた水に浸けて、水が垂れる状態でハンガーに掛けて皺を叩いて伸ばして干しておけば自重で大体伸びるよ。
  • 「子を叱るのは親の責任」世界遺産の神社に置き紙 ネットに共感の声

    A4サイズの1枚の紙 ネット上の反応は 書いた神職に聞きました 世界遺産にも登録されている京都の「宇治上神社」。この神社が作った、参拝者向けの「ある紙」が話題になっています。「小さなお子様をお連れの親御様へ」と題した、子連れの参拝者に向けたメッセージです。この内容について、ネット上では「当然のこと」「ここまでの注意書きをしなければいけないとは」といった声が上がっています。神職はどんな思いでこのメッセージを書いたのか? 話を聞きました。

    「子を叱るのは親の責任」世界遺産の神社に置き紙 ネットに共感の声
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/11/12
    公の場で子供自身が悪い事に対して叱られないと「やっても良いこと」と刷り込まれる。大人になって自然と正しく出来るようにならないのは逆ギレする親を見ればよくよく判る。
  • 「パラリンピック期間中 小中学校休みに」要請 NHKニュース

    遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣は、JPC=日パラリンピック委員会の鳥原会長と会談し、鳥原会長は、2020年はパラリンピックが開かれる8月25日から9月6日まで、全国の小中学校を休みにするよう要請しました。 この中で、鳥原会長は「東京パラリンピックの大会期間中、全国の小中学校を休みにすることを考えてもらいたい。パラリンピックに対する意識を高めるうえでも非常に効果的で、大会運営上、交通の混雑も解消できる」と述べ、2020年はパラリンピックが開かれる8月25日から9月6日まで、全国の小中学校を休みにするよう要請しました。 これに対し、遠藤大臣は「提案をいただいたので、実際に何ができるのか、考えてみたい。文部科学省にも話をつないでみたい」と述べました。

    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/11/07
    これ以上、子供の休みを増やさないで!意識なんて高まらず世話をする親が大変になるだけ。
  • 「南京虫に気をつけろ」、海外で急増中 | Medエッジ

    海外で虫刺されと言えば、蚊も問題になるが、南京虫も問題になる場合があるようだ。  トコジラミという虫で、寝ているときに刺してきて、強いかゆみを引き起こす。  このところ米国では虫が急増中で、「来襲」が増えているという。日からは外務省も米国に限らず海外での被害に注意を促している。  予防策もあるようで、海外滞在の際には参考にしたい。 帰ってきた南京虫 今回、米国ベイラー医科大学の研究者が南京虫対策の情報を提供している。米国皮膚科学会がこの8月にその内容を紹介する。  研究者によると、南京虫の数が米国全体で過去数年間にわたって増加している。  旅行者が「来襲」の被害に遭う場合も珍しくないようで、このところの増加は南京虫の「復活」ととらえられるようだ。 ゴキブリ退治が思わぬ影響 一つの要因は、殺虫剤の禁止の動きがある。「DDT」と呼ばれる過去の殺虫剤が、化学薬品の人や環境への害のため使えなくな

    「南京虫に気をつけろ」、海外で急増中 | Medエッジ
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/08/31
    これがあるからベッドにレジャーシートを敷いて寝るってのをイモトが言ってたな。
  • 日本のロリータの影響でムスリマロリータ誕生か「これは新しい発明だ!」と話題に

    スパン@とりまタイッツー @supancall 日よ、これがムスリムロリータだ!ってか?かんわいいね~!!(*´ω`*) hokkfabrica.com/when-muslim-gi… スカートの下に長ズボンを履いて肌を露出せず、ファッションを楽しむこととイスラムの教義との境で努力しているそう。 pic.twitter.com/T6fBVLLVfd 2015-07-23 10:21:18

    日本のロリータの影響でムスリマロリータ誕生か「これは新しい発明だ!」と話題に
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/07/25
    今後の進化に期待。もっと良くなっていく気がする。
  • 「食文化消える」店主ため息=E型肝炎感染者、昨年最多−豚レバ刺し禁止〔深層探訪〕 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    牛のレバ刺しに続き、生の禁止が決まった豚レバー(肝臓)。「安く、ボリュームがある」と看板メニューに掲げる店から惜しむ声が漏れる中、厚生労働省はE型肝炎などのリスクがあるとし、「規制前に『駆け込み』でべないように」と呼び掛けている。 ◇安さが売り 東京都墨田区の大衆酒場「かどや」。その日の朝に処理された新鮮な豚レバーが入荷したときだけ、1皿300円で豚のレバ刺しを出している。多いときには20皿が出る人気メニューの一つだ。 店長の男性(40)は「下町では昔から豚のレバ刺しを出す店が多い」と話す。理由は安さとボリューム。豚レバーは牛と比べ仕入れ値が5分の1ほどで、「大衆酒場で安く出すには、鳥か豚のレバーになる」と明かす。 「文化の一つが消えるのは寂しい気がするが、捕まりたくない」と店長。禁止後は提供をやめるという。 ◇感染者は東高西低 厚労省が規制に踏み切ったのは、豚レバーには

    「食文化消える」店主ため息=E型肝炎感染者、昨年最多−豚レバ刺し禁止〔深層探訪〕 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/05/31
    ロシアンルーレットならぬ、ロシアンレバ刺。快楽と命をかけた緊張感のある食事を提供する店。人生に驚きは必要?なのね。
  • 中国の美少女コスプレーヤー、「漢服」姿で日本の神社に参拝=「日本人の反感買うぞ」と心配する声に「不適切じゃない」と反論―中国メディア

    横田めぐみさんの弟・拓也さんなど家族会が岸田首相と面会 「怒りの気持ちで強い外交を貫いて」《新潟》 05-10 21:55

    中国の美少女コスプレーヤー、「漢服」姿で日本の神社に参拝=「日本人の反感買うぞ」と心配する声に「不適切じゃない」と反論―中国メディア
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/03/26
    多民族国家だから漢服だけが中国の民俗衣装じゃ無いの。狩猟民俗から来た胡服もそうだし。そもそも、文化大革命で資料根刮ぎ無くしてるから研究者もよく判っていないのも文化として悲しい。
  • 60代大学教授、流しに水銀を捨て「お前らの健康など知ったことではない」…健康被害を心配した学生に暴言:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 60代大学教授、流しに水銀を捨て「お前らの健康など知ったことではない」…健康被害を心配した学生に暴言 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年03月21日 12:50 ID:hamusoku 京都工芸繊維大(京都市左京区)工芸科学研究科の60歳代の男性教授が水銀を研究室の流し台から捨てていた問題で、教授が問題を指摘した学生に「お前の健康など知ったことではない」と暴言を浴びせていたことがわかった。 全文はこちら http://www.yomiuri.co.jp/national/20150320-OYT1T50142.html 大学によりますと水銀は法律などによって鍵のかかる場所に保管し、処理せずに下水に流すことを禁止していますが、この教授は、平成3年ごろから水銀を保管庫の外に放置したり、水銀を含む廃液を下水にそのまま流したりするなどの

    60代大学教授、流しに水銀を捨て「お前らの健康など知ったことではない」…健康被害を心配した学生に暴言:ハムスター速報
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/03/22
    痴呆になると凶暴化する人がいるって言うけどそれかな?
  • ネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まった件 その1 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 インターネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まっているのですが、調べてみたところひどすぎたのでまとめてみました。 インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】 - NAVER まとめ まず、一番に目がつくのがNAVERのまとめ WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数 | ビジネスジャーナル もう一つは、WHOがインフルエンザワクチンは予防不可というニュース。 これについて詳しく調べてみました。 読むの

    ネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まった件 その1 - Windows 2000 Blog
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/01/25
    治療費による儲けが減るから医薬品メーカーの人がワクチンは効かないって言ってるんですよ。ひねくれて考えてみた
  • 外食を減らすアイデアとして秀逸な「スロークッカー」という選択肢 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    外食を減らすアイデアとして秀逸な「スロークッカー」という選択肢 | ライフハッカー・ジャパン
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/01/16
    鍋をタオルでくるんで布団のなかに入れて置けば夕方には出来ていて、寝るときには布団が暖かいのでよくやる。保温調理と湯タンポね。
  • 転職なら「訓練費返還を」 スカイマーク、操縦士を提訴:朝日新聞デジタル

    国内航空3位のスカイマークが、他社へ転職する複数のパイロットに、社内での「教育訓練費」約400万円を返すよう求めていることがわかった。一部で裁判にも発展し、パイロット側は「労働基準法違反だ」と反発する。パイロット不足の中、引き抜き防止策の一環とみる関係者もいる。 会社側提訴にパイロット反発 約400万円の返還を求められた20代の男性パイロットが朝日新聞の取材に応じた。副操縦士から5年で機長になる予定が、想定より乗務の割り当てが少なく、所定時間に達するのに8年かかる見通しとなり、「早くキャリアアップしたい」と転職を決意。入社当日、返還を承諾する覚書に署名したが、「大量退職を防ぐためで深い意味はない」と説明されたと話す。 関係者の話を総合すると、同社では少なくとも10人前後のパイロットが、返還を求められている。 「教育訓練費」とは何か。航空会社のパイロットは操縦士の国家資格に加え、機種ごとに国

    転職なら「訓練費返還を」 スカイマーク、操縦士を提訴:朝日新聞デジタル
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2015/01/12
    こんなことやってるとパイロット不足に拍車が掛かるよ。転職で違約金払えって言うんだったら縛り期間は明確に契約書に書かないと。
  • (再掲) 早起きのおまえらにちょっといいこと教えてやる : キニ速

    ayuhoayu
    ayuhoayu 2014/11/17
    ブリー隊長の声に返還された。
  • 「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ

    結構、家事の愚痴を聞く機会が多い。 まあ、独身時代が長かったから洗濯も炊事も掃除もひと通りは出来るんだが、子育ては結構無理ゲーだ。 セーブポイントは無いわ初期パラメータ不明だわ、そもそも進んでるのかも判らん。 言いたかないが、やっぱDNAってのはあって、初期シムシティレベルの子から、HoI3のフィンランドみたいな子もいるわけだ。 あのネ、ソ連強いのよ。超大国よ。無理だってアレ。 閑話休題。 何が言いたいかって言うとだ、結構な頻度で「家事が辛い」→「家族と相談しろ」のコンボになる光景を何度も見た。 それな、はてブが大っ嫌いな精神論じゃんか。 ブラック企業のサビ残ってのは、同僚とか上司とかor夫に相談したらどうにかなんのか? ならんだろ。 だから、「家事」はレベルを上げて物理で殴れ 洗濯を物理で殴るレベルを上げよう。 ドラム式洗濯乾燥機を買え。 洋服はすべて消耗品だと思って、乾燥までやれ。

    「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2014/10/24
    毎日、箒で子供達の工作残骸を、まとめて捨ててから掃除機をかける作業があることを考えると、希望としてはルンバには残骸を一箇所にまとめてから吸えるゴミを掃除するまでやって欲しい。
  • 日本語フリーフォント「やさしさゴシック」が手書きに風になってダウンロード開始|男子ハック

    @JUNP_Nです。日語フリーフォント「やさしさゴシック」に手書き風のフォント、「やさしさゴシック手書き」が登場。やさしさゴシック同様に個人商用無料となっています。

    日本語フリーフォント「やさしさゴシック」が手書きに風になってダウンロード開始|男子ハック
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2014/10/20
    フリーフォントのお世話になっております。
  • エアマットに乗り無人島目指したが…漂流、自ら119番:朝日新聞デジタル

    横須賀海上保安部は19日、神奈川県葉山町の沖合約3キロの海上をエアマットで漂流していた東京都杉並区、大学1年の男子(19)を救助し、大学生と保護者を厳重注意したと発表した。 同海保によると、大学生は同日午前6時、葉山町の森戸神社付近の海岸から、1人でエアマットに乗って出発し、沖合の無人島「名島」を目指したが漂流。約1時間40分後、自ら119番通報して救助を求め、同海保、町消防、葉山署、葉山港管理事務所から12人と船1艇が出て救助した。大学生は冒険サークルに所属しており、名島を探検しようと考えていたという。オールも無く、棒で海底を突いて進もうとしていたが、見つかった場所は水深約70メートルだった。救命胴衣は着ておらず、マットから海中に落ちなかったため、大事に至らなかったとみられるという。

    エアマットに乗り無人島目指したが…漂流、自ら119番:朝日新聞デジタル
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2014/10/20
    冒険は危険のノウハウを身につけてからやるもの。小学生の内に大人が教えこまないとダメね。