タグ

政治と東京都に関するb4takashiのブックマーク (4)

  • 徳洲会側「猪瀬知事が1億円お願い」 NHKニュース

    東京都の猪瀬知事が去年の知事選挙の前に大手医療法人「徳洲会」グループ側から5000万円を受け取っていた問題で、関係者によりますと、徳洲会の徳田虎雄前理事長が次男の徳田毅衆議院議員から「猪瀬さんが『1億円をお願いしたい』と言っている」と伝えられ、「5000万円で対応しろ」と指示していたということです。 猪瀬知事は、初当選した去年12月の知事選挙の告示日直前に「徳洲会」グループから5000万円を受け取り、ことし9月に徳洲会が東京地検特捜部などの強制捜査を受けたあと全額を返却していました。 この経緯について猪瀬知事は、去年11月上旬に徳洲会の徳田虎雄前理事長に面会し、選挙への支援を要請したと説明しています。 関係者の話によりますと、その後、前理事長は次男の徳田毅議員から電話で「猪瀬さんが『余ったら返すのでまずは1億円をお願いしたい』と言っている」と伝えられたということです。 これに対し前理事長は

    徳洲会側「猪瀬知事が1億円お願い」 NHKニュース
    b4takashi
    b4takashi 2013/11/23
    猪瀬さんは既得権益に攻めるのが得意だけど、守るのはどうやら下手…?
  • 石原慎太郎さんまた後出し都知事選出馬へ - 政治ニュース : nikkansports.com

    東京都知事選(24日告示、4月10日投開票)に、4選不出馬の意向を固めていた石原慎太郎知事が、自民党の度重なる要請を受け、立候補の可能性が強まったことが10日、分かった。同日夜、長男の石原伸晃自民党幹事長、森喜朗元首相、“後継者”とみられた松沢成文神奈川県知事、都連幹部と協議。現時点での情勢や石原氏が立候補した場合の、松沢氏の対応などを話し合ったとみられる。 同党幹部は「石原氏は立つ」と指摘し、出馬への環境が煮詰まってきたとの期待を示した。石原氏は今日11日午前、自民党に回答する見通しだが、ギリギリまで状況を見極めて最終判断する方針。その上で、午後の都議会、記者会見で進退を表明する。 2月下旬に不出馬を周囲に伝えた石原氏が方針転換したのは、今月上旬の自民党の調査が一因とされる。石原氏が出馬しない場合、それ以外の候補は有効投票総数の25%に達せず、再選挙との見通しが出た。また、松沢氏が現段階

    b4takashi
    b4takashi 2011/03/11
    自分は石原さんは嫌いじゃないんだけどさ…,もう引退してよ….
  • 東京都知事選について - Arisanのノート

    東京都知事選について、「ひどい候補者ばかり名前があがって、最悪だ」という声を聞く。 そのことが、日の民主主義の現状のひどさを示している、と評論する声も多い。 ぼくは、それはちょっと違うと思う。 どんなひどい人間でも、法の規定に反さない限り選挙に立ってしまうのは、民主制をとっているからには、基的に仕方がない。 民主主義というのは、そういう致命的な欠点をもっているのだ。 だから他の道をとることも可能だが、ぼくは無根拠に民主制の方を選ぶ。 フランスでも、極右政党の党首が大統領選に出たことはあった。 日と違うのは、有権者が彼を当選させないために団結した、ということである。 サルコジやベルルスコーニやブッシュのようなひどい人間が指導者になることもある。 日と違うのは、彼らに反対するデモが、しばしば大都市の街路を埋め尽くす、ということである。 都知事選をめぐる状況がひどいのは、「ひどい候補者ば

    東京都知事選について - Arisanのノート
    b4takashi
    b4takashi 2011/03/08
    "本当に最悪なのは、石原都知事の度重なる差別発言に怒り、「反石原」を標榜してきたはずの人たちが、自分たちが納得できる候補者を一人も立てられないでいること"
  • 驚くに足りない東京都知事選の石原氏不出馬・松沢氏擁立。気になるのは石原伸晃自民党幹事長によるリークの意図だ

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    b4takashi
    b4takashi 2011/02/25
    "首都圏メガロポリス構想"自体は良いんじゃないかな。しかし隣の県知事が次の都知事に、ってのはやっぱり腑に落ちない。
  • 1