タグ

建築に関するb4takashiのブックマーク (16)

  • 溝の口(神奈川県川崎市)に竣工した洗足学園音楽大学の新校舎の内覧会へ。 - 建築・デザイン・本・街・散歩 -Architecture,Design,Cafe,Shop,Hotel,Art,Books from TOKYO

    おそらくまだどのメディアにも掲載されていないかと思いますが、近々、あらゆる建築雑誌に登場しそうです。 鱗のようなステンレスパネルに覆われている建物が、教室棟「シルバーマウンテン」。主に三つのリハーサルスタジオが入っている。 赤いタイルに覆われている建物が、事務棟「eキューブ」。機能は、事務室、教員ラウンジ、学生ラウンジなど。 「eキューブ」は、エクステリア、インテリアともに明るく、ややポップなデザインで、誰かとコミュニケーションを取りたいという気持ちを醸成してくれそうだ。 一方、「シルバーマウンテン」のほうは、緊張感が漂うダイナミックかつ静謐な空間で、自分自身と内省的に向き合って沈思黙考したいという気持ちさせる。そうした二つの棟のコントラストも印象的だ。 どちらの棟も、音楽大学にふさわしく、人々の感覚を刺激するような色と造形に見える。 設計監修:押野見邦英さん 設計:KAJIMA DESI

    溝の口(神奈川県川崎市)に竣工した洗足学園音楽大学の新校舎の内覧会へ。 - 建築・デザイン・本・街・散歩 -Architecture,Design,Cafe,Shop,Hotel,Art,Books from TOKYO
    b4takashi
    b4takashi 2013/12/16
    すごいことになってる!
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 8』

    新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について11 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について12 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について13 下記のようなニュースがありました。 <東京五輪>祭典の陰、転居迫られる「霞ケ丘アパート」住人 ・・・・2020年東京五輪への期待が高まる中、東京都新宿区の都営団地「霞ケ丘アパート」に暮らす約230世帯の住民たちの思いは複雑だ。アパートは五輪のメイン会場となる国立競技場の建て替えに伴い、遅くても18年までに取り壊されるからだ。住民約370人の6割が65歳以上のお年寄りで、1964年東京五輪に続いて2度目の転居を迫られている老夫婦もいる・・・・ 毎日新聞ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131105-00000009-mai-soci.view-000 えっ?霞ケ丘の団地も?ザハの競技場に関係あんの

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 8』
    b4takashi
    b4takashi 2013/11/12
    新国立競技場、「どれだけデカイか」ってパース図はあるんだけど、「どの建物をどかすか」「地上から見た風景はどうなるか」って今まで見たことなかったんだよね。こりゃ圧倒的存在感…!
  • 「飯田橋」をくぐって秘密のトンネル潜入

    1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。 前の記事:香港のエスカレーターには各停と急行がある > 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ まず飯田橋までどうやって行くかという話だが、手漕ぎの船で行く。私が船と呼んでいるのは当サイトでも何度か登場した、パドルボードと呼ばれる乗り物である。マイボードを買っちゃったので、どこでも行き放題なのだ。というか、行かなくては損なのだ。この夏も、Canal SUP Associationの皆さんにいろんなところに連れて行ってもらった。 (これまでの顛末はこの記事 やこの記事 をご参照あれ) このままスカイツリーまで漕いでいけそうな気持ちのいい陽気だが、隅田川は我々手漕ぎのゴムボードにとっては大海原だ。屋形船や大型水上バス、水上バイクがひっきりなしに行き来し、船の引き波

    b4takashi
    b4takashi 2013/11/04
    いつもの街が、下から見るとこんなになってる、面白い。
  • 巨大な3Dプリンタを使い一軒家を20時間で建ててしまう「Contour Crafting」

    ゼネラル・エレクトリックはジェット機のパーツを3Dプリンティングで作りはじめており、個人レベルだけではなく工業的なレベルでも3Dプリントの技術が用いられていますが、巨大な3Dプリンタを使って2500平方フィート(約230平方メートル)の家を20時間で建ててしまうというのが「Contour Crafting」というプロジェクトです。 Contour Crafting - CC http://www.contourcrafting.org/ このプロジェクトの最も優れた点は、レイヤーを重ねてパーツを作成し、建物を短時間で完成させてしまうということ。また、これまで手作業で行っていたことを全てオート化し、ロボティクスの技術と伝統的な建築法を融合させることによって短時間でも十分な強度を実現しています。現在はさまざまな種類のセラミックを素材として試しているところで、まだ開発中の技術ですが、安価な素材を

    巨大な3Dプリンタを使い一軒家を20時間で建ててしまう「Contour Crafting」
    b4takashi
    b4takashi 2013/10/31
    日本じゃそのまま適用は無理だろう。が、骨格だけ組んでおいてその周りをプリンタで作れば、活用先はあるか!?
  • 【朗報】 工事現場のガードマンの人件費が高騰中!!!!!

    ガードマンがいない!!~高騰する日当 2日の夜の会の席での話。建設会社の幹部2人が参加していた。 「いよいよガードマンも足りなくなってきた。3人頼んだのだが、『1人しか派遣できない』という。仲間内では1人の要員も確保できず、ショックをうけているところもある」と嘆く。 もう1人の幹部の声も暗い。「現場の警備の仕事は大変だ。なり手がいなくなるだろうと懸念していたが、それが現実化してきた。日当8,000円が底値だったが、今や1万2,000円から始まって1万5,000円まで高騰している。2万円になるのではないか」と話す。 いよいよ工事現場のガードマンの人件費までが値上げラッシュになった。 http://ib-kensetsu.jp/2013/10/post-225-1003-dm1701-1.html 続きを読む

    b4takashi
    b4takashi 2013/10/10
    誰でも出来るような気もするけど、この人いないと現場回らないんですよ。
  • 江戸城天守再建の不必要性を考えてみた – b4log

    認定NPO法人 江戸城天守を再建する会│トップページ via kwout はじめに断っておくと、私は江戸城天守を皇居周辺に再建するのには基的に反対です。理由は複数あって記事の中でこれから述べますが、まあ兎に角、無駄遣いにしか思えないから。 「江戸城再建を目指す会」が任意団体として設立されたのは2004年、2006年にはNPO法人に移行、2010年には「江戸城寛永度天守復元図」を公開するなど、着々と活動を行ってきたらしい。 2020年に東京オリンピックが開催されることになって、「歴史的ランドマークとして、東京には江戸城が必要だ!」ということで、俄然張り切っているようです。 東京五輪のために500億円かけて「江戸城」再建? (週刊朝日記事) ロンドンはバッキンガム宮殿、北京は紫禁城、パリは凱旋門。世界の都市には、必ずその国の歴史文化を代表する建造物がある。しかし、東京には……。 「だからこ

    b4takashi
    b4takashi 2013/09/27
    「江戸城を再建しよう!」「何を言っているんだお前は」
  • サービス終了のお知らせ

    b4takashi
    b4takashi 2013/09/26
    東京ガスのガスタンク跡地、港区の公共施設群などになる模様
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 東京五輪のために500億円かけて「江戸城を再現したい!」 谷垣前総裁も関心 - ライブドアブログ

    東京五輪のために500億円かけて「江戸城を再現したい!」 谷垣前総裁も関心 1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/19(木) 17:22:55.70 ID:???0 ロンドンはバッキンガム宮殿、北京は紫禁城、パリは凱旋門。世界の都市には、 必ずその国の歴史文化を代表する建造物がある。しかし、東京には……。 「だからこそ、江戸城を再建したいのです!」こう力説するのは認定NPO法人 江戸城天守を再建する会理事長の小竹直隆氏。 「2020年、東京五輪には内外から約1千万人が来訪するといわれています。 ですが、東京には日歴史文化を誇る建造物がない。今こそ、日一壮大で 美しい城だった江戸城天守を再建する好機です」小竹氏は、JTB専務を経て、東京観光財団 専務理事を務めた。東京を売り込むために世界中を飛び回ったが、そのたびに東京に

    b4takashi
    b4takashi 2013/09/20
    "谷垣禎一前自民党総裁も強い関心を示した"これあれじゃん、「ほほ~それは面白そうですねえ(テメーの中ではな、勝手にやってろ)」って建前と本音なんじゃ。
  • 韓国人「日帝時代と現在、大韓民国の駅を見てみよう」 : カイカイ反応通信

    2013年09月12日15:10 韓国人「日帝時代と現在、大韓民国の駅を見てみよう」 カテゴリ韓国の反応歴史 663コメント 韓国のネット掲示板に「日帝時代と現在、大韓民国の駅」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 日帝時代、多くの日人が韓半島に移住したことで、鉄道や駅が建設された しかし、日帝が撤退し、戦争という激動の時代を経て、あるいは日帝残滓を受け入れなかった我々の先祖に手によって、それら建築物の相当数が破壊された 今回は、せいぜいソウル駅旧駅舎ぐらいしか知らない人のために、その変遷史を紹介してみたいと思う 1. 京城駅(ソウル駅) 完成間近の京城駅 完成後、利用される京城駅 解放後、ソウル駅として利用 駅としての機能をなくし閉鎖、復元過程を経て2011年「文化駅ソウル284」としてオープン 現在のソウル駅 日帝時代に建てられた近代建築の代表格である京城駅

    韓国人「日帝時代と現在、大韓民国の駅を見てみよう」 : カイカイ反応通信
    b4takashi
    b4takashi 2013/09/13
    「旧時代の物は要らない!」って建物を壊した例は、明治維新での日本の城とかでも例があるね。
  • 世界初 折りたたみ式の橋を開発 NHKニュース

    災害で橋が壊れた場合も、物資の輸送に支障を来さないよう、わずか10分で完成する折りたたみ式の橋が開発され、静岡県富士市で強度を確かめる実験が行われました。 この橋は、広島大学大学院の有尾一郎助教が、静岡県富士市にある施工技術総合研究所などと開発しました。 橋はアルミ合金製で鉄製の橋と比べると軽く、骨組みには世界で初めてとなる構造の折りたたみ式が取り入れられ、長さはたたんだ状態の3メートルほどからおよそ21メートルにまで伸びます。 この間にかかる時間はわずか10分で、国が災害復旧のために使っている仮設の橋の設置にかかる40時間から大幅に短縮されています。 12日に富士市で行われた実験では、1台当たりおよそ1トンの車が3台同時に通過しましたが、異常は見られませんでした。 開発したグループによりますと、設計上は、物資や資材を積んだトラックが走行できるように12トンの重さまで耐えられるということで

    b4takashi
    b4takashi 2013/09/13
    すごい技術だ、早く日本、いや世界に普及してほしい。
  • 深刻な“過疎化”が進む滋賀の商業施設「ピエリ守山」 ブロガーが現地をレポート - はてなニュース

    滋賀県守山市にあるショッピングモール「ピエリ守山」の“過疎化”をまとめたエントリーが、はてなブックマークで注目を集めています。2008年9月の開業当時には約200のテナントが入店していたにも関わらず、2013年9月現在は約10店舗まで減少。実際の店内の様子をとらえた写真を含め、「想像以上だった」と話題を呼びました。このエントリーをきっかけに同施設を訪れ、ブログでレポートした人も登場しています。 ▽ [レイク&ハッピーサイドモール] PIERI(ピエリ)守山|滋賀県守山琵琶湖沿いショッピングモール ピエリ守山は、滋賀最大級のショッピングモールとしてオープン。琵琶湖のそばにあることから、クルージング船の専用乗り場も併設されました。開業前のプレオープン日には約3万人が来店するなど、にぎわいが見られたそうです。 しかし開業から約2ヶ月後の2008年11月には、近隣で「イオンモール草津」などの大型商

    深刻な“過疎化”が進む滋賀の商業施設「ピエリ守山」 ブロガーが現地をレポート - はてなニュース
    b4takashi
    b4takashi 2013/09/12
    はてブでの「ピエリ守山」の人気っぷりは、捨て身のステマなんじゃないかと思い始めてる。
  • 東横線の渋谷駅引越し、東急電鉄による3時間半の全記録写真 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    b4takashi
    b4takashi 2013/03/16
    代官山駅の切り替え工事を3時間半で終わらせたのがすごい。作業員の皆様、お疲れ様
  • 「花びら」開いて大空間 ヤマト、羽田に巨大物流拠点 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    「花びら」開いて大空間 ヤマト、羽田に巨大物流拠点 - 日本経済新聞
    b4takashi
    b4takashi 2012/12/30
    荏原製作所羽田工場の跡地か…この施工すげえ
  • 東京の会社が設計した新潟の小学校が雪下ろしが超困難なデザインに : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:再チャレンジホテルφ ★:2012/02/07(火) 23:42:09.51ID:???0 雪下ろしは超困難 妙高市新井小学校の新校舎 新潟県妙高市の旧新井市街地にある新井小学校は2010年11月、エコをテーマにした素晴らしいデザインの新校舎に生まれ変わった。しかし、竣工したばかりの新校舎に積雪荷重限界の3mに迫る豪雪が襲いかかり2012年2月、市は雪下ろしを決断することになった。 県建設業協会や新潟市消防団など下越の人を中心とした「雪下ろし隊」に支援を仰いで、2月4、5の両日に雪下ろしが行われた。ところが、旧新井市で一番大きな体育館の4倍もある広い屋根に手こずり、1日目は80人を投入したものの歯が立たず、2日目は157人を投入して上半分を下ろすのがやっと。新校舎の雪下ろしがこれほど困難だとは、想定外だったようだ。 ↓雪下ろし2日目の昼ごろの写真。正面からは、ほとんど作業が進んでいない

    東京の会社が設計した新潟の小学校が雪下ろしが超困難なデザインに : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    b4takashi
    b4takashi 2012/02/08
    「デザイン」ってのは見た目だけでなく,使い心地やメンテナンス性も含む言葉なのです,偉い人にはそれが分からんのです. / コンペで採用した役所もなあ…
  • 建物自重の5倍の津波波力で横転、女川のRC造

    津波で周囲の水深が15mに達した時点で、建物は自重の5倍に相当する津波の水平力を受けて転倒。一方、躯体に生じた浮力が転倒に及ぼす影響は小さかった――。国土交通省が津波避難ビルなどの構造的な安全性を検討するなかで、横転に至るメカニズムが次第に明らかとなってきた。

    建物自重の5倍の津波波力で横転、女川のRC造
    b4takashi
    b4takashi 2012/01/28
    津波に耐えるだけでなく,ピロティを設けたりわざと外壁を脆くして,建物の中に津波を通すことも考えるべきなのか.
  • セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。:ハムスター速報

    セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:24:04.39ID:vsvMDE2p0● 住宅会社「ラーメン構造で震度7以上も耐えられる!」→震度6弱で人の住めない家に…保証もなし  耐震性能を売りにした住宅で、謳い文句だった「震度7以上」はなかったにもかかわらず(Aさん宅周辺は震度6弱)地震の大きさを保証の対象にならない理由とするのは、住宅の購入者にとっては説得力がないように思える。 また、立地条件を理由にするなら、建てる前にメーカー側で地盤調査をしているのだから、カタログ通りの性能が担保されるような建て方を提案すべきだったのではないか。 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308041395/ 2:名無しさん@

  • 1