タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歴史と建築に関するb4takashiのブックマーク (1)

  • 韓国人「日帝時代と現在、大韓民国の駅を見てみよう」 : カイカイ反応通信

    2013年09月12日15:10 韓国人「日帝時代と現在、大韓民国の駅を見てみよう」 カテゴリ韓国の反応歴史 663コメント 韓国のネット掲示板に「日帝時代と現在、大韓民国の駅」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 日帝時代、多くの日人が韓半島に移住したことで、鉄道や駅が建設された しかし、日帝が撤退し、戦争という激動の時代を経て、あるいは日帝残滓を受け入れなかった我々の先祖に手によって、それら建築物の相当数が破壊された 今回は、せいぜいソウル駅旧駅舎ぐらいしか知らない人のために、その変遷史を紹介してみたいと思う 1. 京城駅(ソウル駅) 完成間近の京城駅 完成後、利用される京城駅 解放後、ソウル駅として利用 駅としての機能をなくし閉鎖、復元過程を経て2011年「文化駅ソウル284」としてオープン 現在のソウル駅 日帝時代に建てられた近代建築の代表格である京城駅

    韓国人「日帝時代と現在、大韓民国の駅を見てみよう」 : カイカイ反応通信
    b4takashi
    b4takashi 2013/09/13
    「旧時代の物は要らない!」って建物を壊した例は、明治維新での日本の城とかでも例があるね。
  • 1