ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (61)

  • 客の“つなぎ止め”を…飲食業界に『定額制』の波 ラーメン1杯毎日食べられて月8500円の店も(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    皆さんは「定額制」という言葉で何を思い浮かべますか?街の人に聞いてみると…。 男性: 「携帯料金とか(定額)のイメージがあります」 女性: 「携帯料金ですかね」 別の女性: 「動画とかですかね」 やはり、街の人も携帯電話の通話料金などのイメージが強い定額サービスですが、実は今、新たな波が広がっています。それが「定額制グルメ」! ■ラーメン店が定額制グルメに参入 名古屋市千種区の「日の出ラーメン千種分店」にお邪魔すると、店内には何やらチケットのようなものを出しているお客さんがいます。これは…? 男性客: 「1ヶ月間の定期みたいなラーメンのクーポンです。8500円で1ヶ月間通い放題」 ここでは、8500円の定額クーポンを買えば、買った日から1カ月間、お店の看板メニュー2種類のうちどちらか1杯を毎日べられるんです!そのうちの1杯が…。 店長: 「お待たせしました、剛つけ麺大盛りです」 藤晶子

    客の“つなぎ止め”を…飲食業界に『定額制』の波 ラーメン1杯毎日食べられて月8500円の店も(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2018/12/13
    1人用の給食2.0って感じで興味深い
  • コンビニ業界が全食品を軽減税率対象で調整 消費増税で イートインは「休憩施設」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    来年10月の消費税率引き上げと同時に導入される軽減税率をめぐって、コンビニエンスストア業界が、酒類を除き取り扱う飲料品全てを、客が持ち帰り、税率が8%となる軽減税率の対象品とすることで、政府と調整に入っていることが3日、分かった。店内のイートインコーナーでの飲を「外」扱いとすれば税率は10%となるが、コンビニ業界は同コーナーを「休憩施設」と位置づけ、外としてのサービス提供でないことを明確にする方針だ。 ■持ち帰りかイートインか コンビニ業界は既に、財務省などに対して、この方針を伝えている。関係者によれば財務省や国税庁からも一定の理解を得ており、今後、国税庁のガイドラインなどで運用ルールの具体化を進めるとしている。ただ、フードコートを展開するスーパー業界や外産業からは、税率差が生じるため、反発が強まりそうだ。 コンビニ大手は軽減税率に対応した新型レジシステムの導入を済ませている。だ

    コンビニ業界が全食品を軽減税率対象で調整 消費増税で イートインは「休憩施設」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2018/10/04
    コンビニの近くに不自然な黄色い看板の休憩施設が建ちまくる未来を一瞬で想像した
  • ブレーキとアクセルの機能を集約…踏み違えない「ワンペダル」で事故防止 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    高齢ドライバーらのブレーキとアクセルの踏み間違い事故を防ごうと、各地の町工場が生み出した安全装置が注目を集めている。熊県玉名市の鉄工所が開発した両機能一体型のペダルは購入補助金を出す自治体もあり、納期が半年待ちの状態。大手自動車メーカーが先進技術で自動ブレーキなどの開発を進める中、町工場発のアイデアが事故防止に一役買っている。(矢野恵祐) ■熊の町工場が開発、自治体が購入補助金も 「ブレーキもアクセルも踏み込む動作は同じ。だから踏み間違いが起きるんです」。同市の「ナルセ機材」の鳴瀬益幸社長(82)は力説する。約30年前、オートマチック車で踏み間違い事故を起こしそうになった経験から、装置の開発に着手した。 事故はアクセルをブレーキと思い込み、強く踏み込むことで起きる。そのため、両方の機能を一つのペダルに集約。踏み込めばブレーキがかかり、ペダル右側のレバーを足で外側にずらせば加速する仕組み

    ブレーキとアクセルの機能を集約…踏み違えない「ワンペダル」で事故防止 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2018/02/22
    ゲーム脳なのでカービィのエアライドみたいに離したら止まって踏んだら動くだけにしたほうが良いのではって思ってる
  • 湾岸タワマン地区の異様な人口増が暗示する「空恐ろしい未来」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    かつて「湾岸戦争」とも呼ばれた、東京都の湾岸3区(中央、港、江東)のタワマン建設。たった15年ほどで激変した街並みを、国勢調査データを中心に読み解いていこう。(ノンフィクションライター 和泉虎太郎) ● 全国のタワマン住民の2割は 中央、港、江東の3区に集結 東京都区部に17万人、東京湾岸の3区に9万人。これは高層マンション稿では以降、タワーマンション、略してタワマンと表記する)の15階以上に住んでいる住民の数だ。10年間で2倍以上に増えているという。 なんとかと煙は高いところに上るものだ、などと揶揄するのは貧乏人のひがみ根性に他ならないが、東京の臨海地帯に立ち並ぶタワーマンションには小金持ちから富裕層まで、多くの新住民が押しかけた結果、指折りの人口急増地帯となっている。さらには投資マネーも流れ込み、不動産価格はバブルの様相。たった15年で街並みは一変した。国勢調査のデータから、この変

    湾岸タワマン地区の異様な人口増が暗示する「空恐ろしい未来」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/12/05
    ゲーム脳なので1行目読んだ瞬間ジャレコ(NMK)のアレで並木さんの傑作BGMが流れて着陸稼ぎで欲を出して死んでしまうところまで一瞬で脳内再生された
  • ヒカキンも使いこなせなかったiPhone X! 20代から不評が相次ぐワケとは? 〈dot.〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    で発売されたiPhone Xは、表面のほぼ全てが画面になり、セキュリティとして顔認証機能を用いているのが特徴だ。売り上げは上々のようで、デジタル家電のマーケティング情報を扱う「BCNランキング」によると、今月に入りスマートフォンの売り上げ上位5機種のうち3機種がiPhone Xで占められているほどだ。機は大ブームを巻き起こした初代iPhoneの発売から“10周年モデル”とされ、その王道を着実に歩んでいると言えよう。 【iPhone Xの写真はこちら】 だが、そんな一方でiPhone Xを入手した人からはツイッター上を中心に「使いづらい」という声が相次いでいる。iPhone Xを使用する20代男性はこう話す。 「正直使い勝手は良くないです。まず買ったときに画面保護シールを貼ったのですが、ここから大変でした。全部に貼らないといけないので、少しでもズレるとやり直しですからね。画面の縦横比も

    ヒカキンも使いこなせなかったiPhone X! 20代から不評が相次ぐワケとは? 〈dot.〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/12/01
    外出時に変装が必要なレベルのセレブには顔認証が不便、って話でなるほど感すごいw
  • 快速特急で居眠り運転=27キロ走行、1月にも―京急 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    京浜急行電鉄は3日、快速特急の男性運転士(31)が先月、居眠り運転をしていたと発表した。 居眠りの区間は断続的に27.7キロに及んだがトラブルはなかったという。今年1月にも別の男性運転士が快速特急で居眠りしており、同社は睡眠を改善するプログラムを年内に導入する。 京急によると、31歳の運転士は9月24日正午前、泉岳寺発三崎口行き快速特急の運転を開始。13~36分後の京急川崎―金沢文庫を走行中、複数回居眠りした。「気温が温かく、気が緩んだ」と釈明した。 1月には29歳の運転士が横浜―京急蒲田の約14キロで居眠りし、「陽気が良かったため」と話した。 快速特急は一番速い列車で、最高時速は120キロ。1、9月とも居眠りしていた区間で120キロが出ていたという。いずれも乗客からの指摘で発覚した。

    快速特急で居眠り運転=27キロ走行、1月にも―京急 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/10/03
    マブタ シエリイェス
  • 長さ65センチ、日本刀のあずきバー (岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    ◆刃物まつりで展示 岐阜県関市と井村屋(津市)は日刀サイズのアイス「あずきバー」を共同製作した。市中心部で10月7、8日に開かれる刃物まつり(実行委員会主催)の50回記念企画。両日に関鍛冶伝承館(関市南春日町)で展示する。 市と同社は昨年の刃物まつりでカフェを共同で開くなど連携しており、50回記念イベントを盛り上げようと、同社の人気商品「あずきバー」を日刀にアレンジした。木の芯を通し、型枠に小豆などを流し込み、長さ65センチのサイズで作った。同館では冷凍状態で展示する。材料は通常のあずきバーと同じでべられるが、用としては提供しない。同館ではほかに古式日刀鍛錬の実演などがある。 刃物まつり会場では、恒例の刃物大廉売市に41の刃物関連業者が出店し、包丁や園芸用刃物、ナイフ、はさみなどを市価より値打ちな価格で販売する。アピセ・関(関市平和通)でのアウトドアナイフの展示販売、ご当地グルメ

    長さ65センチ、日本刀のあずきバー (岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/09/28
    虚構じゃねえのかよw
  • Yahoo!ニュース

    【独自】「所持品検査お願いします」私人逮捕系YouTuber新たな逮捕者“ガッツch”今野蓮容疑者 覚醒剤所持を教唆疑い 警視庁

    Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/09/26
    逃走車にキック入れてるおっさんすげえw
  • 天龍源一郎「2年前に引退してから、何もすることがない」〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    趣味は何ですか?」。会話の糸口に聞かれることは多いもの。だが、これといって趣味がないと、この質問はプレッシャーだ。SNSにはリア充趣味に興じる様子がてんこ盛り。趣味界は、なんだかんだと悩ましい。インスタ映えを重視して「趣味偽装」する人、趣味仲間から抜けられずに苦しむ人もいるらしい。AERA 7月31日号ではそんな「趣味圧」の正体を探る。 紆余曲折、疾風怒濤の人生を過ごしてきた趣味の達人たちに聞いた趣味論。その中から、引退後はむしろ無趣味を楽しんでいるという、天龍源一郎さんのインタビューを紹介する。 *  *  * 現役当時から趣味という趣味はなく、競馬を少しやるくらいでした。2年前に引退してからは当に、何もしない日々を過ごしています。昔の曲が流れてくるFMラジオを聴きながら日光浴したり、テレビでやってる映画を見たり、散歩をしたり、家内とくだらない話をしたり。一人でいることも苦では

    天龍源一郎「2年前に引退してから、何もすることがない」〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/07/28
    聞き取れる通訳が存在するってことか
  • 若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    「動画を見すぎてギガが減る」「Wi-Fiがなくてギガが減る」、逆に「コンビニでギガ増やせるよ!」──最近、SNSなどで見かける不思議ワード「ギガが減る」。勘のいい人は気付くかもしれないが、これはスマートフォンなどで契約しているデータ通信量の残りが減っていることを表す若者言葉だ。 【画像】コンビニに“ギガ”が売っている  “ギガ”は、紛れもなくデータの大きさを表す単位「ギガバイト」(GB)を省略したもの。ドコモ、au、ソフトバンクなど、通信事業者が提供するデータ通信の契約プランでは、月ごとに利用できるデータ通信量を「2GB」「5GB」「20GB」「30GB」など、GBで分けている。スマホが肌身離せない多くの現代人にとって、“ギガ”はなじみのあるデータ単位となった。 ちなみに契約しているデータ通信量を超えると、通信速度が最大128kbps(1000kbps=1Mbps)まで制限されてしまう。

    若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/06/08
    10年前ぐらいのテレビで『セミが飛んできて眉間にメガヒットした』って言い回しを聞いて衝撃を受けた時の感じに近い
  • 危険公道カート、法の網 国交省、安全基準改正を検討 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■時速60キロ走行もシートベルト不要 外国人観光客らに人気がある公道でのカート走行の安全対策強化のため、国土交通省が道路運送車両法の保安基準を改正する方向で検討を進めることが4日、関係者への取材で分かった。カートは時速60キロで公道を走行できるが、シートベルトやヘルメットの装着義務はなく、都内では危険な運転や事故が問題化している。同省は今月、有識者らによる会合を立ち上げて検討を始める。(川畑仁志) カートは遊園地のゴーカートに似ており、都内には複数のレンタル業者がある。全長約2メートル、幅約1メートルの1人乗りで、ライトや方向指示器などが付いている。排気量50cc以下のエンジンを積んでおり、座席が路面と近いことからスピード感を味わえる。 国交省は有識者や関係機関で車両安全対策検討会を立ち上げて議論を開始する。シートベルトの設置や、視認性を高めるため車体に取り付けるポールなどを検討材料

    危険公道カート、法の網 国交省、安全基準改正を検討 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/06/05
    もう任天堂が赤か緑の例の帽子型のヘルメットを作って売るべきなのでは
  • 松重豊、『孤独のグルメ』オワコン上等「主役は料理、自分はバイプレイヤー」 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    俳優の松重豊(54)が6日、東京・六木のテレビ東京で自身が主演するグルメドキュメンタリードラマ『孤独のグルメSeason6』(7日スタート、毎週金曜 深0:12)の制作発表会見に出席した。同番組で会見を行ったのは今回が初。松重は登壇するなり「足かけ5年、この『孤独のグルメ』で井之頭五郎を演じているわけですが、シーズン6にしてこのタイミングで、なぜ制作発表をやらされるのか、全くもって疑問です」と首をかしげ、会場を笑わせた。 【写真】『孤独のグルメ Season6』撮りたての店内カット  同ドラマは、松重演じる五郎が、仕事の営業先で見つけた事処にふらりと立ち寄り、べたいと思ったものを自由にす至福の時間を描く人気シリーズ。2012年1月の第1弾放送から、シーズンを重ねるごとに注目を集めてきた。 松重は「最初にこの話をいただいた時に、『誰が観るの?』と思いました。おっさんが淡々と飯を

    松重豊、『孤独のグルメ』オワコン上等「主役は料理、自分はバイプレイヤー」 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/04/07
    松重さんのツンデレっぷりが極まってきてる
  • Yahoo!ニュース

    南野陽子、逮捕の夫が嘲笑っていた「嫁は金ヅル」“銀座禁止”も破られついに離婚「余罪はまだある」ビジネスパートナーが実名告発【写真あり】

    Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/04/07
    年末頃には何故かタイムクライシスが異常に上手い小学生とかが大量発生する予感
  • クレヨンしんちゃんの「サトーココノカドー」、期間限定で春日部に (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    しんちゃんの架空スーパー、春日部に現れる―。春日部市のイトーヨーカドー春日部店がアニメ「クレヨンしんちゃん」25周年のキャンペーンと連携し、看板の一部を作品に登場する「サトーココノカドー」に変更した。 現実の店舗の看板をアニメの世界に合わせるユニークな試み。店舗屋上の看板ロゴ4面のうち、2面を作中のコウモリマークに変更する。同店は「春日部を元気に盛り上げよう」とリアルにこだわったという。工事は8日に完了する。 同店では9日から16日まで期間限定で「サトーココノカドー」をオープン。8日からしんちゃんにちなんだ「みさえ ザ・バーゲン」を開催し、下詰め放題や店限定オリジナルネクタイの販売などを行う。 突然現れた「サトーココノカドー」に、市民からは喜びと驚きの声が上がった。市内に住む20代のアルバイト女性は自転車を止めてスマートフォンで店舗を撮影。「市民としてはうれしい。当に代わっている

    クレヨンしんちゃんの「サトーココノカドー」、期間限定で春日部に (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/04/05
    コラ画像にしか見えない完成度の高さw
  • <ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年度から実施される学習指導要領改定案に基づき、小学校のローマ字教育が従来の国語だけでなく、新たに教科化される英語でも始まる。ローマ字には「ち」を「ti」と表記する訓令式と「chi」と書くヘボン式があり、使い分けに混乱する児童もいることから、教育現場から「どちらかに一化してほしい」との声も上がっている。 ローマ字は小学3年の国語の授業で習うことになっている。読み書きのほか、情報通信技術(ICT)教育の一環として、コンピューターで文字を入力する操作を学ぶ。これに加え、20年度からは小学5、6年で教科化される英語でも「日語と外国語の違い」に気付かせることを目的に、ほぼ母音と子音の2文字で構成されるローマ字について学習することになった。 学校では現在、ローマ字を原則的に訓令式で教えている。しかし、名前や地名など実際の表記は圧倒的にヘボン式が多く、国際的な身分証明書となるパスポートも

    <ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/03/21
    ローマ字入力で「ディスク」とか「ドゥーム」とか入力する時に一瞬困ってた時代が俺にもありました
  • 「水戸黄門」武田鉄矢で6年ぶり復活!「親しみやすい水戸光圀で」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    テレビ時代劇の金字塔「水戸黄門」が、武田鉄矢(67)の主演で復活することが決まった。2011年にTBSが42年の歴史に幕を下ろし、今回6年ぶりに復活。新作はBS―TBSでの放送で、今年10月から水曜午後7時枠でオンエアされる。 新たな“世直しの旅”が始まる。黄門様一行が、旅の途中で悪人を懲らしめていく勧善懲悪の物語。 水戸光圀(みつくに)に起用された武田は「いつでもどこでも庶民の味方であって親しみやすい、水戸光圀でありたいと思っています。世直しの旅をしながら、好奇心旺盛で少々泥くさいぐらい人間味あふれる黄門さまですね」と語った。 今月上旬、初めて印籠を手にした。家臣の格さんが「この紋所が目に入らぬか!」と言って、取り出した印籠を悪人に見せつける場面は誰もが知るところ。「これは俺が出すんじゃないんだよな」と笑顔で話し、感慨深そうに見つめた。 制作側は武田の起用について「飾らない親しみ

    「水戸黄門」武田鉄矢で6年ぶり復活!「親しみやすい水戸光圀で」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2017/03/14
    お銀が誰になるか次第で手のひらを返す準備がある
  • 受動喫煙防止の波紋 小規模飲食店には厳しい条件 「店つぶれる」反対意見相次ぐ (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    2020年の東京五輪・パラリンピックを契機に、厚生労働省が進める受動喫煙防止の強化策(たたき台)に、関係団体から反対意見が相次いでいる。 今後、社会福祉施設や運動施設、大学は建物内禁煙、医療機関と小・中・高校は敷地内禁煙。飲店やホテル・旅館などのサービス業については原則、建物内禁煙とし喫煙室の設置を認めるというものだが、飲業界は資金やスペースの問題から客席を減らしてまで飲が認められない喫煙室の設置は行えない小規模店が多く、一律の規制は非現実的として状況に応じた対応を求めている。 ◆法制化と罰則適用 受動喫煙については現在、健康増進法に基づき多くの人が集まる公共の場での防止策を努力義務とし、罰則は設けていない。しかし、厚労省などはこれまでの五輪・パラリンピック開催国と同水準とするために法制化を検討しており、違反した場合には、施設の管理者だけでなく喫煙者人にも罰則を適用する方針だ

    受動喫煙防止の波紋 小規模飲食店には厳しい条件 「店つぶれる」反対意見相次ぐ (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2016/12/15
    分煙がどうのこうのより販売所に喫煙所の設置義務付けて実装不能な駅ナカの販売所とかを全部止めるのが先じゃないかと思ってたりする
  • 「ELP」グレッグ・レイクさん死去 69歳 がん闘病中 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    1970年に結成され、人気を博したバンド「エマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP)」のメンバーだった英ミュージシャンのグレッグ・レイクさんが7日、死去した。69歳。がん闘病中だった。8日、バンドの公式サイトやフェイスブックなどで発表された。 「ELP」は今年3月に死去したキーボードのキース・エマーソンさん(享年71)、ボーカル&ベースのレイクさん、ドラムのカール・パーマー(66)が結成。バンド名は3人のファミリーネームを並べた。 キング・クリムゾン、ピンク・フロイド、イエスとともに「プログレッシブ・ロック四天王」と呼ばれるバンドの1つ。「展覧会の絵」「トリロジー」「恐怖の頭脳改革」などのアルバムで知られる。72年には来日し、後楽園球場コンサートを開催。80年に解散した。 レイクさんは「ELP」解散後、ソロや他のミュージシャンと活動。83年には一時的にバンド「エイジア」のメンバー

    baddy
    baddy 2016/12/09
    Eに続いてLが……
  • 「徳川埋蔵金シリーズ」8年ぶり復活!林先生が財宝3000億円を追う (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    TBSの「徳川埋蔵金シリーズ」が8年ぶりに復活!12月21日に「林修の歴史ミステリー 徳川家260年最大の謎 隠された財宝3000億円 徹底解明スペシャル(仮)」(後7・00)が放送されることがわかった。 「徳川埋蔵金シリーズ」は90年6月、同局のバラエティー番組「ギミア・ぶれいく」内の企画としてスタート。当初は「超能力で宝探しをしよう」という発想で始まったが、コピーライターの糸井重里氏(68)を隊長としたプロジェクト格的なものへと発展。同番組(スペシャル含む)での発掘は7度に渡り、視聴率20%を超える人気企画となった。今回糸井氏は出演しないものの、成果を楽しみにしているという。 最後に放送されたのは08年で、今回は8年ぶりの挑戦となる。16年版の埋蔵金発掘は、地中に電気を流すことで埋蔵物を探査する、ドローンで空撮して発掘ポイントの地形を確認するなど、かつては存在しなかった最新技術

    「徳川埋蔵金シリーズ」8年ぶり復活!林先生が財宝3000億円を追う (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    baddy
    baddy 2016/12/01
    つい先日の哲学的な記事(http://japanese.engadget.com/2016/11/28/1000/)を思い出してる
  • ピコ太郎に大物作曲家が苦言「腹立つ」「大嫌い!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「浪花のモーツァルト」こと作曲家のキダ・タロー氏(85)が、23日放送の、日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」に出演。謎のシンガー・ソングライター、ピコ太郎の世界的ブレークの要因を分析した。 【写真】トホホ、同じ“たろう”からクレームとは  番組で「あの大物作曲家がピコ太郎に物申す」と題したコーナーに入ると、司会の宮根誠司が「これ音楽業界が大変なことになりますよ」と前振り。VTRが流れると、ピアノで「かに道楽」のテーマ曲を弾くキダ氏が登場した。 番組リポーターから「タローはタローでもピコ太郎が…」と聞かれると「知っております。うらやましい。お金儲けですやん」と正直に答えた。 「有名なミュージシャン(ジャスティン・ビーバー)が褒めたんでしょ?これあったら、ごっつい“引き”や」と、またまたうらやましがり、自身は誰の“引き”が欲しいかと聞かれると「トランプ」と即答した。 その後は真面目に大

    baddy
    baddy 2016/11/24
    キダ・タロー大先生の平常営業感健在