ブックマーク / www.itmedia.co.jp (122)

  • リクナビ運営元に「Pマーク」取り消し措置 “内定辞退予測”を問題視

    JIPDECがリクルートキャリアのプライバシーマークを取り消した。学生の内定辞退率を予測して他社に販売するサービス「リクナビDMPフォロー」に個人情報の取り扱い不備があったと判断したため。同社はJIPDECの認定個人情報保護団体からは脱退しない。 就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは11月14日、学生の内定辞退率を予測して他社に販売するサービス「リクナビDMPフォロー」(8月4日付で廃止)に個人情報の取り扱い不備があったとして、日情報経済社会推進協会(JIPDEC)からプライバシーマーク(Pマーク)を取り消す措置を受けたと発表した。 リクナビDMPフォローは、リクルートキャリアが2018年3月に始めたサービス。(1)顧客企業から応募者の個人情報(19年2月まではCookie情報、3月以降は氏名など)を提供してもらう、(2)リクナビの持つ情報と照合し、利用ブラウザや個人

    リクナビ運営元に「Pマーク」取り消し措置 “内定辞退予測”を問題視
    baddy
    baddy 2019/11/14
    適当な認定マークを発行する協会とか子会社を作ってモンドセレクションみたいに金の力で運用してくる展開を一瞬で想像した
  • 「事後報告すらない」──“Adobe CC”で旧バージョンDL廃止 アドビは理解求める

    アドビジャパンは「旧バージョンの一部に第三者の権利を侵害しているものがあったため」としている。詳細は明かしていない。 米Adobe Systemsの「Photoshop」や「InDesign」など一部の製品で、旧バージョンのソフトウェアがダウンロードできなくなったと5月9日ごろからTwitterなどで話題になっている。ITmedia NEWSがアドビジャパンに取材したところ、同社は「旧バージョンの一部に第三者の権利を侵害しているものがあったため」とコメントした。 従来は「CS6から上」なら全て使えた 従来、同社製品群のサブスクリプションサービス「Creative Cloud」は「CS6以降のアプリケーションをいつでも全て使える」(CS6は2012年発売)とうたっており、ユーザーは契約アカウントを持っていれば最新バージョンからCS6までの好きなバージョンをダウンロードし利用できていた。 しか

    「事後報告すらない」──“Adobe CC”で旧バージョンDL廃止 アドビは理解求める
    baddy
    baddy 2019/05/14
    AdobeEncore(CS6で開発終了)が死んだ結果ブルーレイ焼く際のオーサリングがCC内で完結しなくなってるのやばい
  • 端末選びに失敗する前に読んでほしい、家族用の「iPad Air」でセキュリティのドツボにはまった話

    職場や学校で、大人から子供まで、今や誰もがスマート端末を使う時代を迎えつつあります。一方で、最新のタブレットはますます高価になる傾向も見られる中、もし家庭や小さな職場で最新の端末を何人かで共用できれば……と考えたことのある人は多いのではないでしょうか。 タブレットをもし共用するなら、ぜひ気を付けてほしいポイントが「セキュリティ」です。しかも、「厳重なら良いんでしょ?」というような、単純な話ではありません。端末の選び方を間違えてしまうと、来あなたが想定していた使い方ができなくなる場合さえあるのです。これから、私が実際に体験した痛い失敗談をご紹介しましょう。同じ痛みを経験する前に、この話から学んでいただければ幸いです。 先日、新たに発売されたAppleの「iPad Air」を購入しました。直接の理由はテレビが壊れてしまったことなのですが、最近では地上波放送よりも「Netflix」や「Amaz

    端末選びに失敗する前に読んでほしい、家族用の「iPad Air」でセキュリティのドツボにはまった話
    baddy
    baddy 2019/04/16
    家族用のアカウント作って管理者側からファミリー共有に参加させるだけで全部解決する、ってITmedia編集部の誰かが教えてあげて記事修正すべきではw
  • 日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート

    遊舎工房の実店舗は、末広町駅から歩いて5分程度の場所にある。向かいには電子パーツショップのaitendoがあり、自作キーボードなど電子工作好きにとってはおなじみ(?)の場所だ。 開店は同日の午前10時からで、記者が午前9時40分ごろに店舗前に向かった時点では前に6人の開店待機列ができていた。 開店すると、記者を含めて15~20人が店頭に詰めかけ、思い思いのパーツやキットを購入。記者はその後午後3時半まで店舗(工作スペース)に滞在していたが、客足は途切れることなく、混雑が続く状況だった。 同社代表取締役の倉内誠氏は、「開店日とはいえ、予想以上の反響だ」とうれしい悲鳴を上げる。 「これまで通販で販売していた感触や、『天キー』(自作キーボード好きが集まったイベント)での感触とも異なる。購入を検討するキーキャップやキースイッチを実際に見たり触ったりして吟味できることが店舗の強み。ここに潜在的な需要

    日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート
    baddy
    baddy 2019/01/15
    “看板イラストは自作キーボード沼に落ちた漫画家であるところの大沖さんが手掛けた”←知ってた \しってた/
  • ローランド、Alexa搭載ピアノ発表

    ローランドは1月7日、Amazonの音声エージェントAlexaを搭載した電子キーボード「GO:PIANO with Alexa Built-in」を発表した。2019年秋の発売を予定している。価格は未定。 Alexa搭載により、演奏の録音や再生、メトロノームの変更などを音声で指示できる。Alexaの音声はキーボードのスピーカーから流れるため、Amazon Musicなどの音楽を音声で指示して再生し、それに合わせて演奏することも可能だ。 キーボードとしての基機能は61鍵のGO:PIANOと同じ。グランドピアノ、エレピ、オルガン、ボイス系など40音色を内蔵している。

    ローランド、Alexa搭載ピアノ発表
    baddy
    baddy 2019/01/07
    Alexa~清水ミチコが戦メリ弾きながら一休さんのエンディング歌うやつやって!とか想像した
  • [半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に

    Windows日本語入力Mac風になる。[無変換]は[英数]に、[変換]は[かな]に読み替えよう。 Windowsで[かな]と[英数]の入力モードを切り替えるときは[半角/全角]キーを使ってトグルする。これが近々Macと同じ方式に変わりそうだ。 マイクロソフトWindows Blogの12月20日公開版によれば、Windows 10 Insider Preview 18305では、IMEのオン/オフを切り替える設定を強化しているという。これにより、スペースバーの左右にある[無変換]と[変換]キーの動作が変わる。 従来は再変換などが割り当てられていたが、今回の変更により[無変換]はIMEオフに、[変換]はIMEオンとなる。つまり、MacやiOSのJISキーボードと同じだ。 同ブログでは「フィードバックに基づき、[変換] キーを IME オンに [無変換] キーを IME オフにする設定を

    [半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に
    baddy
    baddy 2018/12/26
    X Button Makerで[無変換]と[変換]に別の機能(カットとペースト)割り当ててて便利なので今さら有効活用するのやめてほしいw
  • ソフトバンク、「Pixel 3」で異例の発売セレモニー 行列なくスムーズ - ITmedia NEWS

    ソフトバンクは11月1日、Googleのオリジナルスマートフォン「Pixel 3/3 XL」の発売セレモニーを「ソフトバンク銀座」(東京都中央区)で開催した。AppleiPhone以外で発売セレモニーを行うのは異例。店頭に行列はなく、午前10時の販売開始とともに、Pixel 3/3XLを買い求める客が来店していた。 「ソフトウェア、ハードウェア、AI人工知能)を掛け合わせた、無限の使い方ができるスマートフォンだ。ぜひテクノロジーを体感してほしい」──ソフトバンクの榛葉淳副社長(代表取締役 副社長執行役員 兼 COO)は報道陣に向けてそう話した。 「もっと写真が撮りたくなるスマートフォン」 Pixel 3/3 XLは、GoogleAI技術を活用し、カメラで撮影した写真のベストショットをオススメする「トップショット」や、被写体の商品やランドマークをすぐに画像検索できる「Googleレンズ

    ソフトバンク、「Pixel 3」で異例の発売セレモニー 行列なくスムーズ - ITmedia NEWS
    baddy
    baddy 2018/11/01
    “店頭に行列はなく” ←DA PUMPがかわいそうすぎる
  • イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明

    アカマイ・テクノロジーズは8月23日、同社のbot検知システムをチケット販売サイト運営会社のイープラスに導入した結果、悪質なbotによるアクセスのブロックに成功し、チケット買い占め問題を改善できたと発表した。チケット購入のアクセスのうち9割超がbotだったという。 チケット販売サイト「e+」(イープラス)を運営するイープラスは、以前からチケットの転売目的と疑われるWebサイトへのアクセスに悩まされていた。これまで、難読文字や図形問題をユーザーに解かせる方法などを検討してきたが、難読文字は自動解析で突破されるためほぼ効果がなく、図形問題を提供する外部サービスも止まることがあったりと、期待する効果は得られなかった。 そこで、同社はキー入力やマウスの動きなどの振る舞いを機械学習してbotを検知・制御できるアカマイの「Bot Manager Premier」(BMP)を導入。BMPで、ある先行販売

    イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明
    baddy
    baddy 2018/08/24
    解決策はご用意できてないのかいw
  • Android Pはいち早くユーザーの元へ Google「Project Treble」への期待

    Android OSのアップデートはメーカーによって対応がバラバラで、最新OSにアップデートしないメーカーもある。これはセキュリティの観点からも大いに問題がある。こうした状況を打開しようとGoogleが取り組んできたのが、「Project Treble」だ。 大手キャリアから2018年夏の最新スマートフォンが出そろった。これらのスマートフォンに搭載されているOSは、Android 8.0または8.1(Oreo)。これから長く使うことを考えると、少し先の話とはいえ、次期OS、Android Pへのアップデートがどうなるのかも気になるところだろう。 というのも、Android OSのアップデートはメーカーによって対応がバラバラで、新OSがリリースされるとすぐにアップデートを実施するメーカーもあれば、かなり時間がたってからアップデートを行うメーカーや、そもそもアップデートをしないメーカーもあるか

    Android Pはいち早くユーザーの元へ Google「Project Treble」への期待
    baddy
    baddy 2018/06/18
    どう見ても「ただし日本は除く」になりそうな予感しかしないんだよなー
  • eスポーツは鬼ごっこより「スポーツ」と思えない? 意識調査で判明

    eスポーツは鬼ごっこより「スポーツ」と思えない? 意識調査で判明:プロ選手も増えて盛り上がっているのに……(1/2 ページ) eスポーツを「スポーツと思わない」と回答した人が5%に上るという調査結果が出た。鬼ごっこより低い数値で、体を激しく使わないといった点が理由とみられる。 最近話題になっている「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」。対戦型のコンピュータゲームを一種のスポーツ競技としてとらえ、プレイヤーである“選手”が対戦するというものだ。観客がスポーツ試合のように観戦するスタイルが受け、欧米では既に巨大市場に成長。プロ選手も数多く輩出している。 出遅れた感のある日でも最近はプロチームや大会が次々に誕生、認知度を上げている。一方で「eスポーツをスポーツだと思っている人は5%しかいない」という調査結果が出た。同様に低調だった「鬼ごっこ」の17.1%に比べてもはるかに低い。eスポーツ

    eスポーツは鬼ごっこより「スポーツ」と思えない? 意識調査で判明
    baddy
    baddy 2018/06/06
    高橋名人が野山を駆け巡ってトレーニングするイメージ映像が必要だった時代から全く進歩してなくて落胆する
  • ひっそり成長「合成声優」ヒカリちゃん(21) 「声優さんの仕事を代替したい」――VoiceText開発者の挑戦

    ヒカリが登場したのは2016年のこと。それから2年たった今年1月、ディープラーニングを取り入れて大きな進化を遂げた。過去と現在、それぞれの彼女の声を聞き比べると、その成長ぶりに息をのむ。 Before After 彼女の声を聞けるのは、Webサイト「音声合成の声優事務所」。そこではヒカリをはじめ、音声合成技術「VoiceText」を用いた複数のキャラクターの合成音声を聞くことができる。 「ディープラーニング版を出したのに、ちっとも反応してもらえなくて」――VoiceTextを開発しているHOYAの金田隆志さんと立花綱治さんは苦笑いする。同社が事業承継した旧ペンタックス時代から音声合成分野に取り組んできた2人は「あと数年後には、現実のアナウンサーや声優の仕事がある程度、合成音声に置き換わる可能性がある」と話す。 「サイトを立ち上げた2016年の時点で、音声合成がいずれ人間のレベルに到達するこ

    ひっそり成長「合成声優」ヒカリちゃん(21) 「声優さんの仕事を代替したい」――VoiceText開発者の挑戦
    baddy
    baddy 2018/06/01
    “「モヤモヤさまぁ~ず」~ の場合、番組制作会社からのリクエストで、あえて“機械っぽい”読み上げ方を残しているという。”←あのわざとらしさ絶妙で良い
  • 人工知能は「美魔女」という言葉を生み出せるか 雑誌編集者×AI研究者、異色対談

    人工知能は「美魔女」という言葉を生み出せるか 雑誌編集者×AI研究者、異色対談:これからのAIの話をしよう(言語編・前編)(1/4 ページ) 人工知能AI)の研究を進めるほど、人間の研究に否が応でも取り組まざるを得ない。これは多くの人工知能開発に携わる研究者が口にする言葉です。 ある問題に遭遇すると、なぜ人工知能はできないのかを考えるより、なぜ人間はできるのかを考えた方が再現性は高く確実です。しかし、そもそも人間が「なぜできるのか」を言語化できていない場合も多く、人工知能と人間の研究を交互に行う機会も少なくありません。 例えば芸術家は他の人と同じように生きているはずなのに、なぜずぬけた創造性を発揮できるのでしょうか。理論的に説明できる人は少ないと思います。 「ディープラーニングはブラックボックスだ」と批判する人も大勢います。しかし、人間だって行為の多くがブラックボックスで、なぜできるのか

    人工知能は「美魔女」という言葉を生み出せるか 雑誌編集者×AI研究者、異色対談
    baddy
    baddy 2018/05/30
    全体的に変なツッコミどころが多くて失笑しながら読んでたけど4ページ目でAIが出力してきた「顔に美魔女を塗る」で耐えられなかったw
  • GDPRの次は「ePrivacy Regulation」──FacebookやGoogleが警戒する規則とは

    EUによるGDPR(一般データ保護規則)の施行後、EUが同時採択を目指していた「ePrivacy Regulation」への注目が高まっている。 欧州連合(EU)は、GDPR(一般データ保護規則)とともに、もう1つの個人データ保護規則を提案している。「Regulation on Privacy and Electronic Communications」(略称「ePrivacy Regulation」)は2017年1月10日に欧州委員会が公表し、GDPR施行日の5月25日までの採択を目指していたが、現在EU理事会内での審議が続いている。 ePrivacy Regulationは、従来の電気通信事業者を対象とするプライバシー規則「ePrivacy Directive」に代わる規則という位置付け。欧州の電子通信が、使用されている技術に関係なく機密であることを保証するために提案されたもので、GD

    GDPRの次は「ePrivacy Regulation」──FacebookやGoogleが警戒する規則とは
    baddy
    baddy 2018/05/29
    「この先はGDPRを適用しておりませんが自己責任で入場しますか?」のボタンを置いて「No」押したらYahooに飛ばそう
  • 書店に合わせてAIが本を選ぶ「Seleboo」 日販と富士通が共同開発

    出版販売と富士通が、書店の客層や売り場のコンセプトなどに合わせてAI人工知能)が自動でを選ぶサービス「SeleBoo」(セレブー)を共同開発したと発表。2018年夏から日販の取引書店向けに提供する。 日出版販売(以下、日販)と富士通は5月14日、書店の客層や売り場のコンセプトなどに合わせてAI人工知能)が自動でを選ぶサービス「SeleBoo」(セレブー)を共同開発し、2018年夏から日販の取引書店向けに提供すると発表した。書店の店頭フェアやイベントでの活用を見込む。 SeleBooは「Select Book」の略。日販が持つ約350万点の書誌情報や全国約3000店の書店の販売実績情報に加え、Wikipediaから情報を抽出してオープンデータ(Linked Open Data)として公開する「DBpedia」、世界中で公開されているLinked Open Dataを検索できるサ

    書店に合わせてAIが本を選ぶ「Seleboo」 日販と富士通が共同開発
    baddy
    baddy 2018/05/14
    機械学習の活用としては興味深い感じだけど知識と経験で品揃えする貴重なベテラン書店員がリストラされる流れまで一瞬で想像できる
  • 来店でTポイントたまる 「Yahoo! MAP」にチェックイン機能

    店舗側には、チェックイン数に応じて運用費が決まる「来店検知数連動型成果報酬」モデルを採用。業種ごとに運用費の下限が設定されているが、初期費用や固定費用不要で導入できるという。 参加店舗は、飲50%、美容/リラクセーション20%、ファッション10%、その他20%という内訳(4月時点)。 関連記事 ヤフー、仮想通貨事業へ参入 18年秋にサービス開始 ヤフー子会社が、ビットアルゴ取引所東京へ資参加を決めた。ヤフーグループのサービス運営やセキュリティのノウハウを生かし、同取引所は18年秋にサービスを始める。 Yahoo!JAPAN、台湾東部地震の募金スタート TポイントもOK 2月7日に台湾東部で発生した地震被害への救援金を募る募金活動が「Yahoo!基金」でスタート。クレジットカードのほか、Tポイントで募金することもできる。 「ヤフオク!」無料で「オークション出品」可能に スマホ限定、無料化

    来店でTポイントたまる 「Yahoo! MAP」にチェックイン機能
    baddy
    baddy 2018/04/17
    楽天チェックみたいにポイントだけ取って帰る客が大量に押し寄せて破綻するのをどうやって回避するのかが見どころ
  • 「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み 高橋書店の調査

    「約4割のビジネスパーソンが時短ハラスメント(ジタハラ)に悩まされている」──高橋書店は11月22日、現役のビジネスパーソンを対象に行った「働き方改革」に関するアンケート調査の結果を発表した。「働き方改革」推進の影響で、“ジタハラ”に悩まされるケースがあるという。 全体の53.4%が「会社で働き方改革が行われている」と回答。そのうち、41.5%が「働ける時間が短くなったのに、業務量が以前のままのため、仕事が終わらない」という「時短ハラスメント」に関する悩みを抱えていた。

    「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み 高橋書店の調査
    baddy
    baddy 2018/04/17
    気づかないうちに「高橋の手帳が必要かどうか」って結論に変わってる巧妙な記事
  • 「ポケモンGO」、iOS 11非対応端末のサポートを終了

    ポケモンGO」が、3月1日のアップデート後はiOS 11非対応端末で遊べなくなる。iPhone 5や5cなどが対象外に。継続して遊ぶには、iOS 11端末やAndroid端末に乗り換える必要がある。 Nianticは1月9日、iOS向け「Pokemon GO(以下、ポケモンGO)」について、iOS 11に対応しない端末のサポートを終了することを告知した。日時間で3月1日に行われるアップデート後は、iOS 11非対応端末ではポケモンGOアプリを起動できなくなる。 ユーザーアカウントが消失するわけではないので、iOS 11以降のiOS端末や、Android端末で再度ログインすれば、継続して利用できる。iOS 11はiPhone 5s以降が対応している。

    「ポケモンGO」、iOS 11非対応端末のサポートを終了
    baddy
    baddy 2018/01/11
    一時期『お子さん用のポケGO機に最適!』とか言いながら中古iPhone5売られまくってたんで影響範囲デカそうだけど子供はもうポケGOやってないのかなって気もする
  • 「アイロンいら~ず」ヒットの裏に、サンコーの“まずは売ってみる”戦略

    「アイロンいら~ず」ヒットの裏に、サンコーの“まずは売ってみる”戦略:水曜インタビュー劇場(ユニーク公演)(1/6 ページ) ユニークな商品を次々に販売しているサンコーが、家電にチカラを入れている。弁当箱サイズの炊飯器やハンガーにかけるだけでシャツを乾かすことができるアイテムを販売したところ、いずれも売れた。ヒットの裏側で、同社はどのような手を打っていたのか。話を聞いたところ……。 仰向けに寝ながらでもノートPCが使えるスタンド、USBに接続すると足元を暖かくしてくれるスリッパ――。 ユニークな商品ばかりを扱っているサンコーが、家電にチカラを入れている。2017年にお茶碗2杯分のご飯を炊くことができる弁当箱サイズの炊飯器を販売したところ「ひとり暮らしの男性を中心に売れた」(サンコー)。ハンガーにかけるだけで温風によってシャツや下などを乾かすことができるアイテムも「予想以上に注文が入った」

    「アイロンいら~ず」ヒットの裏に、サンコーの“まずは売ってみる”戦略
    baddy
    baddy 2018/01/10
    4ページ目の「糖質カット炊飯器」すごい売れそうだし今後他社が全力で類似商品出してきそう
  • Microsoft、「Windows 10」にアプリでタブを使える「Sets」(仮)追加へ

    Windows 10」の次期Insider Previewで、一部のユーザーは新機能「Sets」を使えるようになる。Wordなどのアプリのウィンドウに新規タブを追加し、そこで検索したり他のアプリを開いたりできる機能だ。文書はタブごとセットとして保存できる。 米Microsoftは11月28日(現地時間)、「Windows 10」の次期Insider Previewに、アプリのウィンドウで使えるタブ機能「Sets」(仮)を追加すると発表した。次期プレビューは向う数週間中にリリースされる見込みだ。 Setsは、まずは一部のUWP(Universal Windows Apps)で使えるようになる、Webブラウザのタブのような機能。アプリのウィンドウ最上部にタブバーがあり、[+]をクリックすることで新規タブを開ける。

    Microsoft、「Windows 10」にアプリでタブを使える「Sets」(仮)追加へ
    baddy
    baddy 2017/11/29
    一瞬Yahooツールバー的なダメな未来が見えたんだけど気のせいかな……
  • 自腹切っても「楽しいから」……アキバで“流通”する仮想通貨「モナコイン」の謎

    仮想通貨といえば「ビットコイン」が代表格だが、ほかにもさまざまな仮想通貨が開発され、ビットコインとは違った特徴を競っている。そんな中、特徴的な広がりをみせているのが、日発の「モナコイン」(モナーコイン・Monacoin)だ。 その名の通り、「2ちゃんねる」発のネコキャラクター「モナー」が由来の仮想通貨。コインのイメージイラストにはモナーが描かれ、ほんわかした雰囲気だ。その冗談みたいなネーミングや2ちゃんねるという出自から、“お遊び”コインと思われ、「ニートのおはじき」などとバカにされることもある。 だが、今年に入って価格は急騰。1月には3円前後で取引されていたが、春にビットコインに先駆けて「Segwit」(取引データの圧縮)を導入したことで注目を浴び、10月には日仮想通貨取引所最大手「bitflyer」に上場したことで話題に。一時700円以上の高値を付け、「価格が急上昇した仮想通貨

    自腹切っても「楽しいから」……アキバで“流通”する仮想通貨「モナコイン」の謎
    baddy
    baddy 2017/11/13
    最終ページで「脇山珠美価値記録協会」という単語が目に入ってそこまでの知見が吹っ飛んだ