baddyのブックマーク (4,608)

  • Zemina - Wikipedia

    Zemina(ゼミナ、韓: 재미나、その前は 제미나)は、Saehan Trading(新韓商事、韓: 새한 상사)による、かつて存在した韓国のビデオゲームのブランド。 ちなみにSaehan Tradingは1981年に設立された企業で現存せず、現在ある同名の企業とは無関係。 概要[編集] 当初は大宇電子のZemmixというゲーム機用のゲームを作っていたが、Zemmixはゲーム機であっても実際はMSX規格そのままであるため、程なく他のMSX用のゲームも作るようになった。当初は『Super Boy I』(『スーパーマリオブラザーズ』にそっくり)のような、パクリとしか言えないゲームを作っていたが、後年はオリジナルのゲームも作るようになった[2]。 韓国では1987年7月までコンピュータープログラムの著作権保護法が設けられていなかった[3]。そのため、Zeminaを含めて多くの会社が既存の海外

    Zemina - Wikipedia
    baddy
    baddy 2018/05/15
    “韓国では1987年7月までコンピュータプログラムの著作権保護法が設けられていなかった”←ソースのリンク先が404だけど興味深い話
  • 明治の「明治プロビオヨーグルトPA-3」が「パックマン」とタイアップ!「プリン体」について学べるゲームの配信を決定

    明治の「明治プロビオヨーグルトPA-3」が「パックマン」とタイアップ!「プリン体」について学べるゲームの配信を決定
    baddy
    baddy 2018/05/14
    考えすぎかもだけど「クッキーを食べるとスピードが落ちてヨーグルト取ると復活」って景表法的に大丈夫なのかって部分とクッキー業界から怒られないかなって変な心配が
  • 書店に合わせてAIが本を選ぶ「Seleboo」 日販と富士通が共同開発

    出版販売と富士通が、書店の客層や売り場のコンセプトなどに合わせてAI人工知能)が自動でを選ぶサービス「SeleBoo」(セレブー)を共同開発したと発表。2018年夏から日販の取引書店向けに提供する。 日出版販売(以下、日販)と富士通は5月14日、書店の客層や売り場のコンセプトなどに合わせてAI人工知能)が自動でを選ぶサービス「SeleBoo」(セレブー)を共同開発し、2018年夏から日販の取引書店向けに提供すると発表した。書店の店頭フェアやイベントでの活用を見込む。 SeleBooは「Select Book」の略。日販が持つ約350万点の書誌情報や全国約3000店の書店の販売実績情報に加え、Wikipediaから情報を抽出してオープンデータ(Linked Open Data)として公開する「DBpedia」、世界中で公開されているLinked Open Dataを検索できるサ

    書店に合わせてAIが本を選ぶ「Seleboo」 日販と富士通が共同開発
    baddy
    baddy 2018/05/14
    機械学習の活用としては興味深い感じだけど知識と経験で品揃えする貴重なベテラン書店員がリストラされる流れまで一瞬で想像できる
  • 『DSDの編集』

    Mastering Enginner ♪粟飯原友美♪ の独り言 "Tomomi Aibara's Blog" Mastering & Sound Engineer Tomomi Aibara Intelligence office ”マスタリング&サウンドエンジニアによる情報発信局” ここのところ、DSD素材のお仕事続きだったので、 DSDについて、少し書いてみようと思います。 私が関わっているDSDのタイトルは、 圧倒的に「クラシック」なんですが、 ちょっとした演奏ミスがあったり、 咳や気になるノイズなど、 出来れば編集でうまく差し替え、 又は除去をしたい場合もあり、 現状、DSD編集が出来るソフトウェアは、 数える程しかなく、選択肢も限られてきますし、 PCMのような編集の自由度はないので、 なかなか大変な作業になるんです。 今回は、DSD編集について、 市販又は無料で手に入れられるソ

    『DSDの編集』
    baddy
    baddy 2018/05/11
    思ってたよりは編集できるソフト出てた
  • DSDの未来が暗い話 | 原点描写

    baddy
    baddy 2018/05/11
    流れと現状がめちゃめちゃわかりやすい
  • ニコニコチャンネル

    baddy
    baddy 2018/05/10
    判定の位置こうなってたのか!知らなかった!
  • 中華丼はヤングコーンを入れることを義務付けるべき

    今日昼飯に中華料理屋のランチべたんだけど、有ろう事か中華丼なのにヤングコーンが入ってなかったのよ。 後輩に「おまえのヤングコーン入ってる?」って聞いたら怪訝な顔されて「いや、入ってないですけど」と答えられた。 流石にこれはおかしいだろと店員を呼んだんだけど「知りません」「具については指定できません」と言われたっきり。 べログに「中華丼にヤングコーンが入ってないのはおかしいと思う」と3.5点をつけた。 もう二度と利用しない。

    中華丼はヤングコーンを入れることを義務付けるべき
    baddy
    baddy 2018/05/09
    とてもわかる サラダバーにもヤングコーン設置を義務付けてほしい
  • 原材料?添加物? 食品パッケージ、新ルールで明確に:朝日新聞デジタル

    品のパッケージの「原材料表示欄」で、原材料(材)名と品添加物名を区別して表示するルールが始まっている。何種類の添加物が使われているかがわかりやすくなった。パッケージの取り換えや周知のため、2020年3月末までは猶予期間で、現在は店頭では新表記、旧表記の品が混在している。 以前は原材料表示欄に、原材料と添加物を明確に区分せず重量順に表示していたため、わかりづらさがあった。たとえば香辛料は原材料だが、品に香りをつける香料は添加物。消費者庁の消費者アンケートでも見直しを求める声が強かった。 15年施行の品表示法で「原材料と品添加物を明確に区別すること」と改められ、「豚ばら肉」「砂糖」など使われている原材料を書き、その後に「リン酸塩」「発色剤」などの添加物を記すことになった。①原材料と添加物を別欄にする②改行して区別する③両者の間を「/」などの記号で区切る、といった形で表示される。

    原材料?添加物? 食品パッケージ、新ルールで明確に:朝日新聞デジタル
    baddy
    baddy 2018/05/09
    原材料表記を読むのが好きで「おっポリデキストロースが最初に書いてあるのすごいな!」とか意味不明なことを言うマンなので気になる話題ですね
  • 任天堂 バーチャルボーイの分解

    iFixitゲームコンソール分解ウィーク の終盤が近づいてきました。超スペシャルな分解をお届けします。今回、 Engadget と協力して、これまでで最も興味深いゲームコンソールの一つを分解しました。 この分解を担当したスタッフからの引用です。"バーチャルボーイは今までで分解した中で最高レベルのデバイスです"。オフィスに居たスタッフ全員が、この意見に同意しています。それぐらい素晴らしいコンソールです。そして、このバーチャルボーイで次にゲームするのは誰か、内輪揉めしたのは言うまでもありません。 任天堂はこのバーチャルボーイを、"32ビット、3-D体験"として売り出しました。これは、あらゆる外的要因を排除し、自分だけのプライベート空間で心ゆくまでゲームを楽しめるものでした。しかし、TIMEマガジンによると、バーチャルボーイは史上最悪の発明の一つに挙げています。PC Worldは、テック史の中

    任天堂 バーチャルボーイの分解
    baddy
    baddy 2018/05/09
    iFixitにバーチャルボーイの分解手順あったw
  • 東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄:朝日新聞デジタル

    東京都文京区にある東京大学安田講堂前の地下堂に飾られていた著名画家の大作が、3月末の施設改修に伴い、廃棄されていたことが、大学などへの取材でわかった。2012年に亡くなった宇佐美圭司さんによる4メートル角の作品だった。宇佐美さんの作品には数百万円の値を付けるものもあり、専門家は「絵の価値を知らなかったのではないか」と指摘している。 宇佐美さんは武蔵野美術大教授、京都市立芸術大教授などを歴任し、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。さまざまなポーズの人型を円環状に繰り返し描く知的な画風で知られ、1972年の「ベネチア・ビエンナーレ」では日本代表を務めるなど内外で活躍した。廃棄された絵は、77年に大学側から依頼され制作したものだった。 堂を管理している大学生協はホームページで、絵の行方を尋ねる質問に対し、「新中央堂へ飾ることができず、また別の施設に移設するということもできないことから、今回、

    東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄:朝日新聞デジタル
    baddy
    baddy 2018/05/08
    「それがアートである」という説明がついてないとインテリア扱いされてしまう悲しみ
  • 漫画だけではない、Kindle“海賊出版”の実態 Amazonの審査体制に「漫画村プロと変わらない」と批判も

    海賊版サイト「漫画村」から取得したと思われる漫画が、Amazon.co.jpの電子書籍売買プラットフォーム「Kindle」で販売されていた件(関連記事)で、ネット上ではAmazonのチェック体制について疑問視する声も挙がっています。 違法配信が話題になっていた『ゴールデンカムイ』13巻(モザイク加工は編集部によるもの) ページの隅には「漫画村」の透かしが入っていた 実はこうした“海賊出版”は今回が初めてではなく、Kindleストアではかなり前から、しかも大量に存在していたといいます。Kindle情報サイト「きんどう」管理人のきんどう(@zoknd)さんは、海賊版コンテンツを放置し続けるAmazonKindleの仕組みについて、事実上海賊版コンテンツで集客しているのと変わらないとし、「【漫画村プロ】とどう違うのかがよくわからない」と指摘しています。 物と見分けがつかない「海賊写真集」 A

    漫画だけではない、Kindle“海賊出版”の実態 Amazonの審査体制に「漫画村プロと変わらない」と批判も
    baddy
    baddy 2018/05/08
    月額980円のUnlimitedに入らないと見れないとこに置いてる貧乏人ゾーニングが結果的に隠れ蓑になってて問題ありすぎる
  • バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 - BBCニュース

    英北西部チェシャー・ナントウィッチ近郊にあるスナグベリーズ・アイスクリームは、3人姉妹が経営する。忙しいときには週5トン分のアイスクリームを家族の農場で作り出す。40種類のフレーバーのうち、約3割がなんらかの形でバニラ・エキストラクトを使用するが、バニラの仕入先に払う金額は以前の30倍に跳ね上がった。 「当に値上がりしているので、去年は1年分を先物買いすることにした」と、アイスクリーム作りの経営面を担当するクレオ・サドラーさんは話す。「経費を吸収できるか、その時点で判断しなくてはならなかった。最終的にはうまくいったものの」。

    バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 - BBCニュース
    baddy
    baddy 2018/05/07
    とりあえず明治屋のエッセンス買い足しておこうかな(庶民感)
  • ベッドタウンになぜか「秘境駅」 降りる人ほぼゼロ:朝日新聞デジタル

    「秘境駅」。民家もない山の中、なぜそこにあるか分からない駅を、鉄道ファンはそう呼ぶ。大阪のベッドタウンで、秘境とは無縁そうな奈良県生駒市にもあると聞いた。小雪が舞う日、訪ねてみた。 1日5万人近くが利用する近鉄生駒駅。そのそばに近鉄生駒ケーブルの鳥居前駅がある。まず宝山寺線(0・9キロ)に乗り、宝山寺駅で生駒山上遊園地に向かう山上線(1・1キロ)に乗り継いだ。近鉄広報部の黒田隆さん(30)が同行してくれた。 2駅目で降りた。勾配のあるホーム。その先に終着駅、生駒山上駅が小さく見える。まわりは林。ここが秘境駅と言われる霞ケ丘駅だ。 ホームを出ると、南北に山道…

    ベッドタウンになぜか「秘境駅」 降りる人ほぼゼロ:朝日新聞デジタル
    baddy
    baddy 2018/05/07
    ラッピングがファンシーすぎるケーブルカーが登ってきて意表を突かれたw
  • ZTEのアップデート用サーバーが停止する | スラド モバイル

    米国で製品輸出禁止令が出た中国の端末メーカー、ZTEの端末が使用しているオンラインアップデート用サーバー(OTAサーバー)が停止したようです(Engadget Japanese)。 メーカーが撤退してしまうと製品のアップデートパッチが出なくなる、等は前からありましたが、既に出ているアップデートも適用できなくなってしまうようなケースは珍しい気がします。 ZTEからの公式な発表はまだ出ていないようなので、これが一時的なものなのか、完全にサービスを終了するのかは不明ですが。 長引いてしまうと、たとえ輸出禁止令が解除されてもシェアを取り戻すことは難しそうな気がしますが、どうなんでしょう。

    baddy
    baddy 2018/05/02
    AXON7miniユーザーの俺はどうすればいいのか
  • 新作アプリ『ハリー・ポッター:ホグワーツの謎』の課金仕様に対して海外にて批判集まる。“首絞めシーンでの課金催促”に不満の声 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 新作アプリ『ハリー・ポッター:ホグワーツの謎』の課金仕様に対して海外にて批判集まる。“首絞めシーンでの課金催促”に不満の声 アメリカのロサンゼルスに拠点を置くアプリ会社Jam Cityは、『ハリー・ポッター:ホグワーツの謎』をiOS/Android向けにリリースした。作はWarner Bros. Interactive Entertainmentと提携し開発されたタイトルで、人気ファンタジー作品「ハリー・ポッター」をテーマとした作品となっている。 ゲームジャンルとしてはRPGとなっており、プレイヤーは謎の失踪を遂げた兄を持つ生徒としてホグワーツ魔法魔術学校に入学。ホグワーツでは「グリフィンドール」「ハッフルパフ」「レイブンクロー」「スリザリン」といった各寮を選んで入寮し、友人と交友関係を深めたり、呪文習得や授業を受けたり、スネイプに邪険にされたりしながら青春の生活を送っ

    新作アプリ『ハリー・ポッター:ホグワーツの謎』の課金仕様に対して海外にて批判集まる。“首絞めシーンでの課金催促”に不満の声 - AUTOMATON
    baddy
    baddy 2018/05/02
    ゲーム脳なので瞬時にファイナルファイトとか忍者龍剣伝(ゲーセン版)を思い出したりした
  • 会議で激怒、顔に梅ジュースかけたか 大韓航空専務を捜査 | NHKニュース

    韓国の大韓航空の専務が、会議中に怒って出席者の顔に飲み物をかけたとして「パワーハラスメントだ」と批判が高まっていて、警察は暴行の疑いで捜査に乗り出し、19日、大韓航空社を捜索しました。 韓国メディアによりますと、チョ専務は、先月、広告代理店の社員らとの会議中、「自分の質問に答えていない」と激怒して出席者を罵倒したうえ、梅のジュースを相手の顔にかけたということです。 警察は、19日、暴行の疑いで大韓航空社を捜索して会議の内容を録音したと見られる携帯電話などを押収し、今後、チョ専務が取り調べを受けることは避けられないという見方が出ています。 チョ専務は、大韓航空の社員や広告代理店側に「仕事への情熱の余り、軽率な言動を自制できず、申し訳ありませんでした」と謝罪するメールを送りましたが、「コップは倒したが飲み物はかけてはいない」と主張しています。 大韓航空では、4年前も、チョ専務の姉、チョ・ヒ

    会議で激怒、顔に梅ジュースかけたか 大韓航空専務を捜査 | NHKニュース
    baddy
    baddy 2018/04/19
    久住先生の影響が強すぎて梅酒の隠語かと思った
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    baddy
    baddy 2018/04/18
    また世界中でビートルズとかボブ・ディラン買わされるマラソンが再スタートする予感
  • 米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB

    Amazonは、米国Amazonで販売されている4,500万以上の商品の購入が簡単に行えるようになる、iOSおよびAndroidモバイル端末で利用可能な「Amazonショッピングアプリ」のアップデートを発表した。 アプリを利用することで、電子機器や衣類、書籍、ホビーなどの多様なカテゴリーから、100ヵ国以上に出荷可能な製品を検索して購入することが可能となる。

    米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB
    baddy
    baddy 2018/04/18
    海外の商品情報から画像コピペして国内マケプレに登録して物価差を利用して差益稼いでたせどりが消えてくれるといいな
  • 『キングダムハーツ3』新トレイラー公開。ゲーム内で遊べるレトロなミニゲーム「CLASSIC KINGDOM」の一部を披露 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『キングダムハーツ3』新トレイラー公開。ゲーム内で遊べるレトロなミニゲーム「CLASSIC KINGDOM」の一部を披露 スクウェア・エニックスは4月16日、『KINGDOM HEARTS III(キングダムハーツ3)』の新たなトレイラーを公開した。今回公開された映像は、ミニゲームとして登場する「CLASSIC KINGDOM」を紹介するもの。このミニゲームは、「ディズニー」のカートゥーンアニメと1980年代の電子ゲームから影響を受けているという。 映像内では、ソラとミッキーがクラシックなビジュアルにてミニゲームに登場し、ミニーを助け出すべくビルを登る姿を確認できる。ソラたちがハンマーを使い敵を叩いたり、キャラクターらのリクエストや注文に応じて料理を給仕するシーンも。 ソラが巨人をかわして窓のミッキーを目指すミニゲームや、落ちてくる卵をうまく出荷させるミニゲーム存在するよ

    『キングダムハーツ3』新トレイラー公開。ゲーム内で遊べるレトロなミニゲーム「CLASSIC KINGDOM」の一部を披露 - AUTOMATON
    baddy
    baddy 2018/04/17
    任天堂ゲーム&ウオッチの版権シリーズどうにかならないのかな……って考えてしまう
  • 来店でTポイントたまる 「Yahoo! MAP」にチェックイン機能

    店舗側には、チェックイン数に応じて運用費が決まる「来店検知数連動型成果報酬」モデルを採用。業種ごとに運用費の下限が設定されているが、初期費用や固定費用不要で導入できるという。 参加店舗は、飲50%、美容/リラクセーション20%、ファッション10%、その他20%という内訳(4月時点)。 関連記事 ヤフー、仮想通貨事業へ参入 18年秋にサービス開始 ヤフー子会社が、ビットアルゴ取引所東京へ資参加を決めた。ヤフーグループのサービス運営やセキュリティのノウハウを生かし、同取引所は18年秋にサービスを始める。 Yahoo!JAPAN、台湾東部地震の募金スタート TポイントもOK 2月7日に台湾東部で発生した地震被害への救援金を募る募金活動が「Yahoo!基金」でスタート。クレジットカードのほか、Tポイントで募金することもできる。 「ヤフオク!」無料で「オークション出品」可能に スマホ限定、無料化

    来店でTポイントたまる 「Yahoo! MAP」にチェックイン機能
    baddy
    baddy 2018/04/17
    楽天チェックみたいにポイントだけ取って帰る客が大量に押し寄せて破綻するのをどうやって回避するのかが見どころ