ブックマーク / www.clayhand.online (5)

  • ご報告。無事に出産しました! - 世界はこんな色をしてたのか。

    ごきげんよう。 桜こと、桜田子です。 まずは取り急ぎ、ご報告を・・・! 11月中旬の良く晴れた日に 無事女の子を出産いたしました~!! コロナ禍でのトツキトオカではありましたが、 めちゃくちゃ楽しく妊婦ライフを送りました・・・! 色々なタイミングがうまくいって、むしろ新しい生活様式で快適ライフというかんじでした。 コロナ第一波の頃妊娠不妊治療院から「コロナが得体が知れないので急いで今治療することはおすすめしない」旨の指針が出たと同時の妊娠発覚でした。ギリギリセーフというかんじ。 緊急事態宣言頃、麻しん・風疹・水疱瘡等の抗体が無いことが発覚 →自主的に外出を控えなくてはいけない時期に世間も外出を控えなくてはいけなくなり、「自分だけ」感がない。密環境が無くなる&みんなマスクするようになり、夫を介して移る危険性もなくなる。(風疹の感染力はコロナの比じゃないのです) 夫もリモートワークの日

    ご報告。無事に出産しました! - 世界はこんな色をしてたのか。
    bellbelona39
    bellbelona39 2020/12/17
    ご出産おめでとうございます!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
  • ご報告とサブブログについて。 - 世界はこんな色をしてたのか。

    ごきげんよう。 桜こと、桜田子です。 ブログの読者さんにご報告があります。 あーーー当はもうちょっと待って言いたかったんだけど、もう言っちゃう! この事に触れずにブログが全ッ然書けない! 現在妊娠3カ月です。第一子を妊娠しましたー!わーパチパチ・・・! まだまだ今後なにが起こるか分からない時期で報告には少し早いなんですが・・・・。 なにかあったらそれも書いちまおう、という心意気です。 www.clayhand.online こんな記事を書いて早2年弱・・・。 なかなか子供ができず、ここ半年ほど不妊治療に通っていました。 幸いなことにあまりお金と体に負担がかかる段階には至らず。 1回目の人工授精での妊娠となりました~!! びっくりするほど体調が良くて全然つわりがなく、毎日「当に妊娠しているんだろうか?」と疑う日々です笑 不妊治療で思ったことや、妊娠する前にやっておいてよかったこと、な

    ご報告とサブブログについて。 - 世界はこんな色をしてたのか。
    bellbelona39
    bellbelona39 2020/04/30
    おめでとうございます!(*^^*)サブブログのタイトルも素敵ですね!私はもう産めないので、妊娠・出産と聞くと自分のことのように嬉しいアラフォーです(^^ゞお身体大事にしてお過ごしくださいね!!
  • 写真館で撮った写真は「全てのデータのみ」を購入!買ったデータの使い方・活かし方を紹介【結婚式前撮り】 - 世界はこんな色をしてたのか。

    ごきげんよう。 桜こと、桜田子です。 写真館やスタジオで撮ってもらった写真。 厳選した写真を立派な台紙に入れたアルバム等の商品を購入する方法もありますが、オススメは「商品(モノ)は全く購入せず、すべてのデータだけを買う」という方法です。 数枚だけ選ぶのは悩んでしまい、結局あれもこれも良い写真~!となって出費が膨れ上がるよりも安上がりで済むことが多いです。 とはいえ、私も以前は以下のように考えていました。 ・データだけ貰っても何をどうしたらよいか分からない ・PCに入ってるだけじゃ結局見なくなるのでは? ・使い道がよく分からない ですがっ!写真館で結婚式の前撮りした際に、試しにデータを買ってみたら意外と使い道がめちゃくちゃありました! 以前の私と同じように悩んでいる方の参考になればと、 写真スタジオ撮影データの活用方法 についてまとめます。 今回私は「結婚式の前撮り」で「データのみ購入」

    写真館で撮った写真は「全てのデータのみ」を購入!買ったデータの使い方・活かし方を紹介【結婚式前撮り】 - 世界はこんな色をしてたのか。
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/07/01
    データ写真の活かし方、なるほどです!参考になりました(*^^*)
  • 習い事の子供目線の感想を思い出してみた【エレクトーン・水泳・英会話・毛筆・硬筆】 - 世界はこんな色をしてたのか。

    ごきげんよう。 桜こと、桜田子です。 幼少の頃の記憶が、かなり残ってる方だと思います。 (結婚して気付いた。夫は子供の頃のことを何も覚えていなくて驚く。) そんで。 今になって思うと、私、習い事めっちゃやらされてたなぁと思いまして。 習い事に向かう気持ちや、考えていたこと等せっかく覚えているなら残しておこうと思いまして、今日はそんな記事です。 1.エレクトーン 時期・頻度・最終到達度 きっかけ 感想 役に立ったか ・楽譜がある程度読めるようになった ・絶対音感らしきものがついた ・音楽を楽しむ態度が身に着いた ・緊張への対処法が身に着いた ・マルチタスクが身に着いた・・・? 2.水泳 時期・頻度・最終到達度 きっかけ 感想 役に立ったか ・プールの授業が嫌いじゃなくなった ・ガッツがついた ・喘息が改善した ・空間認識能力? 3.英会話 時期・頻度・最終到達度 きっかけ 感想 役に立っ

    習い事の子供目線の感想を思い出してみた【エレクトーン・水泳・英会話・毛筆・硬筆】 - 世界はこんな色をしてたのか。
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/06/26
    ウチの子供達がほぼほぼ同じ習い事をやっていますw親としては、人生の中のどこかで役に立てば…との気持ちですが、大人になってその価値がわかるというのは嬉しいです〜(*´▽`*)
  • ~子育て経験無しアラサー主婦の独学保育士受験~筆記科目の内容・ポイント【心理・原理・児童家庭福祉編】 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

    ごきげんよう。 桜こと、桜田子です。 今年結婚したばかりの専業主婦、子供はいまだおらず子育て経験なし。 保育関連の仕事はもちろんしたことなし。 そんな私でも保育士試験を独学で詰め込み勉強し、十分に戦えました。 ▼(参考)私の受験きっかけや、受験資格・内容についてまとめています www.clayhand.online 勉強してみて 「最初からコレに気付いていればよかった」 「もう一度いちから勉強するならもっと効率よくできるのに」 と感じることが多々ありましたので、これから受験する方のお役立ちと自己記録をこめて何記事かに分けて語っていきたいと思います~! 筆記試験9科目の詳細 1 保育の心理学 発達を規定するのは遺伝なの?環境なの? 発達理解 人との相互関わりの発達 一生の発達 2 保育原理 まとめ:イメージが大事 スポンサーリンク 筆記試験9科目の詳細 実際の「筆記9科目」ってどんな科目

    ~子育て経験無しアラサー主婦の独学保育士受験~筆記科目の内容・ポイント【心理・原理・児童家庭福祉編】 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)
  • 1